ID | 4072 |
名前 | 氏康 |
コメント | 相模国より全国の城攻めをして行きたいと思ってます。 基本的にじっくりと城を見て回りたいんだけど、なかなか・・・ |
登城マップ |
弘前城 2013年8月22日 | 44城目。 さすがの現存天守の城。天守以外にも城門、櫓、景色など見どころ満載。 |
---|---|
根城 2013年8月21日 | 43城目。 八戸駅からバスで15分程。16時半頃到着したが、復元地域は僅かの差で閉まってた(>_<) |
盛岡城 2013年8月21日 | 42城目。 循環バスでんでんむし左回り10分程で城跡へ。ちなみにでんでんむしは100円だったが、帰り違うバス乗ったら140円だった(>_<) 石垣が見どころですが、石垣の城を見慣れた方には、規模的にもあまり感動が無いと思われます。 |
久保田城 2013年8月22日 | 45城目。 秋田駅から徒歩10分。 佐竹氏の城らしい土の城。立派な土塁がよく残ってます。 |
二本松城 2013年3月9日 | 9城目。 強風で電車が止まったり動いたり。郡山駅から2時間も掛かって二本松駅着。 駅近くの蕎麦屋で昼食とったが、風が更に強くなり、電車が来ない危険を感じ登城せずに観光案内所にてスタンプのみ。悔しい。 宿を予約している会津若松に向けて移動しました。 |
会津若松城 2013年3月9日 | 10城目。 小田原城に登城した際、会津若松城でのプロジェクションマッピングのイベントのパンフレットを見つけ、この機会にと福島3城攻めを決意。 イベント見学の列に妻を置いて天守閣にてスタンプ。 4時間列に並んで無事イベントの見学も出来ました。震えがくるほど美しかった! 他のお城でもプロジェクションマッピングして欲しい。 |
白河小峰城 2013年3月10日 | 11城目。 会津若松で1泊して、朝から白河小峰城へ向け出発。 1泊2日の福島3城攻め最後の城。 震災で石垣が崩れた姿は痛々しかった。 強風で電車が全く来ず、駅待合室で妻と電車を待っている間、女性一人でスタンプラリーしている方と出会って談笑。岐阜から東北の城攻めに来ているとのことでした。 結局電車止まってしまったので、その方と一緒にタクシーで新白河駅に移動。僕らはそのまま相模国へ引き揚げましたが、あの方は更にどこかの城攻めに行くとのことでした。今頃どうしているだろうか・・・ここには参加してないかな・・・・ |
水戸城 2013年7月11日 | 41城目。 スタンプは弘道館入口にて。 修復中の弘道館は、工事柵の外から多少覗き込むことできますが、まだまだ修復に時間が掛かりそうな様子が見られました。 本丸の空掘りの底を鉄道が走る様子を写真でよく拝見しますが、実際見ると想像以上に深く大きな空掘り。なかなかの迫力。この空掘りと薬医門以外には、お城の遺構としてはあまり見どころが無いというのが正直な印象。1日も早い弘道館修復が成ることを祈ります。 |
足利氏館 2013年3月22日 | 13城目。 お寺と言えばお寺なんだけど、堀と土塁に囲まれた姿に中世居館の雰囲気をやや感じることが出来ました。けど、隣の足利学校の方がもっと雰囲気良かったかな。 |
箕輪城 2013年5月2日 | 23城目。 大堀切や空掘りは迫力ありますね。 土むき出しの場所がありましたが、あれは往時の様子を再現しているのかな? 滑りやすくとても下から攻めるのが難しそうなのが想像されて良かった。 すぐ近くで「みさと芝桜まつり」が開催されていて、それもセットで行けたので満足度はとても高い登城になりました。ちなみに芝桜まつりは5月12日までなので、行くなら今でしょ |
金山城 2013年3月22日 | 14城目。 足利氏館から車で金山城へ。割と近い。 体力無いので、車じゃないとこの山城は攻められなかった。 関東の山城でこれほどの石垣遺構が見られるのはとても新鮮。 まだ発掘調査もしていましたので、今後もどのような遺構が出てくるのか楽しみです。 |
鉢形城 2013年3月22日 | 15城目。 足利氏館、金山城と続いてこの日の予定最後の登城。 やや金山城で時間を費やしてしまい、鉢形城歴史館の開館時間に間に合わず。 ただ、スタンプは歴史館駐車場入口ゲートのポストにあるので無事にゲット。 その後鉢形城に登城。 想像以上に遺構が良く残っているという印象でした。ただ、個人的には、よく整備されている四脚門辺りより、伝御主殿曲輪辺りの方が往時の雰囲気が感じられて良かった。 |
川越城 2013年3月12日 | 12城目。 日本3大奇襲戦の一つ「川越夜戦」のあった地として胸高まる想いでの登城でしたが、それを彷彿させるような雰囲気は残念ながらほぼ無いですね。 2城しか現存しない本丸御殿はなかなかの堂々たる姿ですが、やはり見どころは小江戸の街並みか・・・ 時間がなくて激戦の地「東明寺」に寄ることができなかったので、またの機会に寄りたいと思います。 |
佐倉城 2013年3月31日 | 16城目。 ディズニーランドからの帰りに妻を説得して急遽佐倉城攻めへ(^^ゞ 馬出しと外堀以外にあまり遺構がないかと思ってましたが、良く見ると結構良好に遺構が残っていると思いました。桜が綺麗でした。国立歴史民俗博物館の開館時間に間に合わなかったのが残念。 |
江戸城 2012年12月11日 | 過去記録です。 近場で2城目。近いのに本丸域に登城したのは初めて。徳川の権力の大きさを感じさせられました。けど、関東戦乱期の江戸城がどんな感じだったのかを感じたいなぁ。 |
八王子城 2013年2月21日 | 5城目。 合戦後に廃城になり、以降徳川直轄領、国有地化により築城当時の面影を残し復元を進めているだけに、戦国期の迫力を感じました。残念ながら前日の雪の影響があって御主殿領域しか行きませんでした。本丸領域はまた別の日に登城しに行きます。 御主殿の滝は壮絶な物語があるせいか、悲しい雰囲気に包まれた感じがしました。 北条ファンなので、八王子城関連は知識として色々知ってはいますが、ボランティアガイドさんと一緒に回って良かったです。当時の様子を想像し語り合いながら回るのが楽しかった。 |
小田原城 2013年2月28日 | 6城目。 幼少の頃より何度も訪れた城。好きな北条氏の本拠。 近年北条期の発掘が進められ、小田原北条時代の通説が変わる可能性もあるようですので、新たな発見があれば何度でも訪れたいと思います。 北条ファンからすると、天守付近より外の方が見どころが多いように思います。 |
武田氏館 2013年3月7日 | 7城目。 ようやく武田家本拠攻め。 単なる神社か・・・との向きもありますが、堀や土塁を見るとやっぱり城なんだと実感できました。 水掘りに居る白鳥は、手を叩くと遠くからでもすぐ近くまで寄ってきてカワイイです。 |
甲府城 2013年3月7日 | 8城目。 武田氏館から車で移動し、ほどなく甲府城に。近隣の有料駐車場に車を停めて登城。 江戸期に入ってからの城は天守閣がないと面白くない・・・というのが個人的感想。管理事務所のスタンプも綺麗に押せなかっただけにガッカリ感倍増。 |
松代城 2013年4月5日 | 20城目。 登城前に真田宝物館に寄りました。ここに北条綱成の地黄八幡旗の本物があると聞いて楽しみにしていたのですが、この日は展示しておらずガッカリ。 気を取り直して登城。 ここは個人的には松代城と言うより海津城という方が興奮を覚えます。やはり第四次川中島合戦の舞台という感覚が強いから。 天守台に立って上杉謙信が布陣した妻女山と武田信玄が到着当初布陣した茶臼山を一望してもの思いに耽りました。ここから高坂弾正はどのような思いで両布陣を眺めていたのだろうかと・・・ 掲載写真では、正面が妻女山、右端奥が茶臼山。 |
上田城 2013年4月4日 | 18城目。 小諸城から18号線を下って約19キロで上田城へ。 途中右手に神川合戦の地が目に入り、いよいよ上田城が近いことに気分高揚。 平日でしたが駐車場は結構いっぱいでした。花見客が多いのかな。 城に真田時代の遺構はほぼ無いけど、街も城も真田色でいっぱいですね。 |
小諸城 2013年4月4日 | 17城目。 相模国より車で信州5城攻めへ。 以前にも来ているので小諸城ではスタンプのみにて早々に退散。駐車料金500円がやや勿体なかったと感じつつ・・・ |
松本城 2013年4月5日 | 21城目。 この天守閣の美しさは何度見ても飽きない。 |
高遠城 2013年4月5日 | 22城目。 言わずと知れた桜の名所。4月5日時点ではまだあまり咲いて無かったせいか、予想していたよりも人は少なかったです。 高遠歴史博物館の開館時間にはギリギリ間に合わなかったですが、外にスタンプが置いてあったので無事ゲット出来ました。 夜のライトアップまで滞在。桜はまだあまり咲いてなかったですが、それなりにライトアップは綺麗でした。 |
春日山城 2013年4月4日 | 19城目。 上田城から松代城へ向かう予定にしていたのですが、急遽宿を予約して一気に春日山城を攻めることに。謙信公の本城と思うと興奮を抑えられません。 春日山城跡ものがたり館でスタンプと15分ほどのビデオを観賞。 次に謙信公ゆかりの林泉寺へ。ここの惣門は春日山城の搦手門を移築したものと伝えられ、現存する唯一の春日山城の建築物とのこと。登城前にこれだけは見ておきたかった。 更に境内の宝物館で謙信公直筆物や謙信公のお墓参りをし、いよいよ春日山城へ。 車で行けるところまで登ったのですが、そこからでも登城は結構きつかった。 途中、北条氏康の八男「上杉三郎景虎」宅址があったので感慨深いものを感じ、しばしそこで休憩。毘沙門堂を通って本丸へ。そこで体力はほぼ限界。 最後の力をふり絞って、景勝宅址まで行ってそこまでで断念しました。途中本丸のすぐ下に大きな井戸がありましたが、こんな山上にもかかわらず、今でも水を満々とたたえていることに驚きました。井戸に何だか後光が差している感じでした。 更にこの後、日本三大夜桜で有名な高田城にも行きました。ここの外堀の大きさは圧巻。 |
高岡城 2013年6月14日 | 36城目。 水掘りと石垣はありますが、大きな公園という印象。 城内に動物園があって、妻はそれで満足そうでした(^^ゞ |
七尾城 2013年6月14日 | 37城目。 車で本丸駐車場まで行きました。駐車場に着くまで城の感じがしませんでしたが、少し山に入ると見事な石垣が現れ、戦闘的な山城の雰囲気に感動しました。 謙信公が絶賛したという本丸からの眺めも素晴らしい。 ハエが多いのはちょっと気になった。 |
金沢城 2013年6月14日 | 38城目。 加賀百万石のスケール感と美しさはさすが。 工事が終わったらまた来てみたい。 |
丸岡城 2013年6月14日 | 39城目。 天守閣内の急勾配階段が現存天守だなぁと思わせてくれる。 けど、ここの傾斜は格別ですね。ロープを握る手に思わず力が入りました(^^ゞ こじんまりしていて、板張りの感じがとっても良かった。 |
一乗谷城 2013年6月15日 | 40城目。 全く期待しないで行ったら、良い意味で裏切ってくれました。 素晴らしい!程良く木が伐採されて良く整備されています。 山城での居館区域の様子がこれほど視覚的に分かる城はなかなか無いのでは? 復元の町並みもなかなか良い感じですが、道路が現代的なのは少々がっかり。 訪問した日は、山に霧が立ち込めて雰囲気も良かった。 四季それぞれの様子を見てみたいと思わせる城跡でした。 |
岐阜城 2013年5月14日 | 27城目。 山頂にそびえたつ天守を見上げると、攻める気が失せるような城。現代ではロープウェーでスイスイと行けちゃうけど、戦国の当時に良くこんな所攻めたものだなと感心。 しかしこの天守最上階から眺める景色を見ると、天下を取った気分になります。 100名城のみならず、日本どまんなかお城スタンプラリー(14城)、信長夢街道スタンプラリー(5城)も始めちゃったものだから、スタンプ帳だらけに(^^ゞ |
山中城 2013年2月7日 | 3城目。 北条築城術を堪能できる山城です。畝掘りや障子掘りは見事です。 各曲輪を見てまわるにつけ、ここを1日で落城せしめた豊臣軍の果敢な城攻めに脱帽する想いです。 三ノ丸跡に建つ宗閑寺にて、しばし山中城合戦に想いを馳せました。 この寺の開基は、この城を縄張りし、ここで討死にした間宮康俊の娘お久の方。 間宮康俊等北条方武将と豊臣方武将の一柳直末の墓を並べて建てています。激戦とは対照的な趣を感じます。 北条ファン以外には名が知れていない間宮康俊ですが、合戦後娘のお久の方は家康と四女を産み、更に後年には間宮林蔵を輩出するなど家名を残しました。一方の一柳直末は、討死の報を聞いた秀吉に「城を攻め破ると候えども無益。関東にも代えまじき伊豆守也」と言わせるほど秀吉の信望厚い武将。明治期には一柳家子孫が荒廃したこの墓を双方武将隔てなく整備し直したと言います。きっと間宮も一柳もあの世で並んで酒を酌み交わしているのだろうと想像しました。山中城に行きましたら、宗閑寺にも立ち寄ることをお勧めしたいです。 |
駿府城 2013年2月8日 | 4城目。 歴史的背景から期待が大きかっただけに、単なる公園?という印象が強く、少々がっかりしました。 この後、100名城ではないけれど、北条早雲が愛した韮山城に移動し、城マニア落語家の春風亭昇太さんとお会いしてちょっとテンション上がりました(^^ゞ |
掛川城 2013年5月13日 | 24城目。 個人的には、天守閣より二丸御殿の方が雰囲気あって良かった。 また、近くの朝比奈氏時代の掛川古城祉も見どころ有りと思います。 |
犬山城 2013年5月14日 | 26城目。 さすがは国宝。ラッキーなことに人もそれほど多く無く、天守閣内の古の雰囲気を存分に味わえました。 |
名古屋城 2013年5月14日 | 25城目。 名古屋城横のホテルに宿泊。名古屋城は何度か行ったけど、天守閣と同じ高さ目線で見る姿は初めてでした。 清正流石垣と天守台石垣に刻まれた「加藤肥後守内小代下総守」は、何度見てもワクワクします。 |
岡崎城 2013年5月24日 | 29城目。 なかなか美しい天守閣でしたけど、空掘りの方が当時の面影を見た感じがしました。 おもてなし隊が居ましたが、現代的な派手さが自分の好みとは合わないなぁ・・・ |
長篠城 2013年5月14日 | 28城目。 到着が夜8時頃になってしまったので、長篠城前コンビニに設置のスタンプのみ。 登城は別の機会に必ずや。 |
伊賀上野城 2013年5月25日 | 33城目。 模擬天守って興醒めするものが多いですが、ここは木造天守なので天守内はなかなか雰囲気ありました。けど、何と言ってもこの城は高石垣が見どころですね。 高所恐怖症なので、高石垣の上から下を見たら半端なく怖かった・・・柵もないし。 |
松阪城 2013年5月25日 | 32城目。 石垣好きの方には楽しめると思いますが、個人的には大きな感動は無かったかなぁ・・・ |
小谷城 2013年5月25日 | 35城目。 小谷城戦国歴史資料館にてスタンプのみ。また行きます。 |
彦根城 2013年5月24日 | 30城目。 さすが国宝。 彦ニャンをずっと見ていたら時間が無くなって城を満喫できず。再登城を誓う。 2013年6月15日再登城。 ひこにゃんの年賀状を持って行ったので、無料入場。 今回は城内満喫しましたが、まだ行けてない箇所もあるので、またいつか行きたい。 |
安土城 2013年5月24日 | 31城目。 日頃運動不足の人には、大手道の長い石段は地獄です。膝にきました(苦笑) ただ、天守台に立つと、夢幻のような城が建っていたことを思うと感慨深いものがありました。 安土駅前の安土城郭資料館の城模型は、かなり精巧な出来で見ものです。写真に撮るとミニチュアとは思えない感じ。 |
観音寺城 2013年5月25日 | 34城目。 前日、少しの差で時間に間に合わず。翌日も時間無くなってスタンプのみに。 楽しみは次の機会にとっておきます。 観音正寺に向かう道が狭くて、対向車が来ないことを祈るばかりでした(汗) |
大阪城 2013年8月27日 | 46城目。 スタンプのインクがやや薄めでしたが綺麗に押せました。 さすがの巨城です。大阪城公園駅から歩きましたが、天守に着く頃には汗だくでした。 |
竹田城 2013年11月2日 | 48城目。 11月2日、雲海発生条件が整っていたので夜中に急遽竹田城へ。見事な雲海に感動この上無かったです。 |
篠山城 2013年11月2日 | 49城目。 竹田城の帰りに立ち寄り。雲海の竹田城見た後だと、どこにでもある城跡っぽく感じて少々がっかり(>_<) |
明石城 2013年11月9日 | 50城目。 思った以上に広く、なかなか満足感ありました。スタンプは入口入ってすぐ右にあったのに気付かず、うろうろ歩きまわってしまいました。窓口の人に声掛けてスタンプ出してもらって下さい。 |
和歌山城 2013年10月13日 | 47城目。 御橋廊下は歩くのは足裏が痛かった(>_<) |
広島城 2012年11月29日 | 過去記録ですみません。 広島旅行中に広島城に寄った際、100名城スタンプラリーなるものがあることを知り、記念すべき1城目のスタンプとなりました。 |