ID | 2362 |
名前 | スリープ |
コメント | 城が好きで、お城巡りをしています。最近は、山城に、はまっています。 |
登城マップ |
一乗谷城 2008年8月14日 | この時、初て、スタンプ帳を知って、最初の城になりました。これまで、20から30城位巡っていたので、また、一からになりました。この城は、昔の町並みが残っていて、勉強に、なりました。![]() ![]() |
---|---|
丸岡城 2008年8月14日 | ![]() |
高取城 2008年9月8日 | ![]() |
島原城 2009年2月20日 | ![]() |
熊本城 2009年2月20日 | この城は、駐車場から、見た瞬間から、圧倒されました。お城に行くと、本丸よりも、宇土櫓の方がよかったです。思わず、一口城主になりました。![]() ![]() |
岡山城 2009年2月21日 | この城は、正面から見るより、裏の川沿いから見た方がカッコよく見えました。![]() ![]() |
大阪城 2009年3月2日 | 大阪城は、地元なので、たまに行くんですけど、大阪城を上の方から見たければ、大阪歴史博物館からだと見れますよ。![]() ![]() |
二条城 2009年4月26日 | この城は、一番、歴史を感じました。![]() ![]() |
丸亀城 2009年5月2日 | この城の天守閣は、小さくて、迫力は、ないんですけど、石垣は、素晴らしいです。![]() ![]() ![]() |
名古屋城 2009年6月13日 | 次に行く時は、本丸御殿が完成した時に、行きたいです。![]() ![]() |
犬山城 2009年6月13日 | 犬山城は、現存の城の中で一番好きな城です。なんといっても、長良川から見る天守閣は、最高です。![]() ![]() |
伊賀上野城 2009年8月14日 | この城は、模擬天守なのですが、木造は、いいですね。![]() ![]() |
松阪城 2009年8月14日 | ![]() |
鳥取城 2009年10月27日 | この山城は、いままで、登った山城の中で一番きつい山城でした。でも、山上ノ丸まで行くと、鳥取砂丘が見えたので、感動しました。![]() ![]() |
彦根城 2009年11月8日 | ![]() |
安土城 2009年11月8日 | 昔、来た時は、殺風景なところだったのに、この時にきたときは、すこし、小奇麗になって、有料になっていたので、ビックリしました。それでも、日本で、最初の天主閣だと、思うと、なんだか、感動しました。![]() ![]() |
観音寺城 2009年11月8日 | ![]() |
和歌山城 2010年1月4日 | ![]() |
高知城 2010年5月2日 | 朝4時頃に高知に着いたので、若宮八幡宮の長宗我部元親初陣銅像を見に行きました。その後、高知城に行き、帰り道に高速道南国のインターチェンジ手前の岡豊城址に行きました。![]() ![]() ![]() |
篠山城 2011年4月10日 | ![]() |
小谷城 2011年4月17日 | ほとんどの人は、本丸までで、帰ってました。どうせ、行くなら、山王丸までいかないと、もったいないと思いました。![]() ![]() ![]() |
郡山城 2011年5月3日 | 郡山城は、思っていたほど、険しくありませんでした。でも、旧本丸は、すこし、険しかったです。![]() ![]() |
津山城 2011年5月3日 | 石垣が、素晴らしかったです。![]() ![]() |
赤穂城 2011年5月15日 | 本丸址が良かったです。 |