ID | 3671 |
名前 | いぬきも |
コメント | 3年前からバイクツーリングがてら回っています。 |
登城マップ |
多賀城 2011年9月25日 | お城というか、平安時代頃の政庁と周辺地域がぐるりと残されている。他の100名城と違い、経過した時間も1000年を優に超えているので、往時に思いをはせるのは簡単ではないが、看板やボランティアの説明など、城好きには必要充分な手がかりはある。国府多賀城駅に隣接する東北歴史博物館は多賀城の歴史を頭に入れるのにとても良い。出土品、展示資料とも非常に興味深く、2時間以上滞在してしまった。 |
---|---|
仙台城 2011年9月25日 | 以前仙台市民だったので何度も見ているが、旧い友人に会いに行ったついでにスタンプを押すために登城。震災の影響で石垣などが崩れており、かなり迂回させられた。明治時代に立てられた日本人の戦死者の慰霊碑「昭忠塔」上部のトンビが地震のため落下しており無残だった。城趾自体は見るところが少ないが、仙台市街地の眺望はなかなか。個人的には郷愁を誘うのもポイントであった。 |
山形城 2011年9月24日 | 前日に三の丸近くのペンションに宿泊し、早朝に登城。本丸の霞城公園は現在発掘を進めているようだ。石垣の間から発掘現場の一部をのぞき見ることができた。スタンプのある山形市郷土館も明治時代の建物として見応えある。残念ながら時間の関係で最上義光歴史館を見ることができなかった。次に来たときは時間をもう少し作り、長谷堂城趾なども含めじっくり見たいと思う。 |
白河小峰城 2011年9月23日 | みちのくの玄関、白河駅から近いので電車での登城がしやすい。事前に聞いてはいたが震災の影響のひどさに驚く。石垣がかなり広範囲に崩れており、三層櫓には全く近づけない。スタンプのある白河集古苑には震災の被害を詳細に伝えるパネルが展示されている。修復には今後十年近くはかかるとの話だったが、何とか復元してほしい。完了したら是非また訪ねたい。 |
小諸城 2010年3月14日 | 百名城スタンプラリーを開始して記念すべき最初の城。とはいえ、小諸城への登城自体はこの時で3回目。周囲より低い位置に立てられた珍しい作り。昔の地図などを見るとそれなりの規模を持った城郭だったようだが、現在は小諸駅で城が東西に分断されておりとても残念。しかし市街地側の大手門、南側の懐古園の入り口にある三の門は重文だけあって往時の雰囲気を残している。懐古園も石垣や空堀など見るべきものはしっかりある。場内にある動物園には棒を器用にくるくる回すクマや数少ない純血の川上犬などがいる。城の散策ついでに眺めつつ明治以降の城の生き残り方を考えるのも興味深い。 千曲川を底に、浅間山までつながる斜面にできた小諸という町は何故か個人的に心惹かれるものがある。ことし(2012年)夏にも4度目の登城を果たしたが、恐らくまた行くことになると思う。 |