トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID3278
名前サスケ鳥
コメント沖縄以外すべて車で制覇する予定です。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
竹田城
2012年8月14日
場所
近くに行くと城の案内の看板標識(手作り風)が至る所にあり、
すぐに解ります。一方通行なので、行きと帰りは道が異なります。

スタンプ
三箇所に置いてあるそうですが、評判の良かった駅の2箇所で
押しました。観光センターの方は少しにじみます。

駐車場
無料です。
山を登って行き車が入れるとこまでいっぱいのところにあります。
第一、第二と二箇所あり、どちらも大して山頂までの距離は変わり
ません。自販機とトイレは第一の方にあります。
警備員の方が誘導してくれます。

入城料
無料です。
駐車場から歩いて20分ぐらいで着きます。
完全舗装されていて、虫、動物等もいないし、ハイキング的な登山
です。
アスファルトの道を登っていき、ようやく山頂がみえたところで
2つの道があります。
? そのまま舗装された道を行くコース
ここからそのまま山頂まで行くコースで普通はこちらを行きます。

? ショートカットコース
ものすごく傾斜がきつく、普通の山道なので、サンダルとはきつい
です。ただし、体力のある方はこちらの方がかなり早いです。
篠山城
2012年8月13日
場所
町の真ん中付近にあり、すぐに解ります。城の周りにいろいろな店があり、そっちも楽しいです。

駐車場
 200円 城入り口の真横にあります。ほとんど歩けずに入れます。

入城料他
大書院が月曜休みで入れませんでした。これがメインなのにがっかりです。スタンプは入り口に置いてありますが、状態最悪です。
かすれ、にじみ等あり、要注意です。

石垣の規模に驚きました。でかいです。
明石城
2012年8月13日
場所
明石駅前 駅の真ん前です。

駐車場
場内 500円 野球場のすぐ横で

入城料
場内他はすべて無料でみれます。
メインの2つの櫓が中に入れる月が決まっているので、
できれば、それに合わせて行ったほうがいいです。
8月は入れません。


2つのメインの櫓が予想以上に大きくきれいでびっくりしました。
石垣が大きく高いです。
    

近所の食事場所
やはり有名なたこ焼きの明石焼きでしょう!
一番近いのが駅ビル内にありますが、混んでいましたので入れませんでした。
城跡と反対側の駅の出口をしばらく行くと
アーケードの商店街みたいなところがあり、そこに店がかなりありました。
相場は15個入りで530-600円ぐらいです。独特の汁につけて食べます。
姫路城
2012年8月14日
場所
駅から歩きで15分ぐらいです。

駐車場
 入り口の近くの大手門駐車場 3時間まで500円 それ以上は800円
まわりにおみやげ屋も多数あります。

入城料他
城だけなら400円です。大天守修理見学は200円

この時期天守内に入れなかったので2時間あれば十分でした。
昨年7月に来たときは中に入れたので+1.5時間ぐらいかかりました。

ここの価値はこの大天守、小天守内の見学がかなり大きなウエイトを占めるので、もし、中に入れなった方はぜひ工事終了後にもう一度来て欲しいです。

他の門等も修理工事だらけでした。
赤穂城
2012年12月8日
駐車場は無料で東・西とあります。スタンプは3箇所に置いてあり、歴史博物館が無難でした。建物石垣が綺麗すぎて歴史の重みみないなのがありませんでしたが、なかなかのものです。12/14の金曜日に大きな祭りがあり、その準備で忙しそうでした。天守台の上に足場が作ってあり、電飾がかかっていて夜は天守閣の形になります。
鳥取城
2012年11月3日
車はすぐ横の博物館に無料で止めることができますが、雰囲気的に中に入らないと置きづらいです。入館料は180円なので秀吉の兵糧攻めの資料が一部あるので、入ることをお勧めします。
城は建物もなく寂しいですが、石垣は立派です。山頂への道の入口にばかでかい看板でクマ注意とかいてあり、あれでは誰でもびびってしまいますね。
平成30年に完成予定の復元門の紹介の資料がありましたのでその時にまた行こうと思います。
松江城
2012年6月24日
場所
町の中心部にあり、すぐにわかります。

駐車場
休日は県庁の駐車場が使えます。無料です。

入城料
500円 お金を払うところではなく、天守の入り口にスタンプはあります。

周りには資料館等も多く、見所満載です。天守内はやや暗く展示物は多いです。
月山富田城
2012年6月24日
場所
松江城から1時間ぐらいです。
道の駅に歴史資料館がくっついており、そこでスタンプを押しいったん荷物を車に置いて登山開始です。

駐車場
道の駅に車を駐めそこから歩いて行くのがいいと思います。
無料です。

徒歩10分で城跡の入り口の登山口に行けますが、ここは路肩に2台分しか駐車スペースがなく、しかも軽自動車ぐらいしか駐めれません。向きも変えれないので道の駅に止めることを薦めます。

入城料
歴史資料館に入るときにお金が要りますが、スタンプは資料館の受付のさらに前に置いてあるので誰でも押せます。

ここはすごいです。城跡の入り口は草だらけで絶対にサンダル等では無理です。
肌の露出も虫がいるのでなるべく控えた方がいいです。
登山道というよりも道がない山を登る感じです。
ただ、しばらく行くと視界が開けて広くなります。
ここからさらに上の本丸までだいぶ歩きます。

道の途中に蛇みたいなのが結構死んでいました。
生きてるのは遭遇しませんでした。

石垣も残っており、スタンプだけ押してそのまま帰るのはもったいないです。
津和野城
2012年9月1日
場所
普通は国道9号線から赤い大きな鳥居から入りますが、道後工事中なので、大回りして
津和野駅の方から入ります。

普通に車で行く方は稲荷神社を目指して下さい。津和野の観光地とは違います。
神社の登り口に山頂へのリフトがあります。

今回は神社駐車場の真横にある登山口から徒歩で山頂まで目指しました。
リフトで行った人との交わるところまで上り20分下り15分です。
山道は日が当たらず暑くはないですが、虫等がいます。

駐車場
リフトの登り口に無料の駐車場があります。
なお、津和野観光される方はここに車を停めるとメインの観光地まで20分ぐらいかかります。
駅周辺の観光地はどこも一律400円になっています。

入城料
なし

よく竹田城と比べられますが、ここは一番上から竹田城のようにすべて見えません。
ひとくくりの石垣単位でみていくようになります。
なお、SLが下を走っているので時間を合わせれば真っ黒なけむりと汽笛がすばらしい機関車がみえます。
津山城
2012年12月8日
無料の観光センターに車を駐め階段を数分かけて上り、300円払って入城しました。
とてもうわさ通り規模が大きく石垣も見事でした。雪がちらつくたいへん寒い日でしたが、人がほとんどいなく、備中櫓も貸切状態でDVDをみました。
備中松山城
2012年9月28日
場所駐車場
城を目指して行くと駐車場があります。かなりのスペースがあり、満車はならないような気がします。
ここからシャトルバス(有料300円)を払い山の中腹までバスでいき、そこから歩きで城までいきます。結構上まできついですが、天守前に冷たい無料茶が用意されており、助かりました。

天守入り口の少し前の門で入場料は払い、そこにスタンプがあります。

感想
小さいながらもやはり現存の重みで気持ちいいです。
鬼ノ城
2012年9月28日
ここばかりは車がないとかなりきついです。
山を登って一番上のあたりに駐車場があり、その横の建物に無人でスタンプがあります。
駐車場も建物も無料でした。

感想 ここはお城見学というよりも、家族連れでハイキングと思って弁当持参で行ったほうがいいです。
とにかく見晴らしが最高です。遮るものもなく、絶景が楽しめます。
岡山城
2012年9月28日
ここは後楽園の庭園を見学を前提に車を後楽園の駐車場(1時間100円)にとめ、その後
城を見るパターンと図書館側に駐め城のみをみて回るコースに分かれると思います。
駐車場代は後楽園の方が安いですが、少し歩きます。

感想 あまりにも綺麗すぎて、豪華な結婚式場のようでした。
天守の中に入るのには展示会と合わせて800円もかかり、城の話以外に興味がないので、
今回は天守入口でスタンプだけ押して帰りました。
福山城
2012年9月24日
場所 駅の真ん前にあります。

駐車場
隣の美術館駐車場に駐め、天守閣入場料200円を払うと1時間無料になります。
ここだけみるだけなら2時間あれば十分なので、追加1時間分払えばOKです。

スタンプ 天守入り口になります。
     ここはスタンプだけ押して帰るのはなんか言い難い空気があります。
     
感想 2回目ですが、櫓等が公開されてなく、天守だけがみれます。何か物足りません。
郡山城
2012年7月21日
場所 市役所の所を曲がって入ってすぐに記念館があります。
   吉田町スポーツ公園に行く途中にあります。
   田舎の中にぽつんとあるイメージでしたが、町の中心部にあります。

駐車場 歴史記念館でまずスタンプを押し、それからそこからすぐのところに
    車で移動します。駐車スペースは十分あります。すべて無料

入城料 スタンプのある記念館は300円 ここで城の回り方がわかる地図をもらいます。

近所の食事場所 町の中心部なのでいくらでもあります。
        またすぐ近くに大型スーパーがあります。

城のまわり方ですが、すべてを回るとかなり時間がかるので、
駐車場から墓まで5分、墓から本丸等のメインの山頂まで800メートルで約15分ぐらいです。ここから先に進むとかなりのものになります。
勾配は最初きついですが、すぐに平坦になります。見晴らしはたいへん悪く、途中、一箇所だけいいところがあるだけで、山頂も見えません。
マムシ注意の看板がやたらありますが、出会いませんでした。
普通の山道で、登山に近いです。
広島城
2012年9月2日
場所
広島のメインの通りの紙屋町駅にあります。

駐車場
城の中には駐車場はなく、周辺の駐車場に止めるようになります。
普通は一番近いし、30分の無料券が天守閣でもらえるので市営の中央駐車場に止める方が多いです。30分-180円。

入城料
360円です。
スタンプは入り口の上の階においてあり、1回目に行った時にスタンプだけ押して帰ろうと思い、天守閣の入り口で問い合わせたところ二階からスタンプだけ持ってきてもらい
恐縮でした。また最上階に結構いい感じの城のスタンプが置いてあります。

再建の櫓も含め結構広いので時間がかかります。天守閣の全景を撮るには堀の外にでないと行けないので、大回りになり天守閣から10分ぐらい歩きます。
岩国城
2012年8月19日
場所  有名な錦帯橋があり、近くにいくと山頂に城がみえます。

駐車場 ロープウェイの駐車場他山の麓にも無料駐車場がたくさんあります。
ただ、錦帯橋に近いほうがいい方は橋のすぐ横に駐車場があり、そこだけ有料です。
たしか200円だったと思います。

入城料 城だけなら260円ですが、県外から来てる方はたいてい、錦帯橋見学→山頂までのロープウェイ→岩国城見学というルートをたどると思いますので、このすべてが使える共通券をおすすめします。ばらばらで買うよりかなり安くなります。

スタンプは城の入り口にありますが、お金を払って入らなくても押せます。
またロープウェイを使わずに自分の足で登りたい人はきちんと登山道の案内の看板地図がロープウェイの入り口にあり、それをみればすぐにわかります。
傾斜も大したことはなく、だらだらと45分歩けば着きます。
さらにショートカットで最短のルートで山頂までまっすぐ行きたい方は博物館の真横から山道があり、10分ぐらい早く着きます。
萩城
2012年7月22日
場所
萩の観光地はまとまっていて、順番に見て回ればちょうどいいです。

駐車場
入り口にあります。おみやげやの駐車場が無料となっていますが、
有料に挟まれていて何も買わずに停めにくいかもしれません。
どうしても気になり無料にこだわる方はその道をまっすぐいき、突き当たったところを右に行くと公園があり、そこに車を駐めれます。10分ぐらい歩かないといけません。

入城料
正面入口で210円。スタンプはここにあります。
他にも入り口がありますが、駐車場から遠いです。

城は建物はなく、石垣が残っています。
ここを訪れる人は他に歴史資料館他の建物を見て回るのがほとんどで
遠くから来てここだけを見て帰るのはもったいないです。
ぜひ萩の城下町を歩いて頂きたいです。
徳島城
2012年10月6日
場所及び駐車場
ここは城内に博物館があり、そこにスタンプが置いてあります。
入場しなくても押せます。
駐車場ですが、二箇所ありいずれも有料で一律310円で時間制限ありません。

感想 再建された門とその周辺意外は遺跡が残っておらず、山の上に登っても何もないので、時間がない人は再建された門周辺だけ見て回ればOKです。
かなりきつい階段を必死で上り頂上には何も無かったのをみてがっかりしました。
高松城
2012年10月6日
場所及び駐車場
場所は街のど真ん中の繁華街にありますのですぐに解ります。
駐車場ですが、専用の無料駐車場が門の真ん前にあります。

入場料 200円払ってそこにスタンプがあります。
中に天守台や大正時代に作られた建物と庭園があります。
常識的に1時間あれば終わります。
天守台への廊下みたいな木の橋がありますが、工事中で渡れませんでした。
丸亀城
2012年10月6日
駐車場無料は3つ
?城内の美術館の裏に70台ぐらい
?城真ん前の公園 30台ぐらい ここは一番わかり易いのですぐに満車になります。
?堀の道路沿い 四国はこのパターンが結構あります。休日のみ駐車可です。
入場料スタンプ 200円払って天守の入り口で払います。スタンプは交換したばかりの新品でした。新式のシャチハタで他の城はキャップがグレーに全体を覆うようなものが一般的ですが、新式は黒の小さめのキャップのもので軽く、つけやすくなってました。
新しすぎてインキがかなりでます。緑色ですが、他の城の緑より明るめの蛍光色ぽい緑でした。

感想 ここは石垣がすごいです。一番最初に城に近づくとあまりも高い石垣に圧倒されます。
なお、天守は通常4.30が最終入場が多いですが、ここは4時で私が4.30ぎりぎりになったので、死ぬ思いで高石垣をダッシュして4.30ぴったりについたら、完全閉館しており、
呆然と肩で息をしながら四国の空を見上げました。
翌日朝9.00に行って何とかスタンプをゲットしました。
今治城
2012年7月15日
場所
本州からの連絡道路を渡ってすぐに着きました。
城を目指して運転していて、突然堀が現れびっくりしました。
想像以上にでかい規模でした。

駐車場
入り口の前に有料がありますが、ここの書き込み通り
その横の堀沿いの道路に駐めれました。
土日限定で時間指定の標識あるのでわかります。


入城料
天守と他の櫓をすべて含めて500円でした。
湯築城
2012年7月15日
場所
松山城から2キロぐらい離れています。
真ん前に市電が止まりますので、歩きの方はそこから行ったほうがいいと思います。

駐車場
入り口にあります。有料です。

入城料
入り口に建物があり、そこにスタンプが置いてあります。
ものすごく薄かったです。

城内に見る建物が分散しており、普通は順番に見て回ります。
普通に回って1時間程度です。
松山城
2012年7月15日
場所
山の上の天守が遠くからでも見えすぐにわかります。
夜はライトアップされていてきれいです。

駐車場
非常にわかりづらいです。大型のものがなく、周りに点々としてます。私はいつもホテルに泊めてそこから歩いて行きます。

入城料
天守500円。天守への行き方は普通はロープウェイで行くと思いますが、県庁横から徒歩で登ると上り石垣が見れますのでそのルートがおすすめです。
他にもルートがありますが、たいして時間がかかりませんのでぜひ歩いて登って下さい。県庁裏以外のルートは標識もなく、ものすごくわかりづらいです。
神社からロープウェイの下をくくるのが一番近かったと思います。草木で日差しも遮り、思ったよりも暑くはなかったです。

ここは規模も大きく、2時間以上かかると思います。
天守もすばらしく、他にも見所満載です。
大洲城
2012年7月16日
場所
大きな道路に面してなく、わりと小さい道を込み合っているところにあります。
そのためそこまで行かないと見えません。

駐車場
城にすぐ下に有料があります。
超低価格です。

入城料
天守500円

再建天守ながら木でできておるので、香りがいいです。
想像以上の立派な城でした。
宇和島城
2012年7月16日
場所 入り口
正確には大きく分けて2箇所ですが、
上り立ち門の方は駐車スペースがないので、メインの城山東北川の登城口から入城するのが普通と思います。
近くに来ると標識がありますが、小さいので見落とさないようにして下さい。
意外と入り口わかりづらいです。

駐車場
入り口の前に有料があります。一時間100円

入城料
天守200円

3日ぐらい前の大雨でメインの道から天守に行けず、
大回りの道から仮設階段を通って行きました。
ここが通れなと石垣等がほとんど見れず残念です。復旧したらまた行きたいです。
高知城
2012年10月7日
駐車場 真横の県庁が休日は開放されますが、朝すぐに満車になりますので、運がよくないと開いてません。あとは有料になります。

感想 ちょうど夜遅くまで祭りをやっている日で天守は20.30まで入れるので
真っ暗になってゆっくり行きました。いきなりライトアップされたものをみて想像以上の
規模のでかさに驚きました。ここは本丸の残っており、ほんとうに価値があります。
天守一階はかなり老朽化しており、本物の城が堪能できました。
翌朝もう一回行きましたが、天守が思っていた以上にすばらしくまた石垣等もよく残っており、感激しました。
福岡城
2012年9月8日
ここと大野城は近いのでセットで行く方が多いと思いますが、
福岡城は博多からすぐの繁華街のすぐのところにあり、道路がいつも渋滞しています。
おかげで大幅に時間がかかり、スタンプの設置場所である鴻臚館の入場に間に合わず
なんとかスタンプだけ押せました。

駐車場ですが、普通は有料に入れると思います。美術館の駐車場と城跡の駐車場の二箇所があり、間違って美術館の方に止めたばっかりにそこから閉館間もないのでダッシュしなければならず、猛暑の中かなりの距離を走り熱中症になりかけました。
ここに車で来られる方は値段は同じなので城跡の入り口のところに止めるようにしないと
10分近く歩くようになります。

城内はものすごく広く、櫓天守台、鴻臚館、すぐ近くの黒い建物の展示館をみて回ったら2時間以上かかります。

思ってた以上に石垣がすごく、岡城を思い出しました。
結局タイムアップでスタンプを押して天守台付近だけしかみれなかったので、
またリベンジします。
大野城
2012年9月8日
場所
車での行き方ですが、普通は太宰府側から現地の県民の森センターに行くと思いますが、
反対側から登った方がはるかに早く傾斜もたいしたことありません。ナビで行く方は注意。
スタンプは事務所の入口に置いてあります。
他にも数カ所現地に来なくても押せますが、せっかくここまで来たので有名な百間土手ぐらいは見て帰った方がいいと思います。お金は一切いりません。

ここはみどころが分散しており、車で近くまで行ってあとは歩いてみるようになるので、
徒歩ではみれないと思います。事務所に地図が置いてあって参考にしたのですが、
よくわからなかったので一箇所だけにしました。
名護屋城
2012年8月5日
場所
近くに大きな道の駅があり、すぐに解りました。

駐車場
無料です。入り口のところにあります。

入城料
城跡は100円。博物館は無料です。ただ博物館はあまりにも立派で
そのまま帰りづらいので、出口のところに置いてある寄付みたな募金箱に少し入れました。

ここは夏でも風がかなりあるのでそんなに熱くは感じませんでした。玄関灘がとてもきれいで気持ちがいいところです。
吉野ヶ里
2012年9月8日
ここは場所駐車場ともに迷うことはありません。
大きな標識もあり、いけばわかります。
駐車場300円入場料400円が必要です。
なお、無料で入れる日がHPにありますが、スタンプのある東口入口ではなく、
かなり遠い西口になりますので、要注意です。
スタッフの方も感じよく、たいへん気持いい対応でした。

有名なので知っていましたが、このスタンプラリーがなかったら、行かなかったとおもいます。貴重なものがあり、一度は足を運ぶ価値があります。
佐賀城
2012年9月8日
駐車場 無料です。城周辺に係員の方がいて、誘導してくれます。
入場料 無料ですが、最後の出口のところに募金箱があり、何百円かいれるのが礼儀とおもいます。
ここは中の方がとにかく親切で入り口のドアの開閉までしてくれます。
スタンプは入ってすぐ右の受付みたいなところで出してもらいます。
再建の本丸がすばらしいです。展示もかなり多くあり、思った以上に時間がかかります。
平戸城
2012年9月15日
場所 赤い平戸大橋をわたってすぐにあります。橋を渡ると山の上に城が見えますので
それを目指せばどの方向からでも行けます。
駐車場 正式な登り口は標識等が少ないためわかりにくいですが、山を適当に登って行けば
どの方向からでも行けます。駐車場も大きなものがあるわけでなく、細かく小さなものが分散しています。すべて無料です。

スタンプ ここはいったん天守の前の料金所で500円払ってから天守まで行き、入場券を見せて入るという形になってます。状態はまずまずです。

感想 どこまでが城で他の施設がわかりにくく、統一感がありません。
櫓の中に売店があったり、テレビを見ている家族みたいな人がいたり、ほとんどが神社で
他に相撲場もあります。なんとなくすっきりしない感じです。
島原城
2012年9月16日
場所 駐車場 ここは城の入り口がそのまま駐車料300円の支払い口になっており、
車で来た人はいきなりお金を払わないと城内には入れません。
徒歩はOKです。さらに天守の入り口で520円を払い、スタンプを出して貰い(状態超良好)
押すようになります。他に櫓があり、中が展示になっています。

感想 石垣堀等はたいしたものです。水が張ってないのでいまいちですが、規模の大きさが伺えます。天守自体はだいたい想像どおりです。
すぐ近くなので武家屋敷にいっていました。
熊本城
2012年6月3日
駐車場 二の丸 100円/1H
入城料 年間パスポート 1000円
場所  熊本ICから30分以内
近所の食事場所 城の周りは高いので、ここに来るときはいつも
        北熊本SAの生姜焼き定食(700円)を食べてから入ります。
        すごくうまいです。

100名城を始まる前からよく来ていて初スタンプで4回目です。
すべてが素晴らしく何度きても飽きません。
人吉城
2012年12月23日
観光客用の駐車スペースに止め、みて回りました。
城内はだいぶ整備されていますが、メインの建物がないのでしっくりこない感じです。
石垣等もかなりのものでありました。
大分府内城
2012年7月28日
駐車場 場内に駐めれます。

入城料 なし。スタンプの置き場所はいたるところに張り紙があります。なお、そこに場内の案内図みたいなものと期間限定と思いますが、九州だけの100名城のスタンプ帳があります。

周りを一周するだけで終わりですが、石垣等はなかなかのものです。
岡城
2012年7月28日
駐車場 場入り口に駐めれます。かなりの台数が駐めれます。無料

入城料 300円 しおりみたいな領収と巻物の案内図がもらえます。

山の上にあり、見晴らしは遮るものがなく最高です。石垣もかなり残っています。
普通に見て回って一時間ぐらいです。
飫肥城
2012年12月24日
鹿児島城からかなりの距離がありました。
600円の共通券で他の観光施設も入れますが、スタンプのある建物しか入りませんでした。
石垣はなかなかなものでしたが、他の建物はほとんど残ってなく残念でした。
さつま揚げみたいなものが220円で売っていましたが、今回は食べませんでした。
鹿児島城
2012年12月23日
ここは歴史センターがすごいです。
じっくり見て回ったら丸一日かかります。
肝心の城は方は有名な橋周りかあまり遺構が残ってなく、30分あったら終わります。
車はセンターの駐車城に停めて無料でした。