ID | 3925 |
名前 | はるる |
コメント | 夫婦2人でスタートし、息子が生まれ、家族3人でゴール |
登城マップ |
根室半島チャシ跡群 2012年7月14日 | ヲンネモトチャシ |
---|---|
五稜郭 2012年7月16日 | 函館奉行所 |
松前城 2012年7月15日 | 本丸御門と天守 |
弘前城 2013年7月14日 | 現存天守 |
根城 2013年7月14日 | 東善寺館の堀切、復元された主殿 |
盛岡城 2013年7月14日 | 石垣。特に腰曲輪西部の白御影石の石垣。 |
多賀城 2013年5月1日 | 政庁地区建物跡 |
仙台城 2013年5月1日 | 本丸跡北面出隅部分の石垣 |
久保田城 2013年7月13日 | 御物頭御番所、土塁 |
山形城 2012年10月7日 | 復元された本丸一文字門石垣と大手橋 |
二本松城 2013年5月2日 | 本丸の石垣、箕輪門 |
会津若松城 2013年4月30日 | 天守 |
白河小峰城 2013年4月30日 | 本丸高石垣、三重櫓、前御門。 311震災の被害で中には入れず。 |
水戸城 2009年2月8日 | 橋詰門 |
足利氏館 2009年5月2日 | 堀と土塁 |
箕輪城 2009年5月2日 | スタンプ設置場所が移動 |
金山城 2009年5月2日 | 日ノ池と月ノ池 |
鉢形城 2009年5月3日 | 空堀 |
川越城 2009年5月3日 | 本丸御殿が修理中だった |
佐倉城 2010年3月22日 | 桜の時期がオススメ |
江戸城 2009年5月5日 | とにかく広い |
八王子城 2009年4月29日 | 山頂からの眺めが絶景 |
小田原城 2009年1月2日 | 本丸 |
武田氏館 2009年7月18日 | 宝物殿 |
甲府城 2009年7月18日 | 高石垣 |
松代城 2009年4月29日 | 堀 |
上田城 2009年5月2日 | 真田石 |
小諸城 2009年5月2日 | 三の門 |
松本城 2009年4月29日 | 天守 |
高遠城 2009年7月18日 | 桜雲橋 |
新発田城 2009年5月1日 | 自衛隊地に櫓 |
春日山城 2009年5月1日 | 毘沙門堂 |
高岡城 2010年5月1日 | 石垣 |
七尾城 2010年5月1日 | 本丸からの眺め |
金沢城 2010年5月1日 | 鉛瓦 |
丸岡城 2010年5月2日 | 天守 |
一乗谷城 2010年5月2日 | 唐門 |
岩村城 2010年5月8日 | 6段の石垣 |
岐阜城 2010年5月8日 | 金華山 |
山中城 2009年7月20日 | 障子堀 |
駿府城 2009年7月20日 | 巽櫓 |
掛川城 2009年7月19日 | 二の丸御殿 |
犬山城 2009年7月19日 | 天守 |
名古屋城 2009年7月19日 | 堀 |
岡崎城 2009年7月19日 | 青海堀 |
長篠城 2009年7月19日 | 土塁 |
伊賀上野城 2010年12月18日 | 本丸高石垣 |
松阪城 2010年12月18日 | 石垣 |
小谷城 2008年9月23日 | 城初心者でサンダルだったため登山できなかった。 |
彦根城 2008年9月23日 | 天守、玄宮園、ひこにゃん。 |
安土城 2008年9月23日 | 信長ファンにはたまらないパワースポット |
観音寺城 2009年9月20日 | 観音正寺 |
二条城 2009年9月23日 | 二の丸御殿 |
大阪城 2008年9月24日 | たこ石 |
千早城 2009年9月20日 | 階段が長い |
竹田城 2009年9月22日 | 日本のマチュピチュ。 もう一度行きたいけど電車で行くのは大変。 |
篠山城 2009年9月21日 | 大書院。篠山の街並みがステキ。 |
明石城 2008年9月22日 | 現存する二基の三重櫓 |
姫路城 2008年9月22日 | 天守群。100名城で1番目に登城。 |
赤穂城 2009年9月22日 | 本丸門 |
高取城 2009年9月20日 | 本丸天守台石垣 |
和歌山城 2009年9月21日 | 紅葉渓庭園 |
鳥取城 2010年5月3日 | 天守台から鳥取砂丘が見える |
松江城 2010年5月3日 | 天守 |
月山富田城 2010年5月3日 | 大手門石垣 |
津和野城 2010年5月4日 | 雰囲気は竹田城っぽい。 リフトで山頂に向かう。 |
津山城 2010年5月6日 | 城の周りの木の葉が生い茂る時期に行ったので高石垣群の撮影がイマイチだった。 |
備中松山城 2010年5月6日 | 大手門跡付近の人工石垣と天然岩盤が融合した高石垣。 小堀遠州ゆかりの地。 |
鬼ノ城 2010年5月6日 | 高石垣 |
岡山城 2010年5月5日 | 後楽園 |
福山城 2010年5月5日 | 伏見櫓 |
郡山城 2010年5月5日 | 本丸跡 |
広島城 2010年5月5日 | 堀 |
岩国城 2010年5月4日 | 南蛮造りと呼ばれる天守、錦帯橋。 |
萩城 2010年5月4日 | 扇の勾配の天守台石垣 |
徳島城 2012年5月3日 | 緑色片岩で積まれた石垣 |
高松城 2010年5月7日 | 月見櫓、天守台と内堀。 ランチはうどん。 |
丸亀城 2010年5月7日 | 天守 |
今治城 2012年5月2日 | 広大な水堀 |
湯築城 2012年5月2日 | 内堀 |
松山城 2012年5月2日 | 天守群 |
大洲城 2012年5月1日 | 櫓 |
宇和島城 2012年5月1日 | 天守 |
高知城 2012年5月3日 | 本丸御殿 |
福岡城 2012年9月5日 | 天守台、西隅櫓 |
大野城 2012年9月5日 | 百間石垣 |
名護屋城 2012年9月4日 | 本丸、石垣 |
吉野ヶ里 2012年9月4日 | 堀立柱建物群 |
佐賀城 2012年9月4日 | 鯱の門、天守台、本丸御殿 |
平戸城 2012年9月3日 | 北虎口門 |
島原城 2012年9月3日 | 天守 |
熊本城 2012年9月2日 | 宇土櫓、二様の石垣 |
人吉城 2012年9月2日 | 武者返石垣 |
大分府内城 2012年11月24日 | 廊下橋。 文化会館が閉館するとのことで、スタンプ設置場所が変わるかも? |
岡城 2012年11月24日 | 高石垣 |
飫肥城 2009年2月2日 | 本丸、大手門 |
鹿児島城 2010年1月30日 | 石垣 |
今帰仁城 2010年9月16日 | 大隅の石垣 |
中城城 2010年9月15日 | 北の郭の石造拱門 |
首里城 2010年9月15日 | 正殿、守礼門。 正殿は塗り直し中だった。 |