ID | 1950 |
名前 | ユカノン |
コメント | 夫婦での共通の趣味にしています。 と言っても始めたばかりです。 ゆっくり全国を回ります。 旅先でお友達ができたらいいな。 |
登城マップ |
丸岡城 2009年3月28日 | 記念すべき第一城。歴史を感じるお城でした。 高速道路からも見えます。 |
---|---|
金沢城 2009年4月19日 | 地元です。 兼六園の前。中も広くてゆっくりできます。 加賀百万石の力を感じました。 |
小田原城 2009年5月1日 | 結構、高い場所にありました。 天守閣に感動しました。 |
江戸城 2009年8月15日 | 皇居です。特にコメントありません。 |
八王子城 2009年9月20日 | お墓参りの帰りに寄りました。 着いたのは夕方でした。奥深く結構歩きます。 |
七尾城 2009年10月18日 | 七尾の駅から少し離れていますが、行ってよかった。 難攻不落と言われていただけあります。 山は奥深く、途中の山道を歩いている時に、戦国当時 の風を感じました。 |
名古屋城 2010年4月30日 | ついに名古屋城へ 名古屋コーチン、ひつまぶしもおいしかったです。 |
春日山城 2010年6月13日 | 上杉のお城です。実家が新潟なので何度も行ってますが、 改めて、ハンコを求めて行くとなると、ついに来たなという感じです。 直江兼続の熱も冷めておらず、各所で展示会等やってました。 |
松本城 2010年8月13日 | 国宝松本城です。 お盆休みという事もあり、すごい人で45分くらい並びました。 お城の中に入っても暑くて、すごかった。 しかし、松本はいいところです。 |
松代城 2010年8月14日 | ついに10城目です。ここまで長かった〜。 長野ICから降りてすぐ、駐車場から少し歩いていきます。 天気の良い日には、遠くの山が見えます。 近くにお食事のおいしい処もありますよ。 |
高岡城 2011年3月19日 | 11城目です。 まずは、カレーうどんの吉宗で昼食です (結構、有名なお店です。おいしいので是非・・) 今は高岡古城公園になっています。駐車場(無料)に車を停めて、 ゆっくり歩いて廻りました。 途中、北村西望の彫刻があったり、いい感じです。 スタンプは、博物館内にあります。博物館も無料でいろいろな展示物も 勉強になります。 それから、高岡大仏が近いので、見てきました。 街中にいきなりそびえる大仏は見事でした。 日本三大大仏のひとつとも言われています。 高岡城はお城が無いのが残念ですが、石垣や堀の広さなどに当時の迫力が感じられました。 |
上田城 2011年5月2日 | GWに上田城に行ってきました。 何と言っても、上田城には櫓が多く歩いていても見応えありました。 駐車場は無料、上田城櫓、記念館、博物館共通の入館料が250円でした。 |
小諸城 2011年5月2日 | 小諸城址に行ってきました。 懐古園の中にあります。 小諸城址は何と言っても石垣が素晴らしい。 懐古園の入場料300円でしたが、ゆったりとした気持ちになれ ました。動物園もありますよ。 穴城と言われています。 |
安土城 2011年8月14日 | 安土城址に行ってきました。 駐車場は500円 受付にスタンプがあります。 なんとそこから長〜い階段が.. 往復40分〜60分って書いてあります。 木の杖を借りて、いざ登山 しかし暑かった〜。 体力に自信の無い方は春か秋に行ってね。 本丸跡からの眺めは絶景でした。 |
観音寺城 2011年8月14日 | 安土城の後、観音寺城へ 実は、彦根城でゆっくりする予定だったので ささっと行って来ようと楽観視してました.. なんの事は無い、安土城と同じ登山でした。 筋肉痛じゃ〜。 数段毎に、有難いお言葉の札がありましたが、 ほとんど見る余裕もなく、 ようやく頂上まで着いた時には意識朦朧でした。 スタンプはお寺の本堂にあります。 |
彦根城 2011年8月14日 | 本日、最後は彦根城 何しろ国宝ですから〜。 ただ、ここまでに肉体的精神的に疲れ果てまして 喉がからからで、早く家に帰りたいって感じでした。 天守はしっかりして立派でした。 やっぱり、滋賀のお城は、戦が激しかったから 山城の中の山城って感じがよく分かりました・・ 実感できた一日でした。 |
新発田城 2011年8月16日 | 新潟西で高速道路を降りて、自動車専用道路で新発田へ ほとんど、高速道路のような感じでスムーズに走りました。 (速度注意:高速ではありません) 新発田インターを降りるとすぐです。 自衛隊の敷地の中に大きな櫓があるのですが、そこは 見れません。(外からの写真のみ) だけど、他にも櫓があって順路通りに歩くと結構いい感じ です。秀吉との関係で加賀市とも交歓があったようで、 勉強になりました。 暑い日でした、セミの鳴き声が耳に残っています。 |