高知城 2007年6月10日 | たまたま観光で訪れたのですが、偶然スタンプを発見してしまい、参戦をする事になってしまいました。 |
---|---|
岐阜城 2007年6月13日 | 山頂まではロープウェーで行けますが、金華山を散策しながらの登頂もよろしいですよ。 |
彦根城 2007年6月16日 | 入場料が倍の1000円となっていてビックリしましたが、間もなく元の値段に戻ると思われます。 |
伊賀上野城 2007年6月19日 | 近鉄(現・伊賀鉄道)・上野市駅から徒歩10分ほどで到着出来ます。 |
松阪城 2007年6月19日 | バスはあまり走っていません。松阪駅からひたすら歩きました。 |
二本松城 2007年6月23日 | 二本松駅から徒歩5分ほどで歴史資料館に到着、スタンプだけいただき失礼させていただきました。 |
会津若松城 2007年6月24日 | 初めて、スタンプ台にインクを押すタイプに遭遇しました。管理がちょっと悪かったです。 |
犬山城 2007年7月12日 | 大雨の日に行ってしまい、しばらく雨宿りをするハメになってしまいました。 スタンプは管理事務所の方にありました。 |
名古屋城 2007年7月12日 | 受付のお姉さんにスタンプをお願いしたところ、「集めてるんですね〜」と声をかけられてしまいました。いつでも行けるお城なので、すぐ退散しました・・・。 |
岡崎城 2007年7月12日 | 天守閣の受付にて押印できましたが、間もなく改装工事のため閉館するそうです。スタンプはどこに行くのでしょうか? |
平戸城 2007年7月23日 | 九州・初上陸です。スタンプは受付の方に申し出れば、押印していただけます。 |
岩村城 2007年7月27日 | 岩村駅から歩いていくと、かなりの距離があります。 頑張って歩きました。いい運動になりました。 |
長篠城 2007年8月2日 | GWに行われるお祭りの時以外は、とても閑散としています。 |
大阪城 2007年8月4日 | 私が押印した当時はスタンプコーナーにありましたが、磨耗がひどく、とても醜い状態でした。現在は管理状態もよく、改善されているようですね。 |
明石城 2007年8月4日 | 明石駅のすぐ目の前ですので、交通は至便です!!東側の櫓が公開されていましたので、見学をしてきました。 |
姫路城 2007年8月4日 | 「お城まつり」開催期間中だったので、無料で天守閣に入場出来ました。 スタンプは入口にあるため、中に入らなくても押印できますが、世界遺産に登録されている名城、ぜひ見学をしましょう〜。 |
赤穂城 2007年8月4日 | スタンプは、入口の門の左脇に申し訳なさそうに置いてありました。 1日で4城の訪問は疲れます〜。 |
福山城 2007年8月5日 | 福山駅前にあり便利です。「とある方」とご一緒に訪問をしました。 |
高松城 2007年8月5日 | 2月に行った所だったので、スタンプをいただき、中の見学は短めに切り上げました。 |
岡山城 2007年8月5日 | 後楽園とのセットで見学をお勧めします。私も↑と同じソフトクリームを食べました。(笑) |
小谷城 2007年8月9日 | 旧・湖北町児童館で、スタンプが押印されたシールをいただいてきました。 後の予定があったため、お城への登城は断念させていただきました。 |
安土城 2007年8月9日 | そばを走る東海道本線の車窓から城址は見ていますが、実際に行ったのは今回が初めてでした。上り口の最初の階段がとても急でした。 |
観音寺城 2007年8月9日 | スタンプは石寺楽市会館にていただきました。安土駅からレンタサイクルを使いました。後の予定があったので、登城は断念しました。 |
二条城 2007年8月9日 | 100名城のスタンプは、休憩所ではなく管理事務所の方にありました。 1日で4城の訪問は疲れます〜。 |
佐賀城 2007年8月21日 | スタンプを押印した際に、受付の係の方が他の押印していない場所に、スタンプが写らないように大きなシールを貼って下さいました。とても嬉しい心遣いでした。今でもそのシールは重宝しています。本丸歴史館は無料ですが、ぜひ心づけは払っておきましょう。 |
吉野ヶ里 2007年8月21日 | 現在も発掘調査中、この先も国営公園として整備されていくでしょう。 神埼駅で降り中を見学したのち、吉野ヶ里公園駅へと向かいました。 |
大野城 2007年8月21日 | JR都府楼南駅からスタンプのある大宰府展示館まで、約20分歩きました。閉館時間ギリギリで到着、お城への登城はさすがに断念させていただきました。 |
名護屋城 2007年8月22日 | 韓国からの団体客にちょうど出くわしてしまい、カメラのシャッターを3回も押してしまいました・・・。天守閣跡からの景色は最高でした。 |
福岡城 2007年8月22日 | スタンプがある展示館には、まず受付台帳に記入をします。2週間後に、再び大人数で行ってしまいました。(笑) |
駿府城 2007年8月25日 | 駅から徒歩10分ほどで到着。次の場所が控えていたので、慌しい訪問となりました。 |
山中城 2007年8月25日 | 広い敷地内で出会った人は誰もいませんでした。本当に城址なのかと思いました。 売店にスタンプはありますが、店員がとても無愛想だったのが残念です。 |
掛川城 2007年8月25日 | スタンプは復元された天守閣の横にある御殿にありますが、ちょっと色が薄くなっていました。 |
丸岡城 2007年9月19日 | 福井駅から本丸岡行きバスに乗車して行きました。 天守閣内部にある階段の脇にはロープが掛かっており、昇降する際にはぜひ利用してください。階段はかなり急です。 |
一乗谷城 2007年9月19日 | 運転本数が少ないJR越美北線・一乗谷駅で下車をし、徒歩にて向かいました。帰りはこれまた運転本数の少ない福井駅行きのバスを利用しました。車を使わないとツライ場所ですね。自分でもよく行ったと思います。 |
仙台城 2007年9月26日 | スタンプラリーが始まる前の3月に訪れていたので、今回は見聞館でスタンプだけをいただいて退散をしました。市内循環バス・るーぷる仙台を利用すると、とても便利です。 |
多賀城 2007年9月26日 | 多賀城址へはJR東北本線・国府多賀城駅が最寄り駅、スタンプのある埋蔵文化財調査センター展示館はJR仙石線・多賀城駅が最寄り駅となります。国府多賀城駅のすぐ南にある東北歴史博物館にスタンプが設置してあると便利ですね。 |
山形城 2007年9月27日 | 現在、天守閣復元工事の真っ最中です。スタンプは敷地内にある山形市郷土館にて押印してきました。 |
小諸城 2007年10月11日 | スタンプは入口右手の管理事務所にあります。既に状態が悪く、緑色のスタンプ台に改めて押印するタイプでした。係の方が申し訳無さそうに出してきてくださいました。 |
上田城 2007年10月11日 | スタンプは櫓ではなく、博物館にありました。駅から歩くと、15分ほどかかります。 |
松代城 2007年10月12日 | スタンプの印影どおりに押すと、逆さまに写ってしまいます!!たまたま試し押しをしたので、難を逃れました。管理棟には人がいる気配がありませんでした。 |
松本城 2007年10月12日 | スタンプは黒門櫓の下ではなく、管理事務所の方にあります。 名城だけあって、平日にも関わらず多くの人が訪れていました。天守閣への階段は、噂どおりきつく、怪我のないように係の方が常駐しているようです。 |
盛岡城 2007年10月28日 | 前回訪問をした場所につき、今回は所定の場所でスタンプだけをいただいて帰ってきました。↓、私は駅前でじゃじゃ麺をいただきました。コレで盛岡三大麺すべて制覇です。 |
根城 2007年10月29日 | 本来はこの日に行く予定はありませんでしたが、急遽行くことになりました。 月曜日だったので城址の見学は出来ませんでしたが、スタンプは隣接の八戸市博物館(博物館も休館日)の警備員さんにお願いをして押印出来ました。(現地にその旨の案内があります。)月曜日の行動は極力控えましょう〜。 |
小田原城 2007年11月17日 | 関東・初上陸です。天守閣に行く前に歴史見聞館に行ったのですが、偶然開催されていたウォーキング大会の参加者と間違われたのか、入場を止められてしまいました。(有料施設なのですが、無料で入る客と勘違いされたようです。)非常に不愉快でした。 スタンプは入口の発券所にあります。係の方に言えば出していただけますが、スタンプ設置箇所に必ずあるオレンジのステッカーが見当たりませんでした。ちょっと不親切です。 |
江戸城 2007年11月17日 | 和田倉休憩所にて押印出来ました。最初は場所が分からず、通過をしてしまいました。二重橋だけカメラに収めて、退散しました。 |
宇和島城 2007年12月6日 | 宇和島駅から徒歩で約20分の場所にあります。 スタンプは受付の横に置いてあります。絵柄の一部が少し欠けていたように思います。 |
大洲城 2007年12月6日 | 伊予大洲駅から徒歩で約20分の場所にあります。復元天守で真新しい建物でした。 |
湯築城 2007年12月7日 | 1日に4城を訪問するという強行スケジュールだったので、9時の開館に合わせて行きました。スタンプは係の人に申し出れば押印できます。とても丁寧に対応していただきました。 |
松山城 2007年12月7日 | スタンプは天守閣入口に、他の記念スタンプと一緒に置いてあります。そのため、本来は「黒色」でなければならないはずなのですが、「紺色」になっているのが残念です。ここはやはりルールどおりの「黒色」であるべきだと思います。過去に2度登城をしているので、今回は簡単に見学してきました。 |
今治城 2007年12月7日 | 私の記念すべき「50城め」となりました。今治駅から行きはバス、帰りは徒歩を利用しました。300円の入場料で3つの施設を見る事が出来るので、他の施設に比べておトクです。スタンプは天守閣入口の係の方に申し出れば出していただけます。 |
丸亀城 2007年12月7日 | この日、4城めの訪問でした。丸亀駅から徒歩で約15分の場所にあります。 天守へと上る坂道がとても急でした。遅い紅葉も楽しめました。受付の係の方とこの「100名城スタンプラリー」についての話で盛りあがりました。 |
七尾城 2007年12月11日 | 七尾城史資料館に併設されている懐古館で係の方の説明を受け、次のバスが来るまでの間、休憩室でお茶をいただいてしまいました。天気はあいにくの小雨模様で登城は断念しました。 |
金沢城 2007年12月12日 | 石川門入口案内所にて押印しました。ちょうど1年前に訪れて見学をしているので、今回はスタンプのみ押印。兼六園も見ずに次の目的地へと急ぎました。 |
高岡城 2007年12月12日 | 高岡市立博物館の入口左手の案内所で声をかければ、スタンプは出していただけます。最近、スタンプ帳を開くと「たくさん回っておられますね?」と声をかけられます。 |
鹿児島城 2008年1月13日 | 今回は一人ではなく、同じ趣味を持つ多数の方々と一緒に訪問をしました。スタンプは黎明館の入口の案内所にあります。 今年、鹿児島は大河ドラマの主役の出身地という事で盛り上っています。期間限定の大河ドラマにちなんだ施設とのセット割引券があるようです。 |
岡城 2008年1月15日 | 豊後竹田の駅でレンタサイクルを借りて出かけました。途中の坂道はとても急でした。 スタンプは、観覧料徴収所にあります。試し押しのスタンプはキレイに押せましたが、本番で少しかすれてしまいました・・・。三の丸では発掘調査をしていました。 |
大分府内城 2008年1月15日 | 三連休の翌日だったため、スタンプのある文化会館は休館日でした。守衛さんにお願いをして押印をする事が出来ました。休みの翌日の活動は控えましょう〜。 櫓や石垣は工事中のため、囲いに覆われてほとんど見えませんでした。 |
中城城 2008年1月23日 | 普天間までバスを利用、そこからタクシーに乗り換えていきました。 世界遺産に登録された事もあり、整備が進んでおります。天気はあいにくの曇り空でしたが、太平洋は綺麗に見えました。 |
首里城 2008年1月23日 | スタンプは首里杜館で押印しました。過去に何度も来ている場所なので、今回は中には入らず、スタンプ押印後は守礼の門のをカメラに収めて、世界遺産の玉陵(たまうどぅん)を見学してきました。 |
今帰仁城 2008年1月24日 | 現地では桜祭りが開催されており、カンヒザクラが咲き始めていました。ちょうど良い季節に見学できました。100名城スタンプラリーに参加していなかったら、おそらく永遠に行く事はなかったでしょう。 |
鉢形城 2008年3月5日 | 寄居駅から徒歩にて約20分で到着をします。看板を頼りにしていくと遠回りになりますが、こちらの方が間違いなく行く事ができます。スタンプは良好で、鉢形城資料館の受付にあります。スタンプラリーに参加していなかったら行く事はまず無かったでしょう。 |
川越城 2008年3月5日 | 「喜多院・時の鐘・菓子屋横丁」といった観光地の散策と合わせて、行きました。 スタンプは本丸御殿の受付にあり、良好です。 |
熊本城 2008年3月6日 | 現在工事中につき、天守閣は3階までしか登城できません。3月31日までは入場料は500円→300円となっています。現在造営中の「本丸御殿」は4月20日から公開されるとの事です。スタンプは「櫨方門」で押印しました。 |
島原城 2008年3月6日 | 大人・520円で天守閣を含んだ3ヶ所の共通入場券となっています。スタンプは天守閣受付にあり、良好です。ちょうと梅の花が見頃となっていました。 門前の「姫松屋・本店」で本場の具雑煮をいただきました。 |
高取城 2008年3月16日 | スタンプ設置場所の「夢創館」で店内を見渡していると、逆に係りの方から「スタンプをお探しでしょうか?」と声をかけられてしまいました。(笑)高取城址は、ここから更に3.5km程先にあります。後の予定があったため、ここはスタンプの押印だけで失礼をさせていただきました。3月いっぱいは、高取町・土佐街道一帯で「町家のひなまつり」というイベントが開催され、雛人形の展示がされています。登城に代わって、こちらのイベントを楽しんできました。 |
千早城 2008年3月16日 | スタンプは「まつまさ」のレジの横に置いてあります。状態は良好です。路線バスでは、「千早登山口」で下車をし少し戻りますが、「まつまさ」の大きな看板が出ているので、迷う事はないでしょう。先に千早神社を参拝した後、押印をしました。 |
和歌山城 2008年3月17日 | スタンプは天守閣入口の受付にあります。ゴム印タイプの物ですので、力を入れて押すと印影がブレてしまいます。練習で押した紙はキレイに写りましたが、いざ本番で大失敗をしてしまいました。(泣)ご注意下さい。 |
弘前城 2008年3月25日 | 緑の相談所・入口で押印をしました。スタンプ状態は良好です。 4月からはスタンプは天守(弘前城史料館)に戻されるようです。 1ヵ月後の桜の開花時期に合わせて行きたかったのですが、この後の予定もあるので早い時期に行きました。 |
久保田城 2008年3月26日 | 久保田城御隅櫓にて押印、スタンプの状態は良好です。佐竹史料館は展示物入れ替えのため休館となっていました。あいにくの雨でしたが、晴れていれば展望室からは男鹿半島が見えるそうです。 |
徳島城 2008年3月29日 | スタンプは徳島城博物館の受付で申し出れば、出していただけます。状態は良好です。 辺り一帯は徳島中央公園となっており、本日は花見客でとても賑っていました。 日帰りの強行日程で、徳島滞在はわずか3時間でした。昼食はご当地ラーメンの「徳島ラーメン」を食べてきました。 |
竹田城 2008年4月2日 | 朝来観光案内センターにて押印、状態は良好です。駅裏の登山道を約30分ほど登れば城跡に到着できますが、時間の関係で登城は残念ながら断念。竹田城といえば雲海に浮かぶ城跡が有名ですが、観光センターにその写真があるのでぜひご覧下さい。 尚、スタンプはJR竹田駅及び山城の郷にも設置されています。 |
篠山城 2008年4月2日 | 大書院にて押印、スタンプの状態は良好です。JR篠山口駅より神姫バスを利用しましたが、最寄りのバス停・二階町までは280円、2つ手前の西町ですと240円と少々安くなります。歩くのが苦にならない方は手前で降りるのも良いと思います。 登城後は、丹波名物の黒豆を使った「黒まめソフトクリーム」をいただきました。 |
津山城 2008年4月7日 | スタンプは復元された備中櫓で押印、状態は良好です。 本日はあいにくの雨となりましたが、桜まつりの開催期間中とあって大勢の観光客で賑っていました。桜はちょうど見頃、良い時期に登城できました。本日の雨で桜が散ってしまうのがとても残念です。 スタンプ押印の際、受付の係りの方に「今まで行かれた中で、どこのお城が印象に残っていますか?」と聞かれてしまい、返答に困ってしまいました。(汗) |
岩国城 2008年5月10日 | 錦帯橋+ロープウェー+岩国城入場のセット券を利用しました。 スタンプは天守閣受付にあり、状態は良好です。あいにくの雨で、天守閣最上階からの眺望も良くありませんでした。「清流・錦川」も「泥流・錦川」となってしまいました。 錦帯橋を渡ったすぐのお店が、ソフトクリームの種類が豊富にある事で有名なのですが、この天気では、さすがに食べれませんでした。 |
広島城 2008年5月10日 | スタンプは、2階にある売店で係員の方を呼び出して、持ってきていただきます。 出てきた女性の方の対応が事務的で、無愛想だったのが残念でした。「早く押せ」とばかりにじっと見ていて、押し終わるとすぐに片付けて引っ込んでしまいました。 天守閣だけでなく、二の丸の復元された櫓もぜひ見学してください。(無料です。) |
佐倉城 2008年5月11日 | スタンプの場所が分かりにくいという皆様の情報でしたので、十分に下調べをして設置場所をある程度予想をしていきました。場所はほぼ正解でしたが、そこにたどり着くまでに、やはり迷ってしまいました。「くらしの植物苑」を目指して行ってください。その前にある広場の片隅に「管理センター」があります。スタンプは、インク台に押すタイプです。無人でしたが、スタンプは盗難防止のため、机にくくりつけてありました。 隣接する国立歴史民俗博物館(れきはく)は、とても内容の濃い展示物がたくさんあります。入館料も420円と良心的です。十分に時間をとったつもりですが、それでも時間が足りず、スルーをした場所がたくさんあります。レストランで「古代米カレー」を食べてきました。 |
武田氏館 2008年5月15日 | 甲府駅北口からバスで約8分、180円で到着します。平日の日中は30分毎、土日祝日は1時間毎になります。(どうして観光客の多い日に運転本数が減るのか、理解出来ません。)スタンプは本殿横の宝物館にて、状態は良好です。平日のお昼頃でしたが、屋外実習と思われる中学生の生徒さんと、バスツアーの観光客で境内は賑っていました。 |
甲府城 2008年5月15日 | スタンプは恩賜林記念館でも押印できますが、稲荷櫓で押印しました。櫓の内部は無料で公開されており、甲府城に関する説明や展示品などがあります。 私がスタンプを押印した後、同じスタンプ帳を持ったサラリーマンと思われる「同業者」の方が押印されていきました。出張で甲府に来られて、そのついでに寄られたのでしょうか? |
水戸城 2008年5月23日 | 弘道館へ行くのに、なぜか道を間違えてしまいました。(汗) 辺りをさまよっていると、近くにお住まいのおじいさんに声をかけられ、水戸城についての詳しい説明をしてくださいました。スタンプは、弘道館の料金所で申し出れば出していただけます。 |
八王子城 2008年5月25日 | 高尾駅からバスで約5分の「霊園前」で下車、歩いて約20分で八王子城管理棟に到着します。バスの本数が多く、バス停下車後の案内もしっかりしてあるので、迷う事はないでしょう。スタンプはチャチハタではなく、インク台につけるタイプの物です。 北海道旅行の帰りに立ち寄ったので、重いリュックを背負って登山をする事は出来ません。御主殿跡までの往復をしてきました。 |
高遠城 2008年6月9日 | 桜の季節はとっくに過ぎているので、訪れる人もまばらで、寂しい気分になってしまいました。逆に桜の季節は、とんでもない事になりそうです。 スタンプは二の丸にある高遠閣の入口にあります。押印するとスタンプの一部が欠けており、赤色のインクが少し混じりますが、状態は思っていたほど悪くはないです。 |
五稜郭 2008年6月22日 | 100名城を巡る旅もいよいよ北海道へ上陸です。 五稜郭は桜満開の季節、五稜星の夢の開催期間、季節を変えて過去何回も訪れています。現在公園は平成22年の完成を目指して、箱館奉行所の復元工事中です。スタンプは五稜郭公園管理事務所にあり、状態は良好です。 |
松前城 2008年6月23日 | 前回訪問をしたのが、このスタンプラリーが始まる直前の昨年の5月でした。その時は、遅咲きの桜を楽しむ事ができましたが、あいにくの雨でした。今回は桜とは全く関係ない時期に訪問、しかし天気は快晴でした。2つの条件がうまく重なるのはなかなか難しいですね。スタンプは入口の受付、状態は良好です。 |
月山富田城 2008年7月6日 | スタンプのある「安来市立歴史資料館」までは、山陰本線・荒島駅よりイエローバスを利用しました。市立病院下車後、徒歩5分ほどです。このバスには車内放送がありません。私はたまたま地図を持っていたので、予想で降車ボタンを押したら正解でした。事前に降車するバス停を申告をしておくのが良いでしょう。スタンプは良好です。時間があったので本丸を目指して登山をしました。資料館の係員さんに聞くと、本丸までは「約30分」との答えでした。真っ直ぐ目指せば、この時間で行けます。「マムシとハチに注意」の看板を見て、気合を入れたそのすぐ足元をマムシ(?)が通っていきました。(汗) |
松江城 2008年7月6日 | 天守閣への登閣が18時半(受付は18時)までと、お城としては遅くまで開いているのがありがたいです。最上階から見渡す宍道湖は絶景です。スタンプは天守閣受付にありますが、とても薄くなっています。力いっぱい押して、それなりに写るといった感じです。試し押しの紙を持って行かれる事をおすすめします。 翌日は堀川遊覧船に乗船しました。全く自分とは関係のない団体の一員となったため、団体料金で乗船できました。(相手のグループが団体料金となる人員に少し足りなかったため、私を加える事で団体扱いの人員になりました。) |
人吉城 2008年7月24日 | スタンプは人吉城歴史館にて押印、本来は黒色であるべきなのですが、緑色になっていました。 昼食には人吉駅の名物駅弁・鮎寿司を食べました。以前にもう一つの名物・栗めしを食べています。お城と合わせて駅弁も制覇です。(笑) |
飫肥城 2008年7月25日 | スタンプは飫肥城歴史資料館にて押印、600円の入館料でこの資料館をはじめ5つの施設が見学できます。 昼食は大手門近くの「おび天・蔵」にて、名物のおび天定食をいただきました。 これで、九州・沖縄地区をすべて制覇です。 |
鳥取城 2008年8月8日 | 夏の暑い日の中、麓から久松山・山頂まで登山をしました。所要時間は往復で約1時間でした。涼しいうちにスタートをと思い、朝8時半に出発をしましたが、それでも体から汗が吹き出て大変でした。もっと遅い時間にスタートをしていたら、大変なことになっていたでしょう。しかし、山頂から見渡す鳥取砂丘や湖山池を見て、苦労をして登って良かったと思いました。 スタンプは仁風閣受付にあります。状態は良好です。 「8月8日に88城目」縁起の良い数字が並び、きっといい事があるでしょう。(笑) |
萩城 2008年8月29日 | スタンプは受付にあります。状態は良好です。 東海地方の大雨の影響を受け、萩に到着をしたのが予定より1時間半遅れの12時半となってしまい、駆け足での登城になってしまいました。 指月山の山頂を目指しましたが、「山頂(展望台なし)」の看板を見つけてしまい、すぐ引き返しました。駐車場近くの売店で「夏みかんソフトクリーム」を食べてきました。 |
津和野城 2008年8月30日 | スタンプはリフト茶屋にあります。状態は良好です。スタンプの場所を聞く前に係員の方が場所を教えてくださいました。(汗)リフトは10時から営業です。15分ほど前に到着をしましたが、動かしていただけました。お客様がいれば、早めに動かしていただけるようです。 山頂からは津和野の街が一望できます。今回は時間が合いませんでしたが、「SL・やまぐち」の力走を撮ってみたいですね。 |
根室半島チャシ跡群 2008年9月17日 | 根室駅前の根室交通バスターミナル内のインフォメーションセンターにて押印。朝8時から開いています。状態は良好です。 押印後は定期観光バスにて納沙布岬を訪問しました。帰り道には温根元集落を通過し、車窓からチャシ跡と思われる景色や看板を見る事が出来ました。 |
白河小峰城 2008年9月18日 | 三重櫓にて押印、状態は良好です。10時以降に登城をしました。 無料なので文句は言えませんが、この日の係員さんは無愛想でした。人によって、かなり対応方が違うようですね。 |
足利氏館 2008年9月29日 | 東武伊勢崎線・足利市駅より徒歩にて登城、スタンプは本堂にあり、良好です。 スタンプをお願いしたら「あいにく今切れてます」と言われましたが、そのおばさんの手元にスタンプはありました。こちらは遠い場所から来ています。ビックリさせないで下さい。(笑) せっかくなので、近くにある「足利学校」も見てきました。 |
金山城 2008年9月29日 | 東武伊勢崎線・太田駅より往復タクシーを利用しました。初めは帰りだけでも徒歩にしようと思っていましたが、天気があいにくの雨だった事と予想以上の長距離だったので、断念をしました。スタンプは、山頂の南曲輪の休憩所にあり、状態は良好です。 このスタンプラリーに参加していなかったら、永遠に行く事はなかったでしょう。思っていた以上に遺構が残っており、逆の意味で裏切られました。 |
箕輪城 2008年9月30日 | スタンプのある箕郷支所は、バス停・箕郷田町から徒歩5分ほどの場所にあります。スタンプは入って左側にある受付にあります。高崎駅から箕郷営業所まではバスの本数がありますが、そこから先の区間は1日5本と大幅に本数が減ります。 箕輪城へは、箕郷田町バス停から歩いて20分ほどで到着できます。入口がいくつかありますが、私は「城山入り口」バス停に近い・榛名口から入り、二の丸・本丸を見学後、搦手口へ抜けました。榛名口からの道は途中あまり整備されていない所を歩くので、この道で大丈夫なのかと心配になりましたが、道なりに進み中央コースに出る事が出来ました。 帰りは数少ない伊香保温泉からのバスに乗り、高崎に戻りました。搦手口に近いバス停は「城山入り口」のひとつ先・「東明屋」になります。 |
春日山城 2008年10月8日 | 直江津駅でレンタサイクルを借りて、移動をしました。 スタンプは「春日山城跡ものがたり館」にて、状態は良好です。 ビデオを見た後、山頂まで移動。徒歩での移動にはかなり距離がありましたので、レンタサイクルの情報をいただき、大変助かりました。 山頂・本丸跡からは上越市の街並みが一望できました。直江津駅からは距離がありますが、山頂まで行って良かったです。 |
新発田城 2008年10月9日 | 新発田駅より徒歩にて登城、表門受付にて押印。状態は良好です。 課外学習の中学生の団体に当たってしまい、ボランティアガイドの方と詳しいお話があまり出来ませんでした。帰り際にはあまり配布していない「新発田城のパンフレット」をいただきました。 復元された三階櫓は自衛隊の敷地内にあるため、残念ながら見学できません。 |
郡山城 2008年11月8日 | ラストの3城は同志の方2名を含む計3名で、車にて訪問。 スタンプは安芸高田市・吉田歴史民族資料館にて、状態は良好です。 本丸へは資料館の右の道を入り、道なりに進むと行き止まりの駐車場に行き着きます。そこから約1キロメートル、徒歩で約20分の登山道となります。 |
備中松山城 2008年11月8日 | 登城をした日は土曜日でしたがシャトルバスは運転されておらず、ふいご峠まで車で登りました。ふいご峠の駐車場は駐車できる台数に限りがあるので、注意しましょう。 スタンプは料金所受付にあり、状態は良好です。ちょうど紅葉の時期と重なりました。 現存12天守・最初で最後の訪問となりました。 |
鬼ノ城 2008年11月8日 | スタンプは鬼城山ビジターセンターにあり、状態は良好です。5時までの営業となっていますので、ご注意ください。 この日は曇り空、それまでは小雨がぱらつく程度で傘は不要でしたが、鬼ノ城では雨粒が大きくなり、傘が必要となってしまいました。私の100名城達成は、涙雨で歓迎(?)をしてくれたようです。時間と天気の関係で、復元された西門までの往復となりました。天気が良ければ、素晴らしい風景が見られたでしょう。 高知城から始まり、約1年5ヶ月で達成となりました。予定より随分と早い達成となりましたが、達成できたのは私一人の力ではありません。最後の3城にご一緒していただいた同志の方々の協力、そして何よりも私の身の回りが達成しやすい環境にあった事が最大の要因だと思います。偶然出会ってスタートした「100名城スタンプラリー」を通して、改めて日本の素晴らしい風景・遺構に出会いました。もともと、国内旅行が好きです。今後も国内の様々な場所に出かけたいと思います。 |