ID | 241 |
名前 | クッキー |
コメント | |
登城マップ |
松本城 2007年8月16日 | ここで、国宝四城スタンプラリーと、100名城のスタンプラリーを偶然発見。全てはここから始まりました。 お城は15年ぶりくらいに登城!! 前回行ったときの記憶はほとんどありませんが・・・ その美しさに感動しました。 |
---|---|
犬山城 2007年9月22日 | 2城目 名鉄犬山ホテルの駐車場に止めましたが、お城前の神社にも無料駐車場がありました。 最上階からの眺めがよかったです。 |
岐阜城 2007年9月22日 | 3城目 同じ市内の地元のお城です。 しかし、金華山の上にあるため近くにあるけど、遠い城ですが・・・ 岐阜城までは登山コースが3コースほどあって、初球、中級、上級コースがあります。 今回は、初球の瞑想のこみちから行きましたが、運動不足がなまってか、2時間くらいかかってしまいました。 着いたら、ちょうど夕焼けどきで、そのまま夜景を見ることができました。 地元岐阜でこんなにきれいな夜景がみれるなんて思っていませんでした。 岐阜へ起こしの際は、岐阜城の夜景をおすすめします。 |
彦根城 2007年9月23日 | 4城目 開城400年祭ですごい人でした。 天守に入るのに30分待ち・・・ スタンプは大手門にありましたが、子供のいたずら押し?のためか、インクが滲みまくりで最悪の状態でした。 |
金沢城 2007年10月6日 | 5城目 石川門入り口案内所で押印。 対応はとてもよかったです。 復元された五十間長屋他はこの日は無料公開していました。 さすが、加賀100万石、とても美しかったです。 |
江戸城 2007年10月14日 | 6城目 最初和田倉休憩所に行きましたが、結婚式?が行われていて入れませんでした。 楠公休憩所のインフォメーションコーナーで押しました。 二重橋前の広場にはとてもたくさんの人がいました。 |
小谷城 2007年11月23日 | 7城目 車で行きました。 小谷城戦国歴史資料館の受付で押印。 200円払って中も見ましたが、展示室の半分は準備中?で入れず、たったこれだけ?という展示内容でした。 受付の方の対応はとても親切でした。 |
観音寺城 2007年11月23日 | 8城目 麓の石寺楽市会館で押印。 道を少し間違えて、とんでもなく狭い道に迷い込んでしまいました。 楽市会館は地元の野菜売り場みたいな感じのところでした。 観音寺城址には上らずに、次の安土城に向かいました。 |
安土城 2007年11月23日 | 9城目 安土城から5分くらいで、安土城天主信長の館に到着しました。 信長の黄金の間は、それなりに凄いと思いましたが、500円の入場料はどうかと? Yahooクーポンに割引券があり、それを持っていくと、50円の割引になりました。 スタンプは受付の人に言って出してもらいました。 |
一乗谷城 2007年11月24日 | 10城目 復元町並南入り口で押印。 スタンプの状態はよかったです。 復元町並みは、建物が半分くらいしか復元されてませんでした。 朝倉氏館の唐門はよかったです。 |
丸岡城 2007年11月24日 | 11城目 現存最古の天守です。 駐車場は無料でした。 スタンプは、案内所前においてありましたが、インクが無いためか全く写りませんでした。 仕方が無いので、持参のインクを付けて押印しました。 天守は、ものすごく急な階段があり、スリッパが脱げそうでした。階段の上から、ロープが垂らしてありました。 |
八王子城 2007年12月15日 | 12城目 高尾駅からバスで霊園前下車。 そこから上り坂を20分くらい歩いて、八王子城址管理棟に到着。 スタンプは、その前の机の上に置いてありました。 他のスタンプも1種あり。 そこから、さらに15分ほどで、御主殿跡に到着しました。 曳橋は工事中のため渡れませんでした。 虎口の石段も復元されていて、なかなかよかったです。 |
甲府城 2007年12月15日 | 13城目 甲府駅から5分くらいで到着。 稲荷櫓で押印しました。 管理人室のドアをノックすると、係りの人が出てきてくれて、スタンプ貸してくれました。 石垣がなかなか見事です。 線路の反対側にも山手御門が復元されていました。 |
武田氏館 2007年12月15日 | 14城目 甲府駅から歩いていきました。 30分くらいで到着。 途中で食事をしながら・・・と思っていましたが、途中にはほとんど何もありませんでした。結局、甲府駅に戻るまで食事できず・・・ スタンプは宝物館入り口で押印。 帰りは、バスに乗りました。 180円でした。 |
川越城 2007年12月16日 | 15城目 本川越駅から徒歩で行きました。 迷いながらも富士見櫓台跡を見てから、本丸御殿に到着。 スタンプは、受付で申し出て貸してもらいました。 入場料は100円です。 日本で数少ない現存御殿のようです。 ただ、すぐ横が高校で、御殿からの眺めが高校の運動場です。 お城の跡が学校になっている例は多いので仕方がないと言えば仕方が無いですが。 帰りは御殿の入り口前から、小江戸巡回バスに。 川越駅まで180円でした。 |
明石城 2007年12月22日 | 16城目 冷たい雨が降る中、明石駅から傘をさして登城 スタンプは、明石公園サービスセンターで難なく押印 その後、2基の櫓を見に行きましたが、雨天時は内部公開はしていないとのことで、土曜日なのに中に入れませんでした。 雨が強くなってきたので、そこで散策をやめて駅に戻りました。 おかげで、明石焼きを食べるのを忘れて帰ってしまいました。 |
和歌山城 2007年12月22日 | 17城目 和歌山市駅から歩いて15分ほどでした。 そこから本丸まではさらに15分ほどかかりますが。 城内はとても広いです。 西の丸に復元された御橋廊下はよかったです。 中は階段になっています。 スタンプは、天守閣の入り口横に他のスタンプと一緒に置いてあります。 ゴム印でした。 スタンプ帳の位置では緑色のはずですが、インクは赤色でした。 連立式の天守もよかったです。 |
姫路城 2007年12月23日 | 18城目 国宝四城スタンプラリーもここで完了しました。 素敵な景品を頂きました。 姫路城の凄さはここでわざわざ書く必要もありませんが、本当に凄かったです。 この時代まで、あれだけの規模で建物郡が残っているのは、本当に奇跡だと思いました。 これからも、ずっと残っていてほしいです。 |
赤穂城 2007年12月23日 | 19城目 播州赤穂駅から徒歩15分くらいでした。 始めに三の丸櫓がありますが、そこから本丸まではかなり距離があり、かなり大きな縄張りを持っていたお城だということが分かります。 スタンプは大手門の下にありますが、状態はよかったです。 二の丸庭園でも何か工事をやっていました。 復元でもするのでしょうか? |
掛川城 2007年12月24日 | 20城目 掛川駅から徒歩で15分ほど。 現存の御殿で押印しました。 入場料は天守と共通で300円。 天守は木造での復元で、中はとてもきれいでした。 石落しとか、武者返しがよく復元されていました。 高知城を参考にして復元したとのことですので、高知に行った際にはその違いをよく見たいと思います。 |
駿府城 2007年12月24日 | 21城目 静岡駅から徒歩10分くらい。 この日はクリスマスだからか?途中の道は人だらけで、とても歩きづらかった。 二の丸東御門入り口で押印。 入場料は200円。 ここの展示内容はとても充実していて、時間が足りませんでした。 無料で音声ガイドも貸してもらえました。 もう閉館間近なのもありましたが、自分たちのほかにはだれもおらず、貸切状態でした。 |
熊本城 2008年1月2日 | 22城目 上熊本駅から歩いていきましたが、石垣は見えるも入り口が無く、お城の周りを半周する羽目になってしまいました。 着いたところは、不開門でした。ここで、スタンプを押印。 入場料は天守工事中のため300円でした。 天守の足場は残念でしたが、それでも見所がたくさんあり、特に、現存の宇土櫓はよかったです。これがみれたたけでも、来た価値はあります。 |
吉野ヶ里 2008年1月2日 | 23城目 吉野ヶ里公園駅から徒歩15分くらいで到着。 入り口横の受付で、スタンプを貸してもらいました。 城内はとても広く、復元建物がものすごく多いのに驚きました。 2時間で閉園時間になってしまい、とても全部見れませんでした。 帰りは、西口から出て、神前駅まで歩きました。 |
佐賀城 2008年1月2日 | 24城目 佐賀駅18時に到着。 そこからバスに乗りますが、佐賀城行きのバスの時間が合わなかったため、近くを通りそうなバスに乗って、途中から歩きました。 真っ暗な中、何とか到着しますが、城内は本当に真っ暗で、やってるの?という雰囲気でした。 でもちゃんとやっていて、対応もとても親切でした。 館内は自分達の他はだれもいませんでした。 無料とは思えない展示内容で、最後には気持ち多めに募金しておきました。 バスは、この日は水曜日で、ノーマイカーデーになるため、免許証を見せると、運賃が100円になりました。 |
佐倉城 2008年1月13日 | 25城目 佐倉駅から20分くらいで到着。 案内板があったので、スムーズに到着しました。 スタンプがある、管理センターは無人で、勝手にスタンプ押しましたが、帰るときに、管理センターの人が帰ってきて、あいさつしてくれました。 馬出しはきれいに復元してありました。 城内は公園になっていて、散歩コースにちょうど良さそうでした。 堀の中で、サッカーをしている人もいました。 本丸跡を見に来る人は自分達しかいないだろうなと思っていたら、立て続けに、写真を撮っている人がいたので、少し驚きました。 |
鉢形城 2008年1月14日 | 26城目 八高線で寄居駅に到着。 八高線は本数が昼間は1時間半に1本しかない時間もあり、調べていかないとだめです。 鉢形城までは徒歩で20分くらいで着きます。 スタンプがある、歴史館はそこからさらに城内を15分ほど歩きました。 歴史館は入場料200円ですが、映像が充実していました。 城内は高低差があるので、歩いて回るのは疲れました。 |
松阪城 2008年2月9日 | 27城目 近鉄で松阪駅へ。 そこから多くの松阪牛屋さんの前を通って、徒歩15分くらいで到着します。 朝8時だったので、歴史民族資料館が開く時間まで城内を散策。 石垣が多く残っていて、見事でした。 石垣には柵が設置されていないので、上から見上げると、かなり怖いです。 足がすくみました。 その後、歴史民族資料館へ 9時前でしたが、もう開いていたので入りました。 受付でスタンプを出してもらいました。 状態は良好でした。 |
伊賀上野城 2008年2月9日 | 28城目 近鉄で伊賀神戸駅乗換えで、伊賀鉄道で上野市駅へ 松阪方面から青山のトンネルを越えると一面雪景色でした。 上野市駅から、雪道を注意して登りながら天守に到着しました。 スタンプは、入場券売り場で出してもらいました。 状態は良好です。 ここのスタンプがシャチハタ式のもので、天守閣の1階にもゴム印式のものが置いてありました。 入場料は500円です。 模擬天守で、この値段はやはりどうかと? 天守は築造してから年月がたっているため、いたるところが老朽化していました。 瓦とかは荒れ放題でした。 その後、雪の中、西側の高石垣を見学。 天守からは、高校の周りを迂回するため、少し距離がありました。 30mもある高石垣はやはり見事です。 |
高取城 2008年2月9日 | 29城目 この日の3城目 近鉄電車で壺阪山駅へ 雪は午後から雨に変わっていましたが、駅前からの道路はシャビシャビ状態になっていました。 そんな道を10分くらい歩き、ようやく夢創館に到着。 到着すると、「こんな日にどうしたんですか?」 と、大変驚かれました。 お茶を出していただき、高取城のCGなどの映像を見させていただきました。 スタンプの状態は良好でした。 案内所の時間は16時30分までだそうです。 |
二条城 2008年2月10日 | 30城目 この日は、前日の雪がシャビシャビで残っていて、城内はドロドロ状態でした。 そのためか、本丸へは、「積雪のため閉鎖」という立て札があり入れませんでした。 仕方が無いので本丸の周りを一周しました。 天守台の跡も、堀の向こう側から見学しました。 二の丸御殿は、2回目でしたが、見事でした。 スタンプの状態も良好でした。 管理事務所の中に入ると、左側に机があり、自由に押せるようになっていました。 |
千早城 2008年2月10日 | 31城目 近鉄で河内長野駅へ行き、そこから南海バスで30分ほどで到着しました。 運賃は470円です。 まつまさで、スタンプを押印しました。 状態は良好です。 大雪の次の日でしたが、金剛山登山の方が大勢いました。 このあと、千早城址に登る予定でしたが、登山道は積雪で、普通の靴では危険だったので諦めました。 帰りのバスは、登山客で大混雑し、随時臨時便が出ていましたが、それでも超満員でした。 |
大阪城 2008年2月11日 | 32城目 石垣が見事でした。 ものすごく大きな巨石も使われており、一見の価値があります。 城内はものすごい人で、半分くらいが外国人(それもほとんどがアジア系)の感じでした。 スタンプは、天守閣に入ったところにある、インフォメーションコーナーで出してもらいました。 状態は良好でした。 |
足利氏館 2008年3月15日 | JR両毛線で足利駅下車。 徒歩10分くらいで足利学校に到着し、足利氏館はさらにその裏でした。 スタンプは、本堂のおばちゃんに出してもらいました。 状態良好です。 足利学校も見学して、その後金山城へ向かいました。 |
金山城 2008年3月15日 | 足利氏館のあとは東武伊勢崎線で太田駅へ。 駅から北をめざして歩き出すも、途中2回も道を間違えてしまい、山頂まで2時間もかかってしまいました。 着いた時はくたくた・・・ でも、頂上からの眺めはすばらしく、月ノ池、日ノ池も見れてよかったです。 ただ、無人の休憩所にあるスタンプのインクがありません。 全くうつりませんので、インク台を持参しないと押せません(青) |
水戸城 2008年3月16日 | 水戸駅から徒歩10分ほど。 弘道館入り口にて押印。状態は良好です。 梅祭り開催中で、館内の梅も満開でとてもきれいでした。 水戸の街中、梅祭りのお客さんでいっぱいでした。 水戸一高にある薬医門も見てきました。 |
白河小峰城 2008年3月22日 | 36城目 白河駅からすぐです。 木造の天守(三重櫓)は見事でした。 1度に登れるのは5人までですが、他に人はいませんでした。 最上階からの眺めは、窓が小さいためあまり見えませんでした。 しかし、高石垣の上からの眺望は良いです。 スタンプの状態は良好でした。 |
二本松城 2008年3月22日 | 37城目 スタンプのある歴史資料館は二本松駅からすぐでした。 入場料100円。状態良好。 ここから、再建された、二階櫓、箕輪門、多聞櫓は資料館前の道を真っ直ぐ北へ行って徒歩15分ほど。ただ、一度登ってから坂を下りて行くので徒歩だと疲れました。 再建された箕輪門などは、とても立派でした。 ここから天守台までは坂をひたすら登ってさらに15分ほど。 かなり疲れましたが、天守台からの眺めはすばらしいです。 天守台の少し下に、日本三井なる日影の井戸がありました。 |
小田原城 2008年3月23日 | 38城目 桜はまだ開花してませんでしたが、大勢の人が来ていました。 スタンプは天守1階のもぎりの人に言うと出してもらえます。 状態良好です。 |
山中城 2008年3月23日 | 39城目 三島駅から元箱根港行きで30分ほど。 山中城址で下車。運賃は590円でした。 降りてから気づいたのですが、1100円分使える回数券が1000円で売っているので、往復乗る場合は100円得になります。 スタンプのある売店はそば屋さんみたいな感じでした。 そこで、山菜そばと寒ざらし団子を食べました。おいしいです。 スタンプの状態は良好。 城址は広く全部見るのに2時間くらいかかりました。 障子堀はきれいに整備してありました。 山の中にただ広い曲輪のあとがたくさん残っており、ここに城があったことを感じさせてくれます。 富士山もとてもよく見えました。 |
篠山城 2008年5月1日 | 40城目 駐車場は200円取られました。 スタンプは大書院入口にあります。 他の方も書かれていましたが、100名城ガイドブック付属のスタンプ帳に押したら滲みました。 もしかしたらインクを補充する際に違う種類のインクを補充したのかもしれません。 大書院の中で流れていたVTRは篠山城の歴史がよく分かりよかったです。 |
竹田城 2008年5月1日 | 41城目 和田山I.Cから5分ほどで竹田駅に到着しました。 スタンプはここで押印。インクが少し滲みました。 車で上の駐車場まで上がり、そこから徒歩で15分くらいで城跡に到着しました。 城跡には人が結構いました。 眺めは素晴らしく、まさに天空の城のようでした。 雲海の季節にも是非来てみたいと思いました。 |
鳥取城 2008年5月2日 | 42城目 内堀沿いの縦列駐車スペースに止めました。 平日は7-9時の間は駐車禁止のようですが、9時10分くらいに行くと、もう1台分のスペースしか空いていませんでした。 そこから仁風閣にはすぐでした。 スタンプはそこの受付にて。状態は良好でした。 お城の石垣も仁風閣内からよく見えました。 |
松江城 2008年5月3日 | 43城目 休日なので、隣接する島根県庁の駐車場に駐車することができました。無料です。 お城は現存天守ということで立派です。 天守の地階に井戸がありました。 GWなので、大勢の人がいました。 スタンプは少し薄いように感じました。 |
月山富田城 2008年5月3日 | 44城目 車にて楽々訪問。 安来市歴史資料館は道の駅広瀬富田城に隣接しています。 スタンプの状態は良好。 歴史資料館は入館料200円です。 資料館見学後徒歩で登城を開始しましたが、ハチが多く、また道が悪いため、途中の山中御殿跡までの見学にしました。 途中の道中もだれもおらず、松江城のあとに行ったので、だいぶ寂しく感じました。 |
郡山城 2008年5月4日 | 45城目 歴史民俗資料館にてスタンプ押印後、そこから徒歩で本丸まで登城しました。 そこから少し上にも駐車場があり、そこまでは車で行く事が出来るようでした。 本丸までは狭い山道を登って行き、40分くらいで到着。 ただ、何も残っていなくて、ただ空間があるだけでした。 |
鬼ノ城 2008年5月5日 | 46城目 鬼ノ城への道は総社市内に入ると国道から案内板があるので迷わずに行く事ができました。 麓の砂川公園は大勢の人で賑わっていました。 ここには大きな駐車場もあり、GW中だけかもしれませんが、ここからビジターセンターまで無料のシャトルタクシーが運行していました。 ここから、かなりの急勾配で狭い道になるので、ここに車を止めてシャトルタクシーを利用している方もいるようでした。 その狭い道には、交通整理の方が配置されていて、上の駐車場にも結構な車が止まっていて、なかなかの賑わいでした。 復元された西門まではそこから歩いてすぐでした。 眼下の平野の眺めも素晴らしいです。 スタンプの状態も良好でした。 |
備中松山城 2008年5月5日 | 47城目 ふもとの駐車場に車を止めて、往復300円のシャトルバスにて上の駐車場まで。 GWで訪れる人も多く、バスはピストン輸送してました。 バスを降りてからは徒歩で20分かかり、かなり疲れました。 こんな高いところに天守が現存で残っているなんて凄いと思いました。 天然の岩盤と、人口の石垣が巧みに組み合わされた石垣は感動ものです。 天守の中に囲炉裏がありました。 |
津山城 2008年5月5日 | 48城目 石垣が凄いです。 備中櫓までも幾つもの石垣を登ります。 備中櫓で津山城の再現CGを見ましたが、その規模の大きさに圧倒されました。 |
名古屋城 2008年7月19日 | 49城目 東口窓口にて押印しました。 状態は良好です。 城内は凄い人で、一大観光地を感じました。 |
松代城 2008年7月20日 | 区切りの50城目 長野電鉄で松代駅へ 駅のホームから、城跡が見えました。 スタンプは管理事務室の外に置いてありました。 状態は良好です。 規模の小さいお城ですが、きれいに整備されていました。 |
小諸城 2008年7月21日 | 51城目 しなの鉄道小諸駅を下車して、まず徒歩2、3分の大手門へ 内部も公開されていて、ボランティアの方に説明していただきました。 懐古園はそこから線路をくぐった反対側にあります。 スタンプは管理事務所の中に。状態は良好です。 懐古園は散策だけなら300円でした。 動物園にライオンがいました☆ |
上田城 2008年7月21日 | 52城目 上田駅から徒歩15分くらいで到着。 スタンプは、観光会館の2階で押印。 状態は良好です。 櫓と、櫓門、西櫓が立派でした。 |
岡崎城 2008年8月3日 | 53城目 JR岡崎駅から愛知環状鉄道に乗り換えて中岡崎駅で下車。 まず、徒歩数分の八丁味噌のカクキュウへ行き、工場見学をしました。 毎時0分と30分からのスタートで、味噌蔵、史料館など見学後、味噌の試食があり、お土産までもらえます。食堂もあり、400円の味噌ソーメンを頂きました☆ 岡崎城はそこから徒歩10分ちょっと。 カクキュウにあった割引券を岡崎城に持っていくと、入場料が30円割引になり、八丁味噌キャラメルまでもらえました。 スタンプの状態は、一部がインクの出が悪くて、今ひとつでした。 天守閣内は冷房が効いていて快適でした。 |
長篠城 2008年8月3日 | 54城目 飯田線で豊橋より1時間。 長篠城駅で下車。 スタンプは史跡保存館にて押印。 スタンプの状態は良好でした。 歴史的に有名なところですが、本丸には何も残っていなくて、その周りも、線路や家などでほとんど何も残っていませんでした。 |
箕輪城 2008年8月30日 | 55城目 高崎駅西口から市内循環バスぐるりん17系統箕郷線を利用しました。 箕郷支所までは約50分で、運賃は200円でした。 1日4本の運転です。 箕郷支所でスタンプを押印後、徒歩で箕輪城へ。 20分ほどで、城山へ到着しましたが、登り口は草がぼうぼうで、倒木が道を塞いでいたりするとんでもない道でした。 虫も多く、たくさん刺されました。 登り口から本丸跡までは10分くらいしかかかりませんでした。 虫が多かったので、あまり散策しずに終了。 途中一人とすれ違った他は、全く人気がなかったです。 100名城の城で、今まで行った中で一番さみしいところでした。 |
岩村城 2008年9月13日 | 56城目 歴史資料館でスタンプだけ押して登山開始。 本丸下まで車で行けるのですが、あえて徒歩で登場。 麓から頂上までは30分ほどで登れました。 途中、霧ヶ井などの井戸や、門、櫓跡もあるので、徒歩じゃないと見ることができません。 そして、六段の石垣が目の前に現れます。見事です。 頂上の本丸にも井戸がありました! |
新発田城 2008年10月11日 | 57城目 新発田駅より市内循環100円バスに乗り、郵便局前で下車。 そこから徒歩5分くらいで到着。 表門のところに、ガイドのおじさんがいてそこにスタンプが置いてありました。 おじさんに何城目かと聞かれたので、57個目と行ったら、今日は80何城の人が来たと言っていました。 お城は、三階櫓には入れないという情報だったので、外から見るだけかと思っていましたが、重要文化財の表門や旧二の丸隅櫓、復元された辰巳櫓の中に入る事が出来、大満足でした。 旧二の丸隅櫓からは、自衛隊の基地の中がよく見えました。特殊車両がずらりと並んでいました。 帰りは徒歩で駅まで。20分くらいかかり、ちょっと遠かったですね。 |
会津若松城 2008年10月12日 | 58城目 新潟からSLばんえつ物語号に乗り会津若松へ。 駅近くにあった若松食堂でソースかつ丼を食べてから、ハイカラさんに乗り鶴ヶ城へ。 ものすごい人の数でした。 スタンプは売店にて押印る状態良好でした。 その後、飯盛山にも行きましたが、日没のため真っ暗でした。 夜になり、街中ライトアップが行われていて、ハイカラさんが21時まで運行しているので、再び鶴ヶ城へ。 ライトアップされた天守閣も見事でした。 夜は、昼に比べて人が全然いなかった。 あと、七日町に、鶴ヶ城内にあった御三階があるので、次の日に見学してきました。 |
高岡城 2008年11月22日 | 59城目 催事があるらしくて、公園内と公園北側の駐車場は停めることが出来ず、さらに北にある高岡市役所の駐車場に車を停めました。 スタンプは資料館にて押印。状態は良好。 100名城のスタンプを押しに来る人が次々と来て驚きました。 いつも他に押している人なんてほとんど見ないのに。 資料館は無料ですが、内容は充実していてよかったです。 すごく長い兜をかぶって写真を撮りました。 城址内は公園になっていて、紅葉がきれいでした。 石垣は本丸南側の橋に少しだけ残っていました。 |
七尾城 2008年11月23日 | 60城目 城史資料館でスタンプ押印。 入館料400円です。 懐古館では、おじさんに親切に説明していただきました。 隠し井戸も見ることが出来ました。 その後車で本丸へ。 駐車場から整備された道を5分くらい歩いて本丸到着。 景色が素晴らしいです。が、あいにくの天候で雨が降っていたので遠くまでは見えず。 紅葉も今が見ごろの状態でした。 |
岡山城 2008年12月20日 | 61城目 岡山駅から徒歩で登場。20分くらい。 黒いお城は、見た目はかっこよいですが、なんだかきれい過ぎて、作り物という感じがしました・・・ スタンプは天守入口の受付で押印。 状態は良好でした。 エレベータで4階まで行けて、5階と6階は徒歩で登って、そこから順番に降りてくる順序でした。 1階には食事処までありました。 |
福山城 2008年12月20日 | 62城目 福山駅から徒歩5分くらいで天守閣到着! 受付でスタンプを押印しました。状態は良好。 荷物も預かってもらえました。 中にあった蝋人形が本物そっくりでした。 |
丸亀城 2008年12月22日 | 63城目 四国初登場です。 丸亀駅の観光案内所に丸亀城の割引券があったので、それを持って行きました。 200円のところ100円に割引です。 駅から歩いて行くと、15分くらいで目の前にみごとな高石垣が現れました。 現存の大手門をくぐり、急坂を登り本丸へ。 本丸からの眺め素晴らしいです。 丸亀の町から、その向こうの瀬戸内海や瀬戸大橋までが一望できました。 3階建ての天守閣は、さすがに現存ということで、内部は急勾配の階段や、板張りの床など歴史を感じさせてくれました。 スタンプは、係りのおじさんに、スタンプ帳を回収されて、見学してる間に押しておくから、ということで、自分で押せませんでした。 押されたものも、そんなにきれいではなく、内心がっかりしました。 二の丸には、日本一深いという井戸がありました。 底が見えない・・・ |
高松城 2008年12月22日 | 64城目 高松駅到着後、駅南側のセルフうどん屋さんに行って、うどんを食べてから登場。本日2杯目のうどんです。 スタンプは、西門にて押印。 状態は良好です。 天守閣の石垣は工事中で、石が全部取られたところでした。 水濠には本当に鯛がいました。 見学後、南側の商店街の中にあったセルフうどん屋さんで本日3杯目のうどんを食べました。もう食べれません・・・ 本当にうどん屋さんがたくさんあり、うどん文化は凄いと思いました。 |
多賀城 2008年12月27日 | 65城目 事前に市の観光案内所に問い合わせをしたら、国府多賀城駅の観光案内所は26日までで、市の文化センターは27日まで開いていると言う事だったので、文化センターに行きました。 しかし、この日は、東北地方の強風の影響で電車が遅れに遅れ、多賀城駅に着いたのは、16時50分過ぎ。そこから走って文化センターまで行き、2階の事務所でギリギリ押しました。17時15分までだったので、まさに滑り込みセーフでした。 そのあと、多賀城廃寺跡に行きましたが、真っ暗で何も分からず。 3日後、多賀城碑と政庁跡も見てきました。 政庁へと続く、大きな階段は立派でした。 正殿跡は、中途半端にコンクリートで台座が作ってあったので、もう少し整備したらいいと思いました。 |
盛岡城 2008年12月28日 | 66城目 氷点下の冷え込みの中、駅から徒歩で登城。 石垣が立派でした。 ただ、城内はつるつるに凍っていたので、危なかったです。転びそう。 池も凍ってました。 スタンプは、おでって2階にて押印。 年内の営業は今日まででした。 |
仙台城 2008年12月29日 | 67城目 仙台駅からるーぷるバスで登城。 眺めが良いです。 伊達政宗の像も立派でした。 スタンプは見聞館にて押印。 |
広島城 2009年3月20日 | 68城目 広島駅から徒歩で20分ほど。 休日だったので、大勢の見物客がいました。 スタンプは、1回の売店にて押印。 |
岩国城 2009年3月21日 | 69城目 岩国駅で、1150円で往復のバスと、錦帯橋とロープウェイと岩国城の券がセットになった優待券を購入。 錦帯橋は立派でした。 岩国城は眺めは素晴らしかったですが、展示品は刀ばかりでした。 スタンプはお城の入口にて押印。 状態は良好でした。 |
山形城 2009年5月2日 | 70城目 GW初日。 各駅停車で東京→山形へ。 奥羽本線が混んでいて、福島からは座れず・・・ 山形駅から徒歩で最上義光記念館へ。入館無料!! ここでゴム印のスタンプを押印。状態は良好。 その後、二の丸東大手門、本丸大手橋などを見学。 本丸は復元工事中でした。完成はいつになるのでしょうか?頑張って欲しいです。 山形での滞在時間は2時間だったので駆け足で見学。 各駅停車で秋田へ向かいました。 |
久保田城 2009年5月3日 | 71城目 秋田駅から徒歩で15分ほどで、御隅櫓に到着。 受付でスタンプを押しました。状態は良好。 御隅櫓は4階建てで、中にエレベータがありました! 最上階からは秋田市内が一望できました。 本丸は千秋公園になっていて、とても広いです。 桜はもうほとんど散ってしまっていました。 |
弘前城 2009年5月3日 | 72城目 弘前駅から徒歩で30分ほどで到着。 さくら祭り期間中ですごい人でした。 ただ、さくらは満開を過ぎた頃で、葉桜が多かったです。 桜のトンネルもほとんど緑でした・・・ ただ、遅咲きの品種も多くあって、ちょうど満開の桜もありました。 日本最古のソメイヨシノがあるなど、桜の管理技術は凄いと思いました。 天守閣に入るのには行列ができていて、10分くらい待ちました。 スタンプは天守閣に入ったところで出してもらって押印。 状態は良好です。 現存12天守の一つで、やっぱり階段は急でした。 でも、他に比べると緩やか? 見学は靴を履いたままでした。 追手門のレストランで食べたホタテ丼がおいしかったです。 |
松前城 2009年5月4日 | 73城目 函館からレンタカーで行きました。 松前手前5キロくらいから渋滞が始まり、駐車場を1時間くらい探してやっと停めれました。駐車料金500円。 さくら祭りでこちらも凄い人。 スタンプは天守1階で押印。状態は良好。 こちらの桜のピークは過ぎた感じでした。 人が多いので、適当に見学して切り上げました。 |
五稜郭 2009年5月5日 | 74城目 前日レンタカーで行くも、駐車場待ちの車列を見て諦め、本日路面電車にて登城。 桜が満開で見事でした。 五稜郭の周りに埋め尽くされた桜は、圧巻の一言です。 一周しましたが、30分くらいかかってしまいました。 なんと一周1.8キロもあるとのこと。 そんなに大きかったとは・・・ スタンプは、五稜郭の管理事務所にて押印。状態は良好。 現在、奉行所の復元工事中で、半分くらいは立ち入り禁止になっていました。 その後、五稜郭タワーに登りましたが、こちらも凄い人。 星型の様子がよくわかりました。 |
根城 2009年5月9日 | 75城目 八戸駅から南部バスで根城(博物館前)で下車。運賃210円。 土日は1時間に2本程度の運転です。 八戸市博物館で根城の広場との共通券400円を購入。 スタンプもここで押印。状態は良好。 博物館の方はとても親切でした。 展示内容も充実していて、見学に1時間くらいかかりました。 その後、根城の広場へ。 こちらは、主殿を中心に、倉庫や、竪穴住居、馬小屋などが復元されていて、入場料の割には、かなり充実した内容でした。とても丁寧に復元されていると感じました。 |
高遠城 2009年7月18日 | 76城目 高速1000円を使って高遠へ。 伊那インターから20〜30分くらい。高速のSAはすごい人でしたが、高遠城は閑散としてました。 駐車場もガラガラ。 小雨の中城内散策しました。 スタンプは歴史資料館で押印。 状態は普通でした。 |
春日山城 2009年7月19日 | 77城目 まずはものがたり館にてスタンプ押印。状態は良好でした。 ビデオを見てから、春日山神社へ。 駐車場に車を停めて春日山神社まで行きましたが、そこで大雨に遭遇。 しかも強風&雷雨だったため、それより先の登城を断念。 本丸下にある大井戸などを見たかったのに残念でした。 |
徳島城 2009年9月19日 | 78城目 高速1000円で、明石海峡大橋を渡り徳島へ。 駐車場(310円)に車を停めて、徳島城博物館で押印。 受付の方は親切でした。 |
高知城 2009年9月20日 | 79城目 土日祝のみ開放している高知県庁の駐車場はいっぱいでしたが、城東側の路上に、休日のみ路上駐車ができる道がありそこに駐車。 日曜朝市に行ってから高知城へ。 天守は工事中で残念でした。 スタンプは天守入口で押印。 本丸御殿入口にある冷たいおしぼりはよかったです。 そのあと桂浜に行きましたが、ものすごい渋滞でした。 |
宇和島城 2009年9月21日 | 80城目 麓の駐車場より登城。 結構な急坂で登るのに疲れました。 途中に井戸丸がありました。 現存天守なので階段が急勾配でした。 鯛めしを食べましたが、とてもおいしかったです。 |
大洲城 2009年9月21日 | 81城目 宇和島城→大洲城へ 車で1時間ほどで到着。 無料駐車場へ車を停めて、そこから徒歩5分ほどで到着。 立派なお城が見えてきます。 天守は木造での復元と言う事で、まだ新しく檜が光ってました。 階段はものすごく急です。 現存の2つの櫓にそのまま連結されてました。 |
湯築城 2009年9月22日 | 82城目 公園の駐車場に車を停めました。30分100円。 資料館でスタンプを出してもらって押印。 城跡は道後公園になっていて、公園南側が史跡保存エリアとなっていて、武家屋敷が2つ建てられてました。土堀が公園を取り囲んでました。 公園北側には道後温泉があり、凄い人でした。 |
松山城 2009年9月22日 | 83城目 二の丸庭園駐車場に車を停めました。無料です。 二の丸庭園で大井戸を見学したあと、登山道を登り本丸へ。 登山道にある石垣も見事でした。 天守は見事な造りでした。 スタンプは天守入口の受付で出してもらって押印。状態は良好。 |
今治城 2009年9月22日 | 84城目 松山→今治へ 山越えの道で1時間くらいで到着。 休日のみ駐車可能スペースがお城の東側にあるのでそこに駐車。 天守は5層もあり、とても大きいです。コンクリートの復元ですが。 水堀も60mもあるそうでとても広いです。 鉄御門は木造での復元で立派でした。 |
福岡城 2010年5月2日 | 86城目 石垣が立派でした。 本丸の天守台からは福岡の街が一望できました。 その後、鴻盧館でスタンプを押印。 近くの「元祖長浜屋」で博多ラーメンを食べました。行列が出来ていましたが、おいしくて安くてよかったです。 |
大野城 2010年5月2日 | 87城目 福岡城から車で30分ほどで到着。 福岡県民の森でスタンプを押印。 資料室があり、城域の模型などが展示されてました。 その後、百間石垣を見て次へ向かいました。 |
名護屋城 2010年5月3日 | 88城目 無料の博物館にて押印。 無料とは思えない展示内容でした。 その後、100円を払って城址内へ。 本丸からの眺めが素晴らしかったです。 |
平戸城 2010年5月3日 | 89城目 名護屋城から平戸大橋手前までは順調でしたが、平戸大橋で大渋滞。 橋を渡るのに30分くらいかかりました。 お城の駐車場に停めて、市役所前のお店で平戸ちゃんぽんを食べてから登城。 天守閣の受付でスタンプを押印。 展示内容はいまひとつでしたが、 天守からの眺めはなかなかでした。 |
島原城 2010年5月4日 | 89城目 佐世保から2時間かかって到着。 天守すぐ下の駐車場に車を停めました。 入場料は九州のお城で一番高い?530円。 スタンプの状態は良好でした。 黄砂の影響か、快晴のはずなのに、景色はぼやけていて遠くが全然見えませんでした。 このあと別府まで長距離ドライブ。 |
大分府内城 2010年5月4日 | 90城目 別府で血の池地獄を見てから登城。 城内の市民会館前の駐車場は閉鎖されていて、スタンプだけ押して退散。 スタンプは市民会館の階段を上がったところにありました。 状態は良好。 昼も、夜もとり天を食べて満腹でした。 |
岡城 2010年5月5日 | 91城目 大分から1時間くらいで到着。 駐車場に車を停めて、300円払って登城。 巻物式のパンフレットをもらいました。 スタンプもここで押しました。状態良好。 坂道を登ると石垣が見えてきました。 ここから、三の丸、二の丸、本丸と進みましたが、石垣がすごかったです。 まさに断崖絶壁でした。そして、そこには柵も何もないので、足を滑らせたらおしまいです。恐怖で足がすくみました。あまり崖際には近寄らないほうがよいです。 山上にある城としては、竹田城の次に凄いと思いました。 |
飫肥城 2010年5月6日 | 92城目 宮崎県庁→青島神社→鵜戸神社を見学したあとに飫肥へ。 飫肥城の駐車場に車を停めましたが、今日は平日で、しかも雨模様なので観光客はまばら。 1000円の食べ歩き券を購入して見学開始。 飫肥城資料館にてスタンプを押印。 お城の中の半分くらいが小学校になっていました。 その後、おび天と、厚焼き玉子とアイスクリームを頂きました。 あと残りの券で、焼酎と長寿箸をもらいました。なかなかよい企画だと思いました。 その後、雨が強くなり土砂降りに。 霧島温泉まで都城経由で約2時間。 都城までは途中に民家もほとんどないような山道が延々と続きました。 てげてげ運転に注意です。 |
鹿児島城 2010年5月7日 | 93城目 桜島からフェリーで渡って、黎明館駐車場へ。 300円払って黎明館へ。総合受付でスタンプを出してもらって押印。 ここの展示内容は、これでもかというくらいの力の入れようでした。 お城の模型もありましたが、九州のお城の中では一番というくらいの精度の高さでした。 天文館の通りの様子が1/2スケールで再現されているものもありましたが、音は出るは、遠くを市電が走るはで素晴らしかったです。 ただ、お城の遺稿は石垣くらいしかなかったです。 その後、近くの西郷隆盛像を見てから、城山へ。 途中で西郷隆盛洞窟も見学。 展望台からは鹿児島市街地と桜島の眺めが見事でした。 駅でしろくまと黒豚とんかつを食しました。 |
人吉城 2010年5月8日 | 94城目 鹿児島から高速で1時間半。 人吉城歴史館でスタンプを押印。 ここは新しい資料館で、展示内容も丁寧なものになっていました。 地下室の遺稿も見せてもらいました。 その後、武者返しの石垣を見て本丸へ。 暑かったのでかなり疲れました。 そんな中、勢いよく坂道をかけあがる部活の少年たちがいました。凄い! これで、九州のお城制覇! 帰りは人吉から岐阜まで約900キロを運転。 高速料金約18000円が2100円に!帰ったらくたくたでしたけど。 |
萩城 2010年9月24日 | 95城目 秋芳洞を観光したあと萩へ。 市営有料駐車場の隣の、お土産やさんの無料駐車場に車を停める。 萩城の入り口前にはたくさんの人がいて賑わっていましたが、皆そこまでで、入場料を払って中に入る人は皆無でした。 自分たちは、入場料を払って、受付でスタンプを出してもらって押印。 怖いおじさんかと思いましたが、試し押ししても何も言われなかったので、優しい?おじさんだったのかも。 お城の中は天守台などの他はあまり見るところがなく、このあと高杉晋作の生誕地などに行きましたが、そちらは凄い人でした。 大河ドラマの影響? |
津和野城 2010年9月25日 | 96城目 前泊地の萩から車で1時間ほどで到着。 リフト乗り場でスタンプ押印。 本丸へはリフトを降りて15分ほどで到着。 萩の街が一望できていい景色でした。 これで本州のお城全て制覇です! |