ID | 2927 |
名前 | 暁のジュン |
コメント | サイトを見つけてしまいました。 一昨年に、たまたま松本城を訪問した時に大変感動し、 それから会社の出張の際には、教養を高めるため、近くのお城を探索するのを楽しみにしています。 年間大体20城(100名城になってないのも含めて)くらいは攻めてます。 今年もがんばろう。会社人生あと10年もありませんので。 |
登城マップ |
伊賀上野城 2011年3月21日 | ![]() 忍者の里ということで、電車の正面にメーテルのような顔が 印刷されています。下には忍者屋敷もあり、お客さん がいっぱいでした。確かに石垣が高い。 |
---|---|
高松城 2011年6月23日 | 四国お城めぐり初日は、羽田朝一の飛行機で四国入場。 眠い目をこすりながら行きました。 はざまさんが補修工事をやってましたね。 そういえば、鶴ヶ城復旧もはざまだし、けっこうお城得意 なんですね。 |
丸亀城 2011年6月24日 | 前日に高松で仕事を終え、丸亀まで進軍し、丸亀のホテルに泊まり朝一番から 登城を目指しました。 公園(大体どこのお城も公園になっていることが多いですが)を抜け、 さらっと、頂上を目指して歩き出すと、おじさんから、 「ちゃんと、説明看板を入念に読まないといけね!!」と、怒られました。 けど、無視して上がりました。 |
高知城 2011年6月24日 | 午前中に丸亀城を訪れ、午後には高知城へ南下しました。 高知駅は、どこへ行っても竜馬竜馬で。 でも土佐の愛情がかんじられます。 実は、私のルーツも高知だそうで、5代前のおじいちゃんは高知に本籍 があったようです。 |
明石城 2011年12月1日 | 久しぶりの明石です。 新神戸駅から地下鉄に乗り換え、三宮から明石まで。 明石海峡大橋を横目に見ながら思い出に浸りました。 あいにくの曇り空でなんとなくさびしく一人で登城しました。 ダブルやぐらの公園。 |
会津若松城 2012年1月13日 | ![]() 休みをとったので、「会津う、、若松う♪鶴う賀あ城テケテン。。。」という詩吟に 合わせ、会津若松市に行き、鶴ヶ城に行きました。 めちゃめちゃ大雪でした。 赤い瓦に白い雪がつもり、、、全部真っ白に見えました。 |