ID | 1636 |
名前 | 熊本のもんど |
コメント | 2008年に江戸城にてスタンプを押してからだいぶ経ちました。各城を周ることで、全都道府県をまわることにもなりますので、すべて制覇するつもりで頑張ります。 |
登城マップ |
江戸城 2008年5月6日 | 最初にスタンプを押した江戸城。 見学では初めてのような気がしました。 ただで見ることができるのはいいのですが、 せめて松の廊下くらいは復元してほしいものだと思います。 そのための寄付とかなら、きっとする人多いと思うのですが。 ほかの皇居や桜田門とかも見ておくべきでしょう。 |
---|---|
熊本城 2008年10月24日 | 地元熊本のお城、熊本城であるが、何度も足を運び、何度も行っているが、 スタンプを押したのがこの日であった。 熊本城は天守閣は再建されたものであるが、非常に荘厳でかっこいいといえる。 最近できた本丸御殿もまだ新しさは感じるが京都の二条城に似通っていて、 趣がある。 しかし、一番いいのは宇土櫓である。 宇土櫓が熊本城のメインと言っていいほど人の汗が染みている櫓だと思う。 やはり残ってきた櫓だけのことはある。 |
島原城 2009年2月9日 | 数ある城の中で、この城がものすごく天守閣が白くて印象に残る。 女性的な雰囲気がするようなお城であるが、 出口で武具をつけるようになっていて、 つけてみたら似合わないことがわかった。 それが少し悲しいかも。 |
鹿児島城 2009年5月4日 | 市電を降りてから本丸まで行くのにだいぶ距離があります。 車で行ければ一番ですが、歩くのはかなり大変です。 途中、西郷隆盛が自決した洞穴とかに気づくかもしれませんが、 その距離が半端ないのでやる気がなくなります。 お店も多いので休みはできますが。 |
八王子城 2009年8月15日 | JR高尾駅からバスでは数分ですが、そのあとは歩く歩く。 かなりの距離。しかもそのあとに、上る上る。 見晴らしはいいですが、ほとんど建物はなく、ただの空き地。 ただ、城の中を流れている川はその昔、北条家の女子供の 死んだ血が流れていたという話があるから、少し怖い場所かも。 城からの眺めは非常に良いです。 |
川越城 2009年8月16日 | 本丸御殿が改築中だったので、簡単にしか見えなかったが、 終わったら是非、また来てみたいものだった。 ここの歴史博物館もそれなりに面白くできていた。 帰りは川越の昔風の商店街を通って、おそばと アイスクリームでのんびりがいいかもしれない。 |
飫肥城 2009年9月20日 | お城らしい櫓はないのだが、町全体がイベントのごとくやっているのは楽しい。 1000円で町の土産もしくは有名な食べ物を食べ歩くのもいいのではなかろうか。 たまご焼きは絶品です。 |
大分府内城 2009年9月21日 | 数あるお城の中でこのお城はあまりにも大事にされていない気がする。 橋が唯一復元されたということであるが、あまり使われていないというか なんというかである。 敷地の中に公民館?があったりして、風情が台無し。 天守台からは眺めがそれなりにいいが、歴史的な意味あいがまったくわからない。 そういう意味ではかわいそうなお城かもしれない。 |
人吉城 2009年9月22日 | とくに何もなく、中に入ることのできない櫓があるだけと言ってもいい。 しかし、歴史観の方たちは気さくでいろいろと話してくれた。 歴史の流れからはあまり注目されないが、面白いものとして 見学するといいと思われる。 |
岡城 2009年9月22日 | 天守閣も何もないが、入口では巻物の案内図があったりして、 盛り上げている。同じ大分なのに、この差はなんだろうかと思う。 この場所は車で行くとかなり山の中をずっと走ることになって、 当時の人がこんな山の中をわざわざ攻めにくるんだろうかと 少し思った次第である。 ほっといていいんじゃないかと。 |
佐賀城 2009年10月12日 | 昔の何分の1かの本丸御殿だけしかないのですが、その本丸御殿の入口には案内の方が無料でしようと待っていてくれています。 説明はいいのですが、写真をバシバシとる私にはもう少し時間をゆったり させてほしいという気分になりますが・・・。 |
首里城 2009年10月23日 | 2度目の首里城ということもあって、スタンプだけで帰ってもいいかなと思ったが 改築が終わっていて、見るところも増えていて楽しかったです。 首里城は沖縄の文化を非常に感じるところだから、いつ何度行っても 楽しいものがあります。 |
今帰仁城 2009年10月24日 | 大雨の中行きました。 石垣は見事というかきれいです。 建物があるわけではないのですが、 これほど石垣がきれいに並んでいるのをみると なんか庭園のようです。 やはり沖縄は違う。 |
小田原城 2009年10月31日 | 八王子城と比べては意味がないが、非常にきれいに再建されている。 天守閣も一番上で土産とかも売っていたりするし。 眺めも非常に良い。 梅の有名な所で、梅酒を飲んでみないかと帰り道の立ち寄った店で 言われたりもした。 |
大洲城 2009年11月6日 | 天守閣を再建し、すごく立派にたっている。中ではビデオを流し、 その天守閣を再建するのにどれだけかかったがよくわかるようになっている。 ほかの再建した天守閣とちがって、この天守閣は昔の形をそのまま復元していて、 階段の位置や高さなどは忠実に復元しているようです。 そのためあまり人にやさしくない階段になっています。 |
松山城 2009年11月7日 | 松山の市電からはどこからでも見える高い山の上にあり、夜はライトアップされます。 行くにはケーブルカーかリフトにのることで行けます。 もちろん歩いても行くことはできます。帰りは歩いて降りてきた。 ケーブルカーの前にはよしあきくんというゆるキャラがお出迎えしてくれる。 天守閣までは様々な門があり櫓が再建されている。 天守閣への一の門では時間になると太鼓がなり門をあける儀式が朝にある。 天守閣を含め、各櫓が周囲を囲っているため、どこを歩いているのかわからなく なるほどであるが、見ごたえは十分あるかと思われる。 |
姫路城 2010年3月5日 | 昔から残る最大級の天守閣。 天守閣だけでなく、周りの建物も多い。 いろんな城を見たが、初めて姫路城で見飽きたという言葉が出た。 それくらい昔の建物が残されている。 確かにこんなのがたくさんあったら、 珍しくなくなって壊されてしまうのかもしれない。 そう考えるほど、建物が多い。 |
彦根城 2010年3月6日 | ひこにゃんのいる彦根城ですが、ここに来て、井伊大老が 決して悪人というわけではなかったということがわかった。 もともと固い人間だったけど、朝廷の断りなしに開国してしまい、 いろいろ問題を起こしてしまった。 まあ、のちの人が肯定的になりましたが。 桜田門とセットで見ると灌漑深いものがあります。 井伊大老が若いときにすごした埋木舎も見ておくべきかと。 |
二条城 2010年3月7日 | 修学旅行を含めて数回きたことがあるこの二条城。 二ノ丸御殿も何度も入った気がするが、実は天守台があるということを 知らなかった。 上れるので、登ってみたが、まぁまぁであった。 |
福岡城 2010年4月29日 | 福岡城は大堀公園の中にあって、天守台の周りは桜が多く、見ごろには 花見が多く入るところである。 だからか、櫓はほとんどなく、通りに面したところに一つくらいである。 スタンプは別の場所にあり、その地域の昔の大宰府時代のころの発掘を 展示した展示館で押せる。時代は福岡城よりさらに前なのであるが。 福岡城があった当時はお城の地域と商業地域が分かれていて、 お祭りで各門をくぐって入り込むことができたという話があるが、 そういう話をする、紹介する場所がないのが寂しい。 |
平戸城 2010年5月3日 | 現存しているのは狸櫓と門のみということですが、 全体的に中は綺麗に展示館になっていて、イベント会場っぽくなっていた。 車で行ったが、いくつか駐車場があるので、自分は一番不便な所に 停めてしまったが、どこに停めたらいいのかがよくわからなかった。 お城は綺麗です。外見はとても。中も綺麗ですが、城の中よりも城からの外の 海が大変綺麗です。眺めが最高でした。 |
名護屋城 2010年5月4日 | ここは朝鮮出兵のためにつくった城であるので、今は何も残っていない。 博物館でいろいろその記録は示されるが、その様子はほとんどわからない状態。 ただ、あそこに加藤清正の軍が配置されていたとかを聞くと 非常にロマンが出てくるが、それをすべて見つけに行くには少し厳しいかもしれない。 |
大野城 2010年5月5日 | スタンプは大宰府展示館で押した。 展示館は非常に面白いところで、昔の古代国家の話がよく聞けた。 とはいえ、この大野城。何もありません。 子供の広場のような公園を抜けて、山道を越えていくと、 少し開けた場所にその建物があったという石があります。 これだけでどれがなんなのか。広い敷地面積をもっていたらしいが、 あまりにもわからない。そんなお城でした。 |
甲府城 2010年7月18日 | 甲府駅からも見えるお城なので非常に行きやすいが、 実はお城の中を甲府駅が分断しているというのがわかる。 建物は多いが、中に入ってみるのは少ないので 意外と短い時間で終わってしまった。 分断されているため、もう片方の櫓も見に行くと そこそこの時間がかかったりします。 |
佐倉城 2010年7月19日 | 建物がまったくなく、何があったか書いてあるだけ。 戦争の傷跡も多少残っていて、戦争に使われたお城の一つでもある。 ここにあった国立歴史民族博物館は見ごたえがあるくらいでかい 博物館で、なんでここにあるのだろうと思うくらいおおきなものであった。 是非、佐倉城に来たさいにはこの博物館を見ていってください。 |
高取城 2010年8月29日 | 壺阪山駅まで京都から行ったが時間がかかった。 さらに駅から城までの道のりも非常に長い。 途中に夢創館があり、茶屋のようで、ここでスタンプがあった。 ここにいたときにお茶を飲みながら、 高取城の歴史はシミュレーションを見せてもらえた。 非常に面白かったが、この後に高取城に行く気にはなれなかった。 機会があったら今度は行こうかと思うが。 |
大阪城 2010年8月30日 | 2度目に行ったときにスタンプを押したが、相変わらず大きい。 天守閣の中にエレベータがあるのは、この大阪城だけだと思う。 昔の太閤秀吉の時代とは異なる天守閣だが、それでも大きいことに 変わりはない。 しかし、天守閣以外は新しい建物が多く、あまり風情を感じる 場所でもないことも確かだ。 |
会津若松城 2010年9月18日 | このときは天守閣が工事で覆われていて、 壮大な形が見えなかった。 非常に残念。次回行くことがあったら、 それだけでも取り直しておきたい。 |
仙台城 2010年9月19日 | なんどか行ったのですが、やっとこの時にスタンプがおせました。 天守閣もなく、それほど見るところは少ないと思うのですが、 遊ぶ場所が多く楽しめました。 帰りに臨時バスに乗ったのですが、その運転手さんが非常に楽しく、 ガイドをしていただきました。 あまりない城ですが、また行ってみたくなります。 |
盛岡城 2010年9月20日 | 天守閣があったところに、銅像が建てられ、 その銅像もなくなっているものすごく 悲しいお城でした。 盛岡駅からここまでの道のりで商店街を通るので、 ご当地グルメなどを食すといいかも。 |
水戸城 2010年10月22日 | 門が学校の中にあるのが非常におかしかった。 学校の門の前の掲示に学校関係者かもしくは歴史に興味のある方のみという表現が なんとも言えなかった。 ふぐちりを食べて、アーケードで靴を脱いで入るショットバーが非常によろしい |
武田氏館 2010年10月23日 | 甲府駅から近いと思って歩いたが、結構かかった。 お城というよりは神社に近かった。 帰りはタクシーに乗って帰ったが、タクシーの運ちゃんに、 いろいろパンフレットをたくさんもらった。 次回行くことがいつあるかはわからないが。 |
金山城 2010年12月4日 | 駅からレンタカーを借りて行ったが、正解だった。 結構距離があった。 昇り口の博物館でいろいろ教えてもらい、実際に 城に入ったが、スタンプのある場所は非常にさびれていて、 一番、スタンプの映りがよくなかった。 城としては非常にインフラが考えられていて面白かった。 建物はほとんどありませんが。 |
吉野ヶ里 2011年8月28日 | 8月の暑い最中に行ったため、非常に暑かった。 しかし、昔の人はこの暑いなかほとんど日陰がないような場所で過ごしていたのかと びっくりする・・・と思ったら、小屋の中は非常に涼しいものでした。 天然の冷房か。 もしかすると、今のこの省エネ時代に一番適合しているものなのかもしれません。 ここはお城というよりもテーマパークだと思います。 |
広島城 2012年2月12日 | 行ったのは二度目。 武者姿になるタイミングをまた無くした。 天気が非常に良かった。 中の売店でスタンプをだしてもらった。 すごく丁寧でした。 |
岩国城 2012年2月13日 | 雨が降っていた日なので錦帯橋も非常に滑りやすかった。 岩国の駅から錦帯橋まで行くバスに乗れば意外と簡単。 でも、ロープウェイにのって、天守閣を見ても思ったほど感動はなかった。 錦帯橋がとても美しい橋だってのがわかった。 お城より目立っていました。 |
宇和島城 2012年4月28日 | ここは天守閣までは他の櫓はほとんどなく、寂しいものであった。 天守閣は堂々としていて立派である。 少し階段があるのできつかったりするが、他の厳しいお城に比べたら、 ほとんど大したことがないレベルである。 |
今治城 2012年4月29日 | 天守閣は実はわからないという話もあるそうですが、 とりあえず立派な天守閣になっています。 ここは櫓がいろいろあり、それぞれなぜか美術館となっていた。 櫓も新しくて長いのがあったが、殺風景な感じもある。 ここに来たら、是非、瀬戸内海を渡って島に行くのがいいかと思う |
湯築城 2012年4月30日 | 道後温泉の近くであるが、天守閣もあるわけではなく、 その場所に展望台があるのみです。 展望台からの眺めはかなりいいです。 下にいくつかの展示館があるようで、 そのうちの一つにスタンプがあります。 すべての展示館に行くと、館のペーパークラフトがもらえるという話でしたが、 二日酔いでとてもそんな気分にはなれなかった。 |
萩城 2012年6月3日 | 東萩駅近くのホテルで一泊して行きました。歩いて30分ちょっと。自転車を借りたほうがいいかと思います。 車の場合は駐車場が有料ですが、近くに無料の駐車場があります。それを利用するのがいいでしょう。 お城は建物、櫓がほとんどないので、すぐに見終わってしまいますが、石垣は非常にきれいだと思います。後ろに指月山に登るルートがありますが、20分ちょっと山道、しかもそれほど歩きやすい道でないのでかなり体力がかなり消耗されます。 一番上も石垣しかなく、せっかく景色のいい場所なのに、枝で下がほとんど見えません。道と枝さえなんとかすればかなりいい場所なんですが。 スタンプは入り口の小屋のお金を払う場所でスタンプがもらえます。お金をとる割にはもう少しきれいにしてもいいのかも。トイレはきれいでしたが。 自転車を使わなかった私はここと萩博物館を見て終わりました。自転車があれば、町並みをゆっくり散策しても楽しいかもしれません。食事するところがあまりないのが少し残念です。 |
足利氏館 2012年6月23日 | 最寄り駅は足利駅。足利市駅もあるので、そちらで降りると結構な距離を歩かないといけない。 基本的にはお寺なので城にはちょっと思えない。実際にスタンプも本堂横の売店にあったくらいだ。 来る途中に足利学校がある。お金を少し払うが一見の価値はあるでしょう。 見どころは中の建物と周りの堀が少しきれいにまとまっている。 |
鉢形城 2012年6月24日 | 鉢形駅ではなく、少し先の寄居駅からが最寄り。 ただここからさらに20分以上歩くことになる。 バスはあるが、1時間に1本〜2本程度。 スタンプは敷地真ん中の歴史館の受付横に置いてある。 ここに日本全国100名城のスタンプ帳があり、全部スタンプが押してあった。 ちなみに月曜日が休みで、その日にスタンプがほしい人のために外の休憩所の中に そのスタンプをつけたメモがおいてあった。 復元した建物は駅に近い方から考えると遠い場所にある。 でも、そこがお城の入口みたいなものでもある。歩くのが得意な人向け。 |
安土城 2012年10月21日 | 早い時間に行かないとスタンプの置いてある博物館はしまってしまう。 近接した博物館があるがそちらにはスタンプがない。 そこまでの道のりも駅から遠くバスがないので、かなり覚悟して いかないと大変ということがわかった。 |
伊賀上野城 2012年10月22日 | 併設している忍者屋敷の方が面白い。 でも、城も立派だ。 |
明石城 2012年10月23日 | 雨が降り始めていたのもあって、かなり大変だったが、 きれいな城でした。 |