ID | 4096 |
名前 | メガネモチノキウオ |
コメント | 2013年4月から開始します。 |
登城マップ |
仙台城 2013年4月18日 | ![]() お城のタイ焼き屋さんで買った、ずんだタイ焼きの暖かいずんだが細胞にまで浸みわたるようでした。 写真はスタンプのある、見聞館。 |
---|---|
山形城 2013年4月19日 | ![]() 写真はスタンプのある山形市郷土館。 |
多賀城 2013年4月20日 | ![]() 朝食は仙台駅のパン屋さんで買ったカツサンドを多賀城のたんぽぽの咲き誇る登り口で、仙台市方面を眺めながらいただきました。 昼食は東北歴史博物館内のレストランで、古代米お粥を。優しい味付けでした。 写真はスタンプのある、多賀城埋蔵文化財調査センター展示室の入っている建物。 |
高松城 2013年5月17日 | ![]() 写真は月見櫓近くの石から生えているど根性松。樹齢18年らしいです。 |
大阪城 2013年5月22日 | 聖徳太子のご命日で、ゆかりの四天王寺が拝観料無料でした。 大阪市立美術館を観てきたので、ついでにすぐ横の茶臼山にも行ってきました。 結果として、真田幸村隊最後の激戦地を巡る形になりました。 |
津山城 2013年5月25日 | ![]() グランプリ中の二日間はお城の入場料が無料だそうです。 今年は美作国建国1300年ということで、JRの列車が何故かうずまきNARUTOのラッピング列車になっています。1300年切符を買うともれなくNARUTO缶バッチ交換券がついてきます。 スタンプ好きな方に、美作国おもしろラリー旅券とか、NARUTOシールラリーというのも開催中です。 |
千早城 2013年5月30日 | ![]() 本丸までいってからそのまま、金剛山登山をして山頂の国見城まで登ってきました。帰りはロープウェイで降りたかったけれど、まつまえでまだスタンプを押していなかったので泣く泣く元のルートで戻ってきて食事がてら、スタンプを押してきました。 ざるそばについている生シイタケの天ぷらがしいたけ嫌いの僕でも美味しくいただけました。 しいたけも新鮮なものは美味しいのかも、と思いました。 |