ID | 380 |
名前 | レオラ |
コメント | 頑張って完全登城めざします!! そして、北は北海道・・・南は沖縄へと地図を真っ赤に塗りつぶしていきたいと思います。 「生きているうちに」・・・を目標にがんばります 2008年5月26日 |
登城マップ |
犬山城 2008年5月26日 | [1城目] 下の広場から見た天守は意外と小さく見えましたが、のぼってみると案外 高く思えました。当日は天気は良かったのですが、風が強くて・・・ ちかくに(そう思えるだけですが・・・)各務ヶ原の飛行場から飛行機が飛んでいく ながめがとてもきれいでした。 スタンプは、以外にきれいに押せて事務所の方からも「うまくできましたね」 といわれました。 お城の頂上には、歴代城主の絵、その他いろいろな情報などがありました。 内部にも鎧兜、屏風、城の模型なども展示してあります。 階段がかなり急で、しかもすりへってすべりやすくなっているのでケガには十分注意です |
---|---|
岐阜城 2008年6月1日 | [2城目] 天守閣自体はそれほど大きくないのですが、300メートル級の山の上(金華山)に あるので、岐阜市はもちろん濃尾平野全体が見渡せてとても気持ちがよいです。 とくに、自分が行った日は快晴だったのでとてもながめは最高でした。 今度は夜景もみてみたい・・・です。 城は外側は昔風に造ってありますが、中はじぶんが思っていたのとは期待はずれで鉄筋コンクリートでできています。 行くのであったら是非晴れをねらっていったほうがいいと思います。 城の入り口付近に「岐阜城資料館→」と書いてある看板があったのでいったら 天守から歩きで1分でした。(岐阜城資料館に入るには天守閣に入る券と併用されてます) そこでスタンプを押しました。青色のきれいな色です・・・が、真ん中にXの空白 ができてしまいます・・・ |
名古屋城 2008年6月7日 | [3城目] ある新聞の名城見学に応募したら当選したので、いきました。 やっぱりガイドの方がいるといろいろとよくわかります。 スタンプはきれいにおせました^o^(券売場の方に言うと出してもらえました) |
岩村城 2008年6月15日 | [4城目] 山の中を資料館から30分ほどあるいていくと・・・ そこにはみごとに積み上げられた石垣がありました よくこんな所にやったなぁ〜と言う感じです |
彦根城 2008年6月22日 | [5城目] お城全体の敷地面積は相当広かったですが天守閣はとっても小さいです。 ・・・とはいえ、玄宮園などのお庭などなど、立派なものがおおくてさすが彦根藩のお城だなあと思いました。 階段がとてつもなく急で角もすりへっていてすべりやすくなっているのでケガには十分注意です。 天守最上階から見る諏訪湖はとてもきれいでした。世界遺産のリストにもありますが、これからも頑張って登録を目指していってほしいと思います。 |
安土城 2008年6月22日 | [6城目] 城跡には行かなく、スタンプが設置してある「信長の館」(?)付近のいろいろな 施設をめぐりました。 |
観音寺城 2008年6月22日 | [7城目] スタンプは、「観音正寺」の方で押すことをお勧めします!! 山の上から見る景色も最高ですが、なんといっても住職の方がインド政府の許可を得たという白檀(香木)の千手観音は見ものです!! しかも、西国三十三箇所巡りの三十二番目のお寺だそうです。 中国の山奥にある寺院のようなかんじがします。(この日はすごい濃霧でした)→後で晴れた 霧の中から出てきたのは、金剛力士の像がいきなり現れました。ちょっとビックリでした |
小谷城 2008年7月20日 | [8城目] 小谷山の急な坂をのぼり、20分ぐらい歩くと、本丸の場所に雑草にうもれた 石垣が見えてきました。雑草まみれのところを半ズボンでいったので後悔しています。 上に登ってみると石垣が案外高いことがわかります。坂道の途中で長浜市のバックに広大な琵琶湖が見え、とてもながめがきれいでした。 |
岡崎城 2008年8月1日 | [9城目] 天守閣にある展望室からの眺めがとてもきれいでした。 でも、ちょっと物足りなかったかな・・・ 「三河武士の館」は結構面白かったです。 鎧兜をきれたり、刀も持てたり、火縄銃もかまえることができました。(その面では、 岡崎城は良かったかな・・・) 関ヶ原の戦いの模型図(戦いの説明とともにフィギュアが動いていきます)がとても 感心しました。 自分の知識が試されます!! |
長篠城 2008年8月1日 | [10城目] 土塁がものすごく急で高く、堀はものすごく深かったです。 まさに自然の地形を利用したものだなぁ〜と思いました。・・・ただ、 本丸址の横にJR飯田線が通っておりとても雰囲気が壊れました。 |
丸岡城 2008年8月3日 | [11城目] 現存する最古の天守といわれているので少しワクワクしました。 階段の角度が彦根城ぐらい急で安全用にヒモがありました。 スタンプは今までにないぐらいキレイに押せました。 勺玉石の石瓦も見ものです。 歴史民俗資料館もクーラーが効いていて是非いったほうがいいと思います。(天守との併用の券を買ったほうがいいとおもいます) 入母屋造りがキレイです。 |
一乗谷城 2008年8月3日 | [12城目] 「日本のポンペイ」・・・ともいわれているこの一乗谷遺跡ですが、本当に行ってみると リアルに建物の礎石のあとが残っていました。 当時の町並みが再現してあってある意味感激(すごく暑い時間帯だった・・・) スタンプは、今までずっと成功してきたけれども今回はじめて、下押しではうまくいったのにスタンプ帳に押したときは空白ができてしまいました(;〜;)カナシ〜 そして道路をはさんで水堀にかかっている橋を渡り、唐門をくぐると、歴代当主(朝倉氏)の館あとに行くことができます。 これもまた建物の礎石が残っています。→山の方に行くとお墓があります。 奥の方にある山を登っていくと、庭園があります。 さすがに時間がピンチだったのでお城のほうには行けませんでした。(次回リベンジ!) |
松本城 2009年8月7日 | [13城目] 今まで、一番行きたいと思っていたのがこの松本城でした。 なので見たときはとても感動しました。 |
七尾城 2009年12月29日 | [14城目] 資料館が閉まっていた・・・ |
高岡城 2009年12月29日 | [15城目] 年末ということで中央にある神社でいろいろな行事の準備をしていた。 |
金沢城 2009年12月30日 | [16城目] 冬の兼六園といえば、普通雪があるのに私が行ったときは珍しく全然ありませんでした。 お城の方は、最近できた櫓の近くに新しい建物が建設中でした。 将来、どんどん復元されていくのを期待したいです。 |