ID | 2326 |
名前 | とんくす |
コメント | ついでの登城中心で、地道に行きます。 |
登城マップ |
五稜郭 2012年7月22日 | ![]() |
---|---|
松前城 2012年7月23日 | ![]() ちょうど、蠣崎波響「夷酋列像」展をやっていました。 |
弘前城 2011年5月2日 | さくらまつり開催中で、場内の桜は満開。曇りで、結構寒かったです。 奇しくもスタンプラリーを開始してちょうど2年、10城目の登城となりました。 |
根城 2011年5月3日 | 根城に対する地元の人たちの思いが感じられました。 |
山形城 2011年7月14日 | 山形県庁の仕事のついでに登城。 陽射しが強くてとにかく暑かった。 |
二本松城 2013年1月27日 | ![]() |
白河小峰城 2013年1月27日 | 雪で電車がストップ!会津若松城行きの予定を急遽変更して白河方面へ。 |
鉢形城 2010年10月6日 | 仕事のついでで登城。「原っぱ」です。 |
川越城 2012年4月1日 | 城下の昔ながらの町並みもいい感じでした。 |
小田原城 2010年4月7日 | 仕事のついでで登城。桜の季節でちょうど見ごろでした。 |
上田城 2009年9月29日 | 仕事のついでで登城。上田駅から結構歩く感じです。 |
春日山城 2012年8月8日 | ![]() 真夏日だったので結構つらかった〜。 |
丸岡城 2012年4月22日 | スタンプがうまく押せなかった… 。・゜・(ノД`)・゜・。 |
一乗谷城 2012年4月22日 | (^^) |
駿府城 2013年4月21日 | いい公園って感じでした。 |
掛川城 2013年4月21日 | 駿府城から駆け足(実際は新幹線だけど)ですべり込み登城〜! |
二条城 2010年11月7日 | 一口城主が気になります。 |
大阪城 2010年11月6日 | スタンプ集めたさについ登城してしまった・・・。 ここはやっぱり100城目にしたかったなあ。 |
千早城 2012年11月18日 | 城跡自体は、皆さんのおっしゃっているとおりの感じですが、ちょうど紅葉が見頃なこともあり、楽しいハイキングとなりました。![]() ![]() |
明石城 2013年5月3日 | 2013ゴールデンウイーク試練の十番勝負? やったー! |
岡山城 2009年5月2日 | 記念すべき一城目。徳島への旅行の道中、ふらっと登城。たまたま売店で見かけたガイドブックの「名城スタンプラリー」に惹かれてスタートしました。 |
徳島城 2013年5月3日 | 2013ゴールデンウイーク試練の十番勝負? |
高松城 2013年4月28日 | 2013ゴールデンウイーク試練の十番勝負? |
丸亀城 2013年4月28日 | 2013ゴールデンウイーク試練の十番勝負スタート! |
今治城 2013年4月29日 | 2013ゴールデンウイーク試練の十番勝負? |
湯築城 2013年4月29日 | 2013ゴールデンウイーク試練の十番勝負? |
松山城 2013年4月29日 | 2013ゴールデンウイーク試練の十番勝負? |
大洲城 2013年4月30日 | 2013ゴールデンウイーク試練の十番勝負? |
宇和島城 2013年4月30日 | 2013ゴールデンウイーク試練の十番勝負? |
高知城 2013年5月1日 | 2013ゴールデンウイーク試練の十番勝負? |
今帰仁城 2010年8月28日 | 石垣が綺麗。 沖縄の3つの百名城の中では、もっとも城跡としての趣きが感じられました。 |
中城城 2010年8月27日 | とりあえず城の奥の廃墟の存在感がすごい。 登城ルートが裏門からというのも、そのせいなんでしょうね。 |
首里城 2010年8月27日 | 高校の修学旅行以来の訪問。 あまりに整備されすぎていて、城跡の趣きが感じられませんでした。 |