トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID503
名前かずさんぐ
コメントはじめまして、かずさんぐと申します。
城めぐりを5月にはじめ、現在34城めぐっております。
インターネットで情報を集めていてこちらのサイトにたどりつきました。自分の行った城を塗りつぶせたり、他の方々の城めぐりの書き込みが見られたり、大変面白いサイトですね。是非メンバーに加えていただきたく思います。
お手数をおかけします、よろしくお願いいたします。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
萩城
2008年5月4日
ここからスタンプスタートしました。お茶会が開かれていてお茶を頂きました。
江戸城
2008年5月6日
昔行ったのでとりあえずスタンプだけ押しました。また行ってみても良いかもしれない、近いし。
鉢形城
2008年5月10日
曲輪が印象的でした。結構広いです。散歩するのに良いかも。
川越城
2008年5月10日
何度か行っているので今回はスタンプだけ。
八王子城
2008年5月10日
のぼり甲斐のある山城で、規模も中々。雨降っていて結構大変でした。マムシに注意、と書かれているので気をつけてください。
佐倉城
2008年5月13日
京成佐倉から行きました。なかなか見ごたえあります。行った時間が遅くてすこしバタバタしてしまいました。。
小田原城
2008年5月18日
天守閣の展示が楽しめました。前に動物園があって象が出てきたのにはびっくりしました。
山中城
2008年5月18日
障子堀が美しかった。よく整備されていて、芝生がまるでゴルフ場のよう。
足利氏館
2008年5月25日
足利学校が非常に興味深かった。足利氏館は寺のような感じ。
金山城
2008年5月25日
駅から徒歩で行くと大変です。無料のレンタサイクルがあると聞いていたのですが、とられてしまったらしく行ったときには存在しなかった・・・。日ノ池、月ノ池が印象に強いです。
箕輪城
2008年6月1日
スタンプ設置所が変更され、二の丸駐車場あたりから箕郷支所になっていたらしく、スタンプの紙はGETしたものの時間切れに。また行くかもしれません。
水戸城
2008年6月14日
薬医門以外は特にこれといって注目点はない感じ。弘道館はちょうど梅の季節で梅の実が収穫期でした。道の脇に石像がいくつかあります。
盛岡城
2008年7月19日
石垣が立派。案内などはあまりなく、お城の草に寝転ぶのが正しい鑑賞の仕方だったのかもしれない・・・。
久保田城
2008年7月19日
佐竹資料館に毛虫の鎧が展示してあって強く印象に残りました。噴水のある池など色々あって面白かったです。
松前城
2008年7月20日
木古内駅からバスで1時間半位かな、バスの間隔、列車の間隔もまばらなので行くのは大変でしたが、海辺のこの城は非常に景色等きれいで行って良かったです。松前城付近で松前漬けを買って食べましたが、とても美味しかったです。
根城
2008年7月21日
珍しい中世の城で、城の手前の庭に漢方薬やら食べられる実の木が植わっていたりしてちょっと興味を惹かれました。当日は暑かったので竪穴式の建物の中が涼しく感じました。ボランティアガイドさんが親切で良かったです。
弘前城
2008年7月21日
現存天守があり、かなり完全な形で残っている城で楽しめました。何故かここだけインクが水につけたかのようににじんだのが気になりますが、何だろう…。
白河小峰城
2008年7月27日
ボランティアガイドさんが優しい人で色々聞けました。滞在時間はかなり短かったですが・・・
会津若松城
2008年7月27日
天守が良いです。観光客もかなり多く、賑わっているお城でした。スタンプが売店にあったのはちょっと盲点でした。
山形城
2008年8月9日
最上義光歴史館が良かったです。本丸一文字門石垣が修復中でした。
多賀城
2008年8月9日
仙台の観光案内所の方に調べていただき、10日から埋蔵文化財調査センターが休みと知り、あわてて仙台より先に多賀城に行きました。前回見ていたので今回は政庁跡を見て引き返しました。
仙台城
2008年8月10日
ループル(1日券600円)というバスに乗っていきました。1日券かわずにバスに乗って城以外の場所にも降りたくなってしまった!と思ったのですが、バスの中でも買えてほっとしました。お城は資料展示館でCG映像が面白かったです。
二本松城
2008年8月10日
二本松少年隊の話は知らなかったので強い感銘を受けた。菊人形の前で閑散としていたが、本丸石垣からの眺めは素晴らしかった。
春日山城
2008年8月16日
今まで訪れた山城でも最大級の大きさで、城を巡ってきた、という強い満足感を与えてくれる謙信の居城です。山の中腹に何故か存在する井戸など、見所も多くお勧めです。
上田城
2008年8月17日
抜け穴のある真田井戸、とかあって面白かったです。
行った日は晴れていて気分良く歩けました。
小諸城
2008年8月17日
自然を利用した美しい景観が素敵なところです。城内にお蕎麦屋さんが何軒かあり、手打ちでそばを作ってくれます。美味しいです。
松本城
2008年8月23日
天守閣が素晴らしいです。中に入ってみましたが、23日午前は思ったより見学の人が多く、内部で列になっていたため時間がおして全部は見られませんでした。見学には少し大目の時間を考えたほうがいいかもしれません。
高遠城
2008年8月23日
ここだけスタンプの枠まで押されるのは何故だろう・・・桜の名所だそうで、行った時は雨が降っていました。外国の人々がオリエンテーリング(?)のようなのをやってました。
金沢城
2008年8月24日
菱櫓・五十間長屋・橋爪門続櫓は16時で入れなくなるので注意です。(普通は16時半のとこが多いんだけれど。。。)良いところでした。
高岡城
2008年8月24日
城址としてはちょっと・・・公園のような感じでした。瑞龍寺にいけなかったのが残念でしたが、そこそこ満足の旅でした。
松代城
2008年8月25日
よく整備されていて見学してて楽しかったです。真田宝物館もgood!
新発田城
2008年8月30日
自衛隊によって三階櫓が見れないのが残念。徒歩20分なのでレンタサイクルを使いました。城からはかなり離れているけど、清水園もきれいでした。
駿府城
2008年8月31日
駿府城は音声ガイダンス無料で貸してくれるとこが良かったです。庭園もきれいでした。
掛川城
2008年8月31日
復元天守も御殿も素晴らしく、雨のあとのきれいな青空に城が浮き上がっていて満足でした。
武田氏館
2008年9月7日
ホテルでレンタサイクルを借りました。保証金1000円でタダで貸してくれるのですが、自分の借りたのは段が壊れていて上り坂続きの武田神社には辛かった(行きは押していった)です。(帰りは最高)
今日は夕方から雨が凄くて大変でした。
甲府城
2008年9月7日
稲荷櫓の方にスタンプを出してきてもらえました。(ありがとうございます)
稲荷櫓は見学無料でした。
長篠城
2008年9月13日
本丸跡は原っぱになっています。長篠城址史跡保存館も悪くはないですが、電車で2駅(三河東郷駅)の設楽原の戦場付近にある、設楽原歴史資料館に火縄銃がかなりの数並べられていておすすめです。
ただ、電車の本数が少ないのと、駅から20分余り歩くので徒歩で行くには注意が必要です。
岡崎城
2008年9月13日
三河武士のやかた家康館が良かったです。テーマがあって、ジオラマも良く出来てました。
岐阜城
2008年9月13日
夜景パノラマを見に行きました。
以前昼見たことがありましたが、夜見るのはまた別のイメージがありました。
今は土日休日しかパノラマやっていません。(8月は毎日だったそうです。)
名古屋城
2008年9月14日
3連休の中日だったためか、観光ルートバスのメーグルが込んでいて使い勝手が悪かったです。名古屋城だけだったら地下鉄がおすすめです。
犬山城
2008年9月14日
天守からの眺めが素晴らしい。
犬山遊園駅から行きましたが、観光案内所も犬山だし、
道沿いにみやげものやさんが多く並ぶ犬山駅からの方
が良いです。ただ、川べりを歩いていて城が見えた時
はちょっと感動しました。
大分府内城
2008年9月23日
祝日だったためか、城址内の文化会館2Fにスタンプが置いてありました。
文化会館前では何かの(庭園か何かの展示会?)準備をしていました。
岡城
2008年9月24日
祝日の後だったので、歴史資料館が閉まっていて残念。
滝廉太郎記念館は開いていたのでそこに行ってきました。
岡城は真面目に見出すとかなりボリュームがあります。
駅から電動の自転車に乗っていったのですがこれが非常に快適でした。
荒城の月が駅でもみやげもの屋さんでもトンネルでも、至る所で聞く
ことができます。
熊本城
2008年9月25日
前日夜に到着し、通町筋からライトアップされた熊本城が見えてとても綺麗。
天守閣はもちろんのこと、闇り通路も良かったです。
島原城
2008年9月25日
天守閣が層塔型で他の城とちょっと違った面白い感じ。
武家屋敷途中の店で寒ざらし売り切れてて残念でした…。
平戸城
2008年9月26日
佐世保から西肥バス(半急行)で猶興館高校入口下車で行きました。
ぎりぎりまで待ってて下さったバスの方、ありがとうございました。
天守閣からの眺めは素晴らしい。
お土産のところで買ったカスドースも、かなり甘かったんですが
美味しかったです。
名護屋城
2008年9月26日
名護屋城博物館が無料で、内容が充実して考えさせられました。
日韓両方の教科書を両方の翻訳で展示してあったり、韓国に入ってからの日本軍の戦いなどが展示され、双方の視点からの内容に好感が持てました。
城址は広大で、天守台跡からのながめが素晴らしい。
佐賀城
2008年9月27日
佐賀城本丸歴史館が充実していて良かったです。
荷物入り口で預かっていただき助かりました。
吉野ヶ里
2008年9月27日
吉野ヶ里駅から行って、上のコインロッカーで300円で荷物あずけたら下で200円で預かってくれるって書いてあったような・・・。
中では駅の一階のインフォメーションの方が教えてくれたように、途中から園内の電動バスに乗っていきました。
南内郭、倉と市を見て北内郭、北墳丘墓(中に入れるw)と見て、そこからバスで南のムラまで行きました。結構広くて見る時間かかります。
大野城
2008年9月28日
西鉄大牟田線都府楼前駅から歩いて行きました。
太宰府展示館で荷物を預かっていただきありがとうございました。
ここで詳しい説明を受けたのですが、道を間違えて岩屋城に出てしまいました。
そこから増長天礎石群に辿り着き、そこからさらに迷ったので県民センターを目指しました。
県民センターからは車道を下ると飲めない清水が右手にあり、そこからちょっと下ると左手に百間石垣が見えます。県民センター付近は車道沿いに、主城原礎石群や焼米ヶ原の入り口みたいなもの(自分は行かなかったですが)がありわかりやすいです。
さらに迷ってこどもの国、というのにいったら、そこの奥左手に増長天礎石群への→があり、その奥に大石群への→があります。(大石群は7月の大雨で通行止めで見ることが出来ませんでした・・・)
帰りは坂本→と書いてある矢印を信じてずっと下り、ようやく政庁跡付近まで戻ってこれました。
かなり時間がかかりますので徒歩で行こうとしている人は注意です。
福岡城
2008年9月28日
鴻臚館の展示室は良かったです。
鉄御門跡の石垣も独特な感じでよかったです。
七尾城
2008年10月13日
先に資料館と懐古館を見学していきました。
資料館の方に付近の手書きの地図(コピー)と懐古館の方に色々と情報を頂きました。
資料館の左側から本丸側まで行く車道があり、自転車を借りてしまったのでそこを押していきました…(全くお勧めできませんが)。徒歩時々騎乗で50分位かかります。戻りは全くこがずに20分、こいで10分でおよそ半分位の時間です。
本丸は景色が良く、そこから少し下る形で樋の水あたりまで降りて見ました。
一乗谷城
2008年10月14日
朝倉館と武家屋敷を見ました。武家屋敷内のいっぷく茶屋でお茶を頂きました。
ここは下の方にも書いていらっしゃる方がいますが、水害で城まで1時間の道(一番ゆるやかな道といっていたのでおそらく下城戸あたりからの道・・・?)以外は通行止めです。
地図には朝倉館の後ろの道は通行止めと×が着いています。
バスの時間と列車の時間が厳しいので、丸岡城とセットにした場合、一乗谷城に行くのはかなり難しいと思います。(次回来られれば必ず・・・!)
丸岡城
2008年10月14日
小規模ですが綺麗なお城です。小さいので見学にそれほど時間もかからず、残りの時間でこの日やっていた古城祭りを楽しみました。
城と関係無いけど、一筆啓上茶屋にあった福井人セットというのに非常に興味を惹かれました…。
岩村城
2008年10月15日
石垣の素晴らしさはもちろんですが、本丸の高みにあるのに水が枯れない昇龍の井戸と途中にあった霧ヶ井戸の伝説も面白かったです。
城下町では女城主の生酒がすっきりしていて呑みやすく、秋味や甘酒、にごり酒なども売られていたようでした。カステーラもカステラの原点のようで、みっしりしていて美味しかったです。