トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID273
名前oumi
コメントスタンプラリーが好きで、道の駅やサービスエリアなども集めています。
百名城のスタンプって、設置場所が分かりにくい気がしませんか?
あきらめずに頑張ります。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
根室半島チャシ跡群
2007年8月28日
スタンプ第1号は、偶然にも1番の根室のチャシでした。オンネモトチャシは、草を掻き分けて何とか看板を発見しました。
熊本城
2007年9月17日
二度目の登城。本丸御殿の工事中でした。宇土櫓は当時から残っているそうですが、また行きそびれてしまいました。
鹿児島城
2007年9月22日
城ではスタンプだけ押して、加治屋町や城山の辺りを回っていました。暑い日だったので「白くま」が美味しかったです。
犬山城
2007年10月21日
近くなのになかなかいけなかった犬山城。現存天守は初めてだったので、急な階段に驚きました。ここで国宝4城スタンプラリーを知り、他の3城も行くことにしました。
姫路城
2007年12月23日
前回来た時は16時を過ぎていて登城できなかったので、今回は登城できて良かったです。白鷺城、美しいですね。国宝4城の2つ目です。
彦根城
2007年12月23日
姫路城と同じ日に登城したので、つい大きさを比べてしまいました。小さくても現存天守、立派です。ひこにゃんに会えなくて残念でした。
松本城
2007年12月28日
年末だったので注連縄や門松が飾ってありました。国宝4城のスタンプラリーも達成し、ピンバッジをもらいました。寒かったです。
大阪城
2008年1月20日
二度目の登城です。みなさんおっしゃる通り外国の方が多いです。雨の中駅から城まで往復30分歩いたら、次の日風邪をひいてしまいました。
名古屋城
2008年2月11日
今名古屋に住んでいるので、友人が来るたびに連れて行きます。数えたら六回目の登城でした。3階の城下町を再現したコーナーが好きです。
岐阜城
2008年3月16日
ロープウェーもありましたが、七曲登山道から登りました。結構な急坂で、体力不足を痛感しました。毎月第三日曜は中学生以下と一緒なら無料になるらしく、親子連れがたくさんいました。濃尾平野の眺望が素晴らしいです。
江戸城
2008年3月20日
雨の中の登城でした。天守台は思ったより高かったです。
東御苑の入場券は無料で、出る時に返却します。
岡崎城
2008年4月3日
遺構がよく残っています。天守閣も改修が終わったようで、中に入れました。花見のシーズンだったので混雑していました。
金沢城
2008年4月5日
市民の憩いの場になっていました。本丸が森になっていたのには驚きました。
丸岡城
2008年4月6日
桜の季節で、たくさんの人が来城していました。
福井地震で倒壊したものの、残った材木を使って再建されたそうです。
地域の人々に愛されている城だと感じました。
一乗谷城
2008年4月6日
入り口の資料館は展示が充実していました。
復元された街並みの出入り口にスタンプがあります。
菜の花がきれいでした。
二条城
2008年10月22日
やはり京都、修学旅行生と外国人がいっぱいでした。
偶然にも時代祭りの行列が見れてラッキーでした。