トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID206
名前筆影映ゆる瀬戸の海
コメント広島のしがない会社員です。
2008年12月に100城達成しました。
現在は、仲間内に選定してもらった「裏100名城」をのんびり回っています(^_^)/~
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
久保田城
2007年7月24日
1城目。
意外にもここが100名城スタンプラリーのスタート地点になりました。
盛岡城
2007年7月24日
2城目。
城跡よりも、近所のジャジャ麺の方が記憶に . . . ( ^ ^ ;;
多賀城
2007年7月25日
3城目。
国府多賀城駅⇒埋蔵文化財調査センターへは、みなさんマニアックなルートで行かれているようで ( ^ ^ ;;
僕もご他聞に漏れず . . . ( ^ ^ ;;
山形城
2007年7月26日
4城目。
現在、次々と復元工事が進んでいます ( ^ ^ )
仙台城
2007年7月26日
5城目。
仙台市博物館から、急坂をえっちらおっちら登ってみました ( ^ ^ )
小田原城
2007年7月27日
6城目。
駅から近くて便利です ( ^ ^ )
山中城
2007年7月27日
7城目。
こうした深い山中のひっそりとした山城跡、個人的には大好きです ( ^ ^ ) /
福山城
2007年8月5日
8城目。
自宅から最寄の100名城となります。が、天守へ入るのは初めてでした ( ^ ^ ;;
高松城
2007年8月5日
9城目。
登城の後は、高松シンボルタワーの展望室からお城全体を眺めるのもお薦めです。
無料ですが、日によって登れる時間に制限がありますので、↓のサイトでご確認を。
http://www.symboltower.com/
岡山城
2007年8月5日
10城目。
後楽園とセットで訪問しましたが、真夏の暑さは堪えました。帰りに食べた地下街の蜂蜜苺ソフトが格別に美味しく感じました ( ^ ^ )
武田氏館
2007年8月11日
11城目。
武田神社でもしっかり拝みましょう ( ^ ^ ;;
甲府城
2007年8月11日
12城目。
駅から徒歩すぐですが、アップダウンが多く、真夏の酷暑の下では結構しんどかったです ( ^ ^ ;;
江戸城
2007年8月14日
13城目。
ここだけは、登城はせず、スタンプと石垣写真だけで失礼しました ( ^ ^ ;;
赤穂城
2007年9月1日
14城目。
朝早めに行ったせいか、人も少なくのんびりしていました。
駅からお城まで、街全体がイメージ統一されていて、とくに忠臣蔵ファンの方々にはお薦めです ( ^ ^ )
姫路城
2007年9月1日
15城目。
恥ずかしながら初めて登城しました。
さすがは世界遺産。圧巻です。絶対に再訪したいです(^_^)
明石城
2007年9月1日
16城目。
駅からすぐ近く、新快速の車窓から見えます。ようやく行けました。
大阪城
2007年9月1日
17城目。
どの最寄り駅からも、意外と遠いんですよねぇ ( ^ ^ ;;
福岡城
2007年9月2日
18城目。
お城博士の解説付きで登城しましたので、とっても勉強になりました ( ^ ^ ) V
篠山城
2007年9月16日
19城目。
立派な御殿が復元されています。石垣も立派ですよ ( ^ ^ )
竹田城
2007年9月16日
20城目。
100名城で一番好きなお城です。まさに雲上の要塞 ( ^ ^ )
萩城
2007年9月30日
21城目。
朝一番に入場して指月山に登山したら、体中を蚊に刺されてしまいました ( ^ ^ ;;
松江城
2007年10月6日
22城目。
漆黒の現存天守が存在感を示しています。すぐ近くの駐車場は有料ですが、実はすぐ手前の島根県庁の駐車場は土曜日も停められます。全部かどうか分かりませんが、僕はいつも無料のところに停めてます(^_^;;
月山富田城
2007年10月6日
23城目。
麓の安来市立歴史資料館から、ちゃんと徒歩で本丸跡まで登城しました ( ^ ^ )
駿府城
2007年10月7日
24城目。
静岡駅着〜登城〜静岡駅発までたった53分のスピード登城でした ( ^ ^ )
掛川城
2007年10月7日
25城目。
ピカピカの木造新築天守も良いですが、現存の御殿は立派で見所大、です。
長篠城
2007年10月7日
26城目。
最寄り駅の長篠城からだけではなく、特急停車駅の本長篠駅からも徒歩で行けました。
鹿児島城
2007年10月12日
27城目。
立派な石垣でした。歴史資料センターの展示も見所いっぱいでした。
高取城
2007年11月4日
28城目。
山頂のすぐ下まで車で上がれました。早朝6時台に登城したら、三脚を立てて朝日を撮っている方が居られました ( ^ ^ )
千早城
2007年11月4日
29城目。
最寄の駐車場から登城しましたが、周りはみんな、金剛山登山の方々ばかりでした . . . 。
和歌山城
2007年11月4日
30城目。
和歌山県民のシンボルとして、街のど真ん中に立派に鎮座しています。
車の方は、お城の駐車場が混んでいる場合、県立博物館駐車場に停めると便利です。
広島城
2007年11月10日
31城目。
100名城スタートに伴い、改めて登城してきました。
境内の護国神社は七五三の参拝客で賑わっていました。
岩国城
2007年11月10日
32城目。
手抜きをして、ロープウェイで山上まで行ってしまいました ( ^ ^ ;;
錦帯橋も、今回は渡らずに写真だけで . . . 。
鳥取城
2007年11月17日
33城目。
山麓の三階楼跡から眺める、三の丸に建てられている洋館「仁風閣」とその向こうの市街全体の眺めは素晴らしいです。
津山城
2007年11月17日
34城目。
城跡全体が、桜で有名な鶴山公園となっていますが、巨大な銀杏も見応えありました。隣の真っ赤な紅葉とのコントラストが見事です。
高知城
2007年11月23日
35城目。
本丸御殿と併せ、たっぷりと見学して参りました。
登城前に食べた鰹のタタキも美味しかったです ( ^ ^ )
松本城
2007年12月2日
36城目。
正直、感動しました。
姫路城以上かもしれません。
また行きたいです。
上田城
2007年12月2日
37城目。
遅めの紅葉が城内外で綺麗に色付いていました。
12月に入ってしまった為、城内の櫓内部が「冬季休業」だったのが残念です。
小諸城
2007年12月2日
38城目。
城跡全体が庭園のようになっていて、ゆっくりと散策するには最適です。
市街地にある大手門が修復のため公開されていなかったので、また今度行ってみたいです。
伊賀上野城
2008年1月5日
39城目。
伊賀鉄道上野市駅から歩いてすぐでした。
スタンプは綺麗に管理されています ( ^ ^ )
松阪城
2008年1月5日
40城目。
松阪駅から歩いて行けますが、道が若干分かりにくいので予習していった方が無難です。
スタンプは2箇所にありますが、本居宣長記念館の方はインクが若干薄かったです。
熊本城
2008年1月14日
41城目。
スタンプラリー開始以前に登城したことがありましたが、今回改めて登城。
天守が修理中で残念でしたが、スタッフの方に伺ったところ、完成間近の御殿と併せ、GWには完全な形で公開になるそうです ( ^ ^ )
人吉城
2008年1月14日
42城目。
高速バス人吉ICバス停からタクシーで訪問。
予想外に立派な石垣に圧倒されました。
歴史館の芳名帳にも記帳してきましたよ〜 ( ^ ^ )
小谷城
2008年1月20日
43城目。
本丸跡までなら、車+徒歩10分で訪問可能です。スタンプは児童館改め「小谷城戦国歴史資料館」にあります。状態は良好。
彦根城
2008年1月20日
44城目。
スタンプは本来緑色で、確かに緑色のインキ台と同じ所に縛り付けられていましたが、何故かその緑色のインキではなく、隣の青色のインキ台に届きやすくなっています。よって、スタンプのベースの色が既に青っぽくなっていました。
プラスチックの台をよじ曲げてでも、意地でも緑色のインキを繰り返しつけて押してみましたが、青と緑のちょうど中間色になってしまいました ( ^ ^ ;;
ひこにゃんには会えました(^_^)
安土城
2008年1月20日
45城目。
城跡までたっぷり楽しめました。
城跡だけでなく、「安土城考古博物館」「安土城天主信長の館」も面白かったです。
城跡入口で押したスタンプは状態良好でした。
観音寺城
2008年1月20日
46城目。
吹雪の中、観音正寺の参拝と本丸跡の訪問をしてきました。
お写経の受付窓口に置いてあるスタンプ、いつもと違って厳かな感じがしました。勿論、状態は良好です。
佐倉城
2008年2月10日
47城目。
国立歴史民俗博物館を見学してから、城跡を巡って、最後にスタンプ(公園管理事務所)を探したのですが、公園の外れも外れにあって探すのに苦労しました。
帰りは事務所から京成佐倉駅まで、ほぼ下り一辺倒なので歩いてもさほど苦にはなりません。
足利氏館
2008年2月10日
48城目。
鑁阿寺本堂でスタンプを押してきました。状態は良好です。
本堂の受付のおばちゃん、話し始めると止まりません( ^ ^ ;;
川越城
2008年2月11日
49城目。
こちらもスタンプ状態は良好。入場料は100円とお安くなっていますが、ここに加えて川越市立博物館と蔵のまち資料館を加えても3館合計300円と大変お得です。
名護屋城
2008年2月16日
50城目。
早朝に到着したので、名護屋城博物館が開館する前に城跡に登城。寒風が吹き付けて寒かったです ( ^ ^ ;;
平戸城
2008年2月16日
51城目。
本来無かったはずの天守閣に登ってのスタンプ押印は、行く前には微妙な気持ちでしたが、実際に登城してみるとその景色のよさに単純に感動してしまいました。
大分府内城
2008年2月17日
52城目。
街のど真ん中に位置するだけに、他のお城とは違った雰囲気が。登城と言うより「近所にお散歩」のような感じでした。
スタンプが置かれている文化会館ではイベントの開場直前で、場違いな僕はスタンプだけ押してさっさと退散しました。
岡城
2008年2月17日
53城目。
8年ぶりの再訪でしたが、いろいろとお城の知識が付いた今回の登城は、山城の面白みが満喫できて良かったです。
でも、粉雪が強風に乗って吹き付けてきて、かなり寒かったですが...。
岩村城
2008年3月9日
54城目。
3月までは、歴史資料館の開館は9時半から。8時45分に着いたので先に登城しましたが、昼間溶けかけた雪が夜に凍っていて、山上への道はところどころスケートリンク状態。また、途中ずっと杉林なので、花粉症の方は初夏のご訪問をお薦めします。
資料館の係の方は非常に丁寧に応対して下さいました。スタンプの状態も良好です。
二条城
2008年3月15日
55城目。
100名城の中でも有数の有名観光地でしょうか。
スタンプは管理事務所に移動されていて、一般の(?)観光客の目にはつかないようになっていて、状態は良好でした。
これで関西全城制覇を達成できました。
津和野城
2008年3月23日
56城目。
SLやまぐち号で津和野入りしましたが、強風のためリフトが止まっていて、山上まで登城できず。スタンプは麓のリフト乗り場で押せました。状態良好です。
翌週は天気が良かったので、早速、今度は車で訪問して山上のリベンジをしました(^_^)
徳島城
2008年4月6日
57城目。
桜が満開でした(^_^)
スタンプは市立博物館内に置いてあり、状態は良好です。
丸亀城
2008年4月6日
58城目。
桜が満開で、ちょうど桜まつりの最中でした。
スタンプは天守閣内の料金支払受付で申し出ると、係の方がスタンプ持参でテーブルまで案内してくれました。結構気を使って管理しているのがよく分かり、我々愛好家としては非常に有り難い事だと思います。
松前城
2008年4月12日
59城目。
寒かったです。スタンプは松前城資料館の入場券販売所で借りられますが、ステッカーが出ていないので一瞬「あれっ?」と思ってしまいました。
五稜郭
2008年4月13日
60城目。
市立博物館分館は工事のために閉鎖されていて、スタンプは五稜郭公園内の管理事務所においてあります。が、結構色が薄いので、しっかり押しましょう(^_^)
八王子城
2008年5月6日
61城目。
管理事務所には係員の方が二人おられました。
スタンプは屋外に設置されていましたが、たぶん、夕方になると係の方が片付けられるのでしょう。状態は綺麗でした。
一般人には見所の少ない城跡かと思っていましたが、結構な人出でびっくりしました。
吉野ヶ里
2008年5月11日
62城目。
いつもの城めぐりとは違い、古代にロマンを馳せる訪問となりました。
スタンプは吉野ヶ里公園東口の団体券売り場で係の方から出して頂きます。
佐賀城
2008年5月11日
63城目。
スタンプは佐賀城本丸歴史館をじっくり見学した後、お土産売り場のレジで出してもらえます。
佐賀駅から歩いたら結構な距離がありました。
岡崎城
2008年5月31日
64城目。
雨の中、東岡崎駅から徒歩にて登城しました。
公園内には天守閣と家康館とがあり、共通券で入館できます。
スタンプは天守閣にあり、状態は良好です。
名古屋城
2008年6月1日
65城目。
浅間町駅より徒歩で登城。
天守閣が見えてきてから実際に辿り着くまでかなり距離があり、さすがは徳川家が威信をかけて建設した天下の名城です。
スタンプは天守閣にて押印できます。これだけの名所のわりに、状態は結構良かったです。
犬山城
2008年6月1日
66城目。
一昨年9月以来の再登城。お城博士他、総勢4名での登城でしたので、犬山遊園駅からタクシー(1メーター)にて楽々の到着です。
スタンプは天守閣ではなく、入場改札上の事務所で押させて貰えます。ここで「現存天守12城スタンプラリー」のパンフを頂いてしまいましたので、別途回る事にします ( ^ ^ ;;
岐阜城
2008年6月1日
67城目。
一昨年12月以来の再登城。この日は行楽日和だったせいか、観光客が多く、ロープウェイはピストン輸送状態でした。
スタンプは天守閣の少し先にある資料館で押せますが、状態は.....。
スタンプ自身が草臥れてしまっている様子です。早く新しい子に交換してあげて下さい ( ^ ^ ;;
今帰仁城
2008年6月23日
68城目。
思ったよりも広くて大きかったです。
スタンプはインク内臓でなくスタンプ台で押すタイプですが、入場券販売窓口できちんと管理されているので状態は良好です。色が微妙に違うかな?
中城城
2008年6月23日
69城目。
非常に立派な規模。100名城に登録されたのが納得です。
無料のガイドさんが、30分以上かけてじっくり解説しながら案内して下さいました。
スタンプは状態良好でした。
飫肥城
2008年6月28日
70城目。
3年ぶりの再訪は、雨の中での登城となりました。
飫肥天定食に舌鼓を打ち、資料館の係りの方と雨宿り中にじっくり話ができて、短時間ながら有意義な訪問になりました。
スタンプはきちんと管理されていて状態は良好でした。
大野城
2008年6月29日
71城目。
大雨が上がった日曜の昼下がり、大宰府市街からマイカーで坂道を登り、県民の森管理事務所へ。スタンプは事務所の入口にやや無造作に置かれていたものの状態は良好。サンダル履きで行ったので、山中には踏み込めず、道路沿いの石垣などを眺めるに留まりました。
白河小峰城
2008年7月21日
72城目。
駅のすぐ裏、駐車場も無料で非常に訪問しやすいお城です。
再建ですが、外観はなかなか立派です。
精巧に再建された為、三重櫓の最上階に大きな窓が無く見晴らしが楽しみにくくなってしまっていますが(^_^;;
スタンプは三重櫓の入口で押させて貰え、状態は良好です(^_^)
二本松城
2008年7月21日
73城目。
スタンプは麓の二本松市歴史資料館で押せます。
お城の箕輪門や本丸跡までは歩くと相当かかります。僕は箕輪門の脇の駐車場まで車でワープし、そこから歩いて本丸跡まで登りました(^_^)
会津若松城
2008年7月22日
74城目。
朝一番で登城してきました。
何度も登城していてもおかしくない筈なのですが、何故か物心ついてから初めての登城でした。
スタンプは天守閣最上階から下りてきて直行させられる売店のレジに置いてあります。
策略に嵌って、ついついお土産を買ってしまいました (^_^;;
新発田城
2008年7月22日
75城目。
新発田城址公園の駐車場(無料)に車を置くと、まず見えてくるのが三階櫓(再建)。ここが天守の役割を果たしていましたが、現在は自衛隊用地内にあり近づくことが出来ません。

現存の表門の下に係の方がいて、ここでスタンプを押す事が出来ます。
なかなかの仕事熱心な方々で、スタンプの状態管理にもかなり気を使われていました。曰く「100名城のスタンプは子供には押させない!」との事でした。

75城目となった僕のスタンプ帳をきっかけに、完全制覇した知り合いもいる事を話したり、逆に新発田城の歴史や保存活動の経緯をお話し頂いたり、結局20分くらいも立ち話をしてしまいました。
最後に「新発田城をしっかり宣伝しておいてね!!」と頼まれてしまいました(^_^)/
箕輪城
2008年7月23日
76城目。
このサイトで皆さんが書き込まれていたお陰で、最初から高崎市役所箕郷支所に直行する事が出来ました(^_^)
スタンプ押印後、法輪寺の近くに車を移動し、木立の中を10分ほど歩いて本丸まで順に辿ってみましたが、どんな建物が建っていたのか想像力を働かせながら歩くと楽しかったです。但し、この季節、虫除けスプレーを持参していなかったのが大きな痛手となりました(^_^;;
松代城
2008年7月24日
77城目。
昨年、秋田の久保田城で1つ目のスタンプを押してからちょうど1年になりました。
城跡の北側に駐車場があり、上信越道長野ICからすぐです。
スタンプはお堀の外側、管理棟に半ば放置されていましたが、状態は良好でした(^_^)
春日山城
2008年7月24日
78城目。
春日山神社に車を停め、本丸跡までハイキングを楽しんできました(^_^)
スタンプは下山後に「ものがたり館」にて。係の方に声をかけると出して頂けます。
高岡城
2008年7月24日
79城目。
県下第2位の人口を誇る都市の真ん中に、こんなに自然豊かな公園があるとは驚きです。とくにその「高低差」が素晴らしく感じました。
スタンプは敷地内の高岡市資料館で、係の方に声をかけると出して頂けます。
七尾城
2008年7月25日
80城目。
真夏の盛りでしたので、麓〜山頂の徒歩登頂は断念し、車でワープしました。
本丸の石垣は修復作業中でした。
スタンプだけなら麓の七尾城史資料館で押せますので心配は要りません (^_^;;
金沢城
2008年7月25日
81城目。
約20年ぶりの再訪。
五十間長屋や菱櫓などが再建されて、観光都市金沢観光の目玉に相応しくなっていました。
丸岡城
2008年7月26日
82城目。
昨年5月に訪問したばかりですが、前回はスタンプラリー開始直前でしたので早々の再訪となりました。
もう一度じっくりと見学しようと思いましたが、暑くて暑くて、早々に引き上げてしまいました (^_^;;
一乗谷城
2008年7月26日
83城目。
事前にここの情報をきちんと確認せずに行ってしまい、ガイドブック記載の県立資料館へ行くと「管理事務所へ行け」と言われ、管理事務所に行くと「復元街並みの入口で押せる」と言われました。よく見ると、スタンプ帳には最初から正しい場所の記載が...(^_^;;
これにて東海・北陸地方のスタンプ完了です (^_^)
金山城
2008年8月15日
84城目。
太田駅に降り立ち、一応は自力で登城を目指すものの、あまりの暑さに早々に断念。タクシー会社に駆け込み、涼しい車内で一気に駐車場へ。更にタクシーをそのまま待たせ、帰りも楽をして帰ってしまいました。往復で約4,000円の出費でした。
お城自体は、これまで行った80余りの他のお城とも違う、何か独特な雰囲気を感じました。
スタンプは南曲輪の休憩所に、無人のまま置かれていますが、その割には状態はそこそこ良好でした。
鉢形城
2008年8月16日
85城目。
寄居駅より徒歩にて登城。
城跡自体は、天然の地形を生かしてなかなか面白みがあるのですが、本曲輪の中を交通量の多い道路が走っているなど、観光地としての整備状態はいまいちに感じられました。
スタンプは、公園の奥の方にある歴史館で。状態良好です。
宇和島城
2008年8月24日
86城目。
朝9時の天守オープンに合わせて登城。麓からは少し登りますが、適度な運動レベルです。天守からの眺めは格別でした。スタンプは天守の料金を支払うところで係りの方に頼むと出してくれます。
大洲城
2008年8月24日
87城目。
車は麓の駐車場へ。半額サービス中だったのか、一時間弱の滞在で僅か75円でした。天守は平成16年に木造で再建されたものですが、眼下に肱川を望みながら天守を通る風の涼しさを暫し楽しめました。
スタンプは天守入口にて頼むと出して貰えます。
今治城
2008年8月24日
88城目。
自宅からしまなみ海道を渡ってすぐの位置にあり、今治はしょっちゅう通過していましたが、何故か今治城への登城は今回が初めて。コンクリートでの再建で建物自体に感慨はありませんが、天守最上階からは来島海峡大橋や瀬戸内の島々が見渡せ、心地よい風も吹き抜けて格別でした。
眼下のお濠で行われていたボートの競争も楽しかったです。
首里城
2008年9月6日
89城目。
正殿など、以前登城しているので、今回は首里杜館にてスタンプだけで失礼しました。
行きはゆいレールの儀保駅から徒歩10分ちょっと。帰りは運動不足解消も兼ねて、おもろまちのDFSまで約25分かけて歩いてみましたが、高台からの景色がなかなか良かったです。
根城
2008年9月13日
90城目。
中世の城の姿をよく残していて、派手さは無いが、遠い昔に思いを馳せるには良い展示となっていました。
八戸駅からの直通バスは1時間に1本程度しかないので、片道だけタクシーを使うのも手です。
弘前城
2008年9月14日
91城目。
町の中心地にこれだけの広さの城址公園があるだけでも賞賛に値しますが、更に現存天守というのは立派の一言。
弘前駅から歩けなくもありませんが、市役所前経由のバスが頻発しているので便利です。帰りはニューキャッスルホテル前からのバス利用も便利です。
島原城
2008年10月4日
92城目。
島鉄島原駅から徒歩5分ほどですが、ぐる〜っとお城とお濠を眺めながら歩けます。
スタンプは天守入口の料金所にて、状態は良好です。
館内はお城というよりもキリシタンの記念館の様相。最上階からは西に普賢岳、東に有明海が間近に眺められ爽快です。
湯築城
2008年10月26日
93城目。
道後温泉にほど近く、何度も足を運んでいる地区なのに、ここの城跡や資料館は今回が初訪問。生憎の小雨模様でしたが、小ぢんまりと纏まった展示や城山頂上の展望台からの景色などが楽しめました。
スタンプは状態良好です。
松山城
2008年10月26日
94城目。
結構何度も訪れた事がありますが、思えば5年ぶりくらいの久々の訪問。ロープウェイ乗り場の周りが結構変わっていて驚きました。
さすが日本を代表するお城の一つだけあって、城構えは立派でたっぷり楽しめます。
スタンプがスタンプ台方式だったのは少々驚きましたが、思ったよりも状態は悪くありませんでした。
郡山城
2008年11月8日
95城目。
自宅から2番目に近い100名城ですが、遠方からの友人を御案内すべくこれまで残しておきました。
廃城となって非常に長い為、もはや殆ど「ただの山」ですが、事前に資料館で情報を得ておくと「なるほどここが本丸だったのか」といった感慨にふけることができました。
生憎の雨模様でしたが、何とか足元は大丈夫でした。
スタンプは麓の資料館で。状態は良好です。
備中松山城
2008年11月8日
96城目。
以前、鳥取城と津山城を訪れた帰りに寄ろうとして「時間切れ」だった為のリベンジ。今回は同じく100名城を訪れている遠方の友人2名を「御案内」する形となりました。
朝から雨が降っていたせいか、下の駐車場〜上の駐車場の間のバス運行はなく、上の駐車場まで一気にマイカーで上がれました。紅葉がもうすぐ見頃を迎えるかな、といった色づき具合で、緑・黄色・赤の3色がバランスよく混じって、これはこれでかなり綺麗でした。惜しむらくはどんよりとした雨雲に覆われた空、でしたが。
スタンプは天守前広場の手前の料金所にて借りれます。状態良好です。
鬼ノ城
2008年11月8日
97城目。
こちらも自宅から比較的近いのですが、意外にも初めての登城となりました。
雨の中、しかも夕方4時になってからの登城だったので、西門だけで引き返してしまいましたので、今度は一日かけてゆっくりと全体を回りたいと思います。
スタンプはビジターセンターにて、状態は良好。一緒に回った某友人が、ここでついに100城登破を達成されました。おめでとうございます(^_^)/
僕はここで中四国全城制覇を達成。残り3城です!
高遠城
2008年11月15日
98城目。
中央道伊那ICから思ったよりもすんなり着きました。
ここは桜のシーズンが余りにも有名ですが、秋の紅葉の季節もなかなか見応えがありました。ちょうど秋祭りをやっていて、公園内には蕎麦の出店も出ていました。
スタンプは屋外設置という事もあり状態が余り良くありません。強く押しすぎたら思いっきり滲んでしまいました (;_;)
根室半島チャシ跡群
2008年12月3日
99城目。
根室駅でレンタカーを借り、まず温根元港へ。ここで皆さんの書き込みを見ていたお陰で、オンネモトチャシは港の西側に程なく発見。但し入口が見当たらず...。結局、12月の北海道だと言うのに、必死に藪こぎをして到達しました(^^;;
続いて「根室市歴史と自然の資料館」へ移動。車で30分以上かかりました。資料館というよりも研究室の一角、といった雰囲気。隣の小学校と共通デザインなのがほほえましかったです。スタンプは良好。
さあこれで100城達成へリーチです。
水戸城
2008年12月13日
100城目。
最後は生まれ故郷の水戸城での100城達成としました。
係りの方に100城達成を伝えると、大変驚いておられました。
中学卒業まで水戸から30kmのところに住んでいましたが、弘道館に行くのは今回が初めて。故郷の歴史をゆっくりと偲ぶことができました。
時間が少しあったので、目抜き通りを経由して、偕楽園〜千波湖まで歩いてみました。冬で梅は楽しめませんでしたが、落ち着いた雰囲気と素晴らしい眺め、とても楽しめました。