ID | 3114 |
名前 | ジパング |
コメント | お城好きな都区内在住の者です。 よろしくお願いします。 |
登城マップ |
江戸城 2012年4月21日 | 1/100 都内23区在住ですが、初めて書籍を購入して1番最初に行ったのですがスタンプの設置場所ががわからず思わず大手門の警備員に場所を聞いてしまいました。 あと、お城の中に入りたかったのですが入れませんでした。 |
---|---|
八王子城 2012年4月22日 | 2/100 2日目新宿駅から高尾駅まで電車で約45分とアクセスは良かったのですが。あいにくの雨で・・ 高尾駅からバスで霊園前下車し徒歩で現地まで行ったのですがやっぱり都内でも山間部と雨のせいかとても空いていました。 スタンプの設置場所はわかったのですがお城は城跡のみでした。 ついでに八王子神社行ったのですがとても急な斜面と足場が悪くビジネスシューズで登ったのですが滑ってしまったりと汚れてしまいと大変でしたけれど神社から見る都内の景色は良かったです。 もし行くならばハイキング用のシューズで登ったほうがいいですね。 |
小田原城 2012年4月23日 | 3/100 1回行ったことがあるのですがスタンプラリーが登場してから初めて訪れました。 小田原駅から近くて徒歩圏内でしたので良かったしお城の中も綺麗でした。 お城の5階から見る小田原市街地の景色は良かったのですがあいにくの雨だったのでまた晴れた日に訪れたいですね。 |
川越城 2012年4月24日 | 4/100 新宿駅から埼京線で40分くらいでアクセスも良く小江戸の街並みがとてもよかったです。 「時の鐘」と「蔵造りの街並み」がとても印象に残りました。 お芋のアイスも美味しかったです。 「本丸御殿」は和式の部屋がいっぱいあってつい都会に居る事を忘れさせてくれる 田舎に帰った時のひとときを過ごせるような雰囲気でした。 「時の鐘」から「本丸御殿」は少し距離があるので年配の方には小江戸巡回バスがお薦めです。 |
佐倉城 2012年4月25日 | 5/100 京成佐倉駅から徒歩で行きましたが結構歩きましていい運動になりました。 城跡だったので公園の中に空堀や土塁があり歴史ある場所だなって思いました。 |
水戸城 2012年4月26日 | 6/100 水戸駅からも近くてアクセスも良くて空堀や城跡を見てきました。 弘道館は震災の影響で建物の中は立ち入り禁止で入館料が無料でした。 |
鉢形城 2012年4月27日 | 7/100 寄居駅から少し歩きましたが場所は比較的分かりやすかったです。 城跡だったんで石垣は残っていませんでしたが庭園跡とか井戸とかあったので 面影は残っていました。 |
甲府城 2012年4月28日 | 8/100 甲府駅からも近くてわかりやすい場所にありました。 結構きれいなお城で甲府市街地が見えて良かったです。 |
武田氏館 2012年4月28日 | 9/100 甲府城から近いところにあると思ったのですが。 駅の近くにちょうどレンタルサイクリング店を見かけたのでレンタルサイクリングで現地へ! 武田神社までの道のりが坂道でしかも長い!アシスト自転車だったので歩かなくて正解でした。 ここはお城と言うよりは神社でしたね。 |
高遠城 2012年4月28日 | 10/100 伊那駅に午後2時頃着いて予定通りバスに乗ろうと時刻表を見たらなんと土日は午後4時までバスがない!! 仕方なく何もない伊那駅の街を歩き回りまして午後4時のバスに乗り込みいざ現地へ! まだ桜がキレイでした。 ここのスタンプは歴史博物館の外にあったので人がいなくても押せたのには助かりました。 |
松本城 2012年4月29日 | 11/100 早めに到着して8:30の開門と同時に入場。 雲ひとつない晴天でお城の中の急な階段を昇り松本市街地が一望出来てきれいなお城でした。 GWともあってか人が結構いました。 |
松代城 2012年4月29日 | 12/100 ガイドブックを片手に長野駅から長野電鉄屋代線に乗ろうとしたら残念なことに3/31で廃業したのですね。 仕方なくバスで30分位かかりお城も城跡が残っている場所でGWなのにかなり空いていました。 |
上田城 2012年4月29日 | 13/100 上田駅から徒歩10分くらいの場所にあって分かりやすかったのですが。 この日は真田幸村の祭のイベントをやっていて人もかなり多くてお城の中はイベントのため通行止め!! 運が悪かった・・ |
小諸城 2012年4月29日 | 14/100 小諸駅から近くGWなので人が大勢いました。 公園で何人かはまだ花見客もいて城跡もあり面影があって良かったです。 |
箕輪城 2012年4月30日 | 15/100 高崎駅からバスで約30分のところにありバス停を降りて現地まで更に坂道を歩き約20分 早朝に行ったので人も少なくて良かったです。 お城は城跡がかなり残っていました。 |
足利氏館 2012年4月30日 | 16/100 お城というよりは神社でしたね。 おととい行った甲府市の武田氏館に似ていましたね。 |
金山城 2012年4月30日 | 17/100 太田駅から徒歩で50分いい運動になりました。 履き慣れていない靴で行ったせいか足にマメができましてとても痛いです。 |
鳥取城 2012年5月3日 | 18/100 あいにくの雨模様でしたが二の丸の石垣が結構大きかったです 久松山に登りたかったんですが、途中熊出没注意の看板が出ていたのと鳥取砂丘に行きたかったのでやめました。 |
松江城 2012年5月4日 | 19/100 松江駅から徒歩20分と遠かったのですが、お城がとても綺麗だったのと、お城から見える 松江市街地と宍道湖がとても綺麗だったのが印象に残りました。 |
月山富田城 2012年5月4日 | 20/100 安来駅に午前中に着いたのですがイエローバスがよくわからなくて足立美術館経由のバスに乗ってしまい遠回りになってしまいました。 1時間かかって着いたのですか正直いってお城の案内がわかりづらく道に迷いそうだったのとあまりにも田舎で帰りのバスの本数が少なすぎたので跡地のみを見学して断念しました。 |
萩城 2012年5月5日 | 21/100 朝早く着きすぎたのですが8時からもう門が空いていて助かりました。 お城も石垣がかなり残っていたのが印象深かったです。 あと、蜂みたいな大きくてうるさい虫がいっぱいいたのですが料金所の方に聞いたら 蜂みたいに刺したりとか人間には被害を与えないそうです。 |
津和野城 2012年5月5日 | 22/100 東萩駅から防長バスで約2時間、津和野駅に着きまして赤い瓦の家がたくさんあったのが 印象に残りました。 駅から徒歩15分とリフトに乗って城跡まで行きましてかなりの山道でしたがいい運動に なりました。 石垣がかなり残っていたのと途中SLやまぐち号が走っていたので見れていいタイミングでした。 |
岩国城 2012年5月6日 | 23/100 G.W.で混んでいると思って早めに着いたのですが、お城のロープウエーが9時からではないと乗れないので錦帯橋を先に長時間見学したあとロープウエーに乗りお城に、とても綺麗だったのとお天気も良かったのでお城からの錦帯橋の眺めがとても良かったです。 |
広島城 2012年5月6日 | 24/100 広島駅から徒歩15分の所にあり、お城も綺麗で印象に残りました。 お城から原爆ドームが小さめでしたが見えました。 |
郡山城 2012年5月6日 | 25/100 広島城の方に広島バスターミナルの行き方を教えてもらい助かりまして。 バスターミナルから1時間30分安芸高田市市役所前から吉田歴史民俗資料館でスタンプを GETし、山へ登ることに、本丸までは約30分と険しい山を登りまして跡地しかなかったのですがいい運動になりました。また吉田歴史民俗資料館の方がとても親切だったので良かったです。 |
山中城 2012年5月19日 | 26/100 朝一番に三島駅に到着し南口からバスで30分現地へ到着しました。 場所も分かりやすくて空いていたので良かったです。 お城は土塁とかの城跡でした。 朝早かったせいかハイキングの団体の方に遭遇しました。 |
駿府城 2012年5月19日 | 27/100 静岡駅で昼食を食べ駅から徒歩10分くらいの所にありました。 場所もわかりやすくすぐお城の石垣が見えたので良かったです。 駿府公園も広くて綺麗でした。 また、お城も真っ白な色だったのがとても印象に残りました。 |
掛川城 2012年5月19日 | 28/100 駿府城と同じくこちらも掛川駅から近くて分かりやすい場所にありました。 お城もキレイな形で残っていてお城から見える掛川市街地も素敵でした。 |
長篠城 2012年5月20日 | 29/100 豊橋駅から飯田線で約1時間無人駅の長篠駅から徒歩5分くらいの所ににありました。 朝一番で城跡だったので史跡保存館の方がいましたのでスタンプを押し、城跡でしたので 写真を撮り次の目的地岡崎城へ。 |
岡崎城 2012年5月20日 | 30/100 ようやく30城目、名鉄東岡崎から徒歩15分岡崎城へ着きました。 天守も形がキレイなお城でした。 また、天守受付に行ったらどちらから来たかアンケートをとっており、私と同じ東京都からの来場者も多いのに驚きました。 |
名古屋城 2012年5月20日 | 31/100 金の鯱の名古屋城もう訪れること5回目でして100名城の存在を知ってから初めてでしたのでスタンプを押し、周りを一巡してきしめんを食べ次の犬山城へ。 |
犬山城 2012年5月20日 | 32/100 名鉄犬山遊園駅からかなり歩きましたが場所は分かりやすかったです。 ただお城の入口が分かりづらくかなり苦戦しましたが、天守閣は高台にあったせいかとても目立っていました。 また犬山って地名のせいか犬を連れた方がたくさん居ました。 |
岐阜城 2012年5月20日 | 33/100 一度は訪れてみたかった岐阜城に行って参りました。 名鉄岐阜駅からバスで15分岐阜公園バス停からさらに歩いて5分ロープウエーに乗りたかったんですが入口がわかりづらくて現地の方に場所を聞きロープウエーに乗りまた更に歩いて10分ようやくお城にたどり着きました!。 GWに行った岩国城とほぼ一緒でしたね。 景色も岐阜市街地が眺められて綺麗だったのと結構高さがあったので怖かったです。 |
千早城 2012年6月23日 | 34/100 河内長野駅からバスで金剛登山口まで降りて「まつまさ」でスタンプをGETしお城に登りたかったんですが時間がなかったのと立ち入り禁止??の看板が見えて途中まで見に行ったんですが案内の看板もなく道に迷いそうだったんで断念しました。 |
高取城 2012年6月23日 | 35/100 壺阪山駅からバスで壺阪寺まで行ったのですがミスをしてしまいスタンプ設置場所である夢創舘を通り過ぎてしまって時間もなかったので壺阪寺を観光し登城口まで行ってから帰りのバスで夢創舘でスタンプをGETしました。 次回奈良に行った時は登城したいと思いました。 |
小谷城 2012年6月24日 | 36/100 河毛駅からコミュニティバスで「小谷城戦国歴史資料館」で下車しスタンプをGETし、登城しようと思ったんですがガイド付きのコースがあると聞き親切にして頂いたのでガイド付きで登城しました。かなり親切の方が多くてよかったです。 |
彦根城 2012年6月24日 | 37/100 彦根駅から徒歩10分くらいで現地に着きお城も綺麗でよかったです。 天守閣はさすがに日曜日ともあって混んでいて30分くらいかかりました。 |
安土城 2012年6月24日 | 38/100 安土駅からすぐレンタサイクリングの看板があったので利用する事に とても親切な方で案内図を頂きました。 急な石段を登ってスタンプをGETしようと思ったんですがガイドブックに書いてある安土城跡受付にはなく時間もなかったのでもう一つの安土城天主信長の館と観音寺城に行きたかったので急いで登城しました。 |
観音寺城 2012年6月24日 | 39/100 安土城天主信長の館の方から登城のアドバイスを頂いてまずは桑実寺に向かうことに ちょうど住民の方が親切に案内していただいて助かりました。 お寺から更に観音寺城跡まで急な石段と山道を30分くらいかけて登りっ切ったのですが本丸は木に囲まれて城跡があまり分かりませんでした。 |
二条城 2012年6月25日 | 40/100 何回も登城しているんですが世界遺産ってあって何回見てもいいですね。 スタンプラリー始めてから初めての登城でした。 |
和歌山城 2012年6月25日 | 41/100 和歌山駅からバスに乗り公園前で下車すぐにお城へたどり着けました。 イメージ的にはもっと広くて大きいお城だと思ったんですが彦根城と似ていて案外小さかったです。でも綺麗なお城でした。 |
大阪城 2012年6月25日 | 42/100 大阪城公園駅からかなり歩きましたがさすがに大都市で有名なお城だけに大きく感じました。大きいんで他と同様急な階段を昇るのかと思いきやエレベーターで天主閣に入れるのでそこも魅力的でした。出来たら大都市なんで通常期でも19時くらいまで営業して欲しいですね。 |
五稜郭 2012年7月12日 | 43/100 五稜郭は約10年ぶりに訪れましたがかなり雰囲気が変わっていたのには驚きました。 五稜郭タワーに初めて乗りましたが五角形のくっきりした風景を目の当たりにしてとても感動しました。 また前回あまり記憶になかったのですが思ったよりは石垣が多かったですね。 |
松前城 2012年7月13日 | 44/100 函館駅からスーパー白鳥で木古内駅まで約40分また木古内駅から函館バスで1時間30分と片道だけでも長旅でした。 8時に出発して10時30分頃着いたのですがバスの本数も少ないのでとりあえず帰りのバスの時間を要チェックしました。 お城は思ったよりも小さくて数少ない北海道のお城だったので本州よりはじっくり見学してきました。 帰りも函館まで戻るのに2時間30分かかりさすが広い北海道の長旅で多少疲れましたがお城が良かったので疲れを忘れさせるような旅でした。 |
根室半島チャシ跡群 2012年7月14日 | 45/100 納沙布岬に行きたかったので釧路駅から始発(5:55)発の根室本線で根室駅まで向かいました。途中エゾシカが線路内に徘徊しており大きな汽笛を鳴らして逃げていたりしてさすが北海道の自然動物に遭遇したのでとても感動しました。 根室駅まで2時間30分かかりスタンプをGETし根室交通バスで約40分日本の最東端の納沙布岬に到着しました。 景色はよく北方領土の歯舞島が見えました。 ここはお城っていうよりも景勝地を見に行ったように感じました。 |
岡山城 2012年8月11日 | 46/100 JR岡山駅から路面電車に乗って城下駅から徒歩10分でお城に着きました。 かなり大きなお城で天守閣から見る岡山市街地が最高に良かったです。 また、帰りに後楽園が隣にあったので立ち寄りました。 |
赤穂城 2012年8月11日 | 47/100 JR播州赤穂駅から徒歩15分所にあり分かりやすかったんですがお城は武家屋敷みたいで 思ったより小さかったですね。 |
姫路城 2012年8月11日 | 48/100 ようやく行きたかった世界遺産の姫路城へ初めて登城ってワクワクして行ったんですが 運悪く大天守が保存修理工事中だとか・・・。 しかし天空の白鷺に入場したんですが修復している所を間近で見学出来て感激しました。 また修復工事が終わったら改めて行ってみたいですね。 |
明石城 2012年8月11日 | 49/100 JR明石駅から徒歩5分と分かりやすくお城に登城し明石公園に入ってスタンプを探しに行ったんですがお城の裏のプレハブ小屋みたいな所が見えたんで行ってみると誰もいなくて そこにお問い合わせの電話番号が書いてあったんで電話してみると入口の横に花屋さんがあってその隣の事務所ですって言われて戻ってスタンプを押しました。 なんか分かりにくかったですね。 お城の方は綺麗でした。 |
竹田城 2012年8月13日 | 50/100 JR播但線竹田駅に降り駅にスタンプがあったんで押してから登城しようと思って駅に案内所があってパンフレットをもらって登ろうと思ったんですがこの日は猛暑で体調もあまりすぐれていなく急な登り坂で汗だくになったんで途中で引き上げてきました。 また涼しい春とか秋に再度行ってみたいですね。 ようやく半分登城しました。 |
篠山城 2012年8月13日 | 51/100 JR篠山口駅からバスで二階町まで降りて小京都の町並みみたいな所に降りました。 なんか関東では川越城と似た感じの雰囲気でした。 歩いて10分くらいでお城に到着お城の石垣だけが残っている感じでした。 スタンプは大書院内にあって押したんですがかなりインクが薄いです。 近畿地方制覇! |
伊賀上野城 2012年8月15日 | 52/100 本当は14日に登城する予定だったんですが近畿地方の大雨で電車のダイヤが大幅に乱れていたため15日に変更しました。 ローカル路線の近鉄伊賀線に乗っているとお城が見えてきて上野市駅から徒歩5分くらいでわかりやすかったんで予定時間よりも早く着きました。 お城は綺麗だったんですが大きさの割に入場料も他の方がおっしゃっている通り500円は高い気がしますね。 |
松阪城 2012年8月15日 | 53/100 近鉄松坂駅から徒歩20分と少し歩きましたが駅の観光案内の方が親切に教えてくださったせいか迷わず着きました。 お城は石垣が残っているだけであまり感動しなかったですね。 途中帰りに道に迷ってしまい途中公民館が見えたんでその中に親切な方が居て丁寧に教えていただいたので助かりました。 |
岩村城 2012年8月16日 | 54/100 名古屋駅からJR中央線で1時間20分恵那駅で明和鉄道へ乗り換えて岩村駅まで30分さらに徒歩15分で歴史資料館でスタンプを押し本丸までは20分とかなり遠かった道のりでした。 お城も石垣がすごかったですね。 岩村の街並みの商店街は小京都みたいな感じでした。 道に迷っていたら親切な方が岩村城の行き方まで教えていただいてとても助かりました。 |
会津若松城 2012年11月18日 | 55/100 会津若松駅からバスで15分くらいで着きました。 近くに野口英世記念館を通ったりとか酒蔵のお店が近くにいっぱいありました。 お城は大きくて天守閣ももキレイで良かったです。 |
二本松城 2012年11月18日 | 56/100 二本松駅から急な坂を上り徒歩約15分くらいで外観だけ見てきました。 やはり震災の影響で本丸に入れなかったんので次回また行きたいです。 |
白河小峰城 2012年11月18日 | 57/100 二本松城の次に寄りましたがやはりこちらも震災の影響で本丸に入れなかったので 外観を見てきました。白河駅からも徒歩10分くらいで近かったのでまた復旧したら行ってみたいです。 |
山形城 2012年11月23日 | 58/100 山形駅から徒歩10分くらいの所にあって近かったけれど実際は石垣ばかりの城跡でした。 大手橋が新しくて綺麗だったのが印象に残っています。 |
久保田城 2012年11月23日 | 59/100 秋田駅から徒歩10分くらいって書いてあったんですが実際駅からの標識が分かりづらく また、道路も祭日なのに工事していて結局20分くらいかかってしまいました。 千秋公園の中ってこともあってお城よりも公園の広さの方が印象に残ってしまいました。 |
弘前城 2012年11月24日 | 60/100 弘前駅からバスで約15分くらいで市役所前で降りもう後方には石垣が見えて分かりやすかったです。 四方お城があって久々にお城廻りをした実感がしました。 また雪も降ってきて景色もよく敷地も広くてお城もいっぱいあって良かったんですが残念ながら11/24日から天守閣閉鎖で中に入れなかったのが悔やまれました。 (正直今年は3連休なのでせめて25日まで入場延期にして欲しかったです) |
根城 2012年11月24日 | 61/100 八戸駅からバスで約15分博物館前で降りてたどり着いたのですが城跡と堀切しかなくてちょっとガッカリしました。 雪も降って寒かったせいなのか連休の日中なのに人がいなかったことには驚きました。 |
盛岡城 2012年11月24日 | 62/100 盛岡駅からでんでんむしのバス停を探そうと思ったんですが駅からのバス停の場所も分かりづらく尚且つ盛岡公園バス停からスタンプ場所であるプラザおでってまでの場所も遠くて分かりづらくて予定よりも30分くらいオーバーしてしまいました。 お城の方は大きな石垣がたくさんあって良かったのですが県庁所在地の盛岡なのに場所が分かりずらかったのでもう少し駅に案内看板を設置して欲しかったです。 |
仙台城 2012年11月25日 | 63/100 仙台駅からるーぶる仙台バスで約30分くらいで着きました。 バスの運転手さんのジョーク有りのユニークなガイドがよかったです。 城跡はバス停降車口から徒歩3分くらいのところに有りさすが知名度の高いお城ってこともあって人がたくさんいました。 お目当ての伊達政宗銅像の写真も撮ってきました。 お城はイマイチでしたが仙台市街地が見える景色とバスの運転手さんのユニークなガイドが良かったせいかここはもう一回来たいですね。 |
多賀城 2012年11月25日 | 64/100 仙台駅から約15分で国府多賀城駅に着きさらに城跡まで約15分かかりました お城っていうよりは公園の中に城跡があるだけでした。 スタンプのある多賀城市埋蔵文化財調査センターの経路がとても分かりずらくて 予定よりも30分オーバーしてしまいました。 もう少し国府多賀城駅とかに分かりやすい経路図とかあった方がいいと思いました。 |
鬼ノ城 2012年12月8日 | 65/100 岡山駅からレンタカーを借りて目的地の鬼城山ビジターセンターに行きたかったんですが 道に迷い農道みたいな狭い道をさまよって分からなかったのでビジターセンターの方に問い合わせをして狭い道をくぐり抜けながらやっとたどり着きました。 お城というよりは崖の中に石垣が沢山あった印象でした。 |
備中松山城 2012年12月8日 | 66/100 こちらも鬼ノ城と同じようにかなりの高台からのお城でふもとの公園でで駐車場に車を止め、そこから乗合タクシーで行きました。 さすがに景色もよくお城もキレイで標高もあったせいかお城が大きく見えました。 |
津山城 2012年12月8日 | 67/100 小雪の降る中行ってきました。 備中櫓の入口が閉まっているかと思いきやノックしたら人がいてスタンプをGETできました。 お城は石垣の階段をかなり歩いて登りキレイに形が残ったお城でした。 |
福山城 2012年12月8日 | 68/100 福山駅の目の前にあり駅近のお城でした。 とても大きな何段にもなっているお城で、天守閣内も階段を長く登り展示品もたくさんあっていいお城でした。 また、福山市街が一望できて景色も良かったです。 |
中城城 2012年12月30日 | 69/100 約2年ぶりの沖縄、以前来た事があるけれど 100名城の存在を知ってから初めて登城しました。 小雨で暴風の中行きましたがさすが世界文化遺産だけに石垣の作りが芸術的でした。 |
今帰仁城 2012年12月30日 | 70/100 中城から高速を使い休憩を挟みながら車で約2時間でたどり着きました。 こちらも中城城とほぼ同じ造りで、本土とは違った石垣の造りでとても良かったです。 |
首里城 2012年12月30日 | 71/100 首里城へは4回目の登城。 モノレールで首里駅から坂道を登って中国の万里の長城みたいな坂の石垣の道を 登ったり下ったりしてやっと守礼門が見れると思いきや2013年3月末頃まで修復工事。 仕方なく正殿をじっくり見てきました。 何回行っても沖縄はいい所なんでまた行きたいですね。 |
春日山城 2013年1月13日 | 72/100 雪の中の見学でした。 だだ上杉謙信の銅像とその山から見える上越市街地の景色がキレイでした。 次は夏場に行ってみたいです。 |
新発田城 2013年1月13日 | 73/100 春日山城から車で約3時間で着きました。 やはり雪景色でしたがお城が綺麗で見ごたえがありました。 次は夏期に行って本丸に入ってみたいです。 |
徳島城 2013年2月9日 | 74/100 徳島駅から徒歩10分くらいの所にありました。 石垣が残っていてお城の跡がなく周りは公園でした。 スタンプは庭園の受付に聞いた所、徳島市立博物館でしたので9:10くらいに行ったのですが開店前にも関わらずスタンプを押させて頂いて有難うございました。 |
高松城 2013年2月9日 | 75/100 高松駅から徒歩3分くらいの所に有り福山城と同じくらい駅近ですごく便利でした。 お城の一角は面積も狭く又、小さめながら綺麗なお城でした。 |
丸亀城 2013年2月9日 | 76/100 高松城から電車で約20分で駅からも徒歩10分くらいと便利でした。 お城は高い石垣の上にありました。 天守閣にも入り、天気も良かったので瀬戸内海の島々が一望できて最高でした。 |
今治城 2013年2月9日 | 77/100 丸亀城から特急列車で約1時間30分で今治駅からバスで約10分かかりました。 このお城も丸亀城と同じような造りでした。 また、大きな門と天守閣から見える瀬戸内海としまなみ海道の橋がよく見えて良かったです。 |
湯築城 2013年2月9日 | 78/100 今治駅から特急列車で約30分、松山駅から市電で約20分で着きました。 城跡が残っているだけで、お城っていうよりは周りは広い公園でした。 スタンプは運よく閉館17:00ちょっと前に着いたので湯築城資料館で押しました。 |
松山城 2013年2月10日 | 79/100 愛媛マラソンの日だったので、混雑を避けて朝一で行きました。 ロープウェイが閉鎖されていてリフトに乗り、そこから歩いて10分くらいでやっとお城にたどり着けました。 さすが山の上でスケールが大きくてお城も大きく綺麗で、岩国城・岐阜城と同様の雰囲気がありました。 また四国に行った際には訪れたいです。 |
大洲城 2013年2月10日 | 80/100 松山駅から特急列車で約40分伊予大洲駅からタクシーにてお城まで行きました。 お城は普通で、天守閣もそんなに広くなかったのに入場料が500円ってちょっと高い気がしました。 |
宇和島城 2013年2月10日 | 81/100 伊予大洲駅から特急列車で約40分、宇和島駅から徒歩15分で着きました。 長い石段を登りやっとお城にたどり着けました。 こちらもお城は綺麗で、天守閣から見た瀬戸内海も良かったです。 |
高知城 2013年2月11日 | 82/100 高知駅から市電に乗って行きました。 県庁と市役所の目の前がお城でした。 お城も綺麗で、天守閣から見える高知市街地が一望できて良かったです。 ここでは太平洋が一望できなかったので、この後、桂浜に寄りました。 |
金沢城 2013年3月16日 | 83/100 金沢駅でレンタカーを借りて近くのコインパーキングに停めて徒歩2分くらいでお城につきました、かなり広い敷地で驚きました。最近では弘前城を思い出しました。 お城はそんなに大きくなかったです。ついでに兼六園に立ち寄ってきました。 |
七尾城 2013年3月16日 | 84/100 金沢城から車で約1時間30分くらいかかりました。スタンプは七尾城史資料館で野外に置いてありました。そのあと車で狭い坂道を登りながら駐車場へ、人影もなくまばらな残雪と大きな石垣が印象的でした。 |
丸岡城 2013年3月16日 | 85/100 丸岡ICから降りて5分くらいで着きました。 石段の階段を少し登りすぐお城につきました。 入館料を払ってお城に入ったのですがあまり大きくなかった割に階段が急で(ロープがある)景色もイマイチでした。 |
一乗谷城 2013年3月16日 | 86/100 丸岡城から高速を使って車で約30分くらいで着きました。 スタンプの設置場所を探すのにとても苦労しました。ちなみに「復原町並」入口でした。 (岡山の鬼ノ城に匹敵するくらい迷いました) お城はなく跡地を巡る旅になりました。 |
高岡城 2013年3月16日 | 87/100 高岡ICから近場にあったのですが近くのコインパーキングを見つけようとしたのですが なかなかなく駐車場に入るのに迷いました。 実際高岡市立博物館にあり無料でした。そこでスタンプをGETし、城巡りしたかったのに 周りはかすかに石垣だけが残るだけの広い公園でした。 |
吉野ヶ里 2013年5月3日 | 88/100 お城っていうよりは公園の中にある集落でした。 G.Wで入場料が無料だったので良かったです。 |
佐賀城 2013年5月3日 | 89/100 パンフレットの写真通り小さかったです。 白くて綺麗なお城でした。 |
名護屋城 2013年5月3日 | 90/100 同読みの愛知の名古屋城とは対照的に石垣だけしか残っていませんでした。 個人的には前に車窓から見た唐津城の方が100名城に入った方が良かったと思います。 |
平戸城 2013年5月3日 | 91/100 駐車場の入口が分かりにくくかなり迷いました。 お城がいくつかあって赤い平戸大橋と海の景色が綺麗でした。 |
島原城 2013年5月4日 | 92/100 五重五階の大きなお城でした。 朝一番で着いたのですいていてじっくり見学できて良かったです。 天気が良かったので天守閣から普賢岳もよく見えました。 |
熊本城 2013年5月4日 | 93/100 知名度が高いお城で何回か訪れた事があったのですが GWで混雑のため駐車場に入るのに苦労することは予想していたのですが 朝10時前に着いて料金所の前の駐車の入庫待ちスペースがあるのにもかかわらず混雑しているので他探してくださいとか言われて腹が立ちました。 こんな対応の悪い駐車場のオーナーに会ったのは初めてです。 なんとか別の駐車場に入って以前も来たのでスタンプと大きな石垣を見て退散しました。 |
人吉城 2013年5月4日 | 94/100 駐車場が少なく混雑もしていたのにも関わらず運良く人吉城歴史館の駐車場に停めさせて頂きました。 お城は小さな石垣がのみが残っているだけでしたが、屋台とかイベントの祭りが開かれていて人がとても多かったです。 |
鹿児島城 2013年5月4日 | 95/100 鹿児島市内だし薩摩は西郷隆盛とか有名な偉人を輩出しているので期待して行ったのですが、お城は石垣とか水掘しか残っておらずがっかりでした。 |
飫肥城 2013年5月5日 | 96/100 お城は大きくなく屋敷に来ているみたいでした。 また、従業員の方や登城者の方々の挨拶とか笑顔が最高に良かったです。 |
岡城 2013年5月5日 | 97/100 登城のパンフレットが絵巻物で驚きました。 石段を上り詰めて約15分で本丸に着きました。お城はなく大きな石垣だけが残っていました。又、荒城の月の作者の滝廉太郎の銅像があり、時間もあったので滝廉太郎記念館にも立ち寄りました。 |
大分府内城 2013年5月5日 | 98/100 大分市役所の目の前でした。 他の方がおっしゃっているようにスタンプは文化会館の受付の前に置いてあったので17:00頃ついてもスタンプが押せたのでよかったです。 小さなお城と水掘だけが残っていました。 |
大野城 2013年5月6日 | 99/100 太宰府天満宮に行ったあとに太宰府展示館でスタンプを押しました。 駐車場が分かりづらかったです。 時間が無かったので山登りはパスしました。 |
福岡城 2013年5月6日 | 100/100 かなり広い敷地に天守台と櫓と石垣がありました。 他の方がおっしゃっていたようにスタンプ場所である鴻臚館の入口の看板があまりなく分かりづらくたどり着くのに1時間もかかってしまいました。 ついに全国100名城制覇しました!! |
品川台場 2018年4月14日 | 101/200 続日本100名城初登城 お台場には何回も行った事があるがここに城跡が残っているとは思いもしませんでした(人工に埋め立てられた場所だと思っていた) ゆりかもめでお台場海浜公園駅から徒歩で15分くらいかけてたどり着いたのはいいが砂浜が広がっていて城跡までは更に歩いて15分くらいかかりました 写真を撮った後にスタンプの設置場所を探し回って判らなかったので近くの人に聞いたらマリンハウスというお店の中にあると言われ一苦労しスタンプ押印。 東京に住んでいてこんなに歩いたのは久々だったのでいい運動になりました。 |
滝山城 2018年4月21日 | 102/200 都内2城目八王子駅から西東京バスで約20分で降りてから徒歩15分くらいかかりかなり山の中の城跡でした。 ここも城跡しかなく都内でこんな山の中で静かな所に驚きました。 スタンプは中の丸(神社みたいな小屋)にありました。 |
石垣山城 2018年4月29日 | 103/200 GWともあって小田原駅から周遊バスが出ていました。 天気も良く暑かったけれど石垣山から見える小田原市内の景色がとても奇麗でした。 こちらは石垣や城跡がたくさん残っていました。 スタンプはトイレ前にあり分かりやすかった。 |
小机城 2018年4月29日 | 104/200 JR小机駅から先に小机地区センターでスタンプを押してから登城。 住宅地の奥に竹林がありそこから10分くらい歩きました。 城跡っていうものもあまり感じられず静かな公園に来た感じでした。 |
杉山城 2018年4月30日 | 105/200 池袋から東武東上線の武蔵嵐山駅で降りて徒歩約20分くらい先に嵐山町役場でスタンプを先に押印しさらに歩くこと20分くらいで杉山城跡に到着したけれど周りが草むら?ばかりで城跡のかけらもよく分からないまま周辺をさまよって30分くらい徘徊してここは終わりにしました。 次の菅谷館に行くためにここで退散しました。 |
菅谷館 2018年4月30日 | 106/200 杉山城からさらに歩いて約40分、嵐山史跡の博物館が見えてきたので先にスタンプ押印 後に菅谷館の看板があったので城跡を探索いたしました。 こちらは杉山城より分かりやすくて1時間近く見て回ることが出来ました。 |
福知山城 2018年5月3日 | 107/200 GW後半初日に京都駅からレンタカーを借りて登城。 続100名城で初のお城の形が残っている所に到着しました。 お城の周りは歩きやすく階段や通路もあり歩きやすかったので1時間くらい探索いたしました。 スタンプは天守閣入口にて押印。次の黒井城に向かいました。 |
黒井城 2018年5月3日 | 108/200 福知山城から車で約1時間30分城前に到着いたしました。 先に春日住民センターロビーにてスタンプを押印しお城の駐車場に向かいました駐車場の脇にすぐ登山口があり登ろうとしましたが着いたのが12時近くで暑かったので断念、周りの写真だけ撮って次の出石城に向かいました。 次は10月後半か11月の涼しいときにでもリベンジしたいと思いました。 |
出石城・有子山城 2018年5月3日 | 109/200 黒井城から車で約2時間、大手前駐車場に到着。 お昼とってなかったんで先に目的の出石そばを頂き出石の街並みを探索してから登場開始 スタンプはいずし観光センターインフォメーションにて押印し、お城へ福知山城と同じく白塗りのお城って形が残っている城でした。 周りも歩きやすく出石だけでも楽しく過ごせました。 |
若桜鬼ケ城 2018年5月3日 | 110/200 出石からさらに車で2時間弱若桜郷土文化の里にてお城の情報を頂きました(とても親切な方でした)近くの駐車場に向かったはいいけれど町の祭りで通行止め(泣)仕方なく若桜駅?の駐車場にて車を止め入口に迷いさらに場所が分からなくなったので祭りに参加している人に入口を聞いてやっと入り口に到着。山に登るのに20分くらいかかると言われたので日没前に登城。すでに時刻は17:30を周り5月の日が明るい時に来てよかった。 頂上手前の二の丸の作業小屋前のボックスにてスタンプ押印。周りは城跡がたくさん残っていて山から見る景色は最高でした。日没の時間も迫り下山、途中道に迷い道も悪く急な坂を下りやっと18時に下山完了。あたふたして汗もいっぱいかいたしとても疲れました。 後に鳥取砂丘でも行こうか迷いましたが結局行って景色だけ見ました。 |
米子城 2018年5月4日 | 111/200 GW後半2日目、鳥取市内から車で約1時間半米子市内に到着。カーナビの通りに米子城前に到着したしたのはいいが近くに駐車場&コインパーキングがなかなか見つからず近くのコンビニに駐車し歩いて登城しました。城の形はなかったけれど、石垣が大きく迫力ある石垣でした。結構な急な階段をかなり登りましたが早朝で人も少なくて登りやすかったです。スタンプは天守跡横の東屋にてGETしました。 |
浜田城 2018年5月4日 | 112/200 松江市内で昼食をとり浜田市内まで出雲大社にも寄り道したかったんですが時間の関係で今回は浜田市内まで直行15:30くらいにやっと浜田城にたどり着きました。 パンフレットを見るとスタンプ設置場所の神社が16:00に閉まると書いてあったので先に急いでスタンプ押印。神社の奥に広い城跡を巡ってきました。浜田市内から急な高台の所にありました。 |
備中高松城 2018年5月5日 | 113/200 GW後半3日目、岡山市内から車で30分くらいで到着しました。駐車場も分かりやすくて着いた途端、公園(まるで岡山の後楽園)に来ているかのような平地で城??ってイメージがなかったです。歩きやすかったせいか1時間くらい探索しました。 スタンプは前日に高松城址公園資料館に電話して本当は10:00開館ですが時間の都合もあり親切な管理人さんのおかげで9:30頃に押印させていただきました。ありがとうございました。 |
飯盛城 2018年5月5日 | 114/200 GW後半3日目、岡山市内から車で。最近開通した新名神高速を使い高槻インターで降りて13時過ぎに到着。高槻の街並みを探索した後に、情報を知りたかったのでスタンプ設置場所の大東市立歴史スポーツふれあいセンター内で先に押印し、飯盛城の行き方を教えていただきました。そこから坂の道路を上がった所に入口がありましたが登って降りるまで時間が1〜2時間近くかかりそうだったので今回はパスしました。またの機会に登城したいと思いました。 |
芥川山城 2018年5月5日 | 115/200 GW後半3日目、岡山市内から車で。最近開通した新名神高速を使い高槻インターで降りて13時過ぎに到着。飯盛城に寄った後に次に情報を知りたかったのでスタンプ設置場所の高槻しろあと歴史館で先に押印し、城の行き方を教えていただきました。そこから坂の道路を上がった所に入口がありましたが登って降りるまで時間が1〜2時間近くかかりそうだったので今回はパスしました。またの機会に登城したいと思いました。 |
大多喜城 2018年5月27日 | 116/200 JR茂原駅でレンタカーを借りて車で約40分くらいで着きました。 続日本100名城で関東に来てから初のお城の形が残っている場所でした。 見た目は京都の福知山城に似ていると思いました。駐車場も分かりやすかったです。 スタンプは天守閣の博物館2階で押印しました。 |
本佐倉城 2018年5月27日 | 117/200 大多喜城から車で約2時間弱、昼ごろに先に情報が欲しいためスタンプの設置場所である中央公民館で押印。その後城跡へ行ったが立派な石に彫刻されていたがその背景は草原??城跡っていうのもなくて20分くらいで退散してしまいました。 |
忍城 2018年6月9日 | 118/200 JR吹上駅よりバスで約15分、先に情報集めとして行田郷土博物館に入って観覧してからスタンプ押印後、登城。かなり狭い敷地でしたがきれいなお城でした。周りを歩いても約20分くらいで観覧し終えるくらいの面積でした。 |
鶴ヶ岡城 2018年6月23日 | 119/200 東京から新幹線で山形駅まで始発で行き、山形駅からレンタカーにて約2時間30分鶴岡へ到着したときはかなりの屋敷みたいのがあっていい城下町でした。鶴ヶ岡城の目に到着したが近くに駐車場がなかなか見つからずやっと有料駐車場を見つけて登城。周りはお堀と平地の公園みたいな感じで近くに記念館もありお城というよりは体を休めるような場所でした。 |
米沢城 2018年6月23日 | 120/200 鶴ヶ岡城より車で約3時間米沢市内へ到着。米沢城っていうくらいやからそこそこ大きな都市の名前の城ってことで大きい城のイメージとは違いこちらも、鶴ヶ岡城同上、お堀と公園みたいのしかなくてガッカリしました。スタンプはコンベンション協会観光案内所にて押印。この後米沢ラーメンと翌日さくらんぼ狩りにも行って帰宅したいと思います。 |
志苔館 2018年7月14日 | 121/200 東京駅から初の北海道新幹線にて新函館北斗駅まで行き、そこからレンタカーを借りて先に函館駅周辺で海鮮丼を頂き、13時過ぎに現地に到着。周りの駐車場を探すがなかなか見つからず一苦労し近くの公園の駐車場に止め登城。周りは土塁しかなく大きな広場しかありませんでした。スタンプを探したがなかなか見つからず同じスタンプを探していた人から教えてもらい助かりました場所は東屋という小さな小屋で分かりづらかったです。 |
上ノ国勝山館 2018年7月16日 | 122/200 北海道に来て3ケ日目東京では猛暑の中涼しい北海道での登城ともありここの上ノ国町という場所も初めて来ました。6年前に函館から松前城に登城した時、きれいで小さいお城だったのでここも同じようなイメージで行ったが小高い山と広い広場しかなくちょっとイメージと違いました。スタンプは勝山館跡ガイダンス施設にて押印。こちらも資料館みたいだったので立ち寄りました。帰りは函館方面に行くついでに松前城6年ぶり2回目の登城に行ってきます。 |
唐沢山城 2018年7月28日 | 123/200 東武佐野線の田沼駅からタクシーで山道を登り約10分で唐沢山城の神社前に到着しました 台風の影響もなく少し小雨が降った程度で涼しい気候でした。 お城の方はかなり小高い山で城跡がかなりあったのと行く先々に猫がいっぱいいて驚きました。 鳥居の階段を降りた所に神社社務所があったのでこちらでスタンプ押印(無人でした) さらに階段を下りた所にレストハウスがあったのでこちらで田舎おでんとところてんを頂き約1時間滞在しました。帰りには佐野ラーメンを食べて帰宅いたしました。 |
大和郡山城 2018年8月11日 | 124/200 京都駅からレンタカーを借りて車で約1時間30分スタンプ設置場所である柳沢文庫に向かうが場所が分かりずらかったので近くの大和郡山の公民館みたいな駐車場があったのでそこで駐車し徒歩にて登城、線路を脇沿いに蔵屋敷みたいな石垣と小さいお城で足場もよく30分くらい探索しました。スタンプの柳沢文庫の場所が分かりづらく近くの人に場所を聞いてようやくスタンプGETしました。 |
宇陀松山城 2018年8月11日 | 125/200 大和郡山城から車で約1時間30分まちづくり千軒舎へ駐車しスタンプGETしてから場所を教えてもらい徒歩約15分くらいで本丸まで登城しました。途中で歩道がなくなった途端蜂や蚊がいっぱいいてこの時期にはあまりお薦めはしませんが、城跡がメインでお城の型はありませんでした。 |
洲本城 2018年8月11日 | 126/200 奈良県から兵庫県淡路島まで高速使い神戸まで順調に流れていたが、鳴門海峡大橋についた途端渋滞に巻き込まれてしまい、16:00頃淡路文化史料館へ先に連絡をしスタンプを押したいので17:00くらいまでには入場して欲しいと言われなんとかギリギリ間に合いスタンプGETし、そこから車で約5分洲本城に到着石垣とお城の型もきちんと残っていて、頂上からみる海辺の景色とそよ風がありとても気持ちいい登城になりました。 また時間があったらゆっくり探索したいと思いました。 |
鎌刃城 2018年8月12日 | 127/200 スタンプが時間に関係なく自由に押せると書いてあったので米原インターからすぐ源右衛門でGETし早朝に登城しようと思い、鎌刃城まで300mの看板を見つけたが駐車場もなく看板から先は農耕車以外一般車立ち入り禁止の看板が立ててあり徒歩で周ったが場所が分からなく道に迷い断念、次の八幡山城へ向かいました。 |
八幡山城 2018年8月12日 | 128/200 鎌刃城から車で約1時間神社前の無料駐車場に停め、ロープウエイ山頂にスタンプがあると聞き9:00まで時間があったので神社を探索しながら始発のロープウエイに乗り4分で山頂駅に到着、スタンプが目の前にあったので押し、階段と坂道を登り石垣の道を探索してきました。途中でお城から見える琵琶湖がきれいで景色もよくまた来たいと思いました。 |
津城 2018年8月12日 | 129/200 八幡山城から車で約1時間30分近くの市役所駐車場に停め、お城を先に探索し、石垣とお城の型が残っていて足場もよくいいお城だったのですが、スタンプ設置場所の高山神社が分かりずらく30分も時間ロスしてしまいました。 |
多気北畠氏城館 2018年8月12日 | 130/200 津城から車で約1時間30分途中で豪雨に見舞われてお城についた途端雨がやみちょうどよかったです、先にスタンプを探しに北畠神社社務所前を探すがなかなか見つからず近くの茶屋さんへ聞き神社前でスタンプをGETしお城を回りたかったのですが時間の関係上、神社付近を探索して次の田丸城に向かいました。 |
田丸城 2018年8月12日 | 131/200 多気北畠氏城から車で約1時間駐車場も分かりやすく先に村山龍平記念館でスタンプをGETし、お城へ周りは大きな石垣がたくさんあり道も歩きやすくていい散歩になりました。近くに伊勢神宮があるのでここも短めに探索して伊勢神宮へ向かいました。 |
赤木城 2018年8月13日 | 132/200 伊勢から朝早く出発し、かなりの山道に入っていたが途中で標識が分かりやすかったため8:00くらいにお城へ到着少し急な坂と階段と登りながら大きな石垣が残っているいい城跡でした、後に鉱山資料館へ向かったがあいにく月曜日定休日で熊野市役所さんへ連絡を入れ親切に役場の職員様が鉱山資料館へ対応してくださると聞きスタンプをGETすることが出来ました。熊野市役所さんどうもありがとうございました。 |
新宮城 2018年8月13日 | 133/200 赤城城から車で約1時間弱新宮城はかなり分かりやすい位置にありました。お城は急な階段と坂道を登り大きな石垣と小さなお城が印象的でした。景色もよくみはらしがよかったです。 |
岸和田城 2018年8月13日 | 134/200 新宮城から車で約4時間岸和田市役所のとなりに大きなお堀とお城が見えてきてかなり分かりやすい位置にありました。天守閣に入場したかったのですがあいにく休館日で入れず。岸和田市役所に問い合わせるとこちらの観光課でスタンプを押せるということだったのでスタンプGETしました。記念品まで頂きどうもありがとうございました。 大阪にはたびたび来るので次来たときはじっくり探索したいと思いました。 これで近畿地方制覇しました(*^。^*) |
新府城 2018年8月25日 | 135/200 JR甲府駅からレンタカーを借りて車で約40分くらいで着きました。 最初にスタンプ設置場所である民俗資料館でスタンプをGETし、さらに車で約10分で看板が見えてきたので広い無料駐車場で車を止め、長く急な階段を100段くらい登ったら鳥居が見えてきたのでそこをくぐると城跡が見えてきたので短時間で探索しました。その後 甲府市内でほうとうを食べに行きました。 |
要害山城 2018年8月25日 | 136/200 甲府市内でほうとうを食べた後、先にスタンプ設置場所である駅前の藤村記念館でスタンプGET、親切な方がお城へのパンプレットや道のりを教えていただき助かりました。 その後、武田神社を巡った後、お城に到着しました。急な山で気温も35度を超えていたので登城は断念しました。またの機会に登城したいと思いました。 |
白石城 2018年9月16日 | 137/200 仙台駅からレンタカーを借りて車で約40分お城に着きました。 近くの駐車場は障害者専用となっており、少し遠くの専用駐車場に停め階段を登り綺麗なお城が見えてきました。運悪くお茶会をやっており、急な階段の天守閣の中はすべて見れませんでした。スタンプは天守閣の入口にてGET コンパクトながらも形の残っている白くて綺麗なお城でした。 |
九戸城 2018年9月16日 | 138/200 白石城から車で約4時間岩手県の端の二戸市まで来ました。駐車場は分かりやすく目の前にガイドハウスがあったんでそこでスタンプGETし、親切なガイドさんが城までの行き方を親切に案内してもらいました。10分くらい歩くと大きなお堀が見えてきまして整備されているのかかなり大きく見ごたえがありました。帰りに盛岡市内でわんこそばを食べに行くため早めに退散しました。 |
向羽黒山城 2018年9月17日 | 139/200 喜多方市内で朝ラーメンを食べた後、車で約1時間近くの観光協会に入ったらスタンプがGET出来ると思ったがここではなく近くの整備資料室の入口前にあるとの事、観光協会の方が東京から来たと伝えると丁寧に山への登り方を親切に説明していただきその整備資料室でスタンプをGETし、車で山道を登り近くに本丸までの行く道の駐車場があったが そこには他の方がおっしゃっていた通り、「熊出没注意」の看板があり何も準備していなく、また、ちょうど秋で冬眠前ってこともあり怖くて断念。近くの土塁のみを探索して退散しました。 |
三春城 2018年9月17日 | 140/200 向羽黒山城から車で約1時間弱三春町にやってきました。三春町歴史民俗資料館でスタンプを先にGETしお城までの行き方を案内してもらいました。かなり狭く車1台分しか通れない狭い道を登り少し車数台停められる駐車場があったのでそこで車を停め、急な山道を登り15分くらいで本丸へ到着しました。草がたくさん生い茂っていて城跡っていうよりは草原??って感じがしました。 先程の同じ福島県の向羽黒山城とあまり変わらない感じがしました。 |
古宮城 2018年9月22日 | 141/200 静岡からレンタカーを借り車で新東名高速で約2時間新城インターをおりてすぐの場所に歴史民俗博物館がありそこにてスタンプGETボランテアらしき人にお城の行き方を教えてもらい着いたが森みたいな場所で分かりづらく時間もなかったんで30分ぐらいで退散しました。 |
吉田城 2018年9月22日 | 142/200 古宮城から車で約1時間、豊橋美術館にて駐車しお城の方向が分からなかったので美術館の店員さんに行き方を教えてもらい歩いて5分くらいでお城に到着久しぶりに白く形のあるお城で良かったです。スタンプは一階鉄櫓入口にてGETし、本丸の中も探索できて良かったです。周りも公園になっており足場も良く最高でした。 |
浜松城 2018年9月22日 | 143/200 豊橋から車で約1時間、浜松市内へ吉田城同様、町の中あるお城でしたしかも浜松は政令指定都市なのでスケールが大きい、駐車場は無料でした駐車場から歩いて約10分お城の天守閣内にてGET(200円かかりましたが)大きい形のあるお城でした。浜松といえばうなぎ。天然のうなぎが食べたかったので早めに退散しました。 |
高天神城 2018年9月22日 | 144/200 浜松市内から車で約1時間カーナビの電話番号から検索したら着いた場所が図書館??だったので店員さんにスタンプ設置場所の大東北公民館へのアクセスを教えていただきなんとか閉館17:00ギリギリに間に合いスタンプGETお城の行き方を教えてもらいました。 駐車場からお城を全部周ると1時間もかかるということで日没も近かったため入口の鳥居と土塁を30分くらい探索して退散しました。今度時間のある時に全部周りたいと思いました。 |
諏訪原城 2018年9月22日 | 145/200 高天神城から車で約40分小さい駐車スペースに車を停めすぐ近くに大手南外堀付近でスタンプGET久しぶりに無人のスタンプ置き場で時間を気にせずに周れるため良かったです。お城の形はなく周りも土塁やお堀りだけが残っておりなだらかな草原を歩いている感じでした。 |
興国寺城 2018年9月23日 | 146/200 諏訪原城跡同様無人のスタンプ設置場所だと聞き静岡市内で宿泊した後、早朝に登城。カーナビでの穂見神社を目指し狭い無料駐車場に車を停め畦道を歩いて約5分でスタンプ設置場所である穂見神社脇の案内板にてスタンプGETし、先程の諏訪原城同様土塁とお堀しかなくしかも足場の悪い草原を歩いている感じがしました。帰りにシラス・桜エビ丼が食べたかったので早めに退散しました。 |
龍岡城 2018年10月7日 | 147/200 JR長野駅に12:00頃到着したため、信州そばを頂きレンタカーを借りて車で高速を使い約1時間弱14:00頃にお城に到着しました。カーナビー通りに行ったら分かりやすくスタンプ設置場所である五稜郭であいの館でスタンプGETスタンプのインクがかなり薄くて何人か試し押しした感じでした。であいの館前にすぐお城があり土塁とお堀みたいのがありました。五稜郭と名が付いている為、函館の五稜郭をかなりコンパクトにした感じでした。 |
高島城 2018年10月7日 | 148/200 龍岡城跡から車で約1時間弱お城に到着しました。駐車場はお城の目の前にあり狭く10分くらい駐車待ちしました。15:30くらいにようやく駐車出来て、お城は珍しく茶色をしていました10月から天守閣は16:00で入場締め切りだったので急いで天守閣にてスタンプGETし、4階建ての階段を登ると窓から諏訪湖が一望でき天気も良かったためいい眺めでした。お城の周りは庭園みたいになっていました。帰りに諏訪湖温泉に入りに行きました。 |
土浦城 2018年10月20日 | 149/200 都内から電車で約1時間30分JR土浦駅より徒歩で約15分くらいでお城へ到着しました。 小さな公園みたいになっていてコンパクトなお城があり分かりやすかったです。 東櫓でスタンプGETし入場料は105円でした。 全体的にコンパクトで20分くらいで探索し終わりました。 |
笠間城 2018年10月20日 | 150/200 JR土浦駅から電車を乗り継いでJR笠間駅からバスで約10分まずスタンプ設置場所である かさま歴史館井筒屋にてスタンプGETしとても親切に笠間城址への行き方を教えて頂き ました。大石内蔵助像を通り城址へ向かったが行き過ぎてしまい坂本九の生家へ仕方なく 井筒屋さんへ電話で問い合わせた所引き返した左側に駐車場がありその裏に階段があると言われたのでこから引き返して登城し急な山道を登ること20分汗だくになり城跡の石垣を探索した後下山したが行った道と違う道に出てしまいスマホのGPSで2kmの道を徒歩で歩きようやく笠間神社へ戻ることが出来ました。笠間神社でお参りした後、お稲荷さんを頂きました。帰りはバスの本数があまりなく徒歩で20分JR笠間駅に到着しました。 かなり歩いたので疲れました。 続日本百名城ようやく半分登城しました。 |
秋田城 2018年10月27日 | 151/200 秋田空港からレンタカーを借りて約40分で秋田城に着きました、先に秋田城跡歴史資料館でスタンプGETし、入場料200円とられてお城に向かったがカーナビ通りに行ったら駐車場ではない所に着き雨もすごく降っていたので周りの土塁みたいな公園の写真と門みたいな所があったのでそこの写真を撮り10分くらいで退散しました。 |
脇本城 2018年10月27日 | 152/200 秋田城から車で約1時間で着きました小雨の中、菅原神社付近にスタンプがあると書いてあったので急な階段を登り神社に入ったが無人でスタンプの設置場所がよく分からないところに同じく探していた人が左手の砂利道の方へ進んでいったのでついて行ったら約100メートルの所にプレハブの資料館があったのでようやくスタンプGETできてその上をさらに500mくらい歩き土塁とお堀みたいな場所につき雨も降ってきたのでこちらも20分くらいで退散しました。 |
浪岡城 2018年10月27日 | 153/200 脇本城から車で約3時間先に浪岡インターで車を降りて先に中世の館でスタンプをGETし、標識が書いてあったので約300m位走ったら浪岡城と書いてある石が見えてきたのでそこに車を停め周りは誰もいなく他の方が言う通り草原みたいな公園で何もなかったです。 青森県に1件だけだったので期待して行ったが期待外れでがっかりでした。 帰りに青森市内でホタテ料理を食べに行きたかったので20分くらいで退散しました。 これで北海道・東北ブロック制覇しました。 |
沼田城 2018年11月3日 | 154/200 JR高崎駅でレンタカーを借り車で約1時間沼田インター降りて約10分で先に沼田市観光案内所でスタンプをGETし、案内所の方にお城を案内してもらった所、石垣の一部しかないとの事だったので実際行ってみると案内書の方が言っていた通り、公園の中にポツリと石垣の一部しか残っておらず残念なお城でした。20分くらいで退散し次の名胡桃城へ向かいました。 |
名胡桃城 2018年11月3日 | 155/200 沼田城から車で約30分名胡桃城に着きました。国道17号線上にあり看板もあったので分かりやすかったです。先に名胡桃城址案内所にてスタンプGETし、案内書の方からお城の説明とクリアファイルを頂き登城。道も整備されていて歩きやすく平地に土塁とお堀だけが残っていました。こちらも20分から30分くらいあれば十分見られる時間でしたので次の岩櫃城に行くために早めに退散しました。 |
岩櫃城 2018年11月3日 | 156/200 名胡桃城の後、お昼も近づいていたので、みなかみ町名物の豚モツ定食を頂き寄り道した後に岩櫃城に到着。ちょうど祭り?を開催していたらしく駐車場もかなり混んでいました。登山客もかなり多かったので人人人でいっぱいでした。先に平沢登山口観光案内所でスタンプをGETし、記念品のボールペンを頂きお城への案内をして頂き、登城。入口から熊出没注意の看板が見えたので恐る恐るお城に向かいました。登山客とすれ違うたびに熊よけ鈴の音がしていたので安心して登れました。お城までは急な山道を登り約20分くらいで着きました。周りはお堀と土塁が残されているだけでした。帰りに水沢うどんを食べ、伊香保温泉の日帰り温泉に立ち寄りました。 |
小牧山城 2018年11月23日 | 157/200 JR名古屋駅からレンタカーを借りて登城。駅から約40分くらいで着きました。 カーナビで登録したらかなり分かりやすい場所あり、無料駐車場にて車を停め門をくぐって地図をみるが左右どこから入っていいか分からずとりあえず運をたよりに右側に行くとしばらく歴史資料館の標識があり、急な階段を登り約10分くらいでスタンプ設置場所である小牧市歴史館でスタンプをGETし、天守閣で入場料100円を払いかなりきれいなお城で景色も最高でした。 |
大垣城 2018年11月23日 | 158/200 小牧城から大垣方面に向かうが名神高速が三連休の初日ともあって16kmの渋滞。お城まで2時間かかりました。カーナビの地図で行くとお城の前に駐車場があるかと思いきや、なく近くのコインパーキングにて駐車し、すぐ目の前に綺麗なお城が見えて先程の小牧城と違い階段も整備されていてかなり歩きやすかったです。スタンプは天守内1階受付にてGETし、入場料も100円と先程の小牧城とほぼ同じでビックリしました。 |
苗木城 2018年11月23日 | 159/200 大垣城から車で中央高速で長野方面に向かうが恵那インター付近でまた渋滞にはまり三連休だというのに土日も集中工事するなんて。中津川インターまで出るのに1時間30分もかかりました。 ようやく苗木城に到着しましたが、入り口の石垣は他の石垣よりは少し大きいくらいに感じていましたが、そこを越えたらななんと沖縄の首里城並みの螺旋の石垣がずらりと並びしかも標高が高いせいか、他の方がおっしゃっていた通り兵庫の竹田城並みの感動をしました。 ここは今まで行ったお城の中でも上位に入るお城でまた来たいと思いました。 スタンプは苗木遠山資料館にてGETし、次の美濃金山城に向かいました。 |
美濃金山城 2018年11月23日 | 160/200 苗木城から車で約一時間弱ようやく渋滞もなくスムーズに着きました。最初にお城の情報が欲しかったので観光交流館でスタンプをGETし、かなり親切なスタッフの方で、出丸駐車場までの道のりを教えていただきました。他の方がおっしゃって通り駐車場までの道路は急で狭く私の軽自動車でも車1台しか通れないすれすれの道路でした。駐車場に着いたら本丸まで草むらの山道を約10分くらい登り到着。景色もいい眺めでした。今日中に郡上八幡城に行きたかったのですが渋滞で予定よりも3時間も遅れた為、明日の帰りに持ち越しました。 |
増山城 2018年11月24日 | 161/200 朝一にお城から周り、場所は田園風景で土塁とお堀だけの草原地帯でした。案内所は冬の為閉鎖されており、シールしか置いておらず、9時になったら埋蔵文化財センターが開くということなので車で約10分弱で埋蔵文化センターに着きスタンプをGETし、案内所の女性スタッフさんから親切に説明して頂き、登録認定証をもらいました。都道府県ごとに来た場所のシールが貼ってあり私の東京都は220番目?くらいでかなり多くてビックリ。私の記憶では大分県以外は全部貼ってあったと思いました。北海道と沖縄県も3名くらいいたのには驚きました。 |
富山城 2018年11月24日 | 162/200 増山城から車で約40分富山市の街中にあり場所は分かりやすかったです。余談になるが道路地図を見ると富山市は香川県の高松市と構造が似ていると思いました。空港の位置や高速インターから降りた時の道のりや市街地の北側にはすぐ海という地形な所が。いよいよ本題にカーナビで行くと目の前に大きなお城が見えて駐車場を探すがなかなか見つからず近くの国際会議場前の地下駐車場が空いていたので駐車し、お城は広く街中にあるせいかかなりスケールが大きく感じました。スタンプは天守閣の入り口にて400円の入場料を支払いGET。展示品も多かったです。 お昼に富山名物の白エビ丼を頂きに行きました。 |
郡上八幡城 2018年11月24日 | 163/200 富山から車で約二時間半くらいで郡上八幡インターに着きました。郡上八幡は古い町並みが多く連休中って事もありかなり人が多かったです。カーナビでお城の近くに行ったら駐車場前で交通整理しているおじさんがいて、山頂付近まで約10分くらい待てば空くというので待って人が多い狭い山道を登り山頂付近へ到着。歩いてすぐ目の前に石垣が見えたので階段を上ると途中でイベントをやっていたのか鎧を着た人がいて何気なく眺めていました。天守閣で入場料310円を払いスタンプGETし、天守閣の中に入り他の方がおっしゃって通り床がキシキシヒシんでいました。お城も高い所にあり景色も素晴らしかったです。 |
鳥越城 2018年12月22日 | 164/200 JR金沢駅よりレンタカーを借りて約一時間、スタンプ GETの為、鳥越一向一揆歴史館に着いた。親切な案内人さんからお城への行き方を教えてもらい、車で約5分駐車場に着く。歩いてすぐ目の前に土塁とお堀があり20分くらいあれば探索できました。次の越前大野城に行く為に早めに退散する。 |
越前大野城 2018年12月22日 | 165/200 鳥越城より下道で約1時間弱途中で道中で大きな城が見えたので期待したがナビでは違う勝山城でした( ; ; )さらに先に進んでかなり駐車場に車を停め、他の方がおっしゃってたスタンプ設置場所の旧田村家が分からず民俗資料館にて場所を教えてもらい旧田村家にてスタンプ GET、ちなみに入場料200円払わないとスタンプ押せませんでした。そこからお城まで徒歩で約15分、途中で天空の城っていう看板が見えたので郡上八幡城並みに期待したが、そこまで高い場所には設置されておらず、お城は白くてきれいだったが12/1から3/31まで天守閣には入れませんでした。 |
佐柿国吉城 2018年12月22日 | 166/200 越前大野城から車で約1時間30分、先にスタンプ設置場所である国吉城歴史資料館にて GETし、ちなみに入場料100円かかりました。そこには熊よけの鈴が置かれてあり無料で貸し出してくれるという事でしたが、よくニュースで、人が熊に襲われた事故を聞いていたので、恐る恐る登城。お堀を探索し、途中熊出没注意の柵がありそこで断念しました。 |
玄蕃尾城 2018年12月22日 | 167/200 国吉城から車で約一時間弱、スタンプ設置場所である余呉駅にて GETし、場所を教えてもらったが柳ヶ瀬バス停の近くと聞いて柳ヶ瀬バス停に着いたが付近に目印となる城もなくカーナビも余呉湖しか載っておらず、お城の看板は見つかったが、周りは畑だらけよく分からず時間だけが過ぎてしまい疲れてきたのでここで退散しました。 |
福井城 2018年12月22日 | 168/200 JR福井駅に到着し、近くのコインパーキングに車を停め、他の方がおっしゃってた福井県庁庁舎でインターホンを押すと守衛さんが親切に対応してくれてスタンプ GETできました。お城は駅前に大きな石垣があり、ライトアップされていてとても良かったです。駅前でアクセスもよいのでまた来たいと思いました。これで東海北陸全制覇しました。 |
大内氏館・高嶺城 2019年1月26日 | 169/200 山口宇部空港でレンタカーを借り、山口市内へ、先に山口市歴史民俗資料館でスタンプGETし、高嶺城の行き方を教えていただたのですが雪が強く降って来て場所も分かりづらいかったので断念。 大内氏館だけ寄りました。 |
新高山城 2019年1月27日 | 170/200 広島市内から車で約一時間半くらいで着きました。先に本郷生涯学習センターでスタンプGETし、 場所を教えてもらったのですが昨日の雪で路面が凍結していたので登城は断念。 また雪のない時期に来たいと思いました。 |
三原城 2019年1月27日 | 171/200 JR三原駅の駅裏にあったので駅のコインパーキングで駐車し、駅の案内所でスタンプGETし、登城 とてもアクセスがよくお城も石垣が残っており、高台にあったので分かりやすかったです。 これで中国地方制覇しました。 |
村上城 2019年2月23日 | 172/200 JR新潟駅でレンタカーを借り、車で約一時間の場所にありました。スタンプは村上市郷土資料館でGETし、場所を教えていただきました。駐車スペースが車5台分しかなくかなり狭かったです。そこから急な階段を登り続け約10分で石垣が沢山見えてきたので探索しました。 |
高田城 2019年2月23日 | 173/200 カーナビでスタンプ設置場所である歴史博物館に駐車し、スタンプGETしてから斜め後ろにお堀と珍しい黒くてコンパクトなお城が見えてきたので近くまで行きました。中国の団体の方が沢山いて混んでいたので10分くらいで退散しました。 |
鮫ケ尾城 2019年2月23日 | 174/200 高田城から車で約15分くらいの場所にありました。 スタンプは冬季はかわら亭(温泉?)で押せます。従業員の方にお城の行き方を教えてもらったのですが、夏場でも1時間はかかるとの事。冬はかなりの雪で地元の人は登る人がほとんどいないと教えていただいたので今回は断念。また雪のない時期に来たいと思いました。 これで関東甲信越制覇。 残りは四国、九州沖縄のみ。特に四国と九州は離島がかなりあるので時間のある時に登城したいと思います。 |