ID | 1744 |
名前 | みっち |
コメント | 埼玉県在住 |
登城マップ |
小田原城 2007年11月23日 | 一城目、湘南新宿ラインで小田原まで。 |
---|---|
川越城 2007年12月2日 | 本丸御殿と富士見櫓跡に行く。 |
明石城 2007年12月22日 | 二つの櫓がいい。 |
姫路城 2007年12月22日 | 何度来ても見事。 |
竹田城 2007年12月23日 | 一押しの山城。まさに天空の城。 |
足利氏館 2008年1月19日 | 佐野アウトレットの帰りに寄る。城と見ると小さいか、寺だといいかな。 |
鉢形城 2008年3月1日 | 駅から歩き、きれいに整備されている。 |
名古屋城 2008年3月21日 | 本丸御殿ができたらまた行こう。 |
江戸城 2008年3月25日 | とても広い。天守台はみごと。 |
箕輪城 2008年4月5日 | 高崎からバス。桜がとてもきれい。 |
佐倉城 2008年4月12日 | 佐倉駅から弁当を持って歩き。城内は桜がきれい。歴博にも寄る。 |
二条城 2008年7月18日 | とても暑かった。 |
高取城 2008年7月20日 | 二度目、駅から歩き。夏は藪が多く、城跡がよくわからない。蛇もいるらしい。石垣はみごと。 |
安土城 2008年7月21日 | 安土駅でレンタサイクル。前にはなかった関所があってお金を取る。 |
観音寺城 2008年7月21日 | 安土城と一緒に回る。蚊が多くまいった。 |
彦根城 2008年9月11日 | いつ来てもみごと。隣の佐和山城跡にも行った。とても広い。 |
和歌山城 2008年9月12日 | 熊野詣でのついでに登城。 |
水戸城 2008年10月11日 | 前日笠間城をみて来城。水郡線の堀切と医薬門、弘道館を見る。 |
鳥取城 2008年12月19日 | 本丸跡から鳥取砂丘が見えた。この後米子城も来城。 |
月山富田城 2008年12月20日 | 安来駅からバスで1時間、さすが尼子の城、とても広かった。 |
松江城 2008年12月22日 | 昨日は一畑電車に揺られ雨の中出雲大社へ。今日は晴れたり雨降って嵐。堀廻も中止。宍道湖の夕日も拝めず。再来を誓う。 |
津山城 2008年12月23日 | 石垣りっぱ。再建の櫓もみごと。博物館休みで模型が見られず残念。 |
備中松山城 2008年12月23日 | 二度目、前回台風の倒木でいけなかった吊り橋を渡る。 |
岡山城 2008年12月24日 | 出雲遠征の帰りによる。 |
山中城 2009年3月19日 | 駅からバス、城跡はとても広い、障子堀はみごと。なんとかだんごを売店で食べる。 |
駿府城 2009年3月20日 | 再建された門と櫓はみごと。 |
掛川城 2009年3月20日 | 二度目、本丸御殿がある。再建の大手門を見損なった。 |
岡崎城 2009年3月20日 | 駅からバス。 |
岐阜城 2009年3月21日 | 駅からバス、とても人が多く早々に下城。帰りはロープウエイ使わず歩いた。 |
伊賀上野城 2009年3月22日 | 草津から電車。 |
松阪城 2009年3月22日 | 石垣がりっぱ。松坂牛もいい。 |
春日山城 2009年9月19日 | さすが謙信の城。とても広大。 |
高岡城 2009年9月20日 | 二度目、当時の縄張りが残っている。瑞龍寺と前田の殿様の墓参りもいい。 |
金沢城 2009年9月21日 | 何度も来たが初めてスタンプを押した。 |
七尾城 2009年9月22日 | 雨、麓から本丸まで歩く。博物館の人が親切で国分寺跡まで車を出してくれた。感謝 |
丸岡城 2009年9月23日 | 天守だけ。 |
一乗谷城 2009年9月24日 | とても広い。山城に行こうとしたら夕方は熊がでるのでやめろといわれた。 |
小谷城 2009年9月25日 | とても広い。ほとんど山登り。 |
高松城 2009年12月19日 | 四国1城目、天守台解体修理中。 |
丸亀城 2009年12月19日 | 石垣がりっぱ。小雪舞う。 |
今治城 2009年12月20日 | なかなかみごと。 |
湯築城 2009年12月20日 | 丸い小さな城 |
松山城 2009年12月20日 | 3回目、やはりりっぱ。下から登る。道後温泉もいい。 |
大洲城 2009年12月21日 | 再建された天守は木造ですばらしい。再建DVDを買う。 |
宇和島城 2009年12月21日 | 小さな天守がなかなかいい。眺めも良かった。 |
高知城 2009年12月22日 | こじんまりしているがいろいろ残っていて良い。 |
徳島城 2009年12月23日 | 四国制覇。城内の食堂の人がとても親切。 |
大阪城 2009年12月24日 | 四国遠征の帰りによる。 |
武田氏館 2010年1月10日 | 館は思ったよりも広い。堀も深い。 |
甲府城 2010年1月10日 | 石垣が見事。整備も進んでいる。ボランティアガイドのかたにお世話になる。櫓の再建DVDを買う。帰りに甲府駅前のほうとうの有名店に寄りかぼちゃほうとうを食べる。 |
金山城 2010年3月6日 | 2回目、駅からバス。 |
福山城 2010年3月19日 | 2回目 福山キャッスルホテル |
広島城 2010年3月19日 | 2回目 広島駅から市電 |
郡山城 2010年3月20日 | とても広い。古城あとは藪で降りていけない。 |
岩国城 2010年3月21日 | 岩国駅からバス、すべてこみの券あり。錦帯橋は人が多かった。 |
赤穂城 2010年3月22日 | 2回目、赤穂駅から歩き。くるたびに整備が進む。広い。 |
八王子城 2010年5月29日 | 2回目、前回と同じコース、山の中を一周して御主殿へ。行きはバス、帰りは高尾駅まで歩き。 |
鹿児島城 2010年8月28日 | 初の九州遠征、第一弾は鶴丸城。 |
人吉城 2010年8月30日 | 駅からバス、夕立?に遭遇。とても広し。 |
熊本城 2010年8月31日 | 宇土櫓はりっぱ、とっても広い。 |
佐賀城 2010年9月1日 | 駅から歩き、遠い。本丸御殿は良かった。 |
名護屋城 2010年9月2日 | 波戸岬に泊まってじっくり見学。とても広い、とにかく暑い。 |
吉野ヶ里 2010年9月3日 | 駅から歩き。堀がみごと、でも暑い、笠を貸してくれる。 |
福岡城 2010年9月3日 | 地下鉄の駅から歩き、多聞櫓見学。天守台は登れない。 |
大野城 2010年9月4日 | 天満宮をみて山登り。城内はとても広く、歩いて回ったが大変だった。百間石垣にも登った。 |
上田城 2011年2月13日 | 上田駅から歩き、真田のお城。一面の雪、お堀の水が凍っていた。 |
長篠城 2011年4月29日 | 豊橋から飯田線に乗って行った。 |
岩村城 2011年4月30日 | 二度目、岩村山荘で戦国料理。 |
犬山城 2011年5月2日 | さすが国宝、人が多い。犬山遊園から徒歩、帰りは犬山に出て熱田神宮も見学。 |
津和野城 2011年7月25日 | 早朝より登山、神社より上る。ヤブ蚊が多く虫除け必須。城跡は眺めがよく津和野の町がよく見える。帰りは大手道と思ったが、ヤブが多そうだしまむしも怖いのでもと来た道を戻った。 |
萩城 2011年7月25日 | 津和野よりバスで、天守跡より詰めの城へ登山。ここも藪蚊だらけで虫除け必須。萩の城下もとてもよい。ただ、蒸し暑かった。市内100円バスでまわった。ケンサキイカ、瀬つきアジはさしみがよかった。 |
小諸城 2011年9月17日 | 軽井沢からしなの鉄道。天然の堀はみごと。 |
松代城 2011年9月19日 | よく整備されている。城下町もいい。無料のレンタサイクルで回った。 |
松本城 2011年9月20日 | 雨の中登城、さすが国宝、込んでいた。(月見櫓工事中) |
鬼ノ城 2012年1月8日 | 服部駅からハイキング。 |
篠山城 2012年1月9日 | 寒かった。篠山口からバス。 |
千早城 2012年1月10日 | 河内長野駅からバス。金剛山にも登ったが下りは雪で怖かった。 |
山形城 2012年3月4日 | 雪が積もる中4つの門を回る。平城でなかなか広い。 |
仙台城 2012年3月4日 | 日曜日なので人出が多い。何回も来ているのでスタンプだけ押す。 |
大分府内城 2012年3月17日 | 九州遠征第二弾。杵築、中津を回って府内城へ、街中にしては良く残っている。 |
岡城 2012年3月18日 | 湯布院からJR、あいにくの雨。城内は広く広範囲に石垣がめぐらされ感動物。 |
飫肥城 2012年3月18日 | 大分から宮崎まで特急、その後ディーゼルに乗って。かんぽの宿に宿泊。 |
多賀城 2012年8月24日 | 第2回東北遠征、国府多賀城駅より。とても広く暑かった。 |
盛岡城 2012年8月25日 | 冷麺はうまかった。 |
根城 2012年8月25日 | 盛岡から新幹線、八戸からはバス。ボランティアのかたに説明をお願いする。 |
弘前城 2012年8月27日 | 八戸からJR、弘前駅から徒歩。 |
久保田城 2012年8月27日 | さすが佐竹氏の城。とても広い。 |
新発田城 2012年8月28日 | 新発田駅から徒歩。清水園も見学。今日は新発田の祭らしい。 |
今帰仁城 2012年9月22日 | 沖縄初遠征。ちゅら海水族館見学後、座喜美、勝連城も制覇。 |
中城城 2012年9月23日 | 那覇よりレンタカーにて登城。 |
首里城 2012年9月23日 | 観光客でいっぱい。玉陵、識名園、南山城も見学。ひめゆりの塔で献花。 |
島原城 2012年12月20日 | 熊本からシーガル・フェリーで島原へ。具雑煮を食して原城へ。翌日は日野江城も見学した。 |
平戸城 2012年12月24日 | 長崎からJRと松浦鉄道でたびら平戸口へ。平戸大橋を歩いて渡ったが風が強く怖かった。民宿の海産物はとても新鮮でおいしかった。 これにて九州・沖縄制覇。 |
二本松城 2013年1月5日 | 二本松駅から一山越えて次の山がお城。本丸は工事中で入れず。 |
会津若松城 2013年1月6日 | 朝起きたら雪が降っていた。500円バスで会津若松駅から登城。飯盛山にもよった。 |
白河小峰城 2013年1月6日 | 会津若松からの帰路登城。震災のためほとんど中には入れない。 |
高遠城 2013年4月29日 | 前回の信濃遠征で台風のため登城出来ず再登城、伊那市駅よりバス。桜が終わり見所は少ないが空堀は見事。高遠そば、高遠饅頭を食す。帰りは桜ホテルより新宿まで高速バス。 |
五稜郭 2013年5月10日 | 北海道遠征第1弾、函館空港よりバス。タワーに登ったあと一の橋から場内へ。桜は満開には程遠いが咲いている。人多し。搦め手門より四稜郭まで歩く。 |
松前城 2013年5月11日 | 函館駅より松前桜号にて登城、遠し。桜祭り開催中なれど桜はいまいち。城下は寺町などなかなかのもの。リーチ |
杉山城 2019年2月7日 | 自家用車にて東松山町役場でスタンプ。 |
志苔館 2019年4月4日 | 函館駅前よりバス。バスを降りるとすぐ見える。少し戻った信号付き断歩道の所を入ると案内の目印あり。館跡はよく整備されていて結構見晴らしが良い。 |
上ノ国勝山館 2019年4月5日 | 函館駅より古木内まで道南いさりび鉄道、そこから函館バスにて大留、そこからは徒歩。ガイダンス施設は冬季休業のためジョイじょくらにてスタンプゲット。館は前方左手の見える。館内はよく整備されており、二重の大手堀は見事。夷王山からのながめは絶景、花沢館、州崎館も見学。バスに乗り遅れ江差ターミナルまで旧道を歩くはめに、そこから函館までバスで戻る途中の峠は雪。効率よく回るにはレンタカーをお勧め。 |
忍城 2019年6月4日 | 自家用車にて登城。市役所の駐車場に止めて見学。御三階櫓の外見はりっぱ、現存する土塁や実際に櫓のあった場所等を散策 |
原城 2019年10月8日 | 真砂に泊まり見学。ガイドさんの説明を聞く。 |
福江城 2019年10月9日 | 長崎からフェリーで、台風19号接近のため1泊で長崎に戻る。 |
基肄城 2019年10月11日 | 基山駅より町民会館経由で南門へ2K歩く。一応復旧しているようだが水害の跡が生々しい。 |
水城 2019年10月11日 | 西鉄下大利より土塁沿いの道を西門跡まで歩く。 |
久留米城 2019年10月12日 | 柳川堀廻、柳川城天守跡見学の後西鉄大牟田経由でJR久留米駅へ。石垣は見事。 |
唐津城 2019年10月13日 | 佐賀駅より唐津駅へ。石垣の道を歩いて登城。虹の松原も見学し肥前名護屋に向かう。 |
菅谷館 2020年6月17日 | 自家用車にて登城、駐車場入り口は254に接しているので注意。 スタンプは極薄でよくなかった。 館跡はとても広く雑草と虫が多く登城は冬のほうが良いかも。 |
小倉城 2021年10月25日 | 福岡空港から電車を乗り継ぎ1時間位で登城。 |
金田城 2021年10月26日 | 博多から夜行フェリーで厳原へ、レンタカーで登城。途中道が細く険しく対向車があると大変です。城内は険しく4Hほどの山歩きで疲れたが景色は抜群。写真は城山からの眺め。 |
唐沢山城 2022年3月31日 | 自家用車にて登城、レストハウス前の駐車場に止めて散策。 桜が満開でとても綺麗。猫がいっぱいいる。 神社脇の石垣はりっぱ。竪堀も良い。 天狗岩からの眺めも良いがこの日は春霞で富士山は見えず。 |
本佐倉城 2022年6月17日 | 京成大佐倉駅より登城。駅周辺には飲み物の自動販売機だけで、食べ物は手に入らない。おかげで昼飯ぬき。城内は広くアップダウンもあるうえ、道に迷ったりして見て回るのに2時間ほどかかった。 |
土浦城 2022年6月17日 | 土浦駅より歩いて登城。結構距離があり、気温も高く汗びっしょり。バスに乗ったほうが良いかも。 |
笠間城 2022年6月18日 | 土浦に泊まり午前中バスで小田城に登城。午後から友部駅よりかさま観光周遊バス。笠間日動美術館で下車、井筒屋で地図と説明を受けて登城。前回来たときはあまり記憶にないが。結構広く山城なので歩いて回るのは大変だった。帰りは笠間駅まで歩いたが遠い。 |
興国寺城 2024年3月19日 | 原駅から徒歩。大空堀すごい、よく掘った。 |
諏訪原城 2024年3月19日 | 金谷駅から徒歩。よく整備されて歩きやすい。 |
高天神城 2024年3月20日 | 掛川駅からバス。大東北公民館で下車し搦め手より登城。帰りは大手門より下城し土方よりバスで掛川に戻る。その後横須賀城へ行く。 |
浜松城 2024年3月21日 | 浜松駅より徒歩で登城。 |
八幡山城 2024年3月21日 | 近江八幡駅よりバス、ロープウェイを乗り継ぎ登城。観光客多し。 |
古宮城 2024年3月22日 | 飯田線の新城駅よりSバス作手線にて登城。バス停が駅前でないので注意。本数も少ない。 登城口は鴨ヶ谷口バス停を少し戻って白鳥神社の裏から登る。 |
大垣城 2024年3月22日 | 大垣駅より徒歩にて登城。 |
吉田城 2024年3月23日 | 豊橋駅より市電にのり豊橋公園で下車。あいにくの雨。鉄櫓は10時からなので市役所東館13階でスタンプ。 |
石垣山城 2024年3月30日 | 小田原駅よりバスにて登城、井戸曲輪の石垣は見事。 |
小机城 2024年3月30日 | 小田原からの帰りに登城、アップダウン結構あり。よく整備整備されて歩きやすい。 |
品川台場 2024年3月30日 | ゆりかもめにて登城。台場公園駅を出て海沿いの道路を右折すると台場。 スタンプは道路を左折した所。 |
座喜味城 2024年4月18日 | 那覇バスターミナルからバス。座喜味バス停で降りるも城はどこかわからない。スマートフォンの地図アプリを使って登城する。 |
勝連城 2024年4月18日 | 座喜味城からバス、乗り継ぎが悪く大変だった。レンタカーでまわったほうが良いかも。ただ、車が多く朝晩の渋滞もひどい。 |