ID | 4815 |
名前 | まさ。 |
コメント | 先は長いですが、いつかきっと百名城制覇します☆ |
登城マップ |
江戸城 2009年10月25日 | ![]() |
---|---|
松代城 2008年10月4日 | ![]() 他の城では管理事務所内で鎖で繋がれていたりする百名城スタンプが、ここでは事務所の外に「はいどうぞ」ってな感じで置かれていました(笑)5年前の情報ですが・・・ 松代城址公園近くの歩道や橋、当時補修工事中だった真田氏住居跡の工事に使われる標識、松代城から川中島へ向かう途中にある高架など、市内のいたるところで六文銭マークを見つけました。 |
上田城 2008年10月4日 | ![]() 城内にある真田神社では、真田信之・幸村兄弟のような 強くて立派で男前な人と出会えますように(人<)と願掛けしてきました。 お城の駐車場横にあるトイレの入口、上田市内の信号の上の標識や街灯に六文銭のデザインがあしらわれているのは面白かったです。 |
松本城 2008年10月4日 | ![]() 城内でも天守をバックに人物の写真を上手に撮れますが、堀にかかる赤い橋の手前に立って撮るのもお勧めです。 |
金沢城 2014年4月30日 | 前回の2008年登城時に、金沢城の案内所に掲示されていた百名城スタンプ帳のポスターを見て「これ絶対欲しい〜!!」と 帰宅後に即買いに行った思い出が。 城内はとても広くこの時期はつつじがキレイでした。 |
丸岡城 2014年5月1日 | 2008年以来、2度目の登城。現存天守で急な階段をロープを頼りに上るのがちょっと大変・・・でも楽しい♪ お城周りに掲げられた一筆啓上の作品にも注目です。 |
岩村城 2009年8月14日 | 2度目の登城。ふもとにある歴史資料館でスタンプを押したら、そのまま帰りたくなっちゃいます・・・ 日本三大山城なだけあって、石段のぼるの大変で(泣)。でもせっせとのぼったあとに天守跡から眺める景色は最高です。女城主の町だけあって、城下町のお店ののれんに奥さんの名前が書かれているのが面白いです。 |
岐阜城 2009年4月13日 | 寺尾の千本桜を見た帰りに登城。天守まで歩いてのぼる道もありますが、私はいつもロープウェイ利用です・・・。山頂の天守からの眺めは最高☆ でも市内のいろんな場所から見上げる天守もいいものです。個人的には、冬の夜にスノボに向かう途中、ライトアップしている天守を東海環状自動車道から見るのが大好きです。 |
山中城 2008年5月1日 | 箱根旅行の際に登城。障子堀が印象的でした。スタンプは城跡の前の売店にあるとのことでしたが、お店の入口にあるポストのなかにスタンプの押された紙が入っていたので、そこからもらいました。 |
駿府城 2009年8月29日 | ![]() |
掛川城 2009年12月14日 | ![]() お城の周りは城下町風なつくりになっていて、ゆっくり散策するのも楽しいかも・・・ |
犬山城 2008年9月13日 | 地元愛知の国宝、何度目かの登城です。 人物と天守閣の写真を撮る場合、天守閣をバックに立ってちょうどキレイに撮れますが、 生垣の手前(「2」と書かれた立て札あります)からもいいですよ。木曽川、岐阜の山々など天守からの眺めは最高です。 |
名古屋城 2008年9月13日 | 地元なので何度も行っていますが、百名城スタンプ帳入手後に初めて訪れたのがこのときです。 天守の中は、展示物のほか 金シャチの前で記念撮影できたり石曳き体験ができたりします。休日は行列ができていたりします。 加藤清正、石曳きの像なんかもあります。う〜ん、男らしい!!熊本城主(正しくは、一口城主)のあたしとしては、清正は当然 気になる存在。季節はやはり、桜の時期がとってもいいですよ。 |
岡崎城 2008年6月7日 | 百名城の中で、自宅から一番近いお城。岡崎公園の入口にある公衆電話がお城のデザインなのが面白いです。春はお城のすぐ隣を流れる矢作川の桜並木が素晴らしいです。 |
長篠城 2008年6月7日 | 鳳来寺山へ行く途中に登城。何度か訪れていますが、対岸から城址の全景が見えるとのこと・・・次回は是非見てみたいと思います。 |
彦根城 2009年3月1日 | ![]() |
安土城 2009年6月20日 | ![]() |
姫路城 2009年9月13日 | ![]() |
和歌山城 2012年10月21日 | 夫、1歳半の娘と3人で、アドベンチャーワールドへ行く前日に訪れました。昔から松平健の大ファンである私としては、暴れん坊将軍つながりで真っ先に行くべきお城だったのに、なかなかチャンスがなく このときが初めての登城でした。 |
広島城 2009年8月9日 | ![]() |
徳島城 2008年12月9日 | ![]() |
高松城 2008年12月7日 | ![]() 帰り際に城外の道路から櫓の写真を撮ったのですが、タイミングを見計らって 黄色のかわいらしい「ことでん」もパチリ☆ |
丸亀城 2008年12月7日 | ![]() |
今治城 2008年12月7日 | ![]() |
湯築城 2008年12月7日 | ![]() |
松山城 2008年12月7日 | ![]() 天守群は見応え抜群!さて写真を・・・と思った時、デジカメを車に忘れたことに気付きます。ロープウェイで山頂に来ているので、戻っていたら閉館時間に間に合わない。泣く泣く携帯で写真を撮った切ない思い出のある城です。写真は、翌日二の丸庭園から撮ったもの。2010年夏にリベンジ登城しています。 |
大洲城 2008年12月8日 | ![]() |
宇和島城 2008年12月8日 | ![]() |
高知城 2008年12月9日 | ![]() |