ID | 2012 |
名前 | 天城万太郎 |
コメント | 「国内旅行は老後の趣味に」と思っていたが、計画を立てるのも楽しく、スタンプラリーに、はまりそうな予感がします。 |
登城マップ |
岐阜城 2010年9月18日 | スタンプラリー1個目土曜日、8時過ぎに着いたときはロープウェイ近くの駐車場に入れてくれたが、15時ごろに再訪したときには2階建て駐車場に。ロープウェイで往復。山からの眺めはさすが。3回目の登城なので城内には行かず、スタンプだけ押して下山。短時間なので駐車料金は無料でした。 |
---|---|
千早城 2010年9月19日 | スタンプ2城目。 高取城から車で1時間弱。途中の峠道は、楠木親子が行き来したのだろうなと思いつつ、珍しい形の民家などが見られました。まつまさ駐車場に車を置き、30分程度の登城。 |
高取城 2010年9月19日 | スタンプ3個目。近くの道の駅で車中泊後、午前6時ころ壷阪寺方面(搦め手?)から登城。駐車場は5台程度。徒歩5分。予想どおり、くもの巣が迎えてくれた。 夢創舘の開館まで時間があるので千早城まで行ってくる。所要2時間。夢創舘は狭い一方通行の途中にあり、わかりにくい。 |
伊賀上野城 2010年9月19日 | スタンプ4個目。15時ごろ、連休中日だが市営駐車場には2台程度の空きがあった。 |
名古屋城 2010年9月20日 | スタンプ5個目。市内宿泊後、午前9時、3〜4回来ているので正門前切符売り場にてスタンプのみ押す。このあと、愛知県内の制覇を目指し岡崎へ。 |
岡崎城 2010年9月20日 | スタンプ6個目。名古屋から高速を豊明ICで下りるよう、ナビが指示し従った。国道1号をだらだら東進することに。休日割引を考慮し岡崎で下りればよかった。 城の内部は新しすぎたが、家康の仕掛時計は面白かった。 |
長篠城 2010年9月20日 | スタンプ7個目。東名豊川ICから。ここも3回目の訪問。資料館2階でスタンプを押し、トイレを借りてから浜松まで山越え。鳥居強右衛門に思いを馳せる。 |
掛川城 2010年9月24日 | スタンプ8個目。静岡空港に行く途中で寄りました。スタンプは、正面の橋を渡り突き当りの二の丸御殿受付に。左に階段を登る券売所にはありません。 |
小田原城 2010年10月9日 | スタンプ9個目。三島から箱根を越え小田原へ。箱根新道は無料でありがたい。北口の駐車場は来年3月に閉鎖するとの表示がありました。数回、登城しているし先を急ぐのでスタンプだけ押して八王子に向かう。 |
八王子城 2010年10月9日 | スタンプ10個目。小田原から小田厚道路を行くと厚木から渋滞。橋本あたりでは大渋滞。2時間半もかかりました。雨降りで眺望が期待できないので、山にはのぼらず。案内所の方が「リーフレットをたくさん持っていって宣伝してください」と、大量に渡してくれました。 |
武田氏館 2010年10月9日 | スタンプ11個目。10数回目の甲府市訪問。八王子から中央自動車道にて。館の西側に武田神社参拝者用無料駐車場あり。 |
甲府城 2010年10月9日 | スタンプ12個目。甲府城は初登城。壮大な石垣に嘆息しました。車の方は隣接するデパートの駐車場が便利かもしれません。地下でワインやほうとうを買えば割引にもなるようなので。 |
金山城 2010年10月30日 | スタンプ13個目。上里SAにて車中泊後、午前7時に登城。雨・霧に囲まれ眺望は利かないものの、濡れた石垣も美しい。スタンプのある休憩所は早すぎて鍵が詰まっていたが、全ての戸を動かしてみたら1箇所だけ開きました。管理人さんありがとう。 |
足利氏館 2010年10月30日 | スタンプ14個目。新田金山城から30分弱で太平記館駐車場に到着。館と足利学校見学者用で2時間まで無料とのことでした。スタンプは本堂の階段を上がった左側売店で押せました。 |
新発田城 2010年10月30日 | スタンプ15個目。足利から台風模様の関越を新潟へ。現存の総門や鉄砲櫓内部が見られたのはありがたく、復元された辰己櫓の内部を見るにつけ、三階櫓に入れないのが非常に残念でした。三階櫓は写真で見るより美しかったです。このあと清水園(JAF割あり)に回りました。見事な庭園です。 |
春日山城 2010年10月31日 | スタンプ16個目。城域の広大さに感心します。ものがたり館で無料のVTRを見せてくれ、ちょっと違和感はあるものの、分かりやすくまとまっていました。ボランティアのガイドが、一緒に歩きながら説明をしてくれていました。 |
松代城 2010年10月31日 | スタンプ17個目。春日山城からの帰路、長野ICから5分でした。石垣と門だけですが、往時の威容を想像することができます。 |
五稜郭 2010年11月11日 | スタンプ18個目。JRの青森・函館フリーきつぷで道南・青森制覇の旅に。函館駅前から、ホテルの無料貸し自転車で往復。五稜郭タワーに先に登り全景を眺めました。確かに良くわかります。その後、周囲を一周してから中を見学しました。 |
松前城 2010年11月12日 | スタンプ19個目。函館発8:48のスーパー白鳥は9:30に木古内着。9:45にバスが出ます。駅の売店にて2000円で2200円分のバスカードを購入。帰りは知内からスーパー白鳥30号にて青森へ。約3時間の松前滞在で歩きまわりました。風が強く雨が横から叩きつけ... |
弘前城 2010年11月13日 | スタンプ20個目。弘前駅から徒歩で往復。片道30分。バスでもよかったのに。園内は紅葉真っ盛りで、三脚とカメラを担いだ団体さんや、スケッチをするグループでにぎわっていて、あまりの見事さについつい3時間も散歩してしまいました。 |
根城 2010年11月14日 | スタンプ21個目。八戸駅からバスで15分。日曜の朝8時に着いてしまい、誰もいない広場でしばらく待ちました。本丸は柵の中に復元家屋が並んでいます。共通券を買ったので寄ってみた博物館では、思わぬものが見られ、また、休憩室があるのでバスの時間待ち(本数が少ないので注意)ができました。 |
明石城 2011年1月8日 | スタンプ22個目。青春18切符利用2府2県の旅。海が近いためお堀ではカモメがお迎え。櫓の中でガイドさんが明石の歴史について語っていました。 駅南の商店街にて昼食に明石焼きを食して赤穂へ。 途中、姫路駅では姫路城改修中の巨大な覆いが見えました。 |
赤穂城 2011年1月8日 | スタンプ23個目。駅から歩いて往復。近藤源八宅跡長屋門でスタンプをお願いしたら、「本丸櫓門下の方が状態が良い」と言われました。城の周辺は大規模工事中。 |
大阪城 2011年1月9日 | スタンプ24個目。 さすがに広大な城域で、撮影スポットを回っているうちに疲れました。森ノ宮駅方面から行くと、「城に向かっている」実感が湧くかも。 |
和歌山城 2011年1月9日 | スタンプ25個目。 大阪城のあとなのでいささか歩きつかれ。 日曜なので市役所食堂にいけなかったが、城南東の岡山公園や、内堀東側からは撮影アングル良。 |
二条城 2011年1月10日 | スタンプ26個目。8:45の開門と同時に、小雪のちらつく中での登城となりました。 城内は、思っていたよりもあちこちには行けず、一通りぐるっと回るだけです。 スタンプは、無料休憩所内の各種スタンプコーナーにあります。 |
今帰仁城 2011年3月5日 | スタンプ27個目。レンタカーを借りて沖縄2泊3日の旅。美ら海水族館から車で10分程度。比較的空いていて、じっくり見ることができました。琉球の城は石垣のカーブが美しいですね。 |
中城城 2011年3月5日 | スタンプ28個目。今帰仁城登城後、高速を移動。ETCがあれば、ゲートの混雑を避けられます。一の郭では発掘調査をしていました。太平洋の眺めがすばらしかったです。 |
首里城 2011年3月6日 | スタンプ29個目。4回目の登城。県営駐車場横の案内所で首里城スタンプラリー用紙を貰い、じっくりコースで回りました。ついでに金城町の石畳にも足を伸ばし、しめて2時間。正殿は外装工事中で、3月末ごろまでかかるとのこと。 |
松阪城 2011年4月2日 | スタンプ30個目。青春18切符にて東海3県の旅。駅から徒歩で往復。高〜い石垣の上に手すりもなく、歩き放題。高さを実感しました。 |
犬山城 2011年4月2日 | スタンプ31個目。前回まちがって登閣記念スタンプを押してしまったので、再訪。名古屋から名鉄線犬山駅を降り、門前から。犬山遊園駅からと距離は同じで、電車賃はこちらが安い。帰りは木曽川に掛かる橋の上から望遠レンズで撮影。鵜沼からJRで帰路に。ぜひ対岸からも眺めてください。 |
岩村城 2011年4月3日 | スタンプ32個目。駅から徒歩で資料館へ。さらに文字どおり登城。石垣と雄大な眺めを満喫しました。 |
駿府城 2011年5月13日 | スタンプ33個目。静岡に仕事で行ったついで、昼休みにスタンプGet.何回も来ているので外観の撮影のみ。その後県庁食堂で昼食。お仕事終了後、東海北陸道にて北陸制覇の旅に。 |
高岡城 2011年5月14日 | スタンプ34個目。城端SAにて車中泊後、登城。朝6時台に到着したら、元気な高齢者がたくさんウォーキング。市民の憩いの場でした。朝日に照らされたお堀が美しかった。 |
七尾城 2011年5月14日 | スタンプ35個目。高岡城から氷見を経由して七尾まで。資料館でスタンプを押してから、間違えて遊歩道を車で登りかけバックで戻ることに。案内板に遊歩道とか徒歩とか書いてくれればいいのに..。七尾城の石垣も岩村城に劣らず見事。展望台から本丸が見えるので、望遠レンズをお持ちの方は、ぜひ。 |
金沢城 2011年5月14日 | スタンプ36個目。数十年ぶりに登城。もっとも当時は金沢大学に用事だったのだけれど。着々と発掘・復元が進められています。菱櫓は規矩術がすばらしい。兼六園は翌朝の早朝無料タイムに入園。こちら、美しいと同時に造園技術の展覧会みたいです。 |
丸岡城 2011年5月15日 | スタンプ37個目。金沢を日曜の朝7時30分発、高速経由で一筆啓上茶屋には8時30分着でした。「石葺きの屋根が雨に濡れると美しい」と天守内のアナウンスがありましたが、残念?ながら快晴でした。 |
一乗谷城 2011年5月15日 | スタンプ38個目。2度目ですが、今回はじっくりと山の上の庭園まで登りました。資料館が無料開放でした。とくにジオラマがたくさんあり、全体像が分かりました。しかも撮影可だったのはありがたい。資料館では自転車を貸してくれるとのこと。JR利用のときは、ここから史跡まで便利かも知れません。 |
月山富田城 2011年5月27日 | スタンプ39個目。山陰周遊きっぷで島根鳥取制覇の旅に。サンライズ出雲で安来まで、イエローバス200円で月山入り口へ。汗が噴出す登りでしたが、道はよく整備されていました。帰路は市立病院から荒島駅へ。間もなく浜田行きのキハ47がやってきました。 |
松江城 2011年5月27日 | スタンプ40個目。松江駅からバスにて。JRの周遊きっぷがあると、一畑バスに乗り放題です。松江城の石垣は美しいが、実は前面だけなのだそうな。城内をゆっくり散策した後、小泉八雲記念館を見学。翌朝は、堀川めぐりの船に乗り、お堀から城、街を眺めました。 |
鳥取城 2011年5月28日 | スタンプ41個目。松江から鳥取へ移動。市内循環バス100円青系統にて登城。間違って県立博物館に行ってしまったが、充実した展示内容でした。スタンプは博物館の向かいに建つ白い洋館にあります。城跡は石垣をきれいに積み直してありますが、電線がけっこう目障りかも。 |
姫路城 2011年5月29日 | スタンプ42個目。鳥取からの帰路、台風の接近を気にしつつ登城。行きはバスにて2区間100円。補修工事の現場をガラス越しに見られるとのことで行ってみました。連休中は2〜3時間待ちだったとのことでしたが、う〜ん、なんだかなぁ。日曜で人は働いていなかったし距離は遠いしガラス越しだし... |
箕輪城 2011年7月1日 | スタンプ43個目。高崎市役所箕郷支所でスタンプとリーフレットを貰い、搦手から二の丸駐車場へ。地図をたよりに1時間弱の登城。夏季は草木が茂っているので遺構がわかりにくく、おまけに林の中は蜘蛛の巣だらけです。空堀が大規模に残っています。発掘調査のプレハブがありました。今後に期待します。 |
鉢形城 2011年7月1日 | スタンプ44個目。箕輪城から一般道で1時間半で到着しました。こちらは木がないので一望できます。ただし日差しがアツイィィ。歴史館では、後北条五代の歴史が概観できます。概観です。 |
川越城 2011年7月1日 | スタンプ45個目。本丸御殿を観るだけなら駐車場は無料です。スタンプだけ押して入館しない人もいるとのことですが、入場料を払って見学。料金100円は妥当なのかどうか... |
佐倉城 2011年7月2日 | スタンプ46個目。京成佐倉から徒歩にて。先に歴博に寄り、気がついたら4時間経過してしまった。空堀や本丸跡などを回ってから緑の屋根のプレハブへ。帰路は武家屋敷経由でJR佐倉へ。疲れたのと雨降りなので一部の見学のみになってしまった。次回行くとしたらレンタサイクルが良いかも。 |
小諸城 2011年8月6日 | スタンプ47個目。中央道須玉から佐久経由で2時間40分。ノロノロ運転で疲れました。車は公園駐車場右側の民間駐車場に。城域は、崖っぷちでなかなか堅固。珍しい構造です。町が城より上にあるのでは城下でなく城上町? |
上田城 2011年8月6日 | スタンプ48個目。お城の下の駐車場はイベントのため満車。野球場横に回りました。櫓門と博物館が共通入場券になっています。 |
松本城 2011年8月6日 | スタンプ49個目。上田から峠越えで1時間15分。トンネル通行料が2箇所で700円。大手門Pに入れたら、お祭りのため17時には出なさいとのこと。この時15時30分。駆け足の登城になりました。天守閣は渋滞のため2階で断念。外観を撮影しました。スタンプは状態不良です。 |
高遠城 2011年8月7日 | スタンプ50個目。気がついたら50城記念。ずいぶんと地味な城です。伊那から登り茅野へ下りて帰宅の途へ。100城目に決めてある山中城を除き、中部地方は制覇。 |
水戸城 2011年9月2日 | スタンプ51個目。金曜日の昼に水戸に到着。一高は下校の時間と重なり、生徒の列が門から切れ目なく出てきて、なかなか写真を撮れませんでした。日差しがきつく、暑かったので滞在1時間で帰りました。弘道館が修復されたら梅の時季に再訪しようと思います。 |
竹田城 2011年10月8日 | スタンプ52個目。前日に出発し途中のサービスエリアで仮眠の後、6時前に到着。期待に違わずすばらしい光景でした。竹田駅の観光案内所で、この秋3回目の雲海と教えてくれました。地元カメラマンは、まだまだこんなものではないと熱く語っていました。 |
篠山城 2011年10月8日 | スタンプ53個目。竹田城から一般道を移動。お祭りを開催中で大変な混雑でした。兵庫県を制覇。石垣は見事。お土産に枝豆を買って帰りました。 |
観音寺城 2011年10月9日 | スタンプ54個目。林道を車で上がり、観音正寺本堂にて。その後山中をさまようこと2時間。広大な城域です。 |
安土城 2011年10月9日 | スタンプ55個目。汗をかきかき、石段を登ります。石段の巨大さだけでも信長の権力がしのばれます。スタンプを下りてきてから押そうと手ぶらで行ったら、なんと二の丸跡に置いてありました。観音寺城と続けて行ったら、足が壊れました。 |
彦根城 2011年10月9日 | スタンプ56個目。2回目の登城。駅前のホテルから自転車を借りて往復。駐車料金はかかりません。天守閣は大変な混雑でしたが、場内の散策はゆっくりできました。お堀の外側をぐるっと周るのもなかなかです。 |
小谷城 2011年10月10日 | スタンプ57個目。朝、彦根城のおさらいをしてから1時間で到着。登山者用駐車場から徒歩にて登城。本丸までは約45分でした。資料館は展示よりも、ガイドの説明がメインでしょうか。とにかく疲れた3日間でした。これにて近畿圏は制覇。 |
久保田城 2011年11月5日 | スタンプ58個目。横浜から夜行バスで秋田駅に朝6:30着。暫く休憩してから登城したけれど、御隅櫓が開くまで時間がありました。土塁が見事な城です。寝不足で疲れたので、昼食後、次の目的地の盛岡に向かいましたが、途中でがんばって角館に寄れば良かったと、帰宅してから少し後悔。 |
盛岡城 2011年11月6日 | スタンプ59個目。大通りをブラブラ歩いて行くと、突然、巨大な石積みが現れました。紅葉と雨に濡れた石積みがなかなか美しく、写真撮影大会が行われていました。1時間ほど散策した後、石川啄木新婚の家まで徒歩10分、さらに盛岡駅まで徒歩10分でした。 |
徳島城 2011年12月24日 | スタンプ60個目。青春18切符から高速バスへ乗継ぎで徳島へ。緑色を帯びた石垣が美しかったです。博物館では鉄砲を展示しています。興味のある方はぜひ。 |
高松城 2011年12月24日 | スタンプ61個目。徳島から特急で1時間ほど。天守台の工事は終わったけれど、公開は春になるとのことです。内掘では鳥たちが魚を狙っていました。 |
丸亀城 2011年12月24日 | スタンプ62個目。駅の観光案内所で地図をお願いすると、係のお姉さんが親切丁寧に順路を教えてくれ、天守閣の入場割引券をくれました。城の門まで徒歩約10分。そこから天守までさらに10分ほど上ります。確かにこじんまりしていますね。帰り道では雪に降られました。 |
福山城 2011年12月25日 | スタンプ63個目。丸亀からの帰路、青春18切符があるので岡山から往復。PCの復元天守は賛否あるものの、建物があるとないとでは印象が違いますね。展示内容も良かったと思います。1時間程度の見学で駅に戻りました。 |
岡山城 2011年12月25日 | スタンプ64個目。岡山駅から路面電車で100円。お城・博物館は300円でした。烏城というからもっと黒いのかと思っていました。ここでもいろいろな石垣があり、眺めていると飽きません。 |
島原城 2012年5月25日 | スタンプ65個目。羽田から長崎空港、諌早から島原鉄道にて島原へ。あいにくの小雨。城まで小走りに往復でした。お城の博物館は1階のキリシタン関連は興味をそそられました。このあと船とバスを乗り継ぎ熊本へ。 |
熊本城 2012年5月25日 | スタンプ66個目。島原から船とバスにて。予想に違わぬ名城です。パンフレットの櫓コースを2時間かけて回り、石垣を1時間みました。機会を作って再訪したいと思います。熊本に1泊したあとは人吉から鹿児島です。 |
人吉城 2012年5月26日 | スタンプ67個目。熊本駅8:31発のくまがわ1号は人吉に10:00に着きます。車窓の景色を楽しんだあとはレンタサイクルで人吉城へ。ここも石垣が見事です。 |
鹿児島城 2012年5月27日 | スタンプ68個目。黎明館の開館前に城跡を散策しようと思ったら、周囲にあまり見るものはなく、日差しは暑いしベンチは火山灰で座れないし、植え込みの中を30分ほど散歩しました。黎明館の展示は充実して特に1階は参考になりました。また3階の刀のコーナーには名品がありました。 |
江戸城 2012年7月14日 | スタンプ69個目。地下鉄千代田線、二重橋前下車。和田倉休憩所にて。とにかく広い。内堀の周囲5キロを回るつもりだったけど、東京は猛暑日。脱水症状になってきたため2時間程度で退散。秋にでも再度の登城を。 |
吉野ヶ里 2012年12月7日 | スタンプ70個目。18年ぶりの再訪です。遺跡の規模に比べて展示品が少ないような気もしますが、復元家屋はたくさんありました。吉野ヶ里公園駅から無料の貸し自転車があり、たいへん助かりました。寒かったので1時間ほどで次の佐賀城へ。 |
佐賀城 2012年12月7日 | スタンプ71個目。佐賀駅から市営バスにて。資料館は入場料を自分の気持ちでとのこと。建物の長押に釘隠しがありません。何故なのか尋ねようと思ったのですが、小学生の見学会で忙しそうだったのでやめました。天守台は発掘中で柵の外からの見学でした。帰りはお堀の写真を撮り、佐賀大前から佐賀駅へ向かいました。 |
平戸城 2012年12月8日 | スタンプ72個目。佐世保を朝8時台の松浦鉄道に乗ると、たびら平戸口駅入口からバスに乗れます。猶興館高校前で降り一ノ大手門跡から登城しました。復元天守は、皆さんの言うとおり遠くからの眺めが良いかと。市役所横の門と橋も趣があります。市内を3時間ほど、うろついて帰りました。 |
大野城 2012年12月9日 | スタンプ73個目。レンタカーで雪の降る中をドライブ。西鉄大宰府駅先の橋を渡り林道を登りました。百間石垣のあと北石垣まで登りましたが、周囲は猪が掘り返した痕だらけ。少し緊張です。キツイ階段で足がガクガクになりました。 |
高知城 2013年4月19日 | スタンプ74個目。JRのバースデイ切符を利用し、四国制覇の旅に。高知駅から行きは市電乗継で登城。本丸御殿と天守が迎えてくれ、見事な石垣も堪能しました。帰りはアーケードを徒歩で。途中で鯨の刺身と鰹のたたき、土佐の地酒を味わい幸せな気分に。約3時間の滞在後は予土線経由で宇和島へ。 |
宇和島城 2013年4月20日 | スタンプ75個目。近くに前泊し8時頃、長屋門から登城。途中土砂崩れで迂回路が設けてあったりで屋外見学の時間が余り、天守が開く9時までしばらく待ちました。天守修復の展示があり興味深く見られました。帰りは上り立ち門へ。鯛飯は美味かったですよ。 |
大洲城 2013年4月20日 | スタンプ76個目。伊予大洲手前で車窓から城がきれいに見えます。駅前のバイク屋さんでレンタサイクルを借り、途中対岸から撮影などしながら登城。木造で復元の様子も展示してありました。雨模様だったためすぐに退散。内子に寄りながら松山へ。 |
湯築城 2013年4月20日 | スタンプ77個目。宿に荷物を置いてから市電にて。見所は何処?なんで100名城?と思いますが、無料の資料館での説明は懇切丁寧です。松山城の話も聞けました。地元の熱意が伝わりました。 |
松山城 2013年4月21日 | スタンプ78個目。登り石垣を見たくて8時ごろから登城。ただ、木立に隠れていて少し残念。ロープウェイ営業前に着いたため、門や縄張りをじっくりと見ることができました。鉄壁の構えは恐ろしいほどです。まさに要塞。 |
今治城 2013年4月21日 | スタンプ79個目。駅から徒歩で往復。建物はRCで石垣も積み直したそうですが、屋外から見る分には、海水の堀とマッチして美しかったです。それにしても藤堂さんの野面積みは見事。これにて四国は制覇。 |
名護屋城 2014年1月24日 | スタンプ80個目。羽田発8:10のJLに乗り、西唐津に12:37。バスはすぐ来ます。30分程度乗ると博物館前です。博物館は「入場無料だけど寄付はしてください」のシステム。日本と半島の交流と戦いの歴史が展示されています。スタンプと案内図を貰ってから城跡に行くと清掃協力費100円を払います。見学コースが組まれていて、時間に合わせて歩けます。 |
福岡城 2014年1月25日 | スタンプ81個目。地下鉄赤坂から雨上がりに登城。鴻臚館でスタンプと無料の案内図を貰い、広大な城域を散策。西日本の城は石垣が壮大です。桜の木が大きくて石垣の鑑賞には少し邪魔かも。帰りに消防訓練を見学して大濠公園から駅前のホテルに。 |
津山城 2014年7月26日 | スタンプ82個目。ムーンライトながらから姫新線まで乗り継ぎ、正午頃津山駅に到着。駅の貸し自転車で往復。聞きしに勝る見事な石垣の連なりです。炎天下でしたが、日陰を縫いながら堪能。4時間ほどの滞在で新見に向かいました。 |
備中松山城 2014年7月27日 | スタンプ83個目。新見駅前からレンタカーで8時スタート。日曜の朝とあって1時間ほどで城見橋駐車場に到着。ナビでは駐車場が検索できず城を目的地にしました。20分の登城でシャツは汗が絞れるほどに。夏は着替え持参を勧めます。よくも石材・木材を揚げたものと感心します。 |
鬼ノ城 2014年7月27日 | スタンプ84個目。備中松山城から車で1時間少々。ナビになかったので、砂川公園をとりあえずの目的地に。案内表示に助けられて到着できました。復元された門は立ち入り禁止で少し残念。その後、下まで降りたら山頂近くに門が見え、備中高松城址からも分かりました。これにて岡山県は制覇。 |
二本松城 2014年8月22日 | スタンプ85個目。青春18きっぷの残り2回で福島県まで往復。駅から天守閣下Pまでタクシーで1050円。下のPまでなら700円程?二段石垣と大石垣が案内地図にあったが、夏草が生茂り見えません。暑かったのでただ下るだけのルートにしました。駅で汗まみれのTシャツを替え、次の会津若松へ。 |
会津若松城 2014年8月23日 | スタンプ86個目。40年ぶりの再訪。駅前のホテルで自転車を貸してくれ、15分ほどで着きました。堀の外側を一周。縄張りや石垣からも東北の要衝だったことが分かります。天守では係りの人がいろいろ話してくれます。やはりコンクリートでも建物があったほうが良いかも。売店手前の盆栽は昔もありました。 |
岡城 2014年12月5日 | スタンプ87個目。熊本から九州横断特急。駅の案内所でアシスト付レンタサイクル2時間300円。10分で料金所に到着。堅固な山城で石垣も壮大で美しい。100名城のなかでもトップ10には入ると思います。が、ご多分に漏れずここも桜が鬱陶しい程植えられ、石垣が緩んでいるのは惜しい。昼食は案内所で教わった橋の袂の総菜屋さんで。美味でした。 |
大分府内城 2014年12月5日 | スタンプ88個目。豊後竹田から大分。駅前からバスで市役所前まで。門から駐車場横をとおり、廊下橋を渡ってから堀の外を半周して帰りました。駐車城のおじさんが人柱櫓を真下から撮るといいよと教えてくれたけど、堀の縁には立入禁止の看板が。どっちなの?。帰路は徒歩にてゆっくり15分ほどでした。 |
根室半島チャシ跡群 2015年5月16日 | スタンプ89個目。根室駅前に前泊したあと、レンタカーで移動。根室市歴史と自然の資料館にてスタンプをいただき、予習のあとヲンネモトチャシとノツカマフチャシに行きました。いずれも断崖の上の砦跡といったところでしょうか。寒風が吹きすさんでいました。 |
郡山城 2016年8月24日 | スタンプ90個目。久々の城巡りです。三次に前泊した後、芸備線とバスを乗り継ぎ資料館へ。スタンプと地図、ガイドブック及び知識を入手してから登城しました。夏の山道は藪蚊の襲来が激しく、虫よけは必須だと思い知りました。約1時間で1周して広島城に向かいました。 |
広島城 2016年8月24日 | スタンプ91個目。駅前の案内所で教えてもらいバスにて登城。有力大名になり中国地方一円を治めようと築城しただけあって広大な縄張です。建物は復元だけど毛利家の栄華が偲ばれます。今夜は広島に宿泊しお好み焼をいただきます。明日は平和記念公園に行ったあと帰ります。 |
多賀城 2016年12月18日 | 92城目。国府多賀城駅からルートが設定されていたため、徒歩でスムーズに巡ることができました。かなり広い縄張です。現地の人々には脅威だったでしょうね。 |
仙台城 2016年12月19日 | 第93城目。仙台駅から観光路線バスるーぷるで博物館・国際センター前で下車。歩いて登城しました。本丸には護国神社などがあり、城関連では大した施設はありません。仙台市の財政からすれば、御殿の復元など容易いと思うのですが。 |
岩国城 2022年12月8日 | 94城目。新岩国からバスで錦帯橋へ。見晴らしは良好。 |
津和野城 2022年12月9日 | 95城目。 リフト休止中。クマがでるから行かない方が良いと言われ従った。スタンプはリフト乗場で押させてもらう。 |
萩城 2022年12月9日 | 96城目。 レンタカーで訪問。縄張が広いためレンタサイクルでまわろうと思っていたが、貸していると思われる店は営業していなかった。ただ、北櫓には車で行けました。 海に面し、建物はないが石垣は美しい。 中国、四国は制覇。 |
大内氏館・高嶺城 2022年12月10日 | 知らないうちに新シリーズが始まっていました。 ここには多分30数年前に来ています。山口に行ったついでに大路ロビーにてスタンプget。 |
知覧城 2023年6月4日 | 鹿児島空港からレンタカー利用。鹿児島市内で返却。 武家屋敷地区は雰囲気があります。城跡は蜘蛛の巣と雑草が行く手を阻みます。 |
飫肥城 2023年6月5日 | スタンプ97個目。飫肥駅から徒歩20分。大手門前の道は雰囲気良。 |
志布志城 2023年6月5日 | 知覧城のあと、垂水に1泊し路線バスで志布志に。駅の観光案内所で無料の自転車を借りて、埋蔵文化財センター→内城跡→武家屋敷と巡回。種田山頭火の句碑巡りもできます。 |
佐土原城 2023年6月6日 | 宮崎空港からレンタカーで。歴史資料館が特別公開中でした。土砂降りのため城跡には行きませんでした。 |
村上城 2023年8月7日 | 麓の駐車場から徒歩30分。期待以上の石垣でした。スタンプは東北電力さんの玄関で。 |
鶴ヶ岡城 2023年8月7日 | 村上城の登城後、車で移動。堀の中に荘内神社があり、社務所でスタンプゲット。 城メインの場所という感じは受けませんでした。 |
山形城 2023年8月8日 | 城址公園管理事務所の隣に駐車場があります。 復元された2つの門は見ごたえがあります。 スタンプのある郷土館も見ごたえのある施設です。 |
白石城 2023年8月9日 | 裏御門跡方面に広大な駐車スペースがあり、地元のかたにそちらを勧められました。 見事に復元されています。 |
米沢城 2023年8月9日 | 城跡というよりは神社? 捉えどころがよくわかりません。 |
向羽黒山城 2023年8月9日 | 山道をドライブ。さらに徒歩で登城です。暑い時期、飲み物とタオルは必携。 遠くに会津若松城が微かに見えます。 |
三春城 2023年8月10日 | 二ノ丸のすぐ下まで車で行けます。 スタンプは二ノ丸の四阿にあるものを借りました。 |
白河小峰城 2023年8月10日 | 駐車場から城址公園を突っ切って三重櫓へ。綺麗に整備されています。 入場無料でしたが、寄付金の箱があったのでそれなりの額を入れました。 |
要害山城 2024年4月12日 | 武田神社の左側をさらに登ること暫し、道路右側に駐車場があります。トイレもあって親切です。竪堀、曲輪、土塁等残っていて往時が想像できます。スタンプのある藤村記念館で縄張図が貰えるので、登城前に行くのがベターでしょうか。 急な登りで、翌日の筋肉痛が辛かった。 |
新府城 2024年4月13日 | 国道は交通量が多いので駐車場の奥側の細い道からの登城が吉。石段の先の坂を登ると馬出跡が整備され、富士山が遠望できます。道なりに二ノ丸や本丸を訪れ、石段を下ると約30分の散歩でした。桜かちらほらと舞い、武田家の最期が偲ばれました。 |
興国寺城 2024年5月9日 | 東名高速、沼津インター付近に用があったので、ついでに。 雨の合間を縫って登城。スタンプを押す台(事務机)が濡れて難儀をしました。 連休明けとあって、貸切状態でした。 無料配布のリーフレットの写真は、城域が最高に整備されていたときのもののようで、曲輪等、確認できない箇所もありました。 それにしても、なぜNHK大河ドラマで後北条をやらない? |
浜田城 2024年10月23日 | 浜田駅から徒歩20分。木立と石垣が良い雰囲気です。本丸から日本海の眺望も素晴らしい。 正味30分ほどの滞在でした。 |
米子城 2024年10月25日 | 山陰歴史館でスタンプをgetしてから徒歩にて。本丸までは、なかなかの登りです。 遠く境港あたりまで見通せます。風が通り過ぎ汗が冷えるので長居ができませんでした。 下りは膝に効きます。 |
能島城 2024年11月10日 | 今治から尾道へレンタカーで移動。ミュージアムの展示や解説は分かりやすいです。島に渡るのには予約が必要とミュージアムで聞きました。 |
唐沢山城 2024年11月19日 | 石垣がよく残り、眺めも良好。 地元の人に「猫を見に?」と聞かれた。丸々と太った猫がたむろしていた。 |
忍城 2024年11月20日 | 公園として整備され、小雨と相まって風情がありました。復元された櫓はRC造りで、外観は素晴らしい。内部には城関係以外の展示も。 |
杉山城 2024年11月20日 | 嵐山町役場にてスタンプget。中学校の敷地を通って登城しました。 関東の城らしく、土塁が巡らされ、じっくり見れば楽しいと思われます。 |
菅谷館 2024年11月20日 | 博物館の裏口?から三ノ丸跡に出られます。平らだしあまり大規規模でもないのでサクッと一周できました。 |
石垣山城 2024年11月20日 | 埼玉からの帰路、東名が事故渋滞とのことで小田厚道路に進路変更。急遽、寄ってみました。 山のず?っと上なので車でないと辛いでしょう。 間に合わせで築城したはずなのに、流石に秀吉の威光を思わせる構えです。 また、広い縄張が良く整備されていました。スタンプは駐車場のトイレ入口に。 |