ID | 4327 |
名前 | 戦国鍋ファン |
コメント | 第1回日本城郭検定の受験がきっかけで、スタンプラリーのことを知りました。 元々歴史好きで、戦国鍋TVでなんとなく歴史を学びました。 好きな曲は、信長と蘭丸の「敦盛2011」 よろしくお願いします。 |
登城マップ |
五稜郭 2014年7月28日 | 55城目/公共交通機関 「北海道2城2泊3日の旅」の2城目 新選組鬼の副長こと土方歳三終焉の地、函館へ 先に五稜郭タワーから全景を眺めました。 緑の美しい星形の絶景に感動!展示スペースも充実しています。 その後、大手口より登城 主な見どころは、刎出の付いた石垣と忠実に復元された箱館奉行所 スタンプは、箱館奉行所付属建物「板庫(休憩所)」にて(←箱館奉行所の向かい) 売店の方に声をかけて押させていただきました。 |
---|---|
松前城 2014年7月27日 | 54城目/公共交通機関 「北海道2城2泊3日の旅」の1城目 激しい雨風で歩くのがやっとの状態の中、登城 天守は、戦後まで残っていたのに火災で焼失して再建というのが残念ですが、本丸御門と本丸表御殿は、趣があって良かったです。 スタンプは、松前城資料館施設内にて。 入館券購入の際に、押させていただきました。 木古内駅は現在新幹線工事の関係でコインロッカーがないそうで、みどりの窓口で荷物を預っていただけました。 |
弘前城 2013年7月22日 | 12城目/公共交通機関(青春18きっぷ使用) 「東北6城2泊3日の旅」の2城目 前日に宿泊したホテルから徒歩で雨の中の登城でしたが、本丸に入り赤い橋越しに天守が見えた時は、来て良かったーと感動! 現存天守ですが、靴を履いたまま中に入ることができます。 スタンプは、天守内にて。 係員の方に声をかけて押させていただきました。 |
根城 2013年7月22日 | 13城目/公共交通機関(青春18きっぷ使用) 「東北6城2泊3日の旅」の3城目 月曜日で休館日のため、スタンプのみです。 旅のスケジュール上、こういう時もあります。 八戸市博物館入口のインターホンを押すと、警備員さんが出て来て対応してくれます。 あまり時間がなかったので、南部師行の銅像を撮影して早めに退散 |
盛岡城 2013年7月22日 | 14城目/公共交通機関(青春18きっぷ使用) 「東北6城2泊3日の旅」の4城目 駅と城の中間地点にあるホテルにチェックイン後、日没前の雨の中を駆け足で登城 じっくり見る時間はありませんでしたが、大きな石垣が印象に残っています。 本丸と二の丸の石垣をつなぐ赤い橋を夜景モードで撮影後、スタンプのあるプラザおでって2F観光文化情報プラザへ 入口入って正面のカウンターに置いてあります。 こちらは、20時まで空いているので助かりました。 |
多賀城 2013年7月23日 | 15城目/公共交通機関(青春18きっぷ使用) 「東北6城2泊3日の旅」の5城目 先に、スタンプのある国府多賀城駅北口の観光案内所へ ボランティアガイドの方に声をかけて押させていただきました。 その後、多賀城碑と政庁跡を見学 電車時間の関係で1時間程の滞在でしたが、丁度良かったです。 |
仙台城 2013年7月23日 | 16城目/公共交通機関(青春18きっぷ使用) 「東北6城2泊3日の旅」の6城目 るーぷる仙台は、平日30分に1本しかなく、震災の影響か?途中通行止め区間があり、迂回路を通行したので、予想以上に時間がかかってしまいました。 スタンプは、仙台城見聞館展示コーナーにて。 係員の方に声をかけて押させていただきました。 大手門脇櫓の方も見学したかったのですが、時間がなくて断念 この後、山形城へ行く予定でしたが、仙山線が信号機故障のため運行しておらず、こちらも断念 【2013年9月19日】山形城の後に再訪し、大手付近や本丸跡石垣を見学 |
久保田城 2013年7月21日 | 11城目/公共交通機関(青春18きっぷ使用) 「東北6城2泊3日の旅」の1城目 秋田駅から徒歩圏内の千秋公園内にあります。 御隅櫓は小規模ですが、最上階からは秋田市内が眺望できます。 スタンプは、久保田城御隅櫓にて。 受付の方に声をかけて押させていただきました。 |
山形城 2013年9月19日 | 27城目/自家用車 7月の「東北6城2泊3日の旅」のリベンジですが、秋晴れの良い時期に登城できて大満足 櫓内は無料開放しており、城にまつわる歴史的な資料などを見学できます。 本丸は工事中ですね。 近くの見学台に上がって少し高い位置から眺めることもできます。 スタンプは、二の丸東大手門櫓内にて。 受付の方に声をかけて押させていただきました。 城内の駐車場出入口は北門だけなので、車で行かれる方はご注意ください。 |
二本松城 2013年6月14日 | 10城目/自家用車 前日に宿泊した米沢市から二本松市へ 先に、スタンプのある二本松市歴史資料館受付窓口へ 受付の方に声をかけて押させていただきました。 資料館に入場しなくても、スタンプだけで退散OKです。 その後、霞ヶ城公園駐車場へ移動して、箕輪門などを見学し、本丸付近の駐車場へ再び移動 本丸石垣の上からの眺めが素晴らしかったです。 |
会津若松城 2012年10月29日 | 3城目/自家用車 赤瓦になってからは、初登城 あちこちで、大河ドラマ「八重の桜」の宣伝をしていました。 天守閣内では、会津藩の幕末を中心とした資料や展示品を見学できます。 スタンプは、天守閣内売店にて。 店員の方に声をかけて押させていただきました。 |
白河小峰城 2016年4月8日 | 85城目/自家用車 三重櫓の復興を待って登城と言いたいところですが、復興から1年経ってしまいました。 石垣の工事の方はまだかかりそうですが、桜の時期と重なって2倍楽しめました。 スタンプは、白河小峰城三重櫓受付にて。 受付の方に声をかけて押させていただきました。 これにて本州の塗りつぶし完了!残るは福岡を除く九州・沖縄・根室 飛行機に乗らないと行けない場所だけになりました。 |
水戸城 2015年3月18日 | 66城目/公共交通機関 「関東2城日帰りの旅」の1城目 梅の季節を待って登城 水戸駅から徒歩にて薬医門を見学後、弘道館へ 入館してすぐ目につくのが正庁諸役会所にある「尊攘」の掛け軸 幕末ファンにはたまらないと思います。 スタンプは、弘道館料金所窓口にて。 入館券購入の際に押させていただきました。 登城後は、偕楽園で梅を堪能 偕楽園とセットで観光するなら、水戸漫遊1日フリーきっぷがお得です。 |
足利氏館 2013年11月17日 | 33城目/自家用車 「北関東3城日帰りの旅」の1城目 太平記館観光駐車場から徒歩で登城 道中、足利尊氏像と対面後、鑁阿寺へ 屋根の上に鯱があります。 豊臣家と足利家の家紋も発見! スタンプは、本堂にて。 向かって右側のお守り売場に置いてあります。 その後、足利学校へ すぐ近くにあるので、セットで観光するのがおすすめです。 |
箕輪城 2013年11月17日 | 35城目/自家用車 「北関東3城日帰りの旅」の3城目 先に、スタンプのある箕郷支所受付へ 日曜日のため夜間通用口へ行き、係員の方に声をかけて押させていただきました。 その後、搦手口駐車場へ移動して、いざ登城 日が暮れ始めてきたので、本丸付近を散策して退散 石垣が見れなくて残念でした。 |
金山城 2013年11月17日 | 34城目/自家用車 「北関東3城日帰りの旅」の2城目 ガイダンス施設へ寄ってから登城する予定でしたが、ナビで検索できず城の方へ直行 大手虎口の石垣が見事です。 日ノ池は、思ったより大きかったです。 スタンプは、中島記念公園(史跡金山城跡・南曲輪)の休憩施設内に置いてあります。 結局、時間の関係でガイダンス施設へは寄らずに次の箕輪城へ |
鉢形城 2015年4月26日 | 68城目/自家用車 秩父市の羊山公園で芝桜を見た帰りに登城 鉢形城公園として整備されており、静かで散策にも良い所でした。 三の曲輪周辺で復元された四脚門や石積土塁などを見学後、鉢形城歴史館へ こちらは、なかなか見応えがあり、北条氏目線で戦国時代を体感できました。 スタンプは鉢形城歴史館受付に置いてあります。 |
川越城 2015年1月20日 | 65城目/公共交通機関 「関東2城1泊2日の旅」の2城目 小江戸巡回バスで川越高校前下車、富士見櫓跡→本丸御殿→中ノ門堀跡の順に登城 富士見櫓は石碑があるのみ、本丸御殿は東日本唯一の遺構だけあって趣あり、中ノ門堀跡は意外にも素晴らしかったです。 スタンプは、川越城本丸御殿受付窓口にて。 入館券購入の際に押させていただきました。 登城後は、蔵の街を散策 某うどん屋さんの呉汁めんが美味しかったです。(2月末日まで) |
佐倉城 2015年3月18日 | 67城目/公共交通機関 「関東2城日帰りの旅」の2城目 水戸から電車を乗り継いで2時間半余り、京成佐倉駅に到着 国立歴史民俗博物館側より登城 まずは、最大の見どころとも言える角馬出を見学し、礎石→本丸跡の順に散策し、スタンプのある自由広場方面へ行くと、河津桜が満開で綺麗でした。 スタンプは、佐倉城址公園管理センターに置いてあります。 その後、大手門跡→ひよどり坂→武家屋敷経由でJR佐倉駅から帰途につきました。 |
江戸城 2012年10月7日 | 1城目/公共交通機関(ウィークエンドパス使用) 所用で上京した時に登城 リニューアルしたての東京駅は、ものすごい人でしたが、少し離れると、こちらは都会のオアシスといった感じです。 天守台は、切込接の石垣が見事です。 松の大廊下跡は、忠臣蔵ファン、AKR47ファンなら必見 スタンプは、和田倉休憩所にて。 入口入って正面に置いてあります。 |
八王子城 2015年1月19日 | 64城目/公共交通機関 「関東2城1泊2日の旅」の1城目 平日だったので、霊園前バス停から徒歩15分ほどでガイダンス施設に到着 スタンプは、ガイダンス施設受付に置いてあります。 その後、管理棟付近の「古道・御主殿跡→」の看板が示す方向へ階段を下りたら橋が通行止めになっていたので、仕方なく引き返しました。 心残りではありましたが、また機会があれば居館地区だけでも再訪したいです。 |
小田原城 2013年8月25日 | 17城目/公共交通機関(青春18きっぷ使用) 「関東〜東海10城3泊4日の旅」の1城目 雨の中の登城でしたが、天守閣最上階に上がった時には雨が止んでいて、太平洋や石垣山城があるであろう山を眺めることができました。 北条氏に守られていた小田原市では、北条5代の大河ドラマ放送を目指しているみたいですね。 スタンプは、天守閣1階にて。 受付の方に声をかけて押させていただきました。 ホームページ内の割引券を印刷して持参すると入場料が少し安くなります。 |
武田氏館 2015年6月13日 | 75城目/自家用車 「山梨県2城日帰りの旅」の1城目 武田神社で有名ですが、水堀や入口鳥居の両脇にある石垣など、城の部分も垣間見ることができます。 茅の輪をくぐり、参拝後、宝物殿を見学 スタンプは、お守り売場にて。 受付の方に声をかけて押させていただきました。 |
甲府城 2015年6月13日 | 76城目/自家用車 「山梨県2城日帰りの旅」の2城目 走馬灯ベイベー(←TV局中法度「局中音楽館」より)の歌詞にも出てくる甲府Castle 近藤勇率いる甲陽鎮撫隊がたどり着けなかった城は、天守台の石垣が素晴らしかったです。 スタンプは、稲荷櫓内に置いてあります。 山交百貨店の駐車場は、1,000円以上の買い物で1時間、2,000円以上の買い物で2時間無料になります。 山梨の代表的なお土産「信玄餅」も売っていて、品揃えも豊富です。 |
松代城 2012年11月19日 | 7城目/自家用車 「長野県4城日帰りの旅」の4城目 静かな場所にあり、人もまばらでした。 見事に復元整備されています。 野面積の石垣は、現存みたいですね。 スタンプは、松代城管理棟にて。 「100名城スタンプはこちらです」の案内表示があります。 |
上田城 2012年11月19日 | 6城目/自家用車 「長野県4城日帰りの旅」の3城目 言わずと知れた真田の城 あちこちで、六文銭ののぼりがたなびいていました。 真田石は必見 スタンプは、上田城櫓にて。 受付の方に声をかけて押させていただきました。 |
小諸城 2012年11月19日 | 5城目/自家用車 「長野県4城日帰りの旅」の2城目 大手門の方から先に行ったら、遠足か何かで大勢の幼稚園児が駆け回っていて、写真を撮るのに一苦労 その後、懐古園の有名な門をくぐり穴城へ 天守台石垣付近の紅葉は終わりかけていましたが、所々によっては、まだ見頃でした。 スタンプは、懐古園事務所にて。 係員の方に声をかけて押させていただきました。 |
松本城 2012年11月19日 | 4城目/自家用車 「長野県4城日帰りの旅」の1城目 早朝に出発したので、朝一で登城 現存ならではの木造の床や柱など、どこか懐かしい雰囲気をじっくり味わうことができました。 赤い橋の所からも写真を撮りたかったのですが、逆光で断念 スタンプは、松本城管理事務所にて。 入口入ってすぐ左側に置いてあります。 |
高遠城 2013年4月15日 | 8城目/自家用車 桜の季節を待って登城 早朝に出発したので、朝9時前には到着しましたが、もうかなりの観光客が来ていました。 スタンプは、伊那市立高遠町歴史博物館にて。 城址公園外の少し歩いた所にありますが、入園観覧券があれば何回でも出入り自由です。 月曜日で休館日でしたが、入口前に置いてあったので押すことができました。 絵島囲み屋敷も休館日だったのが残念 |
新発田城 2012年10月19日 | 2城目/自家用車 自宅から一番近い100名城ながら、初登城 城郭検定で勉強した、三階櫓の珍しい鯱を確認 堀部安兵衛の銅像は、忠臣蔵ファン、AKR47ファンなら必見 スタンプは、新発田城表門受付にて。 受付の方が親切で、練習用の紙をいただきました。 |
春日山城 2013年5月28日 | 9城目/自家用車 先に、スタンプのある春日山城跡ものがたり館へ 受付の方に声をかけて押させていただきました。 15分程の映像を見て、館内を見学 付近のお堀では、あやめが見頃を迎えていました。 その後、春日山神社駐車場へ移動して、いざ登城 上杉謙信の銅像は、見上げた所にあります。 |
高岡城 2013年9月29日 | 28城目/自家用車 「北陸5城1泊2日の旅」の1城目 最寄りの駐車場が満車で一瞬焦りましたが、臨時駐車場があったので一安心 想像以上に広い敷地と水濠です。 打込接の石垣は必見 ついでに高岡大仏も見学 スタンプは、高岡市立博物館にて。 受付の方に声をかけて押させていただきました。 |
七尾城 2013年9月29日 | 29城目/自家用車 「北陸5城1泊2日の旅」の2城目 まず、スタンプのある七尾城史資料館へ 入口前に置いてあったので、中へ入らずして押すことができました。 その後、七尾城の看板が示す方向へ車を走らせると駐車場に到着 見どころは、数段に積まれた野面積の石垣と本丸からの眺望 晴れていたので、能登の海の絶景を堪能できました。 |
金沢城 2013年9月29日 | 30城目/自家用車 「北陸5城1泊2日の旅」の3城目 城近くのホテルにチェックイン後、石川門より登城 既に16時を過ぎていたので、菱櫓・五十間長屋・橋爪門続櫓は翌日入館することにして、河北門、三十間長屋などを見学しながら城内を散策 スタンプは、石川門入口案内所にて。 受付の方に声をかけて押させていただきました。 橋爪門は工事中で、再来年の春完成予定だそうです。 |
丸岡城 2013年9月30日 | 31城目/自家用車 「北陸5城1泊2日の旅」の4城目 日本最古と言われる現存天守は、緑色のスリッパに履き替えて登城 ロープ付きの急な階段は、初めてでした。 スタンプは、天守券売所にて。 受付の方に声をかけて押させていただきました。 一筆啓上茶屋では、手打ちおろしそばを食べ、土産に戦国手帳なるものを購入 100名城マップも載っていておすすめです。 |
一乗谷城 2013年9月30日 | 32城目/自家用車 「北陸5城1泊2日の旅」の5城目 山城には登りませんでしたが、城下町だけでも十分楽しめます。 復原が見事で、朝倉氏の当時の暮らしぶりが想像できます。 スタンプは、復原町並入口(南)にて。 入場券購入の際に押させていただきました。 |
岩村城 2013年8月28日 | 26城目/公共交通機関(青春18きっぷ使用) 「関東〜東海10城3泊4日の旅」の10城目 電車時間の関係で岩村駅から出丸駐車場までタクシーを利用 本丸、六段石垣を見学して石畳の道を下り、スタンプのある岩村歴史資料館受付窓口へ 受付の方に声をかけて押させていただきました。 資料館に入場しなくても、スタンプだけで退散OKです。 その後、城下町を散策しながら岩村駅へ戻りました。 |
岐阜城 2013年8月27日 | 24城目/公共交通機関 「関東〜東海10城3泊4日の旅」の8城目 JR岐阜駅構内の観光案内所で行き方を聞くと、バス乗り場から丁寧に教えてくれるので迷わず行けます。 ロープウェー往復100円割引券付きの地図もいただけるのでおすすめです。 天守自体は、それほど大きくないですが、なんと言っても最上階からの眺めが素晴らしいです。 スタンプは、岐阜城資料館入口にて。 受付の方に声をかけて押させていただきました。 |
山中城 2013年8月25日 | 18城目/公共交通機関(青春18きっぷ使用) 「関東〜東海10城3泊4日の旅」の2城目 一番の見どころは、なんと言っても障子堀。 他の城にはない、珍しい造りだと思います。 スタンプは、山中城跡売店前に置いてあります。 三島駅から往復バス利用の場合、車内で1000円の回数券を購入すると運賃が少し安くなります。 |
駿府城 2013年8月25日 | 19城目/公共交通機関(青春18きっぷ使用) 「関東〜東海10城3泊4日の旅」の3城目 徳川家康が幼少時代と大御所時代を過ごした城 二の丸東御門・巽櫓の中は、竹千代の勉強部屋など見応えがあって期待以上でした。 スタンプは、東御門券売所にて。 入場券購入の際に押させていただきました。 |
掛川城 2013年8月26日 | 20城目/公共交通機関 「関東〜東海10城3泊4日の旅」の4城目 前日に宿泊した掛川駅近くのホテルの部屋からは掛川城が見え、特に夜のライトアップは綺麗でした。 天守閣は木造再建、二の丸御殿は現存 個人的には、二の丸御殿の方が良かったです。 スタンプは、掛川城御殿入口にて。 受付の方に声をかけて押させていただきました。 |
犬山城 2013年8月27日 | 25城目/公共交通機関 「関東〜東海10城3泊4日の旅」の9城目 皆さんの書き込みを参考に、対岸側から城を眺めるため新鵜沼駅で下車 ライン大橋の上で、城郭検定の時に貰った絵葉書と同じアングルからの撮影に成功! 廻縁に出ると欄干が低くて少し怖かったですが、晴れていたので御嶽山が見えました。 スタンプは、城郭内にて。 天守入口を背にして正面左側にある階段を上って行った所に置いてあります。 |
名古屋城 2013年8月27日 | 23城目/公共交通機関 「関東〜東海10城3泊4日の旅」の7城目 前日に宿泊した栄駅近くのホテルから徒歩で東門へ 以前に登城したことがあるので、今回は東門改札所にてスタンプのみ押させていただきました。 本丸御殿がすべて完成したら再訪したいです。 |
岡崎城 2013年8月26日 | 22城目/公共交通機関 「関東〜東海10城3泊4日の旅」の6城目 家康館とセットで見学がおすすめです。 ゲゲゲの鬼太郎ほか妖怪たちの絵画展も開催中でした。 スタンプは、天守1階にて。 入場券購入の際に押させていただきました。 ホームページ内の割引券を印刷して持参すると入場料が少し安くなります。(都道府県名などアンケート記入欄あり) |
長篠城 2013年8月26日 | 21城目/公共交通機関 「関東〜東海10城3泊4日の旅」の5城目 電車時間の関係で30分余りの滞在でした。 先に、皆さんの書き込みを参考に、スタンプのあるサークルK長篠店へ 入口入ってすぐ右側、アイスクリームケースの上に置いてあります。 その後、史跡保存館へは行かず、本丸跡周辺を簡単に見学して退散 |
伊賀上野城 2014年4月20日 | 49城目/自家用車 「近畿9城2泊3日の旅」の5城目 大天守閣では、藤堂高虎展の開催中でした。 高虎くん「出世物語」のパネルは、大変わかりやすい内容で良かったです。 高石垣も必見 スタンプは、大天守閣1階にて。 スタンプ台の前で押そうとしていたら、横にいた係員の方がガラスケースの中から出してくださいました。 伊賀ポータルクーポン(Web印刷)持参で入場料100円引きです。 |
松阪城 2014年4月21日 | 50城目/自家用車 「近畿9城2泊3日の旅」の6城目 記念すべき50城目は、利休七哲の1人である蒲生氏郷の城 美しい石垣が新緑に映えます。 スタンプのある資料館等は月曜日で休館日のため、松坂市観光情報センターへ車で移動 係員の方に声をかけて押させていただきました。 駅前の駐車場は、30分無料だったので助かりました。 |
小谷城 2014年4月20日 | 45城目/自家用車 「近畿9城2泊3日の旅」の1城目 車中で「AZAISM」「アザイドロップ」を聴きながら、小谷城戦国歴史資料館に到着 時間の関係でスタンプのみです。 入口入って左側に置いてあり、自由に押すことができそうですが、念のため、受付の方に声をかけて押させていただきました。本当は資料館の中も見学したかったのですが、次に行く彦根城に時間をかけたかったので、やむなく退散 |
彦根城 2014年4月20日 | 46城目/自家用車 「近畿9城2泊3日の旅」の2城目 国宝の現存天守、重要文化財の櫓と馬屋、そして玄宮園など、見どころ満載です。 日曜日で賑わっていたこともあり、天守内の階段の昇り降りに少し並びました。 井伊直弼が青春時代を過ごした埋木舎にも行きたかったのですが、時間がなくて断念 スタンプは、彦根城表門券売所に置いてあります。 |
安土城 2014年4月20日 | 47城目/自家用車 「近畿9城2泊3日の旅」の3城目 車中で「敦盛2011」を聴きながら、安土城郭資料館に到着 信長と蘭丸の愛の巣と歌われている城なので、是非とも登城したかったのですが、時間の関係で資料館見学とスタンプのみです。 資料館は、それほど広くはありませんが、安土城の模型や天正遣欧少年使節にまつわる壁画など、なかなか興味深い展示品の数々 スタンプは、受付の方に申し出ると出してくださいます。 安土城と観音寺城、2つ押させていただきました。 安土町観光協会イメージマスコット「ぼうまる君」は、信長の息子はみんな変な名前(←コヤブ歴史堂より)の1人だと思いました。 |
観音寺城 2014年4月20日 | 48城目/自家用車 「近畿9城2泊3日の旅」の4城目 安土城郭資料館でスタンプのみです。(前述の安土城を参照) |
二条城 2015年5月21日 | 74城目/公共交通機関 「関西6城2泊3日の旅」の6城目 中学校の修学旅行以来の登城 二の丸御殿の障壁画の素晴らしさや、徳川慶喜が大政奉還を行った歴史的な場所を目の前に味わう感動など、中学生当時はよくわからなかったので、大人になってから再登城できてよかったです。 天守台からは、本丸御殿・庭園の眺めが良いです。 スタンプは、プレハブ小屋のような売店兼休憩所に置いてあります。 |
大阪城 2015年5月20日 | 73城目/公共交通機関 「関西6城2泊3日の旅」の5城目 大坂夏の陣から400年を迎える節目の年に登城 一番楽しみにしていた蛸石を間近で見ることができて感無量 天守閣内の展示が大変面白く、大坂夏の陣図屏風の世界を見て、来年の大河ドラマ「真田丸」が楽しみになりました。 スタンプは、大阪城天守閣1階案内所にて。 受付の方に声をかけて押させていただきました。 |
千早城 2014年4月22日 | 52城目/自家用車 「近畿9城2泊3日の旅」の8城目 時間の関係で金剛山麓「まつまさ」で食事とスタンプのみです。 スタンプは、お店のレジの所に置いてあります。 皆さんの書き込みが参考になり、食事をすると駐車場1時間無料になりました。 実際に登城できなくて残念でしたが、駐車場付近の桜が綺麗でした。 |
竹田城 2015年5月19日 | 70城目/公共交通機関 「関西6城2泊3日の旅」の2城目 ついに念願の天空の城へ 竹田駅から駅裏登山道を通って登城 雲海で有名ですが、青空でも十分絶景でした。 平日でも混雑すると聞いていましたが、この日はそれほどでもなかったです。 スタンプは、料金所にて。 観覧券購入の際に押させていただきました。 帰りは、丁度良いバスがあったので天空バスで下山しました。 |
篠山城 2015年5月19日 | 69城目/公共交通機関 「関西6城2泊3日の旅」の1城目 さすが高虎くんの縄張りだけあって、高石垣が立派です。 天守台からの眺めも良く、石垣の刻印が埋門付近に多く見られます。 大書院は、15年前に復元再建されたので比較的新しいです。 「信長のシェフ」や「超高速!参勤交代」の撮影に使われたそうで、その時の写真が展示されていました。 スタンプは、大書院館内(受付付近)に置いてあります。 |
明石城 2015年5月20日 | 72城目/公共交通機関 「関西6城2泊3日の旅」の4城目 明石駅からすぐ近く、明石公園内にあります。 お堀に亀の大群がいて、見入ってしまいました。 2基の三重櫓は現存、姫路城に負けず劣らずの白さかも? 土塀の巽櫓寄りの方に見晴台があり、明石海峡大橋が見渡せます。 スタンプは、明石公園サービスセンター受付窓口に置いてあります。 |
姫路城 2015年5月20日 | 71城目/公共交通機関 「関西6城2泊3日の旅」の3城目 グランドオープンを待って登城 世界遺産で国宝とあって見どころ満載ですが、やはり一番は真っ白な大天守 撮影ポイントもいくつかありますが、菱の門をくぐった辺りからが一番綺麗だと思います。 夜のライトアップもおすすめで、三の丸まで入ることができます。 スタンプは、大手改札横(管理事務所入口)に置いてあります。 |
赤穂城 2014年9月14日 | 56城目/自家用車 「播磨〜中国大返し8城3泊4日の旅」の1城目 忠臣蔵ファン、AKR47ファンなら必見の城 大石神社とセットで観光するのがおすすめです。 日曜日だったので、櫓門の中を見学できました。 天守台からの眺めもなかなかです。 スタンプは、本丸櫓門下に置いてあります。 |
高取城 2014年4月22日 | 53城目/自家用車 「近畿9城2泊3日の旅」の9城目 先にスタンプのある、たかとり観光案内所「夢創館」へ 閉館後に到着したのですが、たまたま職員の方がいらして、押させていただくことができました。本当に有難かったです。 その後、教えていただいた道順に車を走らせると、高取城跡に到着 いざ登城すると、立派な石垣に感動! 今回の旅で実際に登城した唯一の山城となりました。 |
和歌山城 2014年4月22日 | 51城目/自家用車 「近畿9城2泊3日の旅」の7城目 ついに来ました!紀州徳川家の城 吉宗は子供の頃、大奥をのぞき見しようとしたり、大岡越前にめっちゃ説教されたことがあるそうです。(←コヤブ歴史堂より) 天守内は、やはり徳川家にまつわる展示品が中心 そして忘れてはならない御橋廊下は、藩主になった気分で通行してみましょう。 スタンプは、和歌山城天守閣楠門受付にて。 入場券購入の際に、押させていただきました。 |
鳥取城 2014年9月17日 | 62城目/自家用車 「播磨〜中国大返し8城3泊4日の旅」の7城目 皆さんの書き込みどおり、石垣の工事中でした。 登山口から山頂までは、今までの中で一番キツかったですが、山頂からの眺めは、砂丘も見え素晴らしかったです。 その後、スタンプのある鳥取城跡内「重要文化財 仁風閣」へ 入館券購入の際に押させていただきました。 洋館の気品ある雰囲気が登城後の疲れを癒してくれました。 |
松江城 2014年9月16日 | 60城目/自家用車 「播磨〜中国大返し8城3泊4日の旅」の5城目 前日に宿泊したホテルから徒歩で登城 以前に登城したことがあるので、今回は松江城天守内受付窓口にて、スタンプのみ押させていただきました。 天気にも恵まれ、良い写真が撮れて大満足でした。 |
月山富田城 2014年9月16日 | 61城目/自家用車 「播磨〜中国大返し8城3泊4日の旅」の6城目 先に、スタンプのある安来市立歴史資料館へ 入口入ってすぐ右側、机の引き出しの中に入っています。 その後、資料館を見学し、受付の方に城への行き方を教えていただいてから登城 残暑厳しく本丸まで行くのは断念し、山中鹿介像、花の壇、山中御殿までにしました。 帰り道、蛇に遭遇(ギャー!!)皆さんもお気をつけください。 |
津和野城 2015年9月29日 | 82城目/レンタカー 「山陽・山陰〜九州8城3泊4日の旅」の6城目 観光リフトを降りてすぐ、杖が置いてあり自由に借りることができます。 本丸までそれほどきつくないですが、杖があると何かと便利です。 三十間台から眺める津和野の町並は絶景で、石垣も立派でした。 スタンプは、リフト茶屋にて。 受付の方に声をかけて押させていただきました。 |
津山城 2014年9月17日 | 63城目/自家用車 「播磨〜中国大返し8城3泊4日の旅」の8城目 森蘭丸の弟の城は、高石垣が今も残り期待以上でした。 9年前に再建された備中櫓は、内部を見学できます。 スタンプは、津山城備中櫓受付にて。 受付の方に声をかけて押させていただきました。 津山観光センター隣の食堂で食べたホルモンうどんが美味しかったです。 |
備中松山城 2014年9月15日 | 59城目/自家用車 「播磨〜中国大返し8城3泊4日の旅」の4城目 祭日のため、城見橋公園から鞴峠までシャトルバス、鞴峠から徒歩にて登城 主な見どころは、大手門付近の高石垣と現存天守 天守内の囲炉裏は珍しいので必見 スタンプは、天守受付にて。 入城券購入の際に押させていただきました。 |
鬼ノ城 2014年9月15日 | 58城目/自家用車 「播磨〜中国大返し8城3泊4日の旅」の3城目 全部回るとかなりの時間を要するため、角楼・西門まで登城 版築土塁の城壁が素晴らしく、眺めも最高です。 城めぐりというより、ハイキングに来ている人が多かったです。 スタンプは、鬼城山ビジターセンターに置いてあります。 |
岡山城 2014年9月14日 | 57城目/自家用車 「播磨〜中国大返し8城3泊4日の旅」の2城目 後楽園とセットで観光するのがおすすめです。 特別展「黒田官兵衛の奇策 備中高松城水攻め」開催中につき、後楽園との共通券が購入できませんでした。 天守内は、やはり特別展がメインで宇喜多秀家の存在が薄く感じました。 スタンプは、岡山城天守閣入口にて。 入場券購入の際に押させていただきました。 |
福山城 2015年9月27日 | 77城目/公共交通機関 「山陽・山陰〜九州8城3泊4日の旅」の1城目 福山雅治さん結婚発表の前日に登城 主な見どころは、現存する伏見櫓と筋鉄御門 天守閣内は、福山城博物館となっており「福山阿部家展」開催中でした。 スタンプは、福山城天守閣内にて。 入場券購入の際に押させていただきました。 |
郡山城 2015年9月27日 | 78城目/公共交通機関 「山陽・山陰〜九州8城3泊4日の旅」の2城目 まず、スタンプのある安芸高田市歴史民俗博物館へ 入場券購入の際に押させていただきました。 館内で、毛利氏についての展示を見た後、毛利元就の墓および百万一心碑へ 「百万一心」の石とは、人柱の代わりに埋めたものだったんですね。 その話に心打たれました。 |
広島城 2015年9月28日 | 79城目/公共交通機関 「山陽・山陰〜九州8城3泊4日の旅」の3城目 前日に宿泊した八丁堀のホテルから徒歩にて登城 二の丸櫓・天守ともに美しい外観で、水堀に映えます。 天守内では、武家諸法度についての企画展示が大変興味深かったです。 スタンプは、第二層のミュージアムショップにて。 無人だったのでブザーを押して受付の方を呼び、押させていただきました。 帰りは「めざましTV」三宅アナの出身高校の近くを通って新白島駅まで歩きました。 |
岩国城 2015年9月28日 | 80城目/公共交通機関 「山陽・山陰〜九州8城3泊4日の旅」の4城目 錦帯橋・ロープウェー・岩国城のセット券がお得です。 途中、白蛇観覧所に寄ってから、ロープウェーで登城 南蛮造の天守は小ぶりですが、最上階からの錦帯橋の眺めが素晴らしかったです。 スタンプは、岩国城受付窓口にて。 受付の方に声をかけて押させていただきました。 |
萩城 2015年9月29日 | 81城目/レンタカー 「山陽・山陰〜九州8城3泊4日の旅」の5城目 時間の関係で、本丸入口までしか行きませんでしたが「扇の勾配」の天守台が素晴らしかったです。 スタンプは、本丸入口料金所にて。 受付の方に声をかけて押させていただきました。 その後、世界遺産登録されたばかりの城下町、反射炉、松下村塾へ行きました。 |
徳島城 2014年2月25日 | 43城目/公共交通機関(四国バースデイきっぷ使用) 「四国9城2泊3日の旅」の8城目 徳島駅は出入口が1つしかないようで、駅の裏側にある城の方へ行くには、ぐるっと回らなければなりません。 阿波青石の石垣は必見 スタンプは、徳島市立徳島城博物館受付カウンターにて。 受付の方に声をかけて押させていただきました。 博物館に入場しなくてもスタンプだけで退散OKです。 時間があれば、表御殿庭園も見学したかったです。 |
高松城 2014年2月25日 | 44城目/公共交通機関(四国バースデイきっぷ使用) 「四国9城2泊3日の旅」の9城目 高松駅のすぐ近くです。 櫓や水堀以外にも天守台や庭園など、想像以上に見どころが多かったです。 スタンプは、高松城西入口にて。 入場券購入の際に押させていただきました。 四国で得するパスポートで、入場料60円引きです。 |
丸亀城 2014年2月23日 | 36城目/公共交通機関(四国バースデイきっぷ使用) 「四国9城2泊3日の旅」の1城目 浅井三姉妹「初」が嫁いだ名門京極家の城 大手門をくぐり、観光案内所で天守50%割引券を入手 20m以上もの高石垣を見上げながら見返り坂を登り、天守までくねくね行くので、渦郭式を実感できました。 スタンプは、丸亀城天守にて。 入場券購入の際に押させていただきました。 |
今治城 2014年2月23日 | 37城目/公共交通機関(四国バースデイきっぷ使用) 「四国9城2泊3日の旅」の2城目 フリーター高虎くん(←TV局中法度を見た人ならわかる!)の城に初登城 今治駅から比較的バスの本数が多いので、アクセスしやすいです。 城内は、天守閣・櫓共に見どころ満載です。 スタンプは、今治城天守閣にて。 入場券購入の際に押させていただきました。 |
湯築城 2014年2月23日 | 38城目/公共交通機関(四国バースデイきっぷ使用) 「四国9城2泊3日の旅」の3城目 道後公園駅を降りてすぐの所にあるので、迷わず行けます。 17時近かったので、スタンプのある湯築城資料館へ直行 入口入って正面に置いてあります。 「まもなく閉館します」のアナウンスが流れる中、スタンプ押印後、館内を簡単に見学し、急ぎ足で展望台に登り、宿泊先の道後温泉へ 時間があれば、武家屋敷も見学したかったです。 |
松山城 2014年2月24日 | 39城目/公共交通機関(四国バースデイきっぷ使用) 「四国9城2泊3日の旅」の4城目 七本槍の通称“ジミー”こと加藤嘉明の城(←TV局中法度「城熱大陸」より) 戸無門周辺が工事中でしたが、さすがは現存連立式天守!見応えがありました。 スタンプは、松山城天守入口にて。 入場券購入の際に売場の隅の方にあると案内され、押させていただきました。 四国で得するパスポートは、天守のみ100円引きになりますが、松山市発行のカードサイズの割引券だと、天守・ロープウェイそれぞれ100円引きになり、さらに道後温泉本館の割引なども付いているので、こちらの方がお得です。 いずれも松山駅の観光案内所で入手できます。 |
大洲城 2014年2月24日 | 40城目/公共交通機関(四国バースデイきっぷ使用) 「四国9城2泊3日の旅」の5城目 電車時間の関係で滞在時間が1時間しかなかったため、行きのみタクシーを利用 ここ大洲は、あの懐かしドラマ「東京ラブストーリー」カンチの故郷でもあります。 天守は10年前に木造再建されたというから、織田裕二さんと鈴木保奈美さんがロケに来た頃は、まだなかったんですね。 噂のネズミは、天守最上階の天井で鏡越しに見ることができます。 スタンプは、台所櫓入口にて。 入場券購入の際に押させていただきました。 四国で得するパスポートで、入場料50円引きです。 |
宇和島城 2014年2月24日 | 41城目/公共交通機関(四国バースデイきっぷ使用) 「四国9城2泊3日の旅」の6城目 高虎くんのトリックとも言える五角形の縄張りを持つ城 天守は小さいながらも破風などの装飾が美しく、ずっと見ていたくなる城です。 スタンプは、宇和島城天守にて。 入場券購入の際に押させていただきました。 四国で得するパスポートで、入場料40円引きです。 |
高知城 2014年2月25日 | 42城目/公共交通機関(四国バースデイきっぷ使用) 「四国9城2泊3日の旅」の7城目 前日に宿泊したホテルから徒歩で登城 追手門越しに天守を眺められる唯一の城ということで写真を撮りましたが、ブルーシートが入ってしまい少し残念 本丸からは逆光でしたし・・・ でも梅が見頃を迎えていて綺麗でした。 スタンプは、本丸御殿入口にて。 入場券購入の際に押させていただきました。 四国で得するパスポートで、入場料80円引きです。 |
福岡城 2015年9月30日 | 84城目/公共交通機関 「山陽・山陰〜九州8城3泊4日の旅」の8城目 主な見どころは、祈念櫓、天守台、南丸多聞櫓、西隅櫓など。 さすが黒田家の城だけあって、想像以上に広い敷地でした。 天守は、あった説となかった説があるそうです。 スタンプは、福岡城むかし探訪館にて。 受付の方に声をかけて押させていただきました。 |
大野城 2015年9月30日 | 83城目/公共交通機関 「山陽・山陰〜九州8城3泊4日の旅」の7城目 時間の関係で、大宰府展示館にてスタンプのみです。 受付の方に声をかけて押させていただきました。 大宰府展示館は、大宰府政庁をはじめ大野城についての展示もあり、なかなか見応えがあります。 |
名護屋城 2019年8月19日 | 88城目/自家用車 「九州9城5泊8日の旅」の1城目 夏休みが取れたので、車で九州一周旅行にチャレンジ! 観光案内所で協力金100円を支払い、いざ登城 三の丸の転がった石垣を見て、400年の歴史を感じました。 本丸からの眺めは海が見えて良好。この日は曇りでしたが、晴れていれば最高だったと思います。 スタンプは、名護城博物館にて。休館日も押せると聞いていたので、正面玄関へ行くと「スタンプはこちらです」の案内があり、守衛室のような所へ行って押させていただきました。 |
吉野ヶ里 2018年10月22日 | 86城目/公共交通機関 3年ぶりの九州、本当はもっと早い時期に訪れたかったのですが熊本地震の影響で足が遠のいていました。 福岡市内から電車を乗り継いで吉野ヶ里公園駅で下車 城というより遺跡の要素が強いですが、いくつかの櫓に登ることができます。 スタンプは吉野ヶ里歴史公園東口にて。 入場券購入の際に押させていただきました。 帰りは神埼駅から乗車し、次の目的地佐賀城へ |
佐賀城 2018年10月22日 | 87城目/公共交通機関 あまり馴染みのなかった佐賀藩・鍋島家ですが、アームストロング砲を製造していたんですね。 スタンプは本丸歴史館受付にて。 受付の方に声をかけて押させていただきました。 今年は明治維新から150年ということで「肥前さが幕末維新博覧会」開催中でした。 時間があれば行きたかったです。 |
平戸城 2019年8月19日 | 89城目/自家用車 「九州9城5泊8日の旅」の2城目 1704年築城と知り、江戸で大事件(忠臣蔵)があった頃だなぁと思いました。 天守閣は10月から改修工事のためしばらく閉館するそうなので、その前に登城できてよかったです。 スタンプは、平戸城現天守閣にて。受付の方に声をかけて押させていただきました。 この後、ザビエル記念教会に立ち寄り長崎市へ |
島原城 2019年8月20日 | 90城目/自家用車 「九州9城5泊8日の旅」の3城目 車中で「シマバラン伝説」を聴きながら到着 天守閣内には、島原の乱についての展示があり、天草四郎の肖像画が美しいこと! 外様大名にしては立派すぎるこの城のために、多くの犠牲者が出たのかと思うと複雑な心境になりました。 スタンプは島原城受付窓口にて。受付の方に声をかけて押させていただきました。 |
熊本城 2019年8月21日 | 91城目/自家用車 「九州9城5泊8日の旅」の4城目 震災の影響で見学できる範囲は限られていますが、戌亥櫓の一本柱など、今だからこその見どころもあります。 市役所14階からの城全体の眺望、素晴らしかったです。 スタンプは、城彩苑の観光案内所にて。窓口の方に声をかけて押させていただきました。 熊本の人達が復興に向けて前に進んでいる様子が窺えました。 |
人吉城 2019年8月21日 | 92城目/自家用車 「九州9城5泊8日の旅」の5城目 武者返しの石垣を見てから、暑い日でしたが本丸まで登城 結構きつかったです。 途中、蛇に遭遇!月山富田城以来でした。 その後、スタンプのある人吉城歴史館へ 入口の風除室内に置いてあり、自由に押すことができます。 |
大分府内城 2019年8月23日 | 96城目/自家用車 「九州9城5泊8日の旅」の9城目 時間の関係で、仮想天守の骨組や大手門周辺のみ見学 スタンプは、大手門下に置いてあり、自由に押すことができますが、滲んでしまいました。 夜のイルミネーション見たかったですが、宿泊先の別府温泉へ |
岡城 2019年8月23日 | 95城目/自家用車 「九州9城5泊8日の旅」の8城目 NHK「最強の城スペシャル」で第1位に選ばれた城 スタンプは、観覧料徴収所にて。支払いの際に押させていただきました。 巻物をもらって、杖を借りて、いざ登城 そんなにきつくありませんでした。 高石垣は、ほとんど緑の草で覆われていましたが、迫力ありました。 |
飫肥城 2019年8月22日 | 94城目/自家用車 「九州9城5泊8日の旅」の7城目 大手門や石段など、なかなか風情ある雰囲気でした。 4本杉の対角線上パワースポットもあったりして。 スタンプは、飫肥城歴史資料館にて。 受付の方に声をかけて押させていただきました。 最後に松尾の丸を見学。珍しいと言われる蒸し風呂がありました。 |
鹿児島城 2019年8月22日 | 93城目/自家用車 「九州9城5泊8日の旅」の6城目 先に、スタンプのある黎明館へ 受付の方に声をかけて押させていただきました。 その後、建設中の御楼門周辺や、西郷隆盛像、終焉の地を見学 |
向羽黒山城 2018年8月20日 | 続−3城目/自家用車 会津新選組史跡巡りの帰りに立ち寄ったので、スタンプのみです。 向羽黒山城跡整備資料室入口脇に置いてあります。 今年は戊辰150周年のようです。 |
笠間城 2019年5月22日 | 続−7城目/自家用車 「北関東3城1泊2日の旅」の1城目 先に、スタンプのあるかさま歴史交流館井筒屋へ 受付の方に声をかけて押させていただきました。 その後、2階に上がり笠間の歴史についての展示を見学 時間の関係で城跡へは行かずに、八幡台櫓のある真浄寺七面堂へ |
名胡桃城 2019年5月23日 | 続−9城目/自家用車 「北関東3城1泊2日の旅」の3城目 先に、スタンプのある名胡桃城址案内所へ なんだか喫茶店のような建物です。 スタンプを見つけたので押していると、案内所の方から六文銭のシール等をいただき、真田三城(沼田・名胡桃・岩櫃)をコンプリートすると、クリアファイルが貰えることを教えてくださいました。 案内所を出てすぐ隣に、城入口があるのでいざ登城 とても整備されていて歩きやすかったです。 |
沼田城 2019年5月23日 | 続−8城目/自家用車 「北関東3城1泊2日の旅」の2城目 5月後半でしたが、本丸跡にはまだ辛うじてつつじが咲いていました。 つつじと鐘楼、そして戦国無双のパネルと、素晴らしい記念写真が撮れました。 真田信之と小松姫の銅像を見た時、大泉洋さんが思い浮かびました。「真田丸」懐かしいな〜。 スタンプは、沼田市観光案内所にて。 受付の方に声をかけて押させていただきました。 |
龍岡城 2018年5月6日 | 続−2城目/自家用車 「もう1つの五稜郭」は以前から気になっていました。 展望台まで登って五角形を確かめたかったのですが、行き方がよくわからなかったのと暑さのため断念しました。 スタンプは、五稜郭であいの館に置いてあります。 |
高島城 2018年5月6日 | 続−1城目/自家用車 2年間、城巡りをお休みしていましたが「続100名城」が加わり再開です! 前日に宿泊した上諏訪から車でほどなくして到着 茶色い木の外壁が美しい天守閣でした。 スタンプは、天守閣資料館1階展示室内に置いてあります。 |
村上城 2018年9月28日 | 続−6城目/自家用車 先に、スタンプのある村上市郷土資料館(おしゃぎり会館)へ 入口入ってすぐの所に置いてあります。 その後、車で少し移動して城跡へ 石垣周辺は修復工事中のためブルーシート等置かれていましたが、頂上からの眺めは日本海も見え素晴らしかったです。 |
高田城 2018年8月30日 | 続−4城目/自家用車 4月の観桜会の時期に行きたかったのですが、今年は開花が早くタイミングを逃してしまいました。 この日は雨模様でしたが、三重櫓内の展示は充実していました。 スタンプは三重櫓チケット売場にて。 入場券購入の際に押させていただきました。 |
鮫ケ尾城 2018年8月30日 | 続−5城目/自家用車 高田城から車でほどなくして到着 雨は止んでいましたが、地面がぬかるんでいると思い登城は断念し、斐太歴史の里総合案内所でスタンプのみです。 受付の方に声をかけて押させていただきました。 こちらは、城跡だけでなく遺跡もあり、カタクリの群生が有名とのことなので再訪したいです。 |