ID | 3689 |
名前 | +YOLOY+ |
コメント | 半世紀過ぎた夫婦二人でこれから日本百名城制覇をめざすのは無謀かもしれませんが、なんだか楽しいなと思ってます。よろしくお願いします。 |
登城マップ |
大阪城 2012年8月26日 | ここからスタート。 |
---|---|
名古屋城 2012年9月16日 | さすがに名城。 大都会名古屋駅前から なごや観光ルートバス「メーグル」で。 超有名な金の鯱をしっかり見て 巨大な空堀や清正石も必見! フローズンを買うのに30分並んで…… 休日の人気のお城は見るのもたいへん。 でもやっぱり来てよかった。 明日は松阪城、伊賀上野城に行く予定。 |
伊賀上野城 2012年9月17日 | 小さいけど白く美しいお城。 朝松阪城を訪ねた後 伊賀鉄道上野市駅から レンタサイクルで伊賀上野城へ 四半世紀前に一度来たお城 青空に映える天守と 怖いくらいの高石垣が印象的 それにしても休日なのに 上野市駅前は人影少なく 遅い昼食をと思ってもお店が…… ふと入った観光案内所のある ハイトピア伊賀内の2階に おしゃれなお店を発見!大満足! 俳聖殿や蓑虫庵にもママチャリで |
松阪城 2012年9月17日 | 静かなお城。 |
小谷城 2012年9月23日 | これぞ山城! |
彦根城 2012年9月23日 | さすがに人気のお城。 |
安土城 2012年9月23日 | もう一度ゆっくり来たい。 |
観音寺城 2012年9月23日 | もう一回来なきゃ。 |
津山城 2012年10月6日 | 石垣がなかなかのもの。 |
鬼ノ城 2012年10月7日 | 辿り着くのが大変な謎めいたお城。 午前中の備中松山城に続いて登城 乗継で降りた総社駅の案内所のお姉さんいわく 「服部駅には誰もいないし何もありませんよ」と。 そこで総社駅前のレンタサイクルで出発するも 途中で自転車をあきらめ徒歩で登城。 一見何が写っているかわからない写真の 中央山頂付近の土色の辺りが鬼ノ城。 帰りの総社駅手前で見えることに気づいたのだが 行きの途中に気づかなくて本当によかった! 結局行きは青息吐息で2時間以上かかったが 帰りは下りで快適に1時間弱で総社駅に戻れた。 鬼ノ城のすごさを体感するには徒歩もありだが 体力と気力に不安のある方はやはり車にすべき。 |
備中松山城 2012年10月7日 | 写真うつりのよいお城 昨日の津山城に続いての登城。 備中高梁駅前からふいご峠までタクシーで(1,250円)。 天守と五の平・六の平櫓とのバランスが見事な 小さいけどとてもきれいなお城。 秋明菊もきれいに咲いていた。 帰りはシャトルバスで城見橋公園まで降りて そこからはのんびり武家屋敷などを見ながら 城見通りを備中高梁駅まで戻る。 画像は悪いけど日本一高い現存天守。 高梁は静かで落ち着いた美しいまち。 上にお城が付いた標識がかわいい。 駅前の小僧寿しで昼食を仕入れて 黄色のかわいい電車に乗り込む。 これから鬼ノ城へ。 |
岡山城 2012年10月8日 | 都会のお城。 |
福山城 2012年10月8日 | 駅前のお城。 |
千早城 2012年10月28日 | お城……? |
二条城 2013年2月10日 | 2年以上も塗りつぶしをサボってました。 100名城にはコツコツ行ってたのに……。 メンバーとして恥ずかしいです。 またボチボチがんばります。 この頃二条城は工事中でしたが 大政奉還の間で「竜馬がゆく」の名場面を 思い出して「ここで……」と興奮しました。 |
赤穂城 2013年5月4日 | 小学生の頃風邪をひいて学校を休むと 三波春夫大先生の歌謡浪曲「赤垣源蔵」や 「俵星玄蕃」のレコードを聴いていた かなり変わった趣味の子どもだったので 忠臣蔵の赤穂藩はぜひ訪れたい所でした。 赤穂浪士の扮装をした方々が 出迎えてくれました。ありがとうございました。 |
姫路城 2013年5月4日 | 姫路城は大好きなお城で100名城を始める前に 何度も来ていたのですが 今回はなんと平成の大改修の真っ最中で その美しいお姿は拝めませんでした。 |
明石城 2013年5月4日 | 赤穂城、姫路城に続いて明石城に来ました。 今回は自分たちが写真に入りすぎて 気がつけばお城だけの写真がほとんどありません。 castler?としては失格ですよね。 |
岐阜城 2013年8月15日 | 我が家の一大イベント「夏の東北 城めぐり」ツアースタート!ところが……いきなり中部の岐阜城に寄り道。「城めぐりなんだからいいんじゃない」と言い訳しつつ、長良川から見上げたことしかなかった金華山頂の道三・信長の居城に念願の登城。汗だくもなんのその天守からの城下の眺めにしばし陶然。 |
山形城 2013年8月16日 | 「夏の東北 城めぐり」と銘打った旅なのに、山形駅到着後山形城を差し置いて山寺(立石寺)へ。自分たちの本気度を疑いながら山形駅に戻り観光案内所のレンタサイクル(無料)で山形城へ。岐阜城・山寺の後だけに地味な感じを拭い切れず。最上義光歴史館にてスタンプをゲットし秋田を目指す。 |
久保田城 2013年8月16日 | 秋田到着。すかさずレンタサイクル(無料)で久保田城へ。観光案内所で目印と教えられたお堀の蓮がまあ見事なこと。公式ガイドブックには質素なつくりとあるが、千秋公園は美しく御隅櫓もなかなかのもの。 |
弘前城 2013年8月18日 | 前日は城めぐりをサボってリゾートしらかみで五能線沿線の景色を満喫。十二湖・不老不死温泉に立ち寄り弘前入り。朝から津軽藩ねぷた村で津軽三味線の演奏を聴いて弘前城へ。最北現存天守をはじめ二の丸辰巳櫓・三の丸追手門など見所満載の立派なお城。「桜の季節はさぞ美しかろう」とないものねだりしつつ洋館めぐりも追加して、八戸「根城」を目指す。 |
根城 2013年8月18日 | ダイヤの乱れで青森での乗継が遅れて16:30の閉館間際に八戸市博物館に滑り込み!スタンプを頂戴して根城へ。黄昏時のせいもあって中世の城館の独特の雰囲気にテンション上がる。みろく横丁の屋台めぐりをあきらめて一路盛岡へ。 |
盛岡城 2013年8月19日 | 4年前に一度来ている盛岡城址へ。もう一度「空に吸はれし十五の心」を味わえて大満足。とある幸運に恵まれ、もりおか歴史文化館で開館時刻の9:00前にスタンプを頂く。ここで当初の予定の不合理さに気づき、仙台より先に国府多賀城へ向かうことに。 |
多賀城 2013年8月19日 | 旅行前にガイドブックを見てもスルー状態だった多賀城。ところが……確かにお城らしきものは何もないが古代ロマンを醸し出す平山城の雰囲気に大興奮!興奮さめやらぬうちに二度目の仙台へ。(帰ってみたら本同好会での評価がそれほど高くないので、我々が変なのだと不安に。) |
仙台城 2013年8月19日 | 仙台城も2度目の登城。やっぱり循環バス「るーぷる」で行ったが、石垣が一部崩れてるとのことでコースが変更されていた。見聞館でスタンプをゲットして今夜の宿作並温泉へ。 |
二本松城 2013年8月20日 | 東北城めぐりツアーも残すところあと二日。めざすは福島の2城。霞ヶ城公園から再建された二階櫓・箕輪門・多聞櫓を見るも本丸石垣は断念。途中の坂道からの遠景はなかなかのもの。雨に降られて今夜のお宿東山温泉へ。 |
会津若松城 2013年8月21日 | 念願の会津若松へ。どこへ行っても「八重の桜」「綾瀬はるか」で大河ドラマの威力を目の当たりに。ツアー出発前に予約しておいたレンタサイクルを駆って白く美しい鶴ヶ城を堪能し、飯盛山の白虎隊十九士の墓碑に黙祷を捧げて帰路へ。計10城をめぐって今夏の我が家の一大イベント終了。 |
篠山城 2013年9月8日 | 2度目の登城。前回はバスツアーに参加して途中で立ち寄ったのだが、その頃はまだ日本100名城スタンプラリーを知らず外見だけで城下町めぐりへ。今回はちゃんと見た。 |
高取城 2013年10月13日 | 何の予備知識もなく朝早く出かけてきた高取城。 車で行ったのですが明確な駐車場もなく 「来たけりゃ来れば」的な孤高の山城。 全く媚びる所のない感じがなかなかシブイです。 それにしても後の人のためにと思って 奥に停めると帰りになかなか車を出せない 駐車場らしき空き地にはホントに焦りました。 |
和歌山城 2013年10月13日 | 高取城で山城を満喫したあと 街中にあ平山城の和歌山城へ。 広大な緑の中に立つ 立派で美しいお城です。 |
金沢城 2014年6月21日 | 金沢城は3度目ぐらいなのですが 100名城めぐりを始める前だったので再訪。 兼六園や市場めぐり、和菓子体験など 百万石の古都を満喫して楽しかったぁ。 |
名護屋城 2014年9月19日 | 法事で長崎に帰ることになり 道中お城に寄れれば九州で初の登城ということで 博多からレンタカーで唐津の名護屋城へ。 大河ドラマ「軍師官兵衛」にもこの名護屋城跡 朝鮮出兵の陣を敷いた武将の名と数を見れば 老いたりとはいえ豊公の権勢の凄さがわかります。 登城記とは違いますが2000客以上有田焼のカップから 好きなのを選び珈琲が飲める「有田ギャラリー」も凄い! |
大野城 2014年9月21日 | 長崎での法事の帰り福岡の大野城へ。 やっぱり古代山城は好きですわ。 「何でこんなところに?」感がたまりません。 吉野ヶ里も通り過ぎたのですが 今回登城はあきらめ一路福岡城へ。 |
福岡城 2014年9月21日 | 古代の迎賓館である鴻臚館を見てから けっこう厳しい石段を上ります。 天守台は残るが天守が建てられた事実が はっきりしないという謎がいいですね。 見晴らしと立派な櫓が印象的。 |
高松城 2014年11月15日 | 今度は四国のお城もいいんじゃないと いうことで出かけてまいりました。 高松城も一度スルーした過去があります。 100名城を知らなかったとはいえごめんなさい。 |
丸亀城 2014年11月16日 | 100名城ガイドブックの最初に2頁見開きで 写真が載っていて美しかったので すごく期待して丸亀城に来ました。 天気もよくて期待以上にステキなお城。 現存天守の向こうに瀬戸大橋は最高でした。 |
丸岡城 2015年1月17日 | 2015年の城始めということで越前福井へ。 雪が舞う中を丸岡城を訪ねました。 地元のおじさまが解説してくださいました。 小さくて質素なお城ですがなかなかよいです。 |
一乗谷城 2015年1月18日 | 越前の旅2日目は朝から本格的な雪。 JR越美北線に乗って一乗谷城へ。 新雪に埋もれた名家朝倉家の城下町は 武家屋敷と町並みがとてもステキでした。 |
竹田城 2015年5月2日 | 100名城めぐりを始めた2012年頃は まだそんなに有名じゃなかったのに 日本のマチュピチュ、天空の城は いつしか超人気の観光地となってしまい 尻込みしてしていた憧れの竹田城… やっと来ました。よかったです。 |
山中城 2015年9月12日 | まとまった夏休みを取れなかったので 土日で関東制覇の第一歩を踏み出すことに。 山中城は珍しい障子堀・畝堀が 緑鮮やかで美しかったです。 箱根の噴火警戒レベルが1つ下がったので 山中城跡から芦ノ湖畔を回って熱海へ。 |
小田原城 2015年9月13日 | 昨日の山中城跡に続いて 東海・関東の2つ目のお城。 天守が改修中で残念ながら 全容を見ることができませんでした。 |
松本城 2015年10月10日 | またまた約1年半ほど登城記をサボってしまいました。 二人の息子が小学生だった頃、毎年夏休みに信州に行っていました。 その頃以来2度目の松本城はライトアップも見られてきれいでした。 しかし…出発早々最初の駅で電車を乗り間違えて大きくタイムロス。 楽しみにしていた松本城のそばまつりに間に合わずガックリ! さらに…コンタクトレンズを片方落っことして踏んだり蹴ったり。 傷心を抱えたまま翌日甲府へ。 |
武田氏館 2015年10月11日 | 甲府駅から武田神社行きの山梨交通のバスで武田氏館へ。 宝物殿は風鈴火山の旗や信玄の軍扇、武田二十四将図など見ごたえ十分。 静けさのなか戦国の息吹が感じられる所でした。 帰りは歩きで甲府駅に戻り甲府城へ。 途中ノーベル生理学・医学賞受賞の大村智教授の母校山梨大学を過ぎる。 |
甲府城 2015年10月11日 | 小雨降るなか武田氏館から歩いて甲府駅すぐ近くの甲府城へ。 甲府城は野面積の天守台など石垣が立派。 しかしここでもまたまたミステイク。 舞鶴城公園管理事務所でスタンプをゲットするも 傘を忘れて鉄門跡から再び石段を駆け下り完全な無駄足。つかれたぁ〜。 宿泊地の恵那に行く前に懐かしい奈良井宿を再訪しました。 明日は明知鉄道に乗って岩村城をめざす予定。晴れたらいいね♪ |
岩村城 2015年10月12日 | 見事に晴れましたぁ〜! 明知鉄道もかわいい電車でテンション上がります。 しかし10月で標高717mにいるのに暑い! めげずに期待大の岩村城へ。 やっぱり山城は「なんでこんな所に」感がたまりません。 高取城、備中松山城……日本三大山城は全部好きです! 岩村城は曲輪と石垣がなんとも言えぬ雰囲気があります。 帰りに大正村に寄ってロマンに浸ってきました。 |
犬山城 2016年3月21日 | 今年の春は大きな幸せと一緒に我が家にやってきました。 今回の犬山城登城は忘れられない思い出になりました。 現存12天守の一つ犬山城の天守は国宝。 昼食に立ち寄った日本庭園の茶室如庵も国宝。 城下町の風情もすばらしく風格溢れる名城でした。 |
鳥取城 2016年4月30日 | 鳥取砂丘は2度目ですが鳥取城は初めて。 確か日帰りドライブでも楽勝のはずと出かけてみたものの 老夫婦二人は寄る年波を忘れておりました。 行くだけでかなり疲れ久しぶりの運転で腰痛まで出る始末。 しかしお天気に恵まれ、お城も砂丘もたいへん美しかったです。 久松山を背景にした櫓台の高石垣が見事でした。 |
大洲城 2016年10月8日 | 四国は今まで高松城と丸亀城のみ。 そこで「伊予国ツアー」と銘打って出かけることに。 早朝「愛ある伊予灘線」で2時間かけて松山から伊予大洲へ。 「日頃の行い」か?朝から冷たい雨で濡れ鼠に。 しかし肱川に架かる橋から見た大洲城が美しく 大洲市街も期待以上で臥龍山荘、思い出倉庫…全部OK! おはなはん通りの「旬」というお店で 郷土愛溢れる牛肉のさつま汁と旬彩弁当をいただく。 次にめざすは宇和島城。 |
宇和島城 2016年10月8日 | 昼過ぎから晴れ間がのぞいて暑いぐらい。 記念すべき登城50城目となった 宇和島城は現存12天守の一つ。 小ぶりながら石垣と天守からの眺めがすばらしい。 今夜は秘境?成川に泊まって人生初の雉鍋をいただきます。 |
松山城 2016年10月9日 | 成川から宇和島経由で松山まで今日はバスの旅。 伊予鉄市内電車の1dayチケットを買って松山城へ。 20年ほど前に来たときは桜が満開の春でした。 松山城も現存12天守ですが 天守群と呼ばれるほど本丸以外にも櫓や門が 並び建つ壮大で惚れ惚れするお城です。 次は道後温泉の近くの湯築城へ。 |
湯築城 2016年10月9日 | 鉄路面電車で松山から道後温泉へ。 湯築城は堀や土塀などは復元、土塁は現存。 外見は古墳のような緑多い公園です。 資料館のボランティア?のダンディなおじさまが 湯築城の歴史を語ってくださいました。 次は伊予北条の国津比古命神社の階段落としか 砥部町の陶芸館が迷った末に砥部焼を選択。 夜は松山の「七色」というお店でもつ鍋に初挑戦。 その後もう一度道後温泉へおみやげを見に…… |
今治城 2016年10月10日 | 伊予国ツアー最終日。 松山からJR予讃線で今治までは約1時。 今治城は高松城と同じく平城の海城で 高松城は天守台を残すのみでしたが 今治城は天守が再建されています。 とてもきれいなお城で天守からの眺めは 100名城の中でも屈指じゃないでしょうか。 この後しまなみ海道を見ながらのんびり 山陽道を通って帰路につきました。 |
江戸城 2017年9月24日 | 東京には何回か来ていて皇居も3回目?です。 前回は千鳥ヶ淵の桜がお目当てでしたが 今回は100名城「江戸城」として登城。 北詰門で手荷物検査を受けて入城。 ⇒天守台⇒本丸(芝生)⇒松の廊下跡⇒大手門 和田倉噴水公園休憩所でスタンプゲット! 皇居を巡る市民ランナーの皆さんと たくさんすれ違うのもなんだかうれしい♪ |
松代城 2018年8月9日 | 今回は真田氏の居城めぐりがテーマです。 松代城は静かでなかなかよい雰囲気でした。 野面積みの石垣や長大な土塁がすばらしい! 真田邸⇒真田宝物館(スタンプ)⇒文武学校と回って 大河「真田丸」を思い出しながら歴史を堪能。 「孔子廟がない」「映画の撮影に使われた」など 文武学校のおじ様が熱心に説明してくださいました。 お隣の松代小学校の校舎の雰囲気にも感動しました。 |
上田城 2018年8月10日 | 小諸城に続いて登城しました。 上田駅に着くと同時にゲリラ豪雨に見舞われ 先に上田市観光会館でスタンプとお土産をゲット。 雨があがって目の前の上田城へ。 お目当ての一つ「真田石」の前で記念写真を。 南北の櫓に挟まれた櫓門が見事で ガイドブックどおりのアングルでもパチリ! |
小諸城 2018年8月10日 | 上田駅に車を停めて しなの鉄道の「ろくもん電車」で小諸まで。 人気のあるプレミアム電車なので 間際の予約では一部区間しか取れませんでした。 上田駅長さんや車掌さんなど スタッフの皆さんのおもてなしがうれしいです。 大手門が立派で、懐古園、停車場ガーデンと とにかくとっても美しい城下町です。 城下町より低い所に城郭部があるので 「穴城」という珍しい分類だそうです。 懐古園内の藤村記念館もよかったです。 |