ID | 345 |
名前 | コロン |
コメント | はじめまして。 100名城をぼちぼちまわっています。 webで情報収集していたら面白そうな同好会を発見! 仲間に入れて下さいね。 よろしくお願いします。 |
登城マップ |
安土城 2007年6月9日 | スタンプラリーはここから開始。 まだ始まって1週間だったので、恐る恐る城趾受付の女の人に本を見せスタンプを聞いたら、「第1号ですよ」といわれ感激。天候が悪く登る内にどんどん暗くなり、雷が鳴り響く。転がるように駐車場まで戻った途端、激しい雷雨。ホントに怖かった。 |
---|---|
小谷城 2007年6月9日 | くま注意の看板にびびった。スタンプ設置場所の児童館が分かりづらく、ようやくたどりついたら閉鎖しており、役所にあるとの掲示。役所に行くと、土曜日で閉庁していた。厚かましく通用口のおじさんに言ったら、すぐに出して頂きました。 |
観音寺城 2007年6月9日 | 安土城から激しい雷雨とともに観音寺城へ。とても登城できず、楽市会館でスタンプを押す。地元の野菜や花が安く売っていました。 |
彦根城 2007年6月10日 | 400年祭、ぜひ行かねばと訪城。いつ来てもいいお城。 今度は秋に虫の音を聞きに行きたいものです。 |
篠山城 2007年8月15日 | デカンショ祭り当日。お城のまわりも露店がでてにぎやかでした。大書院みごとです。 |
熊本城 2007年8月25日 | 熊本城400年祭で行きましたが、本丸御殿は工事中でした。来春まで乞うご期待というところです。宿から近い不開門より入場。おじさんにスタンプ帳いただきました。 ひごまるボールペンゲット。 |
竹田城 2007年9月17日 | 雲行きの怪しい中、山登り。近くに住んでいたこともあり、実はなじみの山。こんなに有名なお城とは・・以前、地元の但馬銀行がカレンダーにお城の写真使っていました。置いとけばよかった。 |
二条城 2007年11月3日 | 菊花展開催中。観光客が多かった。立派な御殿でした。 この後、お城とは関係ないけれど、島原へ。輪違屋を外から見学。 |
武田氏館 2008年2月17日 | 学生の頃から何十年?ぶりに訪城しました。 古い記憶をたどりつつ散策。 きれいに整備されましたね。 信玄餅は健在。おいしかったです。 |
甲府城 2008年2月17日 | こちらも武田氏館同様、何十年振りの訪問。整備が進んでますね。 雪が残っていました。以前来た時は、近くで武者行列を見た記憶が・・ 信玄公祭りだったのかな? |
佐賀城 2008年3月16日 | ボランティアガイドの方が親切に案内して下さいます。首桶を置く棚?が不気味ですね。 |
島原城 2008年3月17日 | 島原といえば島原の乱→天草四郎というわけで、キリシタンの資料が展示されていました。静かなきれいなお城でした。 |
千早城 2008年5月3日 | 登山の人達が大勢おられた。聞けば今日は年に一度の表彰式とのこと。 駐車できずスタンプのみ。「まつまさ」さんでおはぎ2ヶゲット。 |
高取城 2008年5月3日 | 夢創館がわかりにくく、30分位うろうろしてしまいました。 再現CGを見せて頂き、お城の今昔で胸が詰まりました。 |
松阪城 2008年5月4日 | 天守台付近にボランティアのおじさんがおられ、雨の日のこわ〜いエピソードを教えて頂きました。藤棚が見事でした。 |
伊賀上野城 2008年5月5日 | ちょうど忍者フェスタ中でした。街中忍者がいっぱい。 お城に登る人も多かったです。 受付のおじさんが日付印を押してくれました。 高石垣から下を見ると高所恐怖症の者は足がくがくです。 |
鳥取城 2008年6月7日 | 仁風閣でスタンプを押してから山上ノ丸へ。不覚にも八合目でダウン、残念です。 山上まで登った連れの話では子どもがいっぱい来ていたそうです。 |
月山富田城 2008年6月7日 | 鳥取城の後、月山富田城へ。麓の歴史資料館でスタンプを押して、杖も借りました。 覚悟して登ったのですが、なだらかな山道で思ったよりしんどくなかったです。 |
松江城 2008年6月8日 | 松江城は4回目です。今回は舟で堀川めぐりをしてから登城しました。 いつもと違った目線でお城が見られて良かったです。 |
一乗谷城 2008年7月19日 | 復原町並を見学。山城のルートは資料館のみ可。 他は通行止めになっているとのこと。 山城には登らず、町並料金所でスタンプ押印する。 「おろしもち」がおいしかった。 おもち5ヶ ¥350 |
丸岡城 2008年7月19日 | 一年ぶりの再訪。 料金所の場所が変更になっていた。 以前は坂の上にあったので、天守に入らなくても外から見学できたのに。 今は坂の下なので、全く城が見えない。 たまに訪れる観光客ならともかく、地元の方の評判はどうなのでしょう。 |
小田原城 2008年9月6日 | 小田原駅からお堀端通りを通って正面入り口へ うん?工事中‥ 少し引き返す。案内があってもいいのかな‥ きれいなお城です。小さな子ども連れの家族が多かったです。 |
江戸城 2008年9月6日 | 和田倉休憩所で押印。 ハングルのパンフレットしか残っておらず、読めません 後で、楠公さんのところには日本語の分がありました。 流石にガードが堅いですね 歴史上の城ではないんですね |
明石城 2008年10月12日 | 巽櫓は内部公開されていました。土塀あたりから明石海峡大橋がよく見えます。 広場では祭りが賑やかにひらかれており、大勢の人出でした。 野球場では高校の県大会の決勝も行われていました。 |
赤穂城 2008年10月13日 | みなさんの書き込みを参考にしてレンタサイクルを利用しました。 櫓門が公開されていました。スタンプは近藤源八宅跡長屋門にもありました。 |
岡山城 2008年10月13日 | ちょうど『桃太郎まつり』で、多数の人出でした。 天守閣前の芝生広場?ではコンサート開催していました。 |
福山城 2008年12月21日 | 新幹線福山駅下車、すぐ目の前です。 訪城しやすいですが、城にいても新幹線の音で慌ただしいですね。 今年はドラマ「篤姫」で阿部正弘がよく登場したこともあり、 知名度アップしたでしょうか |
広島城 2008年12月21日 | 小雨の中、ニノ丸表御門から入りました。 天守閣までの道がぬかるんでちょっと足元が… 特別展でユニークな兜を展示していました。 斬新で奇抜なデザインもあり、面白かったです。 |
郡山城 2008年12月23日 | 皆さんの書き込みを参考にさせていただいて 祝日だったので広島バスセンターからバスを利用しました。 帰りは渋滞で2時間弱かかりました。 毛利元就墓所あたりは緑の苔生して なんとも時間の経過を感じさせます 本丸に登城ノートが置かれているのですが、 雨に打たれて可哀想なことになっていました。 |
丸亀城 2009年5月4日 | 5/3〜4はお城まつりで、露店が多くとても賑やかでした。 帰路、市営駐車場4階から出るのに1時間かかりました。 日本一小さな現存木造天守なんですね。石垣も立派です。 「大手一の門」の見学ができましたが、隣ではお化け屋敷や見返り坂の競走もやっていました。 |
人吉城 2009年7月21日 | 人吉は670年間相良氏が治めていた城下町だそうです。 町の方が大切にされているのがよく分かる素敵な城下町です。 歴史館でじっくりと学ばせていただきました。 前夜から天候が悪く球磨川の急流くだりは遠慮しました。 |
大野城 2009年7月22日 | レンタカーで向かいました。四王寺山は県民の森になっていて ちょうど日食だったので夏休みの子ども達が空を見上げていました。 本格的装備のトレッキングの方々が百間石垣のあたりで沢から沢へと抜けて行かれました。築城当時はどんなだったのか想像が広がります。 |
盛岡城 2009年9月15日 | 石垣が立派でした。祭りで賑わっていました。 盛岡名物の福田パンに行ったのですが、10分遅れで閉店に間に合いませんでした。 |
多賀城 2009年9月17日 | 東北旅行の初日、9/14に仙台空港から直行したのですが 観光案内所?が3時に閉まっており、17日再訪問して押しました。 |
仙台城 2009年9月17日 | 仙台城といえばあの銅像。人気でした。 スタンプのおじさんがいろいろ親切に対応してくださいました。 |
姫路城 2009年9月19日 | 秋の連休で大勢の観光客でした。 午前中だったので登城制限もなくスムーズに登ることができました。 |
高岡城 2009年10月31日 | 皆様がお書きの通り開町400年で 今年はいろいろイベントがあったんですね。 博物館で『高岡の開祖前田利長』というパンフをいただきました。 前田利長公は立派な殿様だったのですね。 |
金沢城 2009年11月2日 | 以前訪城した時は春で菓子博?で賑わっていました。 しかしこの日は寒かった!! 雨脚も次第に激しくなり、びしょぬれになってしまいました。 この度は高岡城、富山城と訪れましたが、北陸での前田家の大きさを感じました。 |
津山城 2010年4月4日 | 桜まつりで賑わっていました。 桜も見事でしたが、一面の菜の花が印象的でした。 岡山鉄砲隊の実演も良かったです。 |
吉野ヶ里 2010年9月18日 | 十数年ぶりの訪問です。駅も改築されていました。 公園化も進んで立派になっていました。 当時の服装で案内してくださるボランティア?の方の姿に、 古代ここに生まれ生きて死んでいった人々がふと重なったのでした。 |
福岡城 2010年9月19日 | 広い縄張りの立派なお城です。博多湾を臨んでの姿はさぞかし。 福岡城跡に隣接して古代の迎賓館の鴻ろ館跡があります。要衝の地だったんでしょうね。 |
備中松山城 2011年4月9日 | 十数年ぶりの登城です。復元工事も終えて、落ち着いた雰囲気でした。 ここには桜の花はなく、木々の枝には近畿中国森林管理局のピンクのテープがまかれていました。自然林の保護地域なのですね。 大手門跡付近からの自然の岩盤と石垣のコラボ?が見事です。 |
中城城 2011年9月3日 | 本州は台風で大荒れでしたが、沖縄は快晴でした。 城壁の曲線美が美しいです。 |
今帰仁城 2011年9月4日 | 前日の中城城同様、城壁の曲線美に感動しました。 当時は石灰岩の城壁はまばゆい白さだったのでしょうか? |
首里城 2011年9月4日 | テンペストを読んでからの訪城なので、分かり易かったです。 庭園の樹木がなんとも南国ぽいですね。翌日、識名園にも行きました。廻遊式庭園ですがバナナ園とかあり南国のお庭で素敵でした。 |
八王子城 2012年4月28日 | バス停を間違え引き返し、それからお城までも随分歩きました。ボランティアの方が丁寧に案内してくださり、分かり易く良かったです。 |
大阪城 2012年5月26日 | 遠足??とかで、割と身近なお城です。スタンプラリーで久しぶりの登城でした。 じっくり深く歴史を学びたいと改めて感じました。 |
高遠城 2012年11月23日 | 長野県お城巡りの旅一日目は高遠城から。小雨の中登城。天気のせいかほとんど人に出会わず。店も閉まっており、ひっそりと静まった印象です。桜で有名なお城で、春にはさぞかし美しく賑わうことでしょう。その頃に再度訪城したいものです。 |
松本城 2012年11月23日 | 高遠城の後に行ったので夕方になってしまいました。雨も上がりやはり人が多く、天守6階まで上るのが混雑しており40分かかりました。夕方5時前の城内は薄暗く何とも風情がありました。柱の陰に何か潜んでいるような・・ |
上田城 2012年11月24日 | 長野県お城めぐりの旅二日目は上田城から。前日の雨から一転好天に恵まれ良かったです。目の前には新幹線が通り、なるほど要衝の地なんだなと納得??真田氏の時代は短いけれどとても大切な殿様なんですね |
小諸城 2012年11月24日 | 懐古園に隣接して動物園がありました。「お城と動物園」の組み合わせは微笑ましいですね。ある意味、正しい。県下で一番古い動物園だそうで遊園地にも家族連れが訪れていました。 |
松代城 2012年11月24日 | 長野城巡りの最後は松代城です。真田家の城下町で、とても情緒のある素敵な町でした。 風が強く、少し寒かったです。冬は銀世界なのでしょうか?長野市街への途中に川中島古戦場がありました。時間の都合で寄れなかったのが残念です。 |
山中城 2013年5月3日 | GWの家族旅行で行きました。新幹線で忘れ物して、そのやりとりでゆっくりできなくて残念でした。トホホ |
鬼ノ城 2013年11月17日 | 皆様お書きのとおり途中の道が狭く、行き違うのがちょっと大変です。 ぐるっと一周しましたが、いい運動になりました。お弁当食べてる家族連れが 結構おられましたね。 |