ID | 4738 |
名前 | ひでっち |
コメント | まだまだスタートしたばかりですが、妻と休日にお城巡りしています。こちらで皆さんの情報を参考に、よりよいお城巡りしていきたいと思います。 |
登城マップ |
今帰仁城 2013年4月26日 | 沖縄のお城は独特で面白い。アーチが奇麗です。昔の人は全てが手作業だもんな。聞いていたように「万里の長城」を連想させてくれます。 |
---|---|
首里城 2013年4月27日 | ![]() |
中城城 2013年4月27日 | タイムスリップしたかのような神秘的な空間。海が見えて景色は奇麗です。暑すぎて、帰り売店でメロンソフトクリーム買いました。 |
松阪城 2013年6月2日 | 休憩所でおじさんが松阪の歴史について詳しく説明してくれました。 |
大阪城 2013年6月22日 | ![]() |
伊賀上野城 2013年9月29日 | 地元のお城です。決して大きなお城ではありませんが、石垣と堀は圧巻です。表示に「日本一二」と表記されているのを見て笑ってしまいました。公園内には、松尾芭蕉の俳聖殿や忍者屋敷もあります。忍者の衣装はレンタルも出来ますので忍者になったつもりで城下町を歩いてみてはいかがでしょう。 |
高取城 2013年10月14日 | 日本三大山城のひとつ。(比高が一番高い)高取山を終点までのぼりきります。どんどん道は狭くなるので対向時には注意を。駐車場はありません。数台しか停めれません。そこから登る道はとても足場が悪いです。自信のない方は正規のルートをお勧めします。早い人なら5分で到着すると思います。山頂なので晴れていれば眺めは良いですよ。景色を眺めながらお弁当を食べている人もちらほら見かけました。 |
千早城 2013年10月27日 | もっとここを早く見ておけば・・・600段余りの階段を必死の思いで駆け上がりました。登っても登っても階段だったので(笑)もう少しお城の名残があるのかと思っていましたが、神社があるくらいでしたね。まつまさで駐車料金安くなったのか!!!勉強になりました。 |
安土城 2013年11月2日 | ガイドマップにも書かれていますが、三重塔のある展望台からの眺めはとても綺麗でした。信長の目にはどううつっていたのでしょう。 この時期でもまだまだ蚊がいますね。 皆さん書かれているように、階段を降りる時は怖かったです。段差が高い上に、斜面(砂が固まったような土)なのでズルっといっている人も見ました。ヒールの人も居ましたが、それは無謀かと・・・ 階段の途中に家臣の邸宅跡があり見どころ満載です。まだ9城めなので分りませんが、こういうタイプは初めてでした。 今回は時間がなかったので、次回「信長の舘」「安土城郭資料館」にいってみたいと思います。 お城の復元を見てみたいので。 最後に、安土城でスタンプ押したのですが、スタンプが逆さまになっていました。 誰かのいたずらでしょうか? 皆さんは試し印されてるかと思いますが、こういう事もあるのでお気をつけ下さい。 11/4「信長の舘」 |
観音寺城 2013年11月9日 | 11月4日 閼伽坂道より。 観音正寺にてスタンプを押すのみ。 城は近々リベンジ。 11月9日 本丸→平井丸→池田丸 |