ID | 4746 |
名前 | mufu |
コメント | |
登城マップ |
松本城 2013年1月4日 | 松本駅からも近く、冬の晴れた日には絶好のロケーション。 |
---|---|
岐阜城 2013年1月7日 | せっかく苦労して登ったのに、100名城のスタンプとほかのスタンプを間違えてしまった。 |
犬山城 2013年1月7日 | ここと岐阜城は、100名城用のスタンプと普通のスタンプをしっかりと分けておいてほしい |
名古屋城 2013年1月7日 | 天守そのものに歴史的価値はないのかもしれないが、資料館としての見どころは多い |
岡崎城 2013年1月9日 | 城よりも時計台の印象が強い |
掛川城 2013年2月14日 | こじんまりとして好きな城 |
駿府城 2013年3月12日 | 先日来た時にはスタンプ設置場所が閉まっていたので、改めてくることになってしまった。 |
八王子城 2013年3月31日 | 雨と霧で全体像が分かりづらかった。 |
武田氏館 2013年3月31日 | 花見の時期で人は多かったが、城としての見どころは少なかった。 |
甲府城 2013年3月31日 | 天気は良くなかったが、意外なほど立派な石垣があってちょっとビックリ。 |
山中城 2013年4月1日 | スタンプ設置場所に人はいませんでした。 歴史館的なところがあるのかもわからなかったので、とりあえずグルグルと歩き回るしかなかった。 |
小田原城 2013年5月30日 | 何度か来たことはあったが、いつか晴れた日に来てみたい |
高遠城 2013年9月6日 | 花見時期以外は静かなイメージを持っていたのだが、この日は翌日からの祭の準備で騒がしかった。 |
佐倉城 2013年9月20日 | 京成佐倉駅からは問題なく行くことができたのだが、JR佐倉駅への行き方がわかりづらい。 |
鉢形城 2013年9月21日 | 往路は寄居駅からバスで行きましたが、距離的には徒歩でも歩くことができると思います。 |
川越城 2013年9月21日 | 時間が遅かったのでさっとしか見ていませんが、川越にこれほど観光客が来ることに驚きました。 |
津山城 2013年10月20日 | 石垣の立派さにびっくり |
備中松山城 2013年10月20日 | 雨の中、城まで登る道はきつかったが、山の中に忽然と現れる城を見て、よくこんなところに建てたものだと感嘆 |
鬼ノ城 2013年10月20日 | 全く聞いたことがない城だったし、城までの案内板も不十分だったので、ナビがなければたどり着くことができなかったかも。 |
岡山城 2013年10月20日 | それほど見どころが多いとも思えない割には入場料が高かった |
明石城 2013年10月21日 | 石垣の高さは予想外に良かったが、スタンプ設置場所はわかりづらかった |
姫路城 2013年10月21日 | 何度も来たことはあったのだが、天守に登ることができないとは思わなかった。 しかし、工事現場を至近距離で見ることができたことは逆に良かったかも。 |
赤穂城 2013年10月21日 | 城そのものはそれほど魅力を感じなかったが、大石内蔵助関連の見どころは多少ある。 |
江戸城 2013年12月26日 | 和田倉休憩所で押印。 |
伊賀上野城 2014年1月5日 | 伊賀上野駅から徒歩25分で到着。 |
松阪城 2014年1月5日 | 駅からの案内表示が見当たらず、探すのにちょっと苦労しました。 |
大阪城 2014年1月9日 | 大阪城の石垣について意識したことはなかったのだが、いざ来てみると重厚感がすごかった。 |
二条城 2014年1月9日 | JR二条駅に案内標識がなくてちょっと困った。 |
岩村城 2014年11月22日 | 備中松山城よりは登るのが楽に感じました。 |
長篠城 2014年11月22日 | 長篠城址史跡保存館の方の応対は素晴らしいと思いましたが、城の見どころは… |
丸岡城 2015年3月26日 | 丸岡駅から城まで歩きたかったが、電車の本数が少なくて断念。 福井駅西口からバスで向かいました(片道640円)。 城内部の階段はロープよりも手すりを持ったほうが楽でした。 |
一乗谷城 2015年3月26日 | JR一乗谷駅から徒歩30分で復元町並へ。 到着が16:00を過ぎていたためか、お客さんは一人もいませんでした。 |
安土城 2015年3月27日 | JR安土駅から歩いて安土城考古博物館に向かい、事前に情報を得てから城へ。 頂上からは琵琶湖や遠くには雪山も見えて、良い眺めでした。 |
観音寺城 2015年3月27日 | 時間の都合上、「安土城郭資料館」でスタンプのみ。 資料館は、城郭のことよりも天正遣欧使節のことしか印象に残りませんでした。 |
彦根城 2015年3月31日 | 天守閣が大混雑していて最上階まで行列ができていたため、行列に従って登り行列のまま下りただけだった。 |
小谷城 2015年3月31日 | 小谷城戦国歴史資料館が火曜定休とは知らずに来てしまったが、スタンプは河毛駅でゲット。 山のふもとから本丸跡までは歩いて40分ほど。 |
松代城 2015年4月8日 | 到着時間が遅かった上、真田宝物館が意外なほど見どころが多かったため、城跡はほとんど見ることができなかった。 スタンプがある真田邸に到着した時には17:00を過ぎていたが、受付のかわいい女性から借りてゲット。 |
上田城 2015年4月9日 | ちょうど桜が満開で、桜祭りも開催されていてにぎわっていた。 しかし、スタンプがある上田市立博物館は外の賑わいがうそのような静けさでじっくりと見学することができた。 |
小諸城 2015年4月9日 | 懐古園を見学する時間はなかったので、スタンプを押してから大手門だけ見学。 |
箕輪城 2015年12月19日 | 高崎駅からバスに乗り、スタンプがある高崎市役所箕郷支所の最寄りバス停(四ツ谷)まで490円。 バスを降りたところに支所までの行き先を書いた看板があったので、迷うことはありませんでした。 スタンプを押した後、歩いて城跡へ。 建物は何も残っていないが、堀はなかなか壮観な眺めだった。 |
篠山城 2016年1月8日 | 篠山口駅前から出ているバスで二階町へ(片道290円)。 建物は大書院以外に目立つものはありませんが、石垣はなかなか見ごたえがありました。 |
和歌山城 2017年1月6日 | JR和歌山駅前の大通りを10〜15分歩いて到着。天守最上階からは淡路島まで一望できました。 |
水戸城 2017年3月3日 | 梅の季節は終わりかけていたのかもしれませんが、弘道館のボランティアガイドの方が数多くいて郷土愛を強く感じました。 |
金山城 2017年3月4日 | 太田駅から徒歩で登城。 ガイダンス施設を過ぎてからの山道は、晴れていたので気持ちよく歩くことができました。 城址に民家?があることにはビックリしました。 |
足利氏館 2017年3月4日 | 金山城の静かな雰囲気を味わった後に向かったところ、若い女性がたくさん参拝していたので、城跡というよりも縁結び関係のスポットという雰囲気でした。 |
千早城 2017年3月17日 | 河内長野駅から金剛山ロープウェイ行のバスに乗って向かうことにしていたのですが、12時57分発車のバスに乗り遅れたため、2時間も待つことになりました。 休日とはダイヤが異なることを知らず、大幅に時間をロスすることになるので要注意。 駅前の公衆トイレの横にバス乗車券の自販機があり、そこで「ワイドモックルカード」を購入しました。 往復でバスを使う場合には、少しだけ安くなります。 歩き始めた時間が遅かったためか、バスを降りてから千早城の階段や城跡に人は誰もいませんでした。 |
高取城 2017年3月18日 | 壺阪山駅→夢創館→宗泉寺→猿石→高取城址のルートを利用。 距離は長いけど、それほど急な坂道ではなかったので、うっすらと汗をかく程度でした。 頂上からの眺めを堪能した後、壷阪寺に向かって下山開始。 途中で道を間違えたのか、ロープを伝って降りるような個所もありました。 下山時には多くの人とすれ違いましたが、時間はかかっても宋泉寺ルートの方が楽に登ることができるように思います。 |