ID | 4170 |
名前 | 深爪王子 |
コメント | |
登城マップ |
小谷城 2012年12月27日 | 本丸で雪だるま作ってかえってきましたw |
---|---|
駿府城 2013年1月5日 | 立派な堀と門。 |
掛川城 2013年1月28日 | こじんまりしててかわいい。しかも木造なんですね。 |
岡崎城 2013年1月28日 | 地元なのでうちから歩いてきました。 |
長篠城 2013年1月28日 | 古戦場跡を見に来た感じ。 |
丸岡城 2013年2月16日 | 階段の急さでは1,2を争うw 外観渋くてかっこいい。 |
金沢城 2013年2月17日 | 兼六園とおんなじで木々は雪吊り。 |
彦根城 2013年3月4日 | 庭園から見たお城が綺麗 |
安土城 2013年3月4日 | 夢の跡 |
観音寺城 2013年3月4日 | 知らないとただのお寺じゃん。城跡への案内もスタンプも適当すぎるし。 |
高遠城 2013年4月13日 | ちょうど、さくらまつりの最中で、駐車場停めるのに2時間近くかかっちゃいました。 |
岩村城 2013年4月13日 | 登山にきたみたい |
徳島城 2013年4月18日 | 街の真ん中でみんなの通勤・通学経路になってます |
高松城 2013年4月18日 | 海沿いの城跡 |
丸亀城 2013年4月18日 | 外から見た石垣の立派さと上って辿りついた天主のかわいさのギャップが面白い。 |
高知城 2013年4月18日 | 現存としては立派で大きい天主 |
湯築城 2013年4月19日 | 昔動物園だった |
松山城 2013年4月19日 | 歩いて登山したら30分、ロープウェイなら3分 |
大洲城 2013年4月19日 | 新築のお城w |
宇和島城 2013年4月19日 | 宇和島ののどかな街が見渡せて綺麗。 |
岡山城 2013年4月20日 | 金鯱っすw |
福山城 2013年4月20日 | 6階建ての大きなお城。中はコンクリートで昭和的なつくり |
今治城 2013年4月20日 | 天主とすべての櫓を回るスタンプラリーしました。 |
篠山城 2013年4月21日 | 御殿が新しくて綺麗 |
津山城 2013年4月21日 | 立派な石垣 |
備中松山城 2013年4月21日 | バス乗って山登りしてと、来るの大変。せっかく来たんでこの綺麗な山城をじっくり堪能しました。 |
鬼ノ城 2013年4月21日 | クルマで行くしかないし、道も細くてすれ違い大変。 |
伊賀上野城 2013年4月27日 | 石垣がとっても立派。 |
千早城 2013年4月27日 | まつまさでスタンプ押して、城跡まで約30分の登山。 |
高取城 2013年4月27日 | 山登りしにきましたー |
和歌山城 2013年4月27日 | 広い敷地内には遊園地や動物園も。 |
一乗谷城 2013年4月30日 | 街跡の復元、すごくお金かかってそう |
春日山城 2013年5月18日 | 武将隊のショーが楽しかった。 |
高岡城 2013年5月18日 | 城跡みた後の富山ブラック(ラーメン)がうまかった。 |
七尾城 2013年5月18日 | こんなところによく作ったなって思う。大きな山城だった。 |
松代城 2013年5月19日 | 観光客も少なくのんびりしたところ。 |
上田城 2013年5月19日 | 険しいところでもなく難攻不落のイメージと違った |
松本城 2013年5月19日 | 外堀にいる白鳥がでかいw |
松阪城 2013年6月1日 | 城敷地内の資料館に昭和のお茶の間が展示されてるのが面白かった。 |
名古屋城 2013年6月15日 | 暑かったけど中はクーラー効いてて快適w |
八王子城 2013年6月24日 | 東京なのに自然豊かですね。 |
小田原城 2013年6月24日 | あじさいがとってもきれいに咲いてました。 |
武田氏館 2013年6月24日 | 一見普通の神社ですね。 |
甲府城 2013年6月24日 | クルマで行ったけどまわりに駐車場が少ないと思いました。 |
山中城 2013年6月24日 | 特徴的な堀の形が印象的ですね。ひととおり見て回るのに大変時間かかった。スタンプはお店しまってたけど入口に置いてあっていつでも押せるのがよい。 |
岐阜城 2013年8月12日 | 馬の背コース登山の末、山頂に辿りつきましたが汗だくでした。スタンプが天主になくてちょっと探しちゃいました。 |
犬山城 2013年8月16日 | 暑いけど来てよかった。天主綺麗だし、スタッフのおじさんたちもやさしいし、スタンプの保管状態もよい。 |
根城 2013年8月30日 | 史跡根城の広場でのんびりしました。 |
盛岡城 2013年8月30日 | 石垣が立派なだけに、天主や門、櫓などが残ってないのが残念。 |
弘前城 2013年8月31日 | 台風の影響で大雨。おかげで土曜日なのに人少なかった。 |
久保田城 2013年8月31日 | 御隅櫓で雨宿り。 |
福岡城 2013年9月13日 | 石垣がとても立派。広いのでスタンプに辿りつくのに時間かかりました。 |
大野城 2013年9月13日 | 遺構を見て回ろうとすると山歩き一日かかりそう。 |
吉野ヶ里 2013年9月13日 | とっても広い弥生時代の遺跡ですね。ひととおり軽く見てまわるだけでちょうど一時間かかった。 |
佐賀城 2013年9月13日 | 本丸御殿の資料館、無料なのにパンフレットあるし展示内容も面白いし案内の方々も優しい。 |
名護屋城 2013年9月14日 | 広い範囲にわたる石垣に、当時の名護屋城の規模の大きさを想像し驚かされた。 |
平戸城 2013年9月14日 | ![]() |
島原城 2013年9月14日 | ![]() |
熊本城 2013年9月15日 | ![]() |