ID | 2692 |
名前 | みみ |
コメント | 昔から歴史にめっぽう弱いこの私、ひょんなことから突然お城に目覚めてしまいました。 |
登城マップ |
会津若松城 2011年6月18日 | 記念すべきスタンプラリー開始の1城目。 このお城からお城巡りがスタートです。 スタンプは天守閣内の売店のスタッフさんに声をかけてお借りしました。 天守の屋根瓦は本などで見かける黒い瓦から茶褐色の赤瓦になっており、柔らかい雰囲気を醸しだしておりました。 |
---|---|
多賀城 2011年7月14日 | 2城目。 とにかく時間が無く、今回は国府多賀城駅を出たすぐの観光センターにてスタンプのみ押印。スタンプの状態は良好。。 車で移動中に、駅周辺の震災の瓦礫集積所に目を奪われ言葉を失いました。。。。。 |
八王子城 2011年7月18日 | 3城目。 八王子城管理事務所前の机にスタンプが設置されてます。シャチハタ式ではありません。スタンプの状態は良好。歩くのがかなり苦手なので、こちらは残念ながらスタンプのみ。足腰を鍛えていつの日か出直します。。。 |
小田原城 2011年7月28日 | 4城目。 天守閣1階でスタンプを押印。係の方に一声かけると貸してくれます。小田原城には過去に何度か訪れた事はありましたが、天守に入城したのは今回がお初。城内は・・・う〜む、入城料が少々お高い気が・・・。 そう言えば以前いた象が見かけないなぁと思いきや、2年前に永眠したようです。インド象で「ウメコ」と言う名前だったそうです。 |
山中城 2011年7月28日 | 5城目。 山中城売店前にて押印。スタンプの状態かなり悪し⇒インクが薄くてほとんど判明不能に近いです。超ガッカリでした。 この日は降りしきる雨の中カッパを着つつスクーターにて登城。箱根峠は雨で見通しが悪く少々怖かったです。こちらは10分少々散策後早々と退散。帰路途中、箱根の観光名所に立ち寄りながら次なるお城、小田原城へ。 |
川越城 2011年8月5日 | 6城目。 川越本丸御殿受付窓口にてスタンプ押印。サイズ違いでふたつスタンプがありました。スタンプの状態は良好。せっかくなので、喜多院・川越一番街商店街・時の鐘・菓子屋横丁を散策。いや〜それにしても川越は暑い・・・の一言。 |
二本松城 2011年8月7日 | 7城目。 二本松駅内の観光案内所にてスタンプ押印。他に観光記念のスタンプも2種類あり。どれも状態良好。 こちらの駅は、東北の駅百選認定駅のようです。駅の並びには「二本松奉行所」なる小さな建屋も設置されております。 さて、本丸は震災で石垣が若干崩れて立ち入り禁止になってました。。。。が、他に誰一人いなかったので自己責任でロープをまたぎ、天守台の上まで登ってしまいました。いい大人がすいませんです。 確かに一部崩れてはいましたが、特に危険はないように感じました。が、、、二本松市都市計画課は立入禁止と判断しておりますので、あくまでも自己責任でのご判断を。 |
白河小峰城 2011年8月7日 | 8城目。 白河駅並びの観光センターにてスタンプ押印。こちらの職員さんの対応がとても感じ良く、色々な情報をいただきました。実は本日花火大会があり、城郭公園より打ち上げがあるので立入禁止との情報を事前に電話で確認済みでしたが、この日しか立ち寄ることが出来なかったため登城を決行。とりあえず、塀の外からでも様子を伺えないかと行って見ると、特になんの表示も無くすんなり中に入ることが出来ました。ラッキーです♪ 観光客皆無の寂しいお城。。。集古苑は本日休園。 震災で石垣が崩れて悲惨な状態になっているとは知ってましたが、これほどとは・・・。 観光センターの職員さんのお話では、元通りに修復するには約10年はかかる見通しだそうです。10年後に再登城を誓い、お城をあとにしました。 |
駿府城 2011年8月14日 | 9城目。 東御門券売所にてスタンプ押印。スタンプの状態はイマイチ。インクが若干薄くて真ん中が少々抜け気味になってしまいました。 駿府公園、結構広いです。あまりの暑さでキレそうになってしまいました。二の丸東御門を見学し、スタンプ押印後は早々に撤収。真夏の城巡りは過酷ですな。 |
掛川城 2011年8月14日 | 10城目。 掛川城御殿入り口にて押印。スタンプの状態はまずまず。観光記念スタンプも2種類ありで、こちらは状態良好インク濃い目です。掛川城は小ぶりな復元天守ではありますが、木造と言うこともあり、なかなか趣のあるお城でした。 |
武田氏館 2011年9月1日 | 11城目。 武田神社宝物殿のチケット売り場にて係員よりスタンプをお借りして押印。インクがタップリ入ってたので、強く押しすぎてにじんでしまいました。擦れるよりは良しとしますか。 はす向かいにあるお土産屋さんで信玄アイス(ソフトクリーム)をいただきました。黒蜜ときな粉がたっぷりとトッピングされてます。信玄餅好きな方にはオススメですよ。 |
甲府城 2011年9月1日 | 12城目。 稲荷櫓内でスタンプ押印。ほかに観光記念スタンプも何種類か設置されてます。スタンプの状態はまずまず。この日は台風接近で雨が降ったり止んだりで、観光もそこそこに退散です。甲府駅前の小広場ではどっしりとした武田信玄像に逢えます。 |
江戸城 2011年9月22日 | 13城目。 和田倉休憩所(レストランの脇)にて押印。スタンプはインクが薄くて真ん中がほとんど写りませんでした。超ガッカリです。 あの台風15号が通過した翌日の登城です。事前予約の皇居一般参観に参加して、大勢でぞろぞろと1時間半程の観光です。解散後に東御苑を散策。広くて一周は回りきれませんでした。 近くにある「平 将門の首塚」へも立ち寄り、年内の再登城を誓い帰路へ。 10月7日 再登城。 和田倉休憩所のスタンプ→インクがすっかすかでほとんど写りません。その為かスタンプ台が脇に置いてありました。必ず他の用紙に試し押しする事をお勧めします。 北の丸休憩所のスタンプは状態良好、インクも文句なしです。和田倉のスタンプよりサイズがほんの少し大きいです。 本日は外堀周り一周を3時間かけてゆっくり歩き回りました。 東御苑は月曜&金曜は閉園ですので観光したい方は曜日にご注意下さい。 |
鉢形城 2011年10月1日 | 14城目。 鉢形城歴史館にてスタンプのみ押印。スタンプの状態は良好、インクも補充されており綺麗に押せました。15分ほど散策後、足早に行田市の忍城へと移動。 |
松代城 2011年10月9日 | 15城目 本日は、松代城〜上田城〜小諸城の三城を巡ります。 スタンプは松代城管理棟とトイレの間に設置されてました。スタンプの状態は部分的に磨耗しており綺麗には押せません。何度試しても所々欠けてしまいます。中のインクは補充されてるようですが…。 8日、9日と真田十万石まつりが開催とあり観光客でいっぱいです。 祭りの準備の為、門は閉ざされており中に入る事が出来ませんでした・・・残念。午後からの砲術演武や松代藩行列などの観光もかなり魅力的でしたが、あと2城控えているので断念。また次の機会に・・・。 |
上田城 2011年10月9日 | 16城目。 上田市立博物館にてスタンプ押印。状態良好、インクもたっぷりです。 観覧券は250円(市立博物館・上田城櫓・山本記念館共通観覧料金) |
小諸城 2011年10月9日 | 17城目 本日3城目。スタンプは懐古園事務所入口を入ってすぐの机の上にあります。2個あったので試し押し後、インクの濃い目の方を選択。状態良好、綺麗に押せました。 懐古園正面の三ノ門としなの鉄道下の地下道を渡った先に建つ大手門を観光。 時間の都合により、懐古園内には入らず、布引山釈尊寺(布引観音)へと移動。 |
大阪城 2011年10月22日 | 18城目。 今回はクラブツーリズム主催の一泊二日バスツアーに参加しての登城です。 お初の大阪、ついつい浮かれてどこぞの観光客丸出し状態、一生懸命なボランティアさんの話などおとなしく聞いちゃいられません。さっさと勝手に先に進んでしまいました。 大人気なくてすいませんでした。。。 さて、スタンプの状態は気持ちインクが薄めではありますが、まあ合格ラインと言えそうな感じでした。 肉眼で見た大手口枡形の巨石や、桜門枡形の巨石の大きさに心底圧倒されました。 |
伊賀上野城 2011年10月23日 | 19城目。 ツアー2日目、奈良の大和郡山城観光後こちらの伊賀上野城へと移動。 まだまだ半袖でも大丈夫な陽気で、昨日の雨天が嘘のようです。 スタンプの状態はかなり良好でクッキリと押せて大満足♪ 噂の高石垣は想像以上に圧巻でした。石垣の上から身を乗り出して下を見下ろすのは結構ドキドキします。 連結式形の復興天守の外観は美しく、凛とした印象を受けました。 |
松本城 2011年11月2日 | 20城目。 お気に入りの松本城、今年6月の登城時にはスタンプ収集をまだスタートさせていなかったので、今回再度やってまいりました。 スタンプは売店脇の松本城管理事務所を入ったすぐの左手に設置されてます。 状態良好、インクの量が適切なのか押したスタンプから今までとは違った繊細な雰囲気が醸しだされております。やはり国宝クラスは違うな・・・などと勝手な思いにふけります。 土日と違い、平日は空いており(たまたまか?)もうお昼を過ぎた頃なのにサクサクと天守台まで上がれました。以前登城した際は雨天でしかも朝一にもかかわらず大勢の観光客で大賑わいでした。 ゆっくりと散策したければ、平日に限りますね。 いや〜、しかし何度見ても立派で堂々としておられます。 また、近いうちに来させてもらいますよ。 |
宇和島城 2011年11月13日 | 21城目。 四国初上陸でございます。4日間で四国四県全ての百名城を巡ります。 四国1城目は宇和島城、天守に辿り着くまで杖を頼りにエンヤコラと石段を登ります。 こじんまりとした天守でしたが、小さいながらも堂々とした美しいお城でした。 スタンプは天守入り口でゲット。状態良好、とても綺麗にハッキリと押せました。 登ってきたら、帰りはもちろん下らなくてはいけません。 膝がガクガク腿がプルプル・・・日頃の運動不足を反省しながら無心で石段を下り、本日2城目となる「大洲城」へと移動です。 |
大洲城 2011年11月13日 | 22城目。 四国2城目は大洲城、こちらは復興天守ですが木造なので鉄筋コンクリート造とは違いそれなりの趣があります。しかしながら、個人的には新しすぎて少々興ざめ感ありでした。 スタンプは城の入り口でゲット。状態はインクがやや薄めではありますがまずまずです。 |
湯築城 2011年11月13日 | 23城目。 四国3城目は湯築城。陽も暮れ始め、公園内を足早に散策。 到着時、湯築城資料館は既に17時で閉館してましたが、スタンプのみ閉館後30分程度は置いてますとの情報を事前にゲットしていたので、焦ることなく到着後にスタンプを押印。状態は良好。公園内には人懐っこい猫が沢山いたのが印象に残りました。 本日の城巡りは終了です。 明日は朝一で松山城を攻めます。 |
松山城 2011年11月14日 | 24城目。 四国4城目。朝一番でホテルから徒歩で松山城へ。 東雲ロープウェイ乗り場からリフトを利用です。 私、リフトも初体験。なかなか気持ちいいものです。 天守までは迷路のような造りで見所満載。キョロキョロしながら写真を撮りまくりながら徐々に本丸へと向かいます。 スタンプは天守入り口の入場券売り場で貸してもらえます。状態良好、かなり綺麗に押せました。他にも観光スタンプが何種類かありますので興味のある方はもれなくゲットして下さい。 また、こちらで得た情報を元に、通行手形なる現存12天守スタンプ帳(台紙)をいただき、それにもスタンプを押しつつ、大天守へ。 いや〜、何も言うことはありません。素晴らしいお城でした。 2時間半の散策があっという間に過ぎ去り、後ろ髪惹かれつつ次なるお城へ。 |
今治城 2011年11月14日 | 25城目。 四国5城目は今治城。 な、なんと、楽しみにしていたのに、天守に覆いが!!! がっかりです。1週間ほど前より修復作業にはいったとの事でいきなりテンションがた落ちです。 スタンプは天守閣入り口でゲット。状態は良好。黒インクのスタンプはどの城のもほぼ状態が良さげな気がしますが、皆様はどうお感じでしょうか。他にも観光記念スタンプが設置されております。 また、鉄御門・山里櫓・御金櫓のスタンプもそれぞれありです。それ以外に、御金櫓のおじさんが藤堂高虎のスタンプも貸してくれました。 スタンプ集めがお好きな方にはこれもまた楽しめるかと・・・。 |
高松城 2011年11月15日 | 26城目。 四国6城目は高松城(玉藻公園) スタンプは西入り口のチケット売り場でゲット。状態良好です。 昨夜にライトアップされた月見櫓と良櫓を観光。 フェリー乗り場が目の前なので海風が強く吹き荒れてました。 |
丸亀城 2011年11月15日 | 27城目。 四国7城目は現存天守のひとつ丸亀城。 石垣を堪能しながらゆっくりと天守まで登城。写真を撮りつつ登ったからか、思っていたより楽に天守まで辿り着けました。 ここまでの石垣の高さに圧倒されたのもあってか、天守の規模の小ささに少々ガッカリな気分。まぁ、日本一小さな現存天守・・・との記載もあったので納得しつつ天守入口でスタンプをゲット。若干中心部がインク薄めですが、許せる範囲です。緑インクのスタンプはどれもこんな感じかと・・・。 下りもまた石垣を堪能しつつ、勧められた資料館前の撮影ベストスポットへと移動。 途中、京極隊のメンバーお二人に遭遇し記念撮影。 更に、着ぐるみのまるがめ君(ゆるキャラか?)なるものも登場し、急に人だかりが。 やはり、どこに行っても着ぐるみキャラは人気がありますね。 |
徳島城 2011年11月16日 | 28城目。 四国8城目は徳島城。 スタンプは徳島城博物館受付でゲット。こちらは状態があまり良くありません。全体的にインクは薄めで、輪郭も少々ぼやけてて曖昧な感じになってしまいました。 こちらはザッと流し見程度で、飛行機の時間を気にしつつ、四国の百名城最後になる高知城へと急ぎます。 |
高知城 2011年11月16日 | 29城目。 四国百名城最後(9城目)となる高知城へ登城です。 天守をはじめ、現存する建造物が多く、天守最上階からの眺めが格別に素晴らしく、去りがたかった。 スタンプは本丸御殿入口でゲット。スタンプは状態良好、インクの量が多く強く押し過ぎて少々滲んでしまう残念な結果に・・・。かすれるよりは良しとしなきゃだ。 4日間での四国9城巡りはこれにて終了。さぁ、次回はどっち方面を攻めましょうかね。 |
岡崎城 2011年11月24日 | 30城目。 スタンプは天守1階で押印。状態良好で綺麗にくっきり押せました。 |
名古屋城 2011年11月24日 | 31城目。 テレビでは御馴染みの名古屋城ですが、ワタクシ初登城でございます。 いや〜、巨大な天守に圧倒されました。こんなにも大きなお城だったのですね。 再建天守とは言え、見事です。テンションが上がりまくりで写真を撮りまくっちゃいました。 スタンプは正門改札所で押印。状態良好、綺麗に押せて満足。他にも多種観光用スタンプありです。 城内には見所が沢山あるのですが、到着時間が遅れたせいで天守を出た頃には陽も暮れてしまい、残念ながら櫓などの見学は次の機会に持越しです。後ろ髪引かれつつ、名古屋城を後にしました。 また、近いうちにゆっくり見学したいお城です。 |
犬山城 2011年11月25日 | 32城目。 現存する国宝天守「犬山城」小ぶりながらも堂々とした風格。もちろん中は急階段で自分の履物は持参です。気をつけて上り下りしましょう。 スタンプはチケットをもぎってもらう門の2階でゲットできます。門をくぐったら、迷わず左手の階段を上がりましょう。 スタンプの状態は良好ですが、インクの色はやや薄めです。 平日の午前中だったためか、人出が少なく、天守内をゆっくりと見て回る事が出来て良かったです。 |
佐倉城 2012年2月11日 | 33城目。 2012年、1発目の登城です。 こちらはスタンプのみ押印、状態は良好。この後、千葉城と館山城見学後に帰宅。 |
金山城 2012年3月10日 | 34城目。 雨降る中の登城、当然ながら城内には人っ子一人おりません。寒いしね〜。 休憩所に設置されていたスタンプは、他のみなさまの登城メモの通り壊れておりました。 状態もかなり痛んでおり、綺麗には押せません。「金山」の部分が凹んでるのでどんなに頑張っても用紙には写りません。しかもインクの量がタップリ過ぎて、しっかり押そうとすると滲んでしまいます。今までで最悪の出来にガッカリしながら、次なるお城の足利氏館へと移動です。 |
足利氏館 2012年3月10日 | 35城目。 こちらは立派なお寺さんでした。お堀にはこれまた巨大な鯉達がうようよしています。 スタンプは本堂でお借りして押印。丸型のスタンプは初めてです。状態良好、強く押し過ぎて少々滲んでしまいましたが、良しとします。 |
水戸城 2012年3月18日 | 36城目。 スタンプは弘道館料金所窓口でゲット。状態は良好ですが、ややインクが薄いので強めに押されると良いかと。 前日の雨で足場がかなりぬかるんでおり、スニーカーが笑えないぐらい泥まみれになってしまいテンションはガタ落ち。。。足早に弘道館をあとにして、薬医門へと移動。 |
高遠城 2012年4月20日 | 37城目。 せっかくなので桜の時期に合わせての登城です。が、日頃の行いが悪かったのか、あいにくの雨模様。。。 今回は、日帰りバスツアーに参加してまして、バスのパーキングから城の入口まで徒歩約15分。雨ですので、前回同様スニーカーがまたしても泥まみれです。 散策時間に限りがある為、とりあえず高遠城歴史博物館へ直行です。 スタンプは博物館出入口前の机に設置されてます。状態はまずまずと言った感じですかね。 桜は公園内は5分咲きぐらいでしたが、公園手前はほぼ満開でした。 こちらのお城は桜の時期がおすすめですよ。 |
姫路城 2012年5月4日 | 38城目。 とうとうやってまいりました「姫路城」 ゴールデンウィーク真っ只中の登城です。な、なんと、天空の白鷺・エレベーターの待ち時間は2時間と表示されてました。なんてこったです! しか〜し、事前予約してたので10分程度の待ち時間でエレベーターに乗り込み、8階見学スペースへとスムーズに移動。間近で見る大天守には心躍らされました。 平成26年の春ごろまで見学可能のようなので、この時期にしか見れない姫路城、ぜひ一度登城されてみてはいかがでしょうか。 |
竹田城 2012年5月4日 | 39城目。 雨風の中、天空の城「竹田城」への登城です。 スタンプは山城の郷という売店の片隅にある机に設置されてます。状態はというと、これがかなり悪いです。壊れてるし、7割は膜がはったような状態で絵柄が判明不能。これまでで最悪の状態でガッカリです。 天空の城と言われるだけに、城に一番近いパーキングからでも結構な距離を歩きます。 足元が悪いので、履物はしっかりした物で行かれた方がよろしいかと。 悪天候ではありましたが、登って良かったと思える場所でした。 ほんとうに素晴らしい眺めでした。 |
箕輪城 2012年8月14日 | 40城目。 スタンプは箕郷支所の受付にて押印。状態はインクが若干薄めです。 建物がないので、早々に撤退。 |
仙台城 2012年9月2日 | 41城目。 詳細はまた後日。 |
高岡城 2013年4月28日 | 42城目。 詳細はまた後日。 |
七尾城 2013年4月28日 | 43城目。 詳細はまた後日。 |
金沢城 2013年4月29日 | 44城目。 詳細はまた後日。 |
山形城 2013年5月3日 | 45城目。 詳細はまた後日。 |
広島城 2013年5月24日 | 46城目。 詳細はまた後日。 |
岩国城 2013年5月24日 | 47城目。 詳細はまた後日。 |
久保田城 2013年8月12日 | 48城目。 詳細はまた後日。 |
弘前城 2013年8月16日 | 49城目。 詳細はまた後日。 |
新発田城 2013年8月16日 | 50城目。 詳細はまた後日。 |
岐阜城 2013年10月13日 | 51城目。 詳細はまた後日。 |
彦根城 2013年10月24日 | 52城目。 詳細はまた後日。 |
備中松山城 2013年12月5日 | 53城目。 詳細はまた後日。 |
鬼ノ城 2013年12月5日 | 54城目。 詳細はまた後日。 |
岡山城 2013年12月5日 | 55城目。 詳細はまた後日。 |
松江城 2013年12月6日 | 56城目。 詳細はまた後日。 |
鳥取城 2013年12月6日 | 57城目。 詳細はまた後日。 |
熊本城 2014年2月8日 | 58城目。 詳細はまた後日。 |
福岡城 2014年2月9日 | 59城目。 詳細はまた後日。 |
長篠城 2014年3月15日 | 60城目。 詳細はまた後日。 |
岩村城 2014年3月15日 | 61城目。 詳細はまた後日。 |
丸岡城 2014年4月29日 | 62城目。 詳細はまた後日。 |
一乗谷城 2014年4月29日 | 63城目。 詳細はまた後日。 |
小谷城 2014年4月29日 | 64城目。 詳細はまた後日。 |
安土城 2014年7月20日 | 65城目。 詳細はまた後日。 |
観音寺城 2014年7月20日 | 66城目。 詳細はまた後日。 |
二条城 2014年7月20日 | 67城目。 詳細はまた後日。 |
松阪城 2014年9月21日 | 68城目。 詳細はまた後日。 |
大分府内城 2015年1月7日 | 69城目。 詳細はまた後日。 |
岡城 2015年1月8日 | 70城目。 詳細はまた後日。 |
島原城 2015年1月9日 | 71城目。 詳細はまた後日。 |
平戸城 2015年1月9日 | 72城目。 詳細はまた後日。 |
名護屋城 2015年1月9日 | 73城目。 詳細はまた後日。 |
佐賀城 2015年1月10日 | 74城目。 詳細はまた後日。 |
吉野ヶ里 2015年1月10日 | 75城目。 詳細はまた後日。 |
大野城 2015年1月10日 | 76城目。 詳細はまた後日。 |