ID | 4725 |
名前 | あきら |
コメント | 忙しくてなかなか行けませんが、ぼちぼちやっていきます。 |
登城マップ |
犬山城 2013年9月20日 | 登録最初の登城となりました!(登録日より前ですが) 当日は修学旅行?遠足?なのか小学生がたくさんおり、落ち着いて見学できませんでした。 |
---|---|
今治城 2013年10月11日 | ![]() |
松山城 2013年10月11日 | ![]() 帰りにスタンプを押そうと思っていたのですが、なんと閉まっていました! 近くの係員のおじさんに聞くと、管理事務所で押せるとのこと。 わざわざ奥から出してきていただき、無事押せました。ありがとうございました。 |
二条城 2013年10月16日 | 台風で関東遠征が台無しになり、仕方なく京都へ。 天気もよくなり、スゴイ人! 唐門はリニューアルされてますね。 中は撮影禁止です。それなりに修復も必要になってきていますが、すばらしいです! |
月山富田城 2013年11月8日 | スタンプのみ。登山は見送りました。(革靴なので) |
松江城 2013年11月8日 | 過去にも行っていますので、今回はスタンプ目的。 |
丸亀城 2013年11月21日 | ![]() |
高知城 2013年11月21日 | ![]() |
赤穂城 2014年1月8日 | ![]() 当日は雨だったのでほとんど人はいませんでした。 |
彦根城 2014年1月17日 | ![]() 彦根駅から歩いていきました。さすがは国宝。素晴らしい天守です。 ひこにゃんは博物館のなかにいました。寒いですからね! スタンプは天守にはいらなくても押せます。 |
大洲城 2014年3月4日 | ![]() 多少入り組んだところにありますが、市民会館の駐車場からすぐです。 |
熊本城 2014年4月8日 | ![]() |
鹿児島城 2014年4月8日 | 熊本から新幹線で鹿児島入り。ほんと何も残ってないですが、石垣の弾痕は生々しいです。 |
岩国城 2014年4月17日 | 広島城より移動 錦帯橋とセットのチケットが便利です。 ![]() ![]() |
広島城 2014年4月17日 | 地元なのですが、小学生のとき以来ウン十年ぶり。当時は天守閣のみでしたが現在は二の丸などあちこち整備されていました。スタンプは天守閣のショップ内にありますが、係の人がいない! ボタンを押して呼び出すシステムでした。 |
小田原城 2014年9月2日 | ![]() |
名古屋城 2014年9月25日 | ![]() |
松本城 2014年9月26日 | ![]() |
萩城 2014年10月31日 | ![]() |
湯築城 2014年11月28日 | 資料館の中にスタンプがあります。入場無料です。 資料館のおじさんが丁寧にガイドしてくれました。 |
岡山城 2015年6月4日 | 快晴! しばらくこんな天気ないかも。人も少なくのんびり見物しました。 |
金沢城 2015年9月30日 | ![]() |
姫路城 2015年10月9日 | 平日ですがツアー客、外国人などかなり人多かったです。天守閣はゆっくり見て回れませんでした。また、ほとぼりが冷めたころ?ゆっくり見たいです。![]() ![]() |
平戸城 2016年9月27日 | 仮眠も含め車で11時間かけて到着。 天気が良かったので最高の眺めでした。この後平戸瀬戸市場のレストランで海鮮丼をいただきました。 ![]() ![]() |
島原城 2016年9月28日 | ![]() |
宇和島城 2016年10月31日 | ![]() 四国残すは2か所。 |
丸岡城 2017年8月30日 | ![]() 小さいですが見どころ満載です。 |
徳島城 2019年11月1日 | 高松に続いて徳島へ 徳島ラーメンを堪能したあと攻略 これでようやっと四国制覇 |
高松城 2019年11月1日 | 四国制覇ツアー 高松駅から歩いてすぐ |
仙台城 2023年10月30日 | ![]() |