ID | 2995 |
名前 | まりかる |
コメント | |
登城マップ |
熊本城 2010年3月30日 | 第1城目。 平日に登城したが、人が多かった。 素晴らしい石垣、つくり。 大好き◎ |
---|---|
江戸城 2010年4月7日 | 2城目。 雨の中、登城。 広っ! |
大阪城 2010年4月29日 | 3城目。 やっぱり広い。 |
安土城 2010年5月30日 | 4城目。 残念ながら天主台には登らず。 いつかは登りたい。 |
観音寺城 2010年5月30日 | 5城目。 安土城と同日に。 スタンプのみ。 いつかは登城。 |
彦根城 2010年5月30日 | 6城目。 2度目の登城。 スタンプは安土城、観音寺城と同日に。 今回はひこにゃんには会えず。 |
会津若松城 2010年12月11日 | 7城目。 約10年ぶり、2回目の登城。 見返り美人の着物をはおった。 |
新発田城 2010年12月12日 | 8城目。 冬期閉館中の為、中には入れず、残念。 スタンプは無事押印。 |
二条城 2011年3月19日 | 9城目。 小学校の修学旅行以来、2回目の登城。 うぐいすばりが懐かしかった。 |
和歌山城 2011年8月27日 | 10城目。 2回目の登城。 |
岡山城 2011年9月24日 | 11城目。 2回目の登城。 後楽園にも行った。同じく2回目。 後楽園にいる鶴は、今回見てもやっぱり、パトカーと似ていた。 |
明石城 2011年11月3日 | 12城目。 駅のホームからよく見えた。 |
松阪城 2012年2月24日 | 13城目。 近鉄で松阪へ。 松阪駅からゆっくり歩いて約20分。 歴史民俗資料館、城跡全体、本居宣長記念館、鈴屋、御城番屋敷をゆっくり回って所要時間、約3時間。 スタンプは歴史民俗資料館で押印。シャチハタではない。ゴム印だったが、キレイに押せた。 お城、石垣がとっても立派で素晴らしい! 本居宣長記念館では、運良く、係の人の話を聞く事ができ、展示物だけでは分かりにくいこともよく分かり、とってもよかった。 鈴屋では、語り部さんにお世話になりました。語り部さんの話も興味深く、こちらも見るだけでは分からないことをたくさん知る事ができ、すごくよかった。語り部さんには、松阪城で一番高い所に案内してもらえた。ちょっと足がすくむほど。そこで語り部さんの言う通りにして、写真撮影。最後には、宣長先生の素敵な言葉まで頂いた。 総じて、大満足。 |
高松城 2012年10月21日 | 14城目 日の出から登城可なのがいい。 よって、日の出から登城。 人気もとても少なく、鯛のエサやりも独り占め。 早朝のお城っていいな。 登城して発見。 当日は、櫓公開デーだった。 公開時間までだいぶ時間があったので、一旦ホテルに戻り、再登城。 一日に2回登城で大満喫。 おみくじは はずれ でした。 |
丸亀城 2012年10月21日 | 15城目。 立派な石垣〜。 眺めも素敵。 |
小田原城 2013年9月22日 | 16城目。 本日の1城目。 横浜から小田原へ移動。 小田原駅から徒歩で登城。 きれいに整備されている。 開館後すぐに登城したが、お祭りの日だったようで、既に人がたくさん。 賑わっていた。 よさこいダンサーズを見かけた。 駿府城へ移動。 S.921@Y |
駿府城 2013年9月22日 | 17城目。 本日の2城目。 小田原から静岡へこだま移動。 静岡駅から徒歩で登城。 広かったんだなー...流石! 櫓見学。 広ーい公園に、大きーい家康像...おぉ〜、予想以上に大きい! 公園で少し休憩。 次は掛川城へ。 S.921@Y |
掛川城 2013年9月22日 | 18城目。 本日最後のお城。 静岡から掛川へこだま移動。 掛川駅から徒歩で登城。 下からも上からも眺めがいい。 御殿で甲冑展をやっていた。 人が多かった。 3城駆け足でめぐり、帰路につく... S.921@Y |
岩村城 2013年11月3日 | 19城目。 友達の実家に遊びに行った時、友達姉弟に車で連れて行ってもらった。 登るのは時間的に厳しく、断念。。。 歴史資料館でスタンプのみ入手。 資料館の係のおじさんが、元気できさくで、面白かった。 いつか必ず登りたい。 |