ID | 1713 |
名前 | ゆりり |
コメント | 100名城制覇するぞっ!! |
登城マップ |
松本城 2010年7月25日 | お盆休み前だからそんなに混んでないかなぁ…と思い行きましたが、 着いたらビックリ!! 一番近い駐車場は満車で、付近の道はすごい交通量でした^^; 臨時駐車場がバス専用駐車場の向かい側にあり、そこに停めたのですが、 1台300円だったので、時間を気にしないでゆっくりできました☆ さすが松本城!! 迫力がハンパないですね^^♪ 太鼓門を特別公開していたので中を見せてもらえました。 ![]() ![]() ![]() |
---|---|
高遠城 2010年7月24日 | 緑だらけの高遠城に行ってきました☆ 広くて自然がいっぱい^^♪ 門や櫓があり、ゆっくり見て回りました。 歴史博物館にも行きました。 スタンプがキレイでした!! 全然観光客がおらず、貸切状態で見れました^^ ![]() ![]() ![]() |
丸岡城 2009年9月26日 | 当時を感じる事ができる良いお城でした☆ 資料館も立派!! ![]() ![]() |
一乗谷城 2009年9月27日 | 武家屋敷は当時の生活が再現されていて良くわかりました^^ 門の方も上まで上ってぐるっと見れます☆ 先に少し離れた所にある資料館に行っておくと良いかもしれません♪ ![]() ![]() |
岩村城 2009年11月28日 | スタンプのある歴史資料館の駐車場に車を停めて行きました。 天守跡までの道のりがすごかったです^^; でも歩道は割りと整備されていて、歩きにくくはありませんでした☆ ![]() ![]() |
岐阜城 2009年8月13日 | ![]() ここもやっぱりキレイでしたね☆ 次は登山道から行ってみたいと思います!! |
犬山城 2009年8月13日 | ![]() ぜひ見て下さい^^♪ |
名古屋城 2010年8月13日 | ちょうど名古屋城宵まつりの時期だったので、お城を見てからお祭りに参加しようと思っていたのですが、もの凄い人だったので結局お城を見て帰りました^^; 門を入ると名古屋城のキャラクター達がいたので一緒に写真を撮りました♪ 本丸御殿を再建工事中で、その様子を見られる時があるみたいですが、私が行った時は見られませんでした。。。 でも期間限定の建物があり、資料が見れました☆ 中はさすが名古屋城!!という感じですね。 頂上はもの凄い人で自由に歩けないくらいでした^^; ![]() ![]() ![]() |
岡崎城 2009年10月10日 | キレイな公園で、お城をスケッチする人もたくさんいました。 太鼓を叩いて演奏している人がいたり、結婚式を挙げていたり、賑やかでした^^♪ 公園内にある歌舞伎(?)の人形が出てくる時計にはみなさん拍手していましたw ![]() ![]() |
長篠城 2010年4月4日 | 桜の時期で凄くキレイでした!! お花見をしている家族連れや団体さんがいましたよ☆ スタンプは史跡保存館にありました^^ 石垣と堀は結構残っていました。 ![]() ![]() ![]() |
伊賀上野城 2009年6月22日 | ![]() 城の内壁に忍者がひっついていて面白かったw 忍者の格好をして歩いている人もいましたよ♪ |
松阪城 2009年8月12日 | ![]() ガイドのおじさんが面白くて良かったです^^ |
小谷城 2009年9月27日 | ここは福井に行った帰りに寄りました☆ 最初に児童館に行ってスタンプを押し、資料などを見てから登城口に向かいました。 登城口が少しわかりづらかったです。 大きな案内の看板がある所に車を停めて行くのかと思ったら、もっと先まで車で行けました。 行き止まりまで行って、適当に邪魔にならない所に停めたら良いと思います。 登り出したら結構大変でした。 頂上まで行く元気がなかったので途中で引き返しました^^; 知ってはいましたが、本当に全く原型を留めている物がありませんでした。 次は全部行けると良いのですが・・・ ![]() ![]() |
彦根城 2010年8月14日 | お盆休み真っ只中という事もあり、凄い人でした^^; 周りにある飲食店も並ばないと入れない程で。。。 絶対平日に行くのが良いと思います!!笑 ちゃんと彦にゃん見てきました♪ 博物館の中の部屋に来るというのに気付くのがちょっと遅かったので後ろの方になってしまいました;_; でも可愛かったです☆ 天守に行ったら登るのに凄い行列が出来ていて、すっと行けませんでした^^; 降りるのも並んでいたので大変でした・・・汗 しかも出たら雨。。。泣 ![]() ![]() ![]() |
二条城 2009年8月23日 | お盆の連休が明けた次の週末に行ったのにすごい人でした^^; 外国の方が多かったように思います。 やっぱり敷地が広くてキレイで良いですね☆ うぐいす張りも楽しめたので良かったです♪ ![]() ![]() |
大阪城 2009年12月13日 | 駐車場からお城の敷地に入るまでが遠かった^^; さすが有名なだけあり、外国の方も多く、賑わっていました☆ 見所はお堀の石垣と、蛸石という大きな石ですね!! ![]() ![]() |
高取城 2009年11月7日 | 最初にスタンプを押しに行くのをオススメします!! スタンプのある観光案内所でCGのお城の再現が見られます。 石垣はとても立派でした!! ・・・あのCGの映像欲しいです^^; ![]() ![]() |
和歌山城 2010年10月17日 | 改修工事中でした!!汗 また行かなきゃです^^★ 中はすごく広くてビックリしました。 良かったです♪ |
津山城 2009年7月19日 | ![]() |
備中松山城 2009年7月19日 | 駐車場から登城口までシャトルバスが出ていて、あまり夕方遅くに行くと 時間がなくなってしまうので、早めに行くのがオススメです!! とにかく坂が大変でした; 着いた時は嬉しかったです☆ ![]() ![]() |
鬼ノ城 2009年7月19日 | 駐車場までの道が細くて、心配でしたが着けました^^; 建物も新しく、歩道も整備されていて、歩きやすかったです。 標高が高いので、見晴らしが良く最高でした!! ![]() ![]() |
岡山城 2009年7月20日 | ![]() 近くで見てもやっぱり大きかったですね^^ |
高松城 2010年5月4日 | GWに行きましたが、午前10時頃に行って駐車場が半分近く埋まっていました!! 帰る頃にはほぼ満車でした^^; 櫓しかありませんが、なかなか見ごたえのある櫓でした☆ 天守の石垣を作っていたので、また完成したら見に行きたいです♪ ![]() ![]() |
丸亀城 2010年5月4日 | 私が行った日はちょうどお城祭りをしていて、すごい人でした^^; ちゃんと調べておけば良かったです。 駐車場は近くの市営駐車場などしか見当たりませんでした。 お堀の外から見ると結構な高さがあり、これを登るのか?!という感じでした。 思った通り大変でしたが、なかなかの景色で良かったです^^ 案内所へ行くと天守の半額券が手に入るので、まず最初に案内所に行くのをオススメします☆ 私は天守に登った後で気付きました^^; ![]() ![]() |
今帰仁城 2010年3月5日 | 美ら海水族館から車で10分程で到着しました^^ 金曜日でしたが、駐車場がほぼ満車状態だったので驚きました!! ツアーで来ている人もいるので、その団体に付いて行くと、ガイドさんの説明が聞けて良いかもしれませんw チケットを買って歩いて行くと、門の手前に”チケットもぎり所”とかいう所があったので、きちんとチケットをもぎってもらいましょう^^♪笑 ![]() ![]() |
中城城 2010年3月6日 | ![]() 観光客もそんなにいなかったので、ゆっくり見れました^^ |
首里城 2010年3月6日 | やっぱり沖縄のお城と言えばここですかね!! 私の行った時はちょうど漆の塗り直しをしている時期でした。 作業の様子は見れませんでしたが、貴重な写真が撮れました☆ ![]() ![]() ![]() |