ID | 4019 |
名前 | たーじりん |
コメント | 学生時代から城が好きで、授業をサボって地元の八王子城の本丸跡に登っていました。 最近、日本百名城が指定されていると知り、これからの半生をかけて、折りたたみ自転車とともに、日本中の名城を巡りたいと思っています。 |
登城マップ |
箕輪城 2014年4月6日 | 26城目 行きは八高線で高崎駅へ、さらにバスで30分ほど、城山口で下車し、南東側から北上して本丸に向かいました。ちょうど桜が満開でした。 帰りは、スタンプがある箕郷支所まで下り、四ッ谷からバスで高崎へ、駅の1つ手前で降り、高崎城跡を通って高崎駅へ、湘南新宿ライナーで帰りました。 行きは4時間半、帰りは3時間半、ほとんど移動の1日でした。 |
---|---|
金山城 2014年1月11日 | 23城目 関東の山城のわりには石垣が立派であり 歩道、階段までも石造りの箇所もありました 快晴でしたので 本丸跡から 東京スカイツリーが見えました |
鉢形城 2013年3月17日 | 2城目です 八高線の接続が非常に悪く、高麗川駅から折りたたみ自転車で向かうことになりました(結果的にはよいサイクリングになりましたが) 大変立派な資料館と広大な曲輪を散策してきましたが、荒川沿いに切り立った崖ねど、自然の要塞という印象でした |
川越城 2013年6月16日 | 富士見櫓に寄った後 本丸御殿に行きました ボランティアのガイドさんがいて いろいろ教えていただきました |
佐倉城 2013年11月23日 | 21城目 今年はもう終わりにするつもりでしたが 時間ができたので近場の佐倉城へ 城跡というよりは公園でした 隣接する「国立歴史民俗博物館」が 予想外におもしろかったです |
八王子城 2013年2月11日 | 何度も来たことがあるので、今回はスタンプのみ押して帰りました。 |
小田原城 2013年8月17日 | 三度目の登城で やっとスタンプを押せました |
武田氏館 2013年11月17日 | 19城目 武田神社は七五三で人がいっぱいでした |
甲府城 2013年11月17日 | 弐拾城目 今年最後の予定で甲府城に行ってきました 2月の八王子城から、年間目標の20城目を達成できました 来年も年間20城を目標にがんばります |
山中城 2013年8月18日 | 三島に前泊しての登城 10城目 きれいに整備された公園で 障子堀を直接見られて 感激しました なぜ、こんなに立派な城が 一日で落ちたのでしょうか? |
駿府城 2013年3月31日 | 3城目です。 再建した東御門、巽櫓を利用した資料館は、かなり興味深いものでした。 |
掛川城 2014年2月1日 | 24城目 15年ぶりに訪れました 櫓に登れなかったのが残念でした |
犬山城 2014年3月22日 | 25城目 大学時代以来23年ぶりにいきました やはり現存天守はいいですね 急な階段、赤じゅうたん 変わっていませんでした となりの国宝茶室から 清須城によって帰りました |
小谷城 2013年4月28日 | 6城目 |
彦根城 2013年4月29日 | 7城目です |
安土城 2013年4月27日 | 5城目 |
観音寺城 2013年4月27日 | 4城目 |
岡山城 2013年10月28日 | 18城目 復元天守にエレベータがあるのには がっかりしました 天守のみが観光地化しすぎていて 重要文化財の月見櫓の説明看板も出ていないのは 残念でした |
福山城 2013年10月25日 | 11城目 |
今治城 2013年10月25日 | 12城目 台風と行き違いで何とか登城できました さすが高虎が築城した城という感じでした |
湯築城 2013年10月27日 | 17城目 資料館の方が親切に 説明くださいました |
松山城 2013年10月27日 | 16城目 複雑な天守群、江戸時代の築城とは 思えないほどの防御を考えたつくりに そこまでn必要があったのかと思いました 二の丸が山の麓にあるのも不思議でした |
大洲城 2013年10月27日 | 15城目 復元するならやはり木造で、と 思わせる城です |
宇和島城 2013年10月27日 | 14城目 朝の宇和島城 意外に見学者が多かった 高虎がつくった城の方が好きですが 現在の城も味があります |
高知城 2013年10月26日 | 13城目 3層で天守はコンパクトですが 御殿も残り、印象深い城ですね |
福岡城 2014年1月7日 | 22城目 黒田官兵衛ブームにあやかり 長崎旅行の帰りに寄りました 到着する1時間前まで 大河ドラマの出演者がいたとのことでした |