ID | 289 |
名前 | seashow |
コメント | 先はまだまだ長いですが、100名城制覇を頑張ります! |
登城マップ |
上田城 2007年8月11日 | 到着したときには、既に櫓の入場時間が過ぎていました。 資料館でスタンプはいただけましたが、攻城不十分です。 真田井戸も見ていない・・・ 真田が好きな自分としては、再度攻めなきゃいけないお城ですね。 2010年6月5日再登城 駅前でレンタサイクルを借りて走り回りました。 |
---|---|
松本城 2007年8月11日 | 想像していたのとはちょっと違ってて、天守郡はすばらしいのですが、周りに建屋郡がないせいか、ちょっと物足りなさを感じちゃいました。平城で、周辺の高いビルに囲まれているので、遠方からの眺望ができないのが残念。 あと、時期が悪かったのか、天守閣に入ってから数時間の渋滞・・・ じっくり見たいよりも、早く回って外に出たい・・・せっかくの登城が残念な結果に。。 信州一帯で再度攻城したときには、再度訪問して、嫌な思い出を払拭させたいお城です。 |
松代城 2007年8月13日 | 時間がなく、市内周辺散策できず。 天気が良かっただけに残念。 駐車場無料はありがたいが、市内道路は細いので、注意が必要。 |
岐阜城 2007年10月21日 | 2度目の訪問。 無料駐車場も発見。 訪問したときはたまたま発掘調査中で、庭園の一部が公開されていました。 このあと埋め戻すとのことでしたが、整備して一般公開してほしいものです。 市内にある加納城址もオススメかと。 石垣と土塁のみの遺構ですが、規模が大きいので楽しめるかと。 (百名城ではありませんので悪しからず) |
竹田城 2007年11月18日 | 雲海の時期に行って来ました。11月〜2月頃まで見れます。 このときは日の出から10時まで観察できました。 登城するもヨシ、立雲峡に行くもヨシ、藤和峠に行くもヨシ。 いろんな角度で雲海&お城が楽しめるので、あっという間に時間が過ぎていきました。 |
彦根城 2007年12月15日 | 目的:ひこにゃんに会う&スタンプ 今回はどちらかと言えばひこにゃんに会うのが目的でいきました。 この日は、登城開始すぐの天秤櫓&太鼓門櫓でTV時代劇ドラマのロケをやっていました。 NHKの鞍馬天狗というドラマで先日放送が終わりましたが、大阪城という設定でした。ちょっとムチャですね。。 ロケの合間にひこにゃん登場。ロケ参加の武士とも記念撮影してました。 ロケのせいで満足に写真撮影はできなかったので再度訪問しましょうか。 |
丸岡城 2008年2月2日 | 出張を利用して訪問。 JR福井駅からバスで40分。ちょっと不便です。 行くとき帰るときはバスの時間をチェックしないと困ります。 堀は埋められていますが、ぐるっと道路が通っていて当時の面影を想像しながら歩くのも良かったかなと。 天守内の階段はめちゃ急。久々に怖いと感じました。 最上階の回廊は飾りで外に出れないのは残念でした。 |
赤穂城 2008年2月11日 | 赤穂城は石垣部分のほとんどが残っていて見ごたえ十分です。天守は元々ありませんが、立派な天守台があり、眺望もなかなかのものかと。。 訪問したときは、二の丸庭園が整備中でしたが、今年中にはできるはず。。 スタンプの状態はほぼ良好。 |
姫路城 2008年2月24日 | 前日に雪が降ってたので、キレイな雪化粧の姫路城を見ることができました。 このときのスタンプの状態は良好でした。 |
福山城 2008年3月8日 | 駅前で見つかった堀の一部と石垣が問題になっている真っ最中の福山。発掘されている部分はフェンスで覆われていたのですが、隙間から中を見たらなかなか立派な遺構が残っていました。ぜひとも保存整備してほしいもんです。 |
駿府城 2008年3月21日 | 今回はじっくり攻めるため、比較的安い駐車場(100/30分)に停めていざ。 三の丸掘を全て見たはずが、櫓台を見落としてました。あぁ残念。 このサイトで知った県庁の展望台にも行ってきました。お城を上から見るってのは遺構の特徴が良くわかっていいですね。 なんやかんやで気付けば3時間。足が棒になりました。 櫓台が悔やまれる結果となりました。 |
掛川城 2008年3月22日 | 太鼓櫓がうまい事撮影できなかったが、門とか天守とかいい具合に撮影できたかなと。。 天気も良く楽しめました。 頑張って円満寺までは歩きましたが、前日からの疲れで足が限界。 掛川古城に行く元気もありませんでした。 駐車場や観光案内所で、いろんな史跡MAPをもらえるので、1日かけて楽しむこともできるかなと。。 |
岡崎城 2008年4月16日 | 最寄駅は名鉄東岡崎駅とありましたが、実は岡崎公園前の方が近いです。ただし、コインロッカーは無く、普通しか停まらないなど、ちょっと不便でした。 スタンプの状態は非常に悪かったですね。。 |
名古屋城 2008年4月16日 | 地下鉄の名城公園で下りて、堀の周りを歩くと、堀の大きさに驚嘆しますね。ただこの時期は羽虫が多くて、写真を撮ろうと立ち止まると、一斉に群がってきます。。今、城内は、塩倉横と搦手馬出の辺りが工事中で立ち入り不可となってました。 スタンプ(正門)の状態は、若干部分的に薄くなってる箇所もありましたが、ほぼ良好でした。 |
高知城 2008年4月26日 | 天守&懐徳館の入場料は400円ですが、高速のSAなどに置いてある「四国で得するパスポート」を使えば、320円となります。駐車場はすぐ近くに高知公園駐車場があります。8時半頃に行ったら一番目でした。。三ノ丸の石垣は現在工事中ですが、解説付きでなかなか楽しめます。天守の廻縁には上がれませんが、周りもよく見えるので問題ないです。 お昼ごはんは近くのひろめ市場で鰹のタタキ定食をいただきました。 |
今治城 2008年4月26日 | ちょっと天守の格好は不細工ですがいろいろ復元されているのは立派だと感じました。一番絵になると思ったのは、搦手側の堀沿いから山里櫓とセットで撮れる場所でしょうか。 鉄御門は端まで見ましたが、資料等は入り口付近のみで奥には何もありませんでした。ゆくゆくは何か置いていくのでしょうか。。 車でお越しの方は、海山城展望台もお勧めします。百名城にも関係ないし、お城風の展望台があるだけですが、来島や能島など村上水軍の根拠となった島々が見渡せるポイントになってます。 |
宇和島城 2008年4月27日 | 今回行ったルートは武家長屋門→天守→郷土館→上り立ち門のルート。天守はシンプルなデザインのせいか小さく感じていましたが、見た目以上に大きく立派でした。展示物は郷土館含め古写真が多かったです。伊達博物館では、鎧兜の展示に加え、今回は偶然にも「秀吉画像」を展示していました。なかなか貴重な物を見ることができたので、少しテンションUPしました。 お昼ごはんは、近くにある郷土料理店(丸水)で鯛めしとふくめんをいただきました。 |
大洲城 2008年4月27日 | 天守は新しいですが櫓も現存で、石垣もかなりあるので、絵になるお城でした。中はピカピカしててお城という気分ではなかったですが、木造なのでヨシとしようという感じです。時間が少し遅かったせいか、三の丸南隅櫓を見に来ている人は全くいませんでした。大洲城では最古の建物らしいので、一見する価値はあるかと思います。残念ながら中には入れません。 スタンプのことを言うとシールは必ずもらえるみたいですね。大洲城の本を買ったら更にもう1枚くれました。大量に作っているんでしょうかね。 |
湯築城 2008年4月27日 | もともと4/28に行こうとしていたら、月曜は休館といわれ、急遽予定を変更しました。園内はさほど広くはないのですが、説明書きも多数ありそこそこ楽しめるかと。。ただ、石垣などの遺構がないため、他のお城と比べると物足りないです。すぐ近くに松山城がある分余計にそう感じるのかもしれません。 展望台からは松山城が見えますが、ビルやアンテナなどでお城のみを撮るのは不可能でした。 |
松山城 2008年4月28日 | 今回は、二の丸庭園下にある無料駐車場を利用。ロープウェイ乗り場までは約1?ほどありますが、路面電車や堀を見ながら歩けば、そんなに苦ではありませんでした。今回はリフトに乗りました。時間はかかりますが、常に動いているので、結果的にロープウェイよりも早く着きました。場内は石垣、門、櫓など多数の遺構があり、非常に楽しめます。スタンプは、インクの色は違ったけれど、意外にキレイに押せたかと思います。インクがにじむようなこともなかったので、印影は満足できる状態です。あと、天守を出てからそのままロープウェイ乗り場には戻らずに、天守裏側の遺構も見ていくことをお勧めします。結構いっぱい見る物があります。 今回は訪れた時期が悪かったのか、クマバチを多数見かけました。写真を撮ろうと櫓等に近づくと度々「ブ〜ン」と嫌な音がすぐ耳元で聞こえました。おそらく各所で数十匹はみたかと。。ちょっと怖かったです。 |
小田原城 2008年5月12日 | 駅から10分で行けるのは魅力的。天守は小さいですが、展示品は結構楽しめました。日本のお城を紹介しているコーナーでは写真だけでなく、鯱の内容が書いてあったのはなかなか珍しくてよかったです。時間がなく全ては見れませんでしたが、次回は当時の総構えを見て回りたいです。 2010年5月3日再訪問 スタンプの状態は最悪。お祭りでどこも人だらけでした。 |
八王子城 2008年5月13日 | 訪問時は残念ながら小雨が降ってました。また時間もないので、御主殿跡のみ訪問。曳橋までの古道には柔らかい木の枝(?)が敷き詰められていて歩きやすかったです。復元整備された石垣は立派でしたが、晴れた日にまた来たいですね。あと、山の上の遺構とか歴史資料館とかにもまた行きたいです。 スタンプとパンフレットは管理事務所の外に置いてました。スタンプ台が雨に濡れていたのにはちょっと困りました。 |
備中松山城 2008年6月13日 | ふいご峠に車を停めて登城。 登城心得に励まされながら、大手門跡まで約20分ってとこですね。 今回の登城で、現存している土塁は一部のみで、段差をつけて区別されていることを初めて知りました。 いっつも天神の丸や大松山に行こうと思いながら、今回も断念。。いつになったら行けるのでしょうか。。 スタンプの状態は良好でした。 |
鬼ノ城 2008年6月13日 | ここに行く山道はドキドキしないといけないのでちょっと疲れます。 スタンプラリーが始まる前に行ったときはコンパクトカーだったから楽だったけど、車の幅が大きい車はちょっとしんどいですね。 実際帰りには2台ほど対向車とすれ違いましたし・・・。。 資料館でスタンプを押していざ登城。 今回は1周を試みました。竹の棒は必需品です! 時間の目安:ぐるっと1周で約90分かかりました。 ビジターセンター→西門(10分)→第2水門(25分)→南門(30分)→東門(45分)→屏風折れ(60分)→北門(75分)→角楼(90分) |
千早城 2008年7月20日 | 時間と体力が足らず、残念ながらスタンプ捺印のみで退散。 まつまさの駐車場は10分間なら無料でした。10分を超えると600円/日でした。 時間のある方は、上赤坂城・下赤坂城・郷土資料館がお勧めかと。下赤坂城は碑以外に何もありませんでしたが、棚田の景色はすばらしかったです。 |
和歌山城 2008年7月20日 | 駐車場は岡公園の駐車場を利用。今回は7時半〜11時過ぎまでの約4時間停めて750円でした。あまり目立たないとこですが、岡口門の向かい側にありました。 天守の北側に、石垣の刻印がいっぱい見られるとこがありますが、今回は一中門〜続南櫓にかけての石垣でチャレンジ。まともに判ったのは4種類のみでした〜。 スタンプは、ちょっと押しすぎて滲んじゃいました・・・。 お昼ごはんは、市内黒田にある“まるしげ”にておいしいラーメン頂きました。 |
鳥取城 2008年8月2日 | 今回は着いてすぐに山上ノ丸を目指しました。山中の石段はしんどいですねぇ〜きちんと整備されたものではないので、歩きにくいです。でも結構な人とすれ違ったので、元気もらいましたね。おそらく500段以上あるんじゃないでしょうか。 でも山頂に着いたときの達成感と爽快感は格別なものがありました。市内は一望できるし砂丘も見えるし、お勧めできますね。 車は県立博物館に停めましたが、周辺に無料駐車場が多数あるので、土日は困ることないですね。 スタンプの状態は良好でした。 |
甲府城 2008年8月14日 | 駐車場は周辺の有料駐車場を利用。専用駐車場は身体障害者&団体用ということでチェーンがかけてありました。北側の歴史公園にも駐車場がありました。こちらは未確認ですがもしかすると無料で停めれたかも・・・です。 遺構は門や土塀・稲荷櫓など復元されたものが多いですが、立派な石垣はなかなかの見ごたえがありました。堀もほとんどが埋められていますが、周辺の道路がそのまま堀跡になっているので、ある程度の推定はできました。 スタンプは皆さんの意見に従い稲荷櫓で押しましたが、状態は良好でした。 |
武田氏館 2008年8月14日 | 神社前には無料駐車場が完備されていました。 時間がなく、宝物殿しか見れませんでしたが、「風林火山」の軍旗である“孫子の旗”が特別公開されていました。(期間限定ではなく、ずーっと公開なのかも知れませんが。。。) 大手門周辺は現在整備中でした(一部見学可能)。 神社周辺には各武将たちの屋敷跡の案内がありました。一度じっくり攻めてみたいものです。 帰りに、甲府市内にあるほうとう屋の“小作(美術館前店)”に行きました。「おざら」ではなく、ちゃんと「ほうとう」をいただきました。周りのみんなは「おざら」でしたが・・・。 |
長篠城 2008年8月15日 | スタンプは史跡保存館にて押印、状態は良好でした。 本丸のギリギリの部分をJR飯田線が通っています。踏み切り越しに電車とセットで撮ることができます。 野牛郭の先からは下の川まで下りることができます(メイン通路は対岸からのようですが・・・)。この日も多くの人がバーベキューやら川遊びを楽しんでました。降りる途中からは、飯田線の鉄橋が見え、鉄道ファンにはおすすめの場所かも・・・。 長篠城は遺構がほとんど無いので、あまり面白くない感は否めませんが、設楽原古戦場と併せて周辺散策すれば、かなり楽しむことができます。夏訪問は暑くてかなりしんどいので、訪問するのは春か秋のほうがよいかもしれません。 |
佐倉城 2008年9月13日 | 現在、建物の遺構は残っていませんが、復元された空堀や天守跡など、見所は結構ありました。スタンプは自由広場の端にある管理センター(プレハブ建屋)にありました。状態は良好です。また、観光パンフレットなどもそろっていました。 隣接する国立歴史民族博物館では1時間弱しか時間がなく、展示物の流し読み状態で・・・ゆっくり見るには2〜3時間は必要でしたね。 |
岡山城 2008年10月3日 | 駐車場は後楽園の無料駐車場を利用。後楽園利用ですか?と警備員に聞かれます。後楽園に行かない人はなるべく利用は控えたほうがイイでしょうね。スタンプの状態は良好でした。 明日から天守閣前広場で音楽祭をやるため、朝からステージ造りをしてました・・・おかげで天守閣をまともに撮影することができませんでした。。各所の石垣はなかなか見応えがあって良いですね。ただ内堀は水が循環していないせいか、濁って悪臭を発していたのが残念でした。西の丸西手櫓はなかなか風情があってヨロシイかと。。ただ周辺をビルに囲まれているので1方向からしか見れないのは非常に残念でした。 |
高岡城 2008年10月5日 | JR高岡駅から徒歩15分で到着(途中大仏さんに寄りました) 堀はなかなか見事なのですが、濁っており悪臭を発していたのは残念でした。また、土橋両側にある石垣は遠目でも刻印が確認できました。その他の遺構はあまり目を引くものはなかったのですが、縄張りがそのまま残っているのは良いことですね。 スタンプの状態は良かったです。 |
山中城 2008年10月31日 | 国道1号線沿いの売店にスタンプとパンフレットがおいてあります。また、ここの無料駐車場はお店の営業時間に関係なくあけてくれているので非常に助かりました! 訪問時間がすでに15時半を過ぎていたので暗くなる前に全部見ようと思い、かなりの急ペースで見て回りました。参考までにお時間を。 駐車場15:30→出丸御馬場跡15:35→すり鉢曲輪15:38→岱崎出丸一の堀15:42→三の丸堀15:50→田尻の池15:53→二の丸虎口15:57→西の丸16:00→見張台16:05→障子堀16:10→西櫓堀16:13→三島市眺望地点16:15→溜池16:20→本丸堀16:22→北の丸/天守櫓跡/本丸跡16:25→本丸堀/櫓台16:32→二の丸虎口16:35→西櫓下の堀16:38→宗閑寺16:41→芝切地蔵16:43→駐車場16:45 (計1時間15分) この時期、16時を過ぎると急激に暗くなり、ちょっと怖くなってきます。見られる方はお早めに。 |
鉢形城 2008年11月2日 | 城の所々にある堀跡は結構な幅があり、見応えはありました。 遺構として多くの曲輪跡が残っていますが、整備はまだまだこれからといった感がありました。三の曲輪辺りはだいぶいい感じになっていましたが、遺構が広すぎて大変なんでしょうかね。 見学時間は資料館含め、ほぼ全ての遺構を確認するのに2時間ってとこでした。 また、外曲輪の馬出のすぐ傍には、鉢形城祭発祥地という石碑も建ってました。詳しくはよく判りませんが・・・。 |
金山城 2008年11月3日 | 大満足です!見所十分で2時間ほどかけてじっくり廻りました。 各所の堀切や石垣などの遺構はすばらしいですね。地元の方に尋ねると整備されたのはここ数年の間だそうで、10年以上前はほんとに何も無かったと言われていました。 途中の桟道は工事中の為、通行禁止となってました。ちょっとだけ踏み込みましたが、木がもろくなった感じでちょっと怖かったです。踏み込む方は自己責任でお願いします。 お城へのアクセスですが、立派な車道があり非常にラクでした。自分は車でしたが、地元の子供達は皆自転車で頑張ってました!いや〜元気ですね、それに挨拶もしっかりしてくれました。 |
足利氏館 2008年11月3日 | 訪問した日は文化の日=七五三。 子供だらけでした。スタンプ目的で来ている人はほとんどいなかったのではないでしょうか。露店もいっぱい出ていて、写真を撮るにはかなり不向きな状態でした。 駐車場は観光駐車場(太平記館)を利用しました。この日は寺社内にも多くの臨時駐車場が設けられていました。 |
箕輪城 2008年11月3日 | 市役所支社に行ったのが15時。パンフレットはなくなったました。スタンプはちょっと強く押しすぎてにじんじゃいました・・・。 搦手口の駐車場や二の丸あたりに箱があり、中にA4サイズの資料が入ってました。ちょっと助かりましたね。 遺構は土塁や堀切などがメインですが、石垣も数箇所残っていて、見ないことには帰れないですね。また人がよく通るところはいいのですが、あまり人気の無い(?)ルートは草ぼうぼうで歩けないです・・・。 |
篠山城 2008年11月23日 | 駐車場は市内各所200円/日と良心的な値段で助かります。 スタンプは縦真ん中が薄かったです。キレイに押すのは難しいかも・・・です。 今回は市内散策をメインにしたのですが、お城の攻城時間がなくなってしまいました。時間配分を間違えましたね。 内堀は復元整備中で、北〜東〜南側を作っている最中でした。完成するのはいつになるのか不明です。 |
明石城 2009年2月11日 | JRの駅から見える表側だけでなく、裏側もなかなかの見応えポイントがありました。立派な石垣が残っており、現存する三重櫓も見応え十分です。この櫓は月毎に交互ですが、土日であれば内部が無料公開されています。スタンプは公園のサービスセンターにて。 明石焼きはどこでもおいしいですが、自分のおすすめは“みいさん”駅から結構離れているのが少々残念。。でもここまできたら、明石城の前身、船上城跡まですぐです。 |
津山城 2009年2月28日 | スタンプは備中櫓にて。状態は良好。 津山城名物の“一二三段”の石垣を撮るには冠木門の右手の石垣の上がベストポジションです。また、裏側の石垣も多段で堅固な構えで見応え十分です。現在、天守西側は工事中で、立入りが規制されていました。 |
観音寺城 2009年3月21日 | 車で行かれる方への情報。 林道が2つあり、どちらも有料です。お城を攻めたい方は南(南西)側を。こちらは観音正寺の参道につながっていおり、昔の登城道とも言われています。ただし、330段の石段ですので、非常に疲れます。もう1本は山の北(北東)側の道で、駐車場からは緩やかな砂利道(車道)なのでラクに行くことができます。 |
安土城 2009年3月21日 | 安土城が無料のときも行ったし、有料になってからも行ったので、信長の館でスタンプのみGET。お金払わないでも快く対応していただきました。 |
小谷城 2009年3月21日 | ここも林道が通っており、中腹まで簡単に行くことができました。林道終点は、本丸まで0.4km15分ほど。東尾根の頂上山王丸までは0.8kmあります。 途中の望笙峠は、竹生島を望むポイントですが、午後は逆光でしたので、午前中がオススメかと。 ところどころに石垣や土塁などがあり、堪能できます。山王丸の東側の高石垣は行かれる方も少ないですが見所の1つなので忘れずに行って下さいね。 山王丸から大嶽城へ行くには山を少し下ってからひたすら階段を登って約30分ほどかかります。今回それ以上は行きませんでしたが、縄張りを全て巡るには丸1日かかりそうです。 熊出没注意やハチ注意の看板がありますので、行かれる方はご注意を。 |
郡山城 2009年4月18日 | 吉田歴史民俗資料館でスタンプ&地図をGET。 元就の墓の参道手前の駐車場に車を停め、元就墓〜本丸周辺の曲輪〜本丸〜尾崎丸〜旧本城〜郡山公園〜隆元墓とぐるっと1周しました。所要時間は2時間弱。山道は基本整備されていますが、尾崎丸〜旧本城間はたまにどこが道か判らなくなります。 大満足のお城でしたが、失敗したのはデジカメの解像度の設定が狂っていて最低画素だったこと・・・もう1度行こうかなぁ。 周辺には毛利関係のお城や遺構が山ほどあります。法圓寺三菱窟・多治比猿掛城・鈴尾城・桂城・星ヶ城・五龍城など、あと少し離れますが、吉川元春館周辺にも多くの関連施設が点在しています。 あとお土産には『高原安瀬平乳業』の黄金のプリンシリーズがオススメです。車だったらそんなに遠くないところにあって、高速のSAよりも安い値段で売ってますから。。 |
大阪城 2009年4月22日 | コンサートついでに昼から散策してきました。 いや〜広いです、大阪城!結局、本丸と二の丸の一部のみしか廻れなかったです。時間が足りなかったので、天守内の映像関係もほとんど見れず。。また来ないといけませんね〜 駐車場は森ノ宮駅周辺のTimesを利用。注意深く探せば1000円/日で停めることができます。スタンプの状態は良好でした。 |
丸亀城 2009年6月13日 | 石垣が見事なお城。復元でもいいからもう少し遺構があればもっといい感じになるんだけどね。スタンプは丸亀城天守閣受付でおじさんが押印。で、『ごめん、インクの量が多くて滲んでしまったわ。代わりにこのきれいな分をあげるよ。』と試し押しした紙をくれました。滲んだのはショックだったけど、まあヨシとしましょうか。。 駐車場は城内にある資料館脇に停めれます(無料)。また資料館自体も無料ですが、7/1までは閉館のようです。残念。。 |
春日山城 2009年7月25日 | 今回は[09:00ものがたり館]⇒[09:25東城砦]⇒[09:40春日山城]⇒[11:10林泉寺]⇒[11:50埋蔵文化財センター]と巡りました。スタンプの状態は良好でした。 今回は地元の人と巡ったのですが、やはり週末の込み方は地元の人曰く“異常”だそうです。天地人効果で観光バスが来ているのにビックリしてました。春日山城の謙信像が立つ辺りにある春日山神社は初詣に良く行く場所だそうです。 ここから山登りに入りますが、かなり整備されていて歩きやすくなってはいますが、規模の大きい山城なので、結構しんどいですね。あとここらはよく雨が降るので、所々にぬかるんだところがあるので、注意が必要です。 埋蔵文化財センターでもプチ天地人博をやっていましたが内容はいまいちでした。上映ビデオは上越祭りの広報みたいな感じだったので。。 |
月山富田城 2009年8月8日 | お昼過ぎに現地到着。 当日の天気はそこそこ良かったんですが、周辺の山に雨が降っていたので本丸登城は断念し、車で上まで上がり周辺散策のみにしました。 山腹に駐車場はないのですが、軍用大井戸付近に約2台、トンネルの先に約1台停めることが可能。周辺田んぼや畑があり、地元の人が作業しているので迷惑がかからないようしてください。 あと、鹿介の銅像前まで車で行くことが可能(道は細い)、向かいにある巌倉寺も裏手へ車で行くことが可能(軽自動車でないと困難)。ここはともに下から歩いたので、自己責任で判断してください。 周辺散策する場合、尼子氏奥都城付近の案内板付近に2台ほど停めれます。鹿介生誕の地へはここから歩いて訪問。新宮党館跡は1km歩いていくのはしんどいですが、車は全く停める場所がありません。軽であれば鳥居下になんとか停めれそうでしたが、自分は田んぼの出入口に強引に停めさせていただきましたが・・・4WDでないと厳しいと思います。 |
高遠城 2009年9月19日 | シルバーウイークを利用して訪問 高遠・諏訪:1日目(9/19)に訪問。 詳細はそのうち記載。。 |
小諸城 2009年9月20日 | シルバーウイークを利用して訪問 小諸・龍岡:2日目(9/20)に訪問。 詳細はそのうち記載。。 |
会津若松城 2009年9月21日 | シルバーウィークに登城。 |
山形城 2009年9月22日 | シルバーウィークに登城。 |
仙台城 2009年9月23日 | シルバーウィークに登城。 |
多賀城 2009年9月23日 | シルバーウィークに登城。 |
久保田城 2009年9月24日 | シルバーウィークに登城。 |
弘前城 2009年9月25日 | シルバーウィークに登城。 |
根城 2009年9月25日 | シルバーウィークに登城。 |
盛岡城 2009年9月26日 | シルバーウィークに登城。 |
江戸城 2010年2月10日 | 平日に訪問。和田倉休憩所で捺印。状態は良好でした。 足を延ばして、国会議事堂と皇居も参観(皇居のみ事前申請必要)。 江戸城は広いので、全部見て回る時間はありませんでした。 レンタサイクルを借りようかとも思いましたが、城周辺に駐輪場がなくあきらめました。 |
一乗谷城 2010年4月29日 | 61城目 |
七尾城 2010年4月30日 | 62城目 |
金沢城 2010年4月30日 | 63城目 |
新発田城 2010年5月1日 | 64城目 |
松阪城 2010年8月15日 | 65城目 |
岩国城 2010年9月24日 | 66 |
高松城 2011年2月13日 | 67 |
大分府内城 2011年2月25日 | 68 出張利用 |
岡城 2011年2月26日 | 69 出張利用 |
二条城 2011年3月12日 | 70 |
岩村城 2011年4月30日 | 71 |
犬山城 2011年5月1日 | 72 |
広島城 2011年6月3日 | 73 向かいのマンションから上空撮影可能 |
徳島城 2011年6月5日 | 74 |
飫肥城 2011年6月18日 | 75 最後の高速1000円 |
鹿児島城 2011年6月19日 | 76 最後の高速1000円 |
島原城 2011年7月9日 | 77 |
萩城 2011年9月24日 | 78 実は料金払わずに園内に入れます。歩き回っていたらそれに気付きました。 ヒント:西にある公園 |
津和野城 2012年4月15日 | 79 SLの待ち時間に登城。思ったより大きくなかった。竹田城の方が良いですね。 |
吉野ヶ里 2012年4月29日 | 80 基本的に住居なので、どこを見ても同じ。 敷地内はとても広いけど、北墳丘墓は見ておいた方が良いかと。 |
佐賀城 2012年4月29日 | 81 駐車場も御殿も無料なのは素晴らしいです。 龍造寺隆信の誕生地の碑が近くにありますが、公園の中にありました。場所が微妙にわかりにくいですな。 |
名護屋城 2012年4月30日 | 82 この日は朝から雨模様。特に風がきつくてしんどかった。 壊されながらもあれだけの遺構が残っているのは立派です。城内全てを廻っても2時間かからなかったです。 山里口の石垣は立派でした。ただ、登っても行き止まりで残念でした。。 陣屋関係は予習して天気のいい日にリベンジしたいですね。 |
平戸城 2012年4月30日 | 83 名護屋から約2時間。 行く途中にある梶谷城もおすすめ。204号線の伊万里を過ぎてしばらく行くと案内板あり。道はかなりせまいが、頂上まで行ける。天気さえ良ければなぁ。 平戸は町全体がこじんまりとしていました。市内各所の駐車場が無料なのはありがたいことです。 |
松江城 2012年7月29日 | 少し遠いけど、出雲にあるうなぎの鈴屋はおすすめです。 行っても売り切れになるときもあるので注意が必要。 |
伊賀上野城 2013年4月28日 | 85 |
水戸城 2013年5月4日 | 86 |
福岡城 2013年7月20日 | 87 |
大野城 2013年7月21日 | 88 |
人吉城 2015年9月22日 | 九州旅行で登城 |