トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID249
名前MAX1969
コメント気長にスタンプコンプリートを目指します。
しかし、何年かかるだろう?
根室半島チャシ跡群が訪れるには一番の難所です(^_^;)
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
掛川城
2007年10月8日
1城目。
最初の登城は行き慣れた掛川城。
やはり、木造で再建されているので、城内の雰囲気がGOOD。
江戸時代から現存する二の丸御殿も価値ありです。
伊賀上野城
2007年10月20日
2城目。
高石垣は立派でした。
一度は来てみたい城だったので、ようやく来られて、嬉しいです(^^)
駿府城
2007年11月11日
3城目。
ぎりぎり、間に合いました(^_^;)
東御門の中の駿府城の模型は一見の価値ありです☆
江戸城
2008年2月23日
4城目。
楠公レストハウスでスタンプを出してもらい、捺印。
スタンプの状態は良好です。
また、天守は焼失して、無いものの、やはり、徳川将軍の城。
全体の広さ、櫓、門、濠などスケールが大きい。
見応えありました。
足利氏館
2008年3月21日
5城目。
スタンプは本堂のおばちゃんに出してもらいました。
状態は良好です。
お寺そのものなので、城というと正直?ですが、重要文化財の建物が多く、ゆっくり見て回りました。

境内に天然記念物のイチョウの木がありますので、紅葉の季節は見応えありそうです。
また、近くにある一茶庵というお蕎麦屋さんの蕎麦はとても美味しかったです☆
金山城
2008年3月21日
6城目。
足利氏館に引き続き、登城。
敷地が広く、石垣や月の池等、見応えあります。
物見台からの眺めもGOODでした。

ただ、スタンプのインク状態はかなりピンチ!
力一杯、時間をかけて押して、薄めでしたが、なんとか見れる状態で押せました
水色のインク台を持参したほうが良さそうです。
箕輪城
2008年3月21日
7城目。
足利氏館、金山城に引き続き登城。
大堀切の大きさに感嘆。

観光ボランティアのおじさんがいて、いろいろ教えてもらう。
大堀切は今の状態より、さらに6〜10m低かったそうです。
また、近くの高崎市役所の箕郷支所の教育課では、箕輪城の詳しいパンフレットがもらえるとのことで、もらってきました。

スタンプはみなさんの情報通り、二の丸駐車場から本丸跡への道脇の木箱の中に置いてありました。
スタンプの状態は良好です。
武田氏館
2008年3月22日
8城目。
天気が最高で、神社入口からは富士山の頂が見えました。
信玄公も見ていたと感慨にふけってました。

宝物館受付でスタンプを借り、捺印。
スタンプの状態は良好です。
宝物館では、風林火山の軍旗「孫子の旗」が特別公開されてました。
高遠城
2008年4月20日
9城目。
桜が満開をほんの少し過ぎた頃でしたが、それでも一面の桜で綺麗でした。
はるばる行って良かったなあと思いました。

スタンプですが、インクは赤が混じることなく、緑で色的には問題なしでしたが、「日本100名城」の本の字の写りが悪く、力を入れて押すと、他の箇所が滲んでしまいます・・・
現状のままでは日本100名城の文字まで、綺麗に押すのは不可能に近いです・・・
スタンプを代えて欲しいところです。
岩村城
2008年5月17日
10城目
日本三大山城だけあって、石坂が長いですが、登っていく途中途中にいろいろ説明書きがあって、面白いです。
本丸跡からの眺めは爽快です☆

また、歴史資料館管理のスタンプは良好です。
歴史資料館には岩村城復元の募金箱があり、少しですが、寄付してきました。
いつの日か、復元して欲しいものです。
甲府城
2008年6月14日
11城目
天守はないものの、天守台を初め、石垣が立派でした。
天気に恵まれれば、天守台から富士山が見えるそうですが、今回は曇っていて、見えませんでした。

スタンプは恩賜林記念館で押しました。
状態は良好です☆
名古屋城
2008年6月28日
12城目

名古屋生まれ、名古屋育ちの当方にとっては、再建天守で鉄筋コンクリート製でも、名古屋城が一番の名城。
つくづく、戦災で焼失したのが惜しい・・・

さて、スタンプは東改札口で押しました。
状態は良好です。
本丸御殿の復元計画が進んでいますので、復元された時は、ぜひ、再訪したいと思います。
小田原城
2008年7月5日
13城目

以前にも来たことがあるので、2回目の登城です。
スタンプは天守入口で借りましたが、日本100名城の文字付近に青のインクが混ざっていて、ちょっと残念でした。
今回は時間に余裕がなかったので、以前に入館ししたことのある小田原城歴史見聞館はパスしました。

天守の中は北条氏を中心とした資料を展示しています。
子供と来たので、資料はゆっくり見れませんでした(^_^;)

北条氏初代の北条早雲公の銅像は小田原駅西口のロータリーにありますので、そちらも見て頂きたいですね。

また、石垣山一夜城とセットで登城されるのもオススメです☆
山中城
2008年7月5日
14城目。
スタンプは売店(蕎麦屋?)で押印。
お店が忙しそうで、声を掛けづらかったけど、
愛想良く対応してくれました。

障子堀は初めて見ましたが、見ごたえがありました。
ここで北条軍と豊臣軍が戦ったのかと感慨にふけってました。

夏に行く時は飲み物持参でないと大変ですね。
水筒を持っていて、正解でした。
大分府内城
2008年12月6日
15城目。

飛行機の遅れで見学時間を大幅短縮。
15分位しか、時間がなく、慌ただしいものに・・・

スタンプは文化会館の2Fにて押印。
場所は守衛の方に教えてもらいました。
状態は良好です。

櫓と天守台と廊下橋をメインに見て回りました。
吉野ヶ里
2008年12月7日
16城目。

スタンプはチケット発売所で押印。
スタンプは薄めなので、強く押す(^^)

王の墓は一見の価値ありと思う。
北内郭の主祭殿におけるマネキンによる行事の再現も
興味を引く。

子供と一緒に行きましたが、弥生時代の生活ぶりを
わかりやすく教えることが出来て、良かった☆
佐賀城
2008年12月7日
17城目。

吉野ヶ里に続いて訪問。
スタンプは本丸御殿内の植え付けにて押印。
状態は良好。

本丸御殿は綺麗で資料も充実しており、
嬉しい誤算で予定時間を超えて見学。
子供はクイズラリーで楽しむ♪

御殿を見た後は城内を回って、最後に天守台へ登り
佐賀城を後にしました。
熊本城
2008年12月7日
18城目。

スタンプは頬当御門で係の方に出してもらい、押印。
状態は良好。

15年ぶり位に登城です。
さすが清正、渾身の城。
大きさ・迫力、名城中の名城☆

幸い天気にも恵まれ、宇土櫓、天守閣、本丸御殿などを中心に見学。
宇土櫓の扇の勾配は素晴らしかった。
復元された本丸御殿の屏風画も綺麗。

子供も大きな城なので、大喜びだった(^^)

2時間ぐらしか、時間がなかったので、限られたところしか
行けず、いつかまた来ようと強く思いました。
岡崎城
2009年3月28日
19城目。
桜祭りの1週間前に行って来ました。
到着が9時頃でしたので、駐車場は空いていましたが、出る頃の11時には駐車場へ入る車でゲート前に行列が出来てました。

ここは2回目の訪問(スタンプラリーでは初めて)なので、前回、工事中で入れなかった家康館を楽しみにしていました。
皆さんの感想通り、「決戦 関ヶ原」のコーナーは良かったです。
子供も面白かったようで、2回見ました(^^;)

スタンプは天守で押印。
強く押すとにじみますとのテプラシールが貼られていましたが、問題なく、綺麗に押せました。

ここでスタンプ帳を持った夫婦の方にお会いし、「お互い、がんばりましょう」と談笑。
仲間に会えると嬉しいですね。

天守最上階は風が強くて寒かったので、長居はせず、早めに下りました。
この後は長篠城址へ向かいます。
長篠城
2009年3月28日
20城目
岡崎城から車で移動ですが、先に設楽原歴史資料館へ。
長篠・設楽原の戦いの場所のせいか、火縄銃の展示の数はとても多いです。

この後、長篠城址へ。
まずは長篠城址史跡保存館の受付でスタンプを借りて、押印。
状態は良好です。

ここでの主役は鳥居強右衛門ですね。
保存館で改めて、勉強させて頂きました。

城址自体の見学はあっという間ですが、スタンプの構図になっている
牛淵橋からの眺めを見るために、車で牛淵橋付近まで移動し、
牛淵橋からの眺めを堪能。

鳥居強右衛門の墓には行きませんでしたが、磔死となった場所の石碑の前で
手を合わせてきました。
二条城
2009年5月17日
21城目。

小雨の中の登城。
スタンプは管理事務所に入ったところにあり、状態はGOODです。

ここは2回目ですが、二ノ丸御殿はいつ来ても素晴らしい。
大政奉還や家康と秀頼が面会した舞台になっており、
同じ舞台に来た事に感動。

今回は60代の父も一緒だったが、父も感銘を受けたよう。
日本庭園も綺麗で、天守台も立派でした。
岐阜城
2009年5月31日
22城目

2回目の登城ですが、前は100名城スタンプラリーを始める前で
夜間開館の時に来ました。

ここは駐車場がわかりにくいです。

さて、駐車場に車を停め、ロープウェイで山頂付近へ。
ロープウェイを降りてから、天守までは歩いて10分ぐらいでしょうか。

山城だけあって、長良川を望む眺めは格別です。
昼・夜とも、どちらも違った良さがあります。

スタンプは天守から少し下りたところの資料館にて。
お姉さんに声を掛ければ、出してもらえます。

状態はGOODですが、インクがよく出ますので、
力は7割ぐらいのほうがいいと思います。
出来れば、試し押しの紙を持参して、力加減を把握するのがベストですね。

また、下の公園内に馬に乗った信長の銅像があったのですが、
公園内の工事の為、一時的に撤去されています。
工事終了後には以前と違う場所で設置されるそうです。

公園内には年配のガイドの方がおられ、信長像の移設や
同じく公園内に銅像がある板垣退助について、詳しく説明してくれました。
時間がありましたら、お話を聞かれるのもいいと思います。
犬山城
2009年5月31日
23城目

やはり、現存天守はいいですね。
また、天守最上階の回廊の柵が低いので、落ちてしまう人は
いないのかな?といつも思ってしまう。

スタンプは管理事務所で押します。
中心部が何か変、キズ?

木曽川から対岸から眺めが絵になります。
対岸からも見てほしいです。
彦根城
2009年7月4日
24城目

スタンプは券売所で押印。
状態良好でした。

小振りな天守ですが、現存天守は重みが違います。
また、博物館の「井伊の赤備え」もお奨めです。

ひこにゃんは大人気ですね♪
初めてひこにゃんを見ましたが、可愛らしいです。

普段、物をねだらない娘がひこにゃんのぬいぐるをねだり、
購入してしまいした(^^;)
安土城
2009年7月4日
25城目。

スタンプは信長の館で押印。
状態は良好です。

復元された安土城天主はすごいですね。
現存していたら、世界遺産間違いなしだなあと思いました。

さて、安土城址ですが、もう信長の城と思うだけでワクワク。
石段を登るのですが、足取りも軽い(^^;)

天主址から琵琶湖を眺め、信長も見ていたかと思うと感無量。
天主の大きさも現地でこそ、実感できる物ですね。
観音寺城
2009年7月4日
26城目。

有料道路で上の駐車場まで車で向かう。
駐車場からは徒歩で観音正寺を目指す。

スタンプは観音正寺の本堂で頂く。
状態はまあまあかな。

観音寺城址への入口が最初、よくわからず、ウロウロ。

その後、案内板を見つけ、脇道を歩いていきますが、
服装は長袖、長ズボンがベターですね。
虫除けスプレーもしておいたほうがいいです。

夕方ということもあって、本丸付近も少々暗く、
その先も少々不気味さを感じました。
何か出てきそうな雰囲気でした(汗)
松本城
2009年7月20日
27城目。

さすが、国宝の城。
どこから見ても絵になる城です。
見惚れました。

朝8時前に到着したので、天守に観光客がいない状態で
綺麗に写真が撮れて、大満足。

スタンプは管理事務所の入口で押印。
押しすぎで少々にじむ(^^;)

城内は現存天守の特長、階段が急です。
階段が狭いので、渋滞にもなってしまいますので、
人が少ない朝一に来たほうがいいでしょうね。

これで、ようやく国宝四城を制覇出来ました☆
高岡城
2009年8月22日
28城目。

1000円高速を利用して、やって来ました。
城内は公園となっており、高岡市民の憩いの場です。

朝早く来たため、ウォーキング、ジョギングしている人が多く見られました。
建物はありませんが、水濠がしっかり残っています。

前田利長公の銅像は本丸跡にありました。カッコイイです☆
築城者の高山右近の銅像は公園入口付近にあります。

スタンプは高岡博物館で押印。
状態は良好です。
七尾城
2009年8月22日
29城目。

スタンプは七尾城史資料館にて。状態は良好。
やはり、係のおじさんから「どこから来たの?」と聞かれ、記録されました。

隣の懐古館では、係の人から謙信公が詠んだ詩吟を聞かせて頂きました。
とても良かったです☆

城址へは本丸付近まで、駐車場で向かい、そこから
念のため、熊よけの鈴をバッグに付けて、徒歩で本丸を目指します。

石垣、本丸から眺める能登湾は素晴らしい。
本丸の後は二の丸、三の丸を回り、七尾城址を後にしました。
金沢城
2009年8月23日
30城目。

兼六園の後に登城。
スタンプは石川門の案内所で押印。状態は良好です。

復元された五十間長屋がとても綺麗だった。
また、現存する三十間長屋は歴史を感じさせます。

天守はないものの、石垣も立派で、さすがは加賀百万石の城です。

不覚は前田利家公の銅像を見忘れてしまったこと・・・
また、いつか冬の兼六園と合わせて、再訪したい。
高松城
2009年9月19日
31城目。

シルバーウィークを利用しての四国城巡りの1城目。
天気にも恵まれました。

スタンプは西門の受付で、状態は良好。
また、知ってはいましたが、天守台は残念ながら工事中。

天守を再建する話もあるようで、再建に期待です
天守が再建されたら、必ず再訪したいと思います。
掛川城や大洲城のように木造で復元してくれると嬉しいですね。
丸亀城
2009年9月19日
32城目。

駐車場から城内へ向かうところで天守と石垣が
見えるのですが、もうこの段階で感動です(^^;)

丸亀城の石垣は、4層の合計で高さにして約60メートル、
日本一の高さを誇るそうです。

スタンプは天守入り口にて。
小振りながらもやはり、現存天守。趣があります。
現存天守と4層の石垣の素晴らしさを堪能しました☆
今治城
2009年9月19日
33城目。

四国城巡りツアー初日の3城目。
初日の最後は築城の名手:藤堂高虎の築城した今治城。

スタンプは天守入口にて。

スタンプの構図の場所が分からず、受付の方に尋ねると
「御金櫓だよと」と教えてもらうが、その時に館長さんが出てこられ、
「そうでしょう、天守の図柄にしてくれれば良かったのに」と
ご不満があるようでした(^^;)

また、今治市内のホテルで宿泊したのですが、
ライトアップが窓から見え、夜、再び、今治城へ。

このライトアップが素晴らしいのです♪
嬉しいサプライズでした。

何でも、照明デザイナーによるオレンジ色のライトアップだそうです。
これから行かれる方、機会があれば、ぜひ、見て頂きたいと思います。
湯築城
2009年9月20日
34城目。

四国城巡りツアーの2日目は湯築城からスタート。

この日は今治から松山に移動して、宿泊予定のホテルに
車を停めさせて頂き、路面電車にて道後公園(湯築城跡)へ。
周りは駐車場へ入る車が多く、渋滞で、路面電車での移動は正解でした。

さて、湯築城。
スタンプは湯築城資料館にて。
状態は良好。

武家屋敷など再建されていましたが、やっぱり、戦国時代前の史跡なので、
イマイチ萌えません(^^;)
只、土塁の断面の展示は良かったです。

この後は道後温泉本館で温泉に浸かり、その後、松山城へ向かいました。
松山城
2009年9月20日
35城目

晴天&シルバーウィークで人が多い。
天守の中で少し、渋滞でした(^^;)

でも、現存の連立天守、素晴らしい☆

スタンプは天守入り口にて。
状態は良好でした。

また、この日は暑くて、天守前広場で
いよかんかき氷を頂きました。
美味しかったです♪
大洲城
2009年9月21日
36城目

スタンプは天守入口にて。
状態は良好。

平成16年に再建された天守ですが、
木造で再建された素晴らしい城☆

費用や時間のかかる木造の再建を選択した
大洲市の方には敬意を表したい。

また、城内にいろいろな城の天守の大きさ比較表があって、
江戸城はとてつもなく、大きかった事がわかりました。

他にも天守の瓦部分の断面模型もあって、
構造がよくわかり、ためになります。

記憶に残る城となりました。
宇和島城
2009年9月21日
37城目

天守までの石段は暑さもあって、なかなかハード。
好きな武将である藤堂高虎の築城なので、
この宇和島城は楽しみでした。

やはり、現存天守、小振りですが。趣があります。
天守の周りも一周しました。

スタンプは天守入口にて。
状態は良好です。

この後、高知城へ向かいます。
高知城
2009年9月21日
38城目

高知城に来るのは2回目です。

まず、最初に山内一豊公の銅像前でパチリ。
勇ましくて、カッコイイ。

続いて、大手門。逆光で撮りにくかった。
石段を登って、天守入口。

漆塗りの工事で、天守に工事養生シートがしていたのは
知っていたはいたものの、やはり、残念・・・

天守入口でスタンプ押印。状態は良好。
また、城内で食べたアイスクリンは美味しかったです♪
徳島城
2009年9月22日
39城目。

スタンプは徳島城博物館にて。
インクは薄いです。

城内(公園)の案内が少なく、スタンプの構図の場所を
徳島城博物館の受付の方に聞く。

ここが四国城巡りツアーの最後なので、物足りなさは感じてしまう・・・
でも、場内の庭園には珍しい岩があって、よかったです。

あと、特筆すべきなのは堀の水の透明度。
今まで見た堀の中で最高に綺麗だと思います。
城址の遺構には感動はありませんでしたが、透明度には驚かされました☆
今帰仁城
2009年11月21日
40城目。

雨模様で薄着の為、沖縄なのに、寒い思いで登城でした(^^;)

スタンプは入場券売り場で押印。
インクは薄めです。

さて、首里城以外では沖縄の城の初登城。
本州の城とは全く違う石垣が見えてくるだけで、気分は高揚☆

石畳が雨で濡れて、滑りやすくなっているので、注意しながら、歩きます。
朝一番で、入場したので、貸切状態。

独特の石垣で琉球文化を味わうことが出来ました。
天気が良ければ、写真も映えたのですが、そこだけは残念でした。
中城城
2009年11月21日
41城目

今帰仁城の後、座喜味城・勝連城を見て、ここ中城城へ来ました。

スタンプは入場券売り場にて。
状態は良好。

入場券売り場から坂道を登っていくと石垣が見えてきます。
勝連城到着時ぐらいから、天候も回復したので、ここも傘は不要でした。

門のアーチ部の精巧さには感心しきり。
どのように作ったのだろうと想像を巡らせてました。

この後は世界遺産沖縄5城ツアーのファイナル:首里城へ向かいました。
首里城
2009年11月21日
42城目

沖縄世界遺産城巡りツアーのファイナル。

今帰仁城→座喜味城→勝連城→中城城と来て、最後は首里城へ
5年振りの2回目の首里城です。

守礼門を抜けて、正殿へ。
しかし、正殿は漆塗りの工事中で、養生シートで半分ほど、覆われています。
知ってはいましたが、やっぱり残念・・

綺麗に塗りなおされた正殿が見たいですが、当面、来れそうにありません。

スタンプは北殿内で。
中央が薄く、状態は今ひとつです。
丸岡城
2009年11月29日
43城目。

スタンプは一筆啓上茶屋で押印。
状態は良好です。

坂を登って、天守に向かいます。
登りきったところで、天守にご対面。

ここで嬉しいサプライズ☆
ちょうど、紅葉が綺麗な状態でした♪
天気が良ければ、最高でしたが、そこまでは望みすぎでしょうか。

天守内に入ると、現存最古の天守を感じることが出来ます。
また、階段が急で上がる人の為のつかまり紐があるのに驚きました。
確かに、ここの階段の角度は今までに経験したことがない位、急です。

石瓦も良かった。
桜の季節か、雪の季節に再度、登場したい。
姫路城
2010年1月10日
44城目。

修理前に姫路城を見たことがない父親と一緒に登城。
天気も良くて、写真も綺麗に取れた(^^)

やはり、世界遺産。いつ来ても素晴らしい!
父親も感激してました。

スタンプは管理事務所で押印、良好です。

修理中も天守最上階が真横から見えるので、見に行きたいですね。
大阪城
2010年4月25日
45城目。

3年振りに来ました大阪城公園☆
天守に向かう前に豊国神社で大阪旅行の安全を祈願。

やはり、大きな城。
個人的には太閤:秀吉公の築いた時と同様、
黒塗りだともっと良いのですが・・・

スタンプは天守入口で押印。
状態は良好です。

天守内はいろいろな展示がありましたが、一緒に来た娘は
秀吉公の一生を20の場面で紹介するホログラム映像に夢中でした♪

また、何故か中国人観光者が多いですね。
聞いてはいましたが、改めて驚きました。
久保田城
2010年6月25日
46城目。

3日間の東北城巡りのスタート。
最初は秋田県の久保田城。

唯一、現存する建物:御物頭御番所と佐竹義堯公の銅像を
見た後、再建された御隅櫓へ

スタンプは御隅櫓の受付で押印。
状態は良好です

最上階からの見える秋田市街はいい眺めでした。
多賀城
2010年6月25日
47城目。

秋田:久保田城から移動して、最初に向かったのが宮城県の多賀城。
奈良時代にこちらに東北地方最大の朝廷の拠点があったそうです。

スタンプは国府多賀城駅の観光案内所で押印。
状態は良好です。

駅から歩くのですが、梅雨の合間で暑い・・・

建物跡への途中に多賀城碑を見学。
この囲いの中に1300年前に作られた石碑があります。

ボランティアの方が丁寧に説明してくれました。
おじさん、ありがとう。

多賀城碑から5分程歩いて、建物跡に到着。
ここでもボランティアの方がいろいろ説明してくれました。

奈良時代に、すでにここまで朝廷の力が及んでいたのですね。
勉強になります。

ボランティアの方が気さくで話しやすく、気持ち良く城巡りを
させて頂くことが出来ました。
仙台城
2010年6月25日
48城目。

20数年振りに来ました杜の都:仙台
仙台と言えば、伊達正宗公。やっぱり、カッコイイ。

夕方でしたので、逆光で撮りづらかったです。
綺麗な写真を撮るなら、午前中が良さそうです。

スタンプは見聞館で押印。
状態は良好。

只、あまり時間がなくて、スタンプ構図の大手門脇櫓に行けず・・・
本丸跡北石垣は見ることが出来ました。

今回、仙台市博物館に所蔵されている伊達正宗公所用の「黒漆五枚胴具足」は
展示期間から外れていたので、遠い先になりそうですが、次回の仙台訪問時には
再建された大手門脇櫓と共に観に来ようと思ってます。

この後、仙台駅へ戻り、利久で牛タン定食を頂きました。
美味でした(^^)
盛岡城
2010年6月26日
49城目。

東北旅行2日目の最初の訪問は盛岡城

スタンプはプラザおでってで押印。
ここもスタンプは良好。

入口から三の丸、二の丸を通って本丸を目指します。
その後、裏へ回って、花崗岩で造られた石垣を見学。
立派でした。

石垣を堪能しつつ、スタンプ構図の場所へ。
この後は一路、八戸:根城へ向かいます
根城
2010年6月26日
50城目。

100名城スタンプラリーの区切りの50城目は八戸の根城でした。
まずは八戸博物館へ。

博物館前の南北朝時代の築城者である南部師行公の銅像をパチリ。

スタンプは博物館受付で押印。
状態は良好。

館内は撮影OKで、国宝の合掌土偶を思いがけず、見られたのがラッキーでした。

博物館を見学後、根城の史跡へ。
この日は八戸でも33℃で暑かったです。

史跡へ向かう途中で復原模型を確認。

史跡は復原状況が良くて、昔の生活状況がよくわかります。
ボランティアの方の説明もわかりやすかった。
採算は厳しいでしょうが、室町時代の状況がよくわかる史跡なので、
今後とも頑張って欲しいです。
弘前城
2010年6月26日
51城目。

100名城スタンプラリー後半戦。
現存12天守の1つ:弘前城からのスタート。

まず、弘前藩初代藩主:津軽為信公の銅像をパチリ。

東門、辰巳櫓等を見た後、現存天守へ。
趣があります。

青空だったら、いい写真になったと思うですが・・・天気には勝てません。

スタンプは天守内で押印。
う〜ん、状態は今ひとつ。

天守最上階から望む岩木山は雄大でした。

桜祭りのときは人・人・人で大変とのことですが、
日本でも有数の桜の名所なので、いつかは桜の時期に来てみたいものです。
松代城
2010年7月18日
52城目

暑い日でしたが、天気は良い日でした。

当時の建物はありませんが、復元された前橋、橋詰門、太鼓門等があります。

スタンプは管理事務所にて、 綺麗に押せた。

幸村の兄:真田信之が信濃上田より、入封し、以後、明治まで真田氏は10代続いてこの地を治めていますが、松代藩:真田十万石まつりでは幸村が主役のようです(^^;)
鳥取城
2010年9月18日
53城目。

山陰旅行の初日:最初に訪れたのが鳥取城。

少し登ったところで、櫓跡の石垣群。
そして、いよいよ山頂へ登っていきますが、くま注意の看板に少々びびる(^^;)

車に常備の「熊よけの鈴」をリュックに装着して、山に入ります
聞いてはいましたが、本当に登山です・・・
運動不足の体には堪えます・・・

登ること25分、山頂の天守台。
天守台からの眺めは鳥取砂も見えて、達成感あります☆

スタンプは麓の重要文化財の仁風閣にてポン!
状態は良好です。

晴れてくれて良かったと思う登城でした。
月山富田城
2010年9月19日
54城目。

山陰旅行2日目は安来町の月山富田城からスタート。
登城前に尼子氏中興の祖:尼子経久公の銅像を見に行きました。

登城は中腹の山中御殿平まで車で。
ここから、徒歩で山頂を目指します。しかし、山陰の城巡りは山登りが多いです。

きつい七曲りを登りきって、三の丸の石垣が見えてきました。
三の丸、二の丸を抜けて、山頂:本丸へ到着。

この後、車で下山して、安来市立歴史資料館を見学。
スタンプはここでポン!
状態は良好です。

スタンプを押している時に千葉から来たというスタンプラリー仲間の
ご夫婦にお会いし、しばし談笑。

「どれぐらい回りましたか」と聞いてみると「半分ぐらいです」との答えで
当方と一緒ぐらいでした。
仲間に会えると嬉しいですね♪

見学の後、山中鹿介幸盛の銅像の場所を係の方に
教えて頂いて、観に行きました。

この後は横山大観の展覧会が開催されている足立美術館へ
大観の作品も良かったですが、日本庭園も素晴らしかったです。
季節を変えて、再訪したい美術館です。
松江城
2010年9月20日
55城目。

山陰地方唯一の現存天守がある松江城。
ようやく初登城です。

9/20の朝から登城予定でしたが、ホテルで今日は夜も入れますよとのことで
9/19の夜に散歩がてら、少し見に行きました

ライトアップされた松江城は綺麗でした♪

翌日、朝から再び登城。

当方は松本城のような黒壁の城の方が好きなので、松江城にも感激です!
スタンプは天守1Fでポン!

ここで浜松から来たという同じぐらいの年代の方とお会いしました。
月山富田城に続き、スタンプラリー仲間に会えて嬉しい(^^)

天守最上階から宍道湖を望みます。
堀も立派です。船で遊覧もしたかったのですが、
時間に余裕がなく、これはあきらめ。

松江城は重要文化財ですが、「国宝を目指そう」という運動が起こっています。
江戸時代以前の築城当時の天守ですので、この運動が実って、
国宝になるといいなと思います。
篠山城
2011年3月5日
56城目。

天橋立に行く前に篠山城へ。
スタンプは大書院入口で押印。

犬走りが広い石垣です。

大書院の中で篠山城に関するビデオが流れていて、築城開始時は
工事の進捗が遅かったものの、家康が怒っていると工事関係者が
知ってから、スピードアップして、その後、3ヶ月で出来てしまったそうな(^^;)

天下人:家康の威光、恐るべし。

天気も良くて、丹波富士も天守台から見え、気持ちの良い登城でした
松阪城
2011年3月26日
57城目。

蒲生氏郷が築城した松阪城。
市営駐車場は無料で助かります

スタンプは歴史民族資料館でポン
力入れすぎて、滲んでしまった・・・

城内の梅が綺綺麗でした。梅の甘い香りもGOOD!

かつては3重5階の天守があったようです。
いつの日か復元される事を期待。

そして、松阪城の見どころはやはり高石垣。
なかなかの高さです。

しかし、この日は風が強くて、体感温度的にはとても寒かった・・・
千早城
2011年3月27日
58城目。

鎌倉時代末期より南北朝時代に活躍した楠木正成の城です。

最初にスタンプを押せる茶屋「まつまさ」さんへ
城巡り仲間で美味しいと評判の「しいたけうどん」を食す。

写真は取っていませんが、肉厚の椎茸の天ぷらがとても美味しい。
椎茸をこんなに美味しいと思ったのは初めて☆

さて、「しいたけうどん」を頂いた後、スタンプポン!
状態良好。

そして、まつまさのおばちゃんに千早城への行き方を聞き、いざ登城
しかし、坂がきつい。運動不足を改めて実感・・・

15分程、登って、二の丸へ。
奥には千早神社。この後の旅の安全を祈願。
神社の裏が本丸なのですが、神様のエリアとなっていて、入れません。

城を下りた後、帰りに楠木正成の生誕の碑がある道の駅「ちはやあかさか」へ

ここでイメージキャラクターの「まさしげくん」を見て、
一緒に行動している娘が「カッコイイ」と一言。
確かにイケメンキャラ(^^;)

この後は奈良県の高取城へ向かいます。
高取城
2011年3月27日
59城目。

千早城から約1時間。
まずはスタンプ場所の夢創館へ。

人は少なかろうと思っていたが、「町屋の雛巡り」というイベントが
開催されていて、人が多くて驚く。

色々な雛人形を見させて頂いた後、スタンプポン!
状態は良好。

夢想館で車での行き道を教えてもらい、城跡を目指す。
本丸付近の駐車スペースに停め、いざ登城
この山道も結構キツイ・・・

5分程歩くと、石垣が見え、その先には見事な太鼓櫓跡の石垣。

さすがは日本三大山城の1つ。
見応えがある石垣が多い。標高は583m。
山城を見るといつも思う事だけど、石を運んだ人は大変だったろうなあ。

今回の登城で日本最大規模の山城というのも納得。
本当にこの城はすごい。
自分の目で見る事が出来て、良かった☆
二本松城
2011年7月16日
60城目。

福島&山形旅行で巡る城の第一弾は二本松城。

まずは歴史資料館を訪ね、スタンプポン!
状態は良好。

歴史資料館を後にして、二本松城へ。
ここの駐車場は無料です。

幕末に若くして命を散らせる事になってしまった二本松少年隊の銅像。
10代の少年が16名、犠牲となった悲しい出来事です。

復元された箕輪門をくぐり、軽く城内を回った後、
天守台付近までは車で向かう。

天守台は震災の影響で立ち入り禁止です。
知ってはいましたが、残念。

天守台からの眺めが良いとのことなので、いつの日か、
天守台が修繕された後に訪れたいですね。

この日は天守台付近まで、車で行きましたが、夏に箕輪門から、
登って行ったら、相当、汗をかきそうです(^^;)
会津若松城
2011年7月17日
61城目。

福島・山形旅行の2日目は会津若松城(鶴ヶ城) からスタート

天守の瓦が今年の3月に灰色から、幕末の時と同じ赤瓦に変わり、
楽しみな城であります。

この日は雲一つなく、写真を撮るには最高の条件。
近くで、同じく写真を取っていた方と「今日はいいですね〜」と談笑

城壁に赤瓦が映える。

スタンプは天守入口にて。状態はGOOD☆

天守内を見学した後は同じ公園内にある茶室麟閣へ。
500円で抹茶と茶席菓子として、薯藷饅頭を頂く。
この饅頭、口当たりでなめらかで美味しい♪

赤瓦の天守と美味しい饅頭に満足して、会津を後にしました。
山形城
2011年7月18日
62城目。

福島&山形旅行の最後の訪問場所は山形城址。

復元された二ノ丸東大手門から城内へ。
尚、大手門に来るまでに車で城の周りを一周しましたが、広い。
かなりの規模の城であったようです。

大手門も立派に復元されています。お金もかかってそうです(^^;)

城内の最上義光公の騎馬像。
皇居の楠木正成公も同様ですが、跳ねた騎馬像はカッコイイ☆

スタンプは城内公園内の山形市郷土館にて。
郷土館自体は明治時代に建てられた病院で重要文化財でもあり、
見ておいて損はないのですが、、スタンプの調子は良くないようです・・・

本丸は発掘調査中のようで、橋を渡って先で行き止まりでした
今後の調査に期待です。
小谷城
2011年10月9日
63城目。

10月の3連休を利用して、小谷城址へ。

スタンプは小谷城戦国歴史資料館でポン!
状態良好。

大河ドラマに合わせ、小谷城の麓では博覧会が開かれていて、
小谷城巡りのバスに乗車し、小谷城へ。

ガイドさんが色々説明してくれ、色々参考になりました。
「近江が日本の始まり」の説明には!?でしたが、
それだけ、郷土の近江を愛している証ですね。

さて、桜馬場跡から、浅井長政、市、茶々、初、江が見たであろうと
思われる近江の町と琵琶湖を望む。
眺めは良いです。

本丸跡。登って、堀切等を確認。
ようやく小谷城に来る事が出来ました。

この後は一乗谷へ向かいます。
一乗谷城
2011年10月9日
64城目

初めて来ました、福井県一乗谷
今年はソフトバンクのCMの影響で日本中に知られるようになりました。

さて、復元された町並みの入口でスタンプポン!
やっぱり、デザインは一乗谷のシンボル:唐門。

復元された町並みを散策。
雰囲気を壊すような電柱などが見えないのがいい。

一乗谷のシンボル:唐門では写真を撮っているファミリー多し
CM効果ですね。

唐門の奥の朝倉氏居館跡は広いです。
立派な居館が建っていたのでしょう。
新発田城
2011年12月4日
65城目

新発田城のシンボル:三重櫓
珍しいT形の屋根。鯱が3匹☆

この日のあいにくの天気で、雨がが降ったり、止んだりで寒かった・・・

表門に到着すると、城内に入れない看板が・・・
三重櫓には入れないことは知っていましたが、
こちらも11月末まで終わりでした(+_+)
  
表門閉鎖の為、スタンプは図書館で押してくださいとの案内で
図書館に向かうと、図書館は蔵書点検でこの日は閉館。

スタンプは市役所警備室で押してくださいとの案内で
市役所北の警備室へ。

親切なおばちゃんにスタンプを貸してもらい、ようやく押印
スタンプをもらうのに疲れました。

でも、警備室のおばちゃんが親切で、娘にはみかんを頂きました。
おばちゃん、ありがとう。

この日は天気が悪かったので、晴天の日に再訪したいです。
和歌山城
2012年1月8日
66城目

和歌山県を訪れたのは3回目ですが、初めて、和歌山城に来ました
徳川御三家の城、立派です。

スタンプは天守閣入口でポン。
ちょっとインクが薄いかな。

天守閣は再建ですが、八代将軍:徳川吉宗も過ごした居城。広いです。

忘れずに珍百景に登録され、裏坂の登り口にある和歌山城名物となった
「和歌山城の階段を登っているように見える木」も見てきました☆

確かに登っているように見える。子供も大喜びでした。


珍百景を見た後は最近、復元された御橋廊下へ。
非常に珍しい斜め構造になっています。

斜めなので、板が重なっており、足が痛い
昔の人もさぞかし痛かった事でしょう。
春日山城
2012年5月3日
67城目

7年振りに訪れました春日山城址。
謙信公、変わらず、格好いい☆

小雨が降る中、まずはこのGW旅行の安全を春日山神社に祈願。

春日山神社でお参りした後、本丸へ向かって、GO
天守台址からの眺め。この日今日は絶景とはいかず・・・

スタンプはものがたり館でポン!
状態は良好です。

当方にとって、謙信公の居城である春日山城にはやはり特別な思いがあります。
なかなか来られる所ではないですが、10年に1回は訪れたいと思います。
小諸城
2012年5月4日
68城目

GW旅行2日目は小諸城からスタート。

最初に三之門を見た後、平成の大修理で蘇った重要文化財の大手へ。

明治時代は料亭として、使われたりして、
結婚式の会場にも使われたとのこと。
トリビア知識獲得(^^)

スタンプは三之門を越えた先の懐古園事務所でポン!
やはり、デザインは大手門。
状態は良好です。

入場料を払って、懐古園内へ。
天守台があり、古城という表現がぴったりきます。

天守台に登るとそれなりに高さを感じます。
三層の天守があったそうですが、1626年に落雷で焼失したそうです。

この日はGWでしたが、どんどん駐車場に車が入って来ます。
懐古園内に動物園があるせいなのかな。

小諸に好印象を残して、この後は上田城へ向かいます。
上田城
2012年5月4日
69城目

初めて来ました真田氏の居城:上田城
ようやく来られて、嬉しい☆

只、駐車場入るのも、渋滞。
GWではありますが、やはり人気ありますね。

スタンプは上田市博物館で押印。
周りが写ってしまいますが、印影自体は綺麗です。

復元された東虎口櫓門で、信州上田おもてなし武将隊と
記念撮影が出来ました♪

東虎口櫓門前の真田石。 娘が背伸びして、遊んでます。

そんなに大きくない城で徳川の大軍を2度も退けたことに感心しました。
戦は兵の数だけではありませんね。

また、上田市内は六文銭の赤いのぼりがたくさんあって、
うらやましい雰囲気でした。
郷土に戦国のヒーローがいるというのはいいなあ〜

また、登城前に日昌亭で焼きそば(あんかけかた焼きそば)を
賞味しました。美味しかったです☆
佐倉城
2012年6月16日
70城目

カシマスタジアム前に佐倉城址へ。

探して当てるのに迷うかと思った管理センターを
すんなり見つけ、中に入る。
ちょっとお安めの天守閣復元模型(^^;)

がらんとした本丸跡。
この日はあいにくも雨で本丸を歩くだけで靴下まで濡れる・・・

綺麗に復元された角馬出し。柵に立って、ようやく見えました。
普通に見ると凹は何も見えません。
八王子城
2012年9月22日
71城目

近いけど、来ていなかった八王子城。
まずは管理事務所でスタンプポン!

さて、本丸は山頂にあるので、これから登山です。

登山開始から約40分。
ようやく本丸に到着です。
なかなかキツイ登城でしたので、達成感を感じました。

八王子城は鳥取城と同じく、汗ダラダラの登山でしたので、
記憶に残る登城になりました(^^;)