トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID1420
名前◆はごろも◆
コメント
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
根室半島チャシ跡群
2010年7月21日
77城目。当初は全城は無理だと思っていましたが、だんだん塗りつぶしてゆくうちに北海道の半分が白いのが気になってきて、思い切ってゆくことにした。納沙布岬は2度目なのと、車の免許証返還のためチャシ群はあきらめスタンプだけに。朝東京1番の飛行機で釧路にJRで根室に。この書き込みで知った根室駅前案内所で親切な女性係員に言うと100名城スタンプを出してくれる。ほかに観光スタンプが9個もあり、案内所お手製のスタンプ帳もありうれしい。売店で東根室駅のステッカーを購入し急遽タクシーで東根室駅へ(10分820円)。次の普通列車を東根室から乗車、これで鉄道東西南北端駅の乗車を果たす。帯広駅前に泊り翌日バスを乗り継いでえりも岬経由様似(サマニ)を目指す(乗車時間4時間半)。様似から待望のJR日高本線初乗りをする(普通列車のみ3時間10分)。札幌から飛行機で帰京した。登城にかこつけたバス・鉄道乗りつぶし記録ですいません。
五稜郭
2008年9月4日
02
松前城
2008年9月5日
03
弘前城
2008年9月6日
04
根城
2009年9月3日
05
盛岡城
2009年9月3日
06
多賀城
2010年7月1日
71城目。JR東日本の「大人の休日パス」の発売期間を待って計画。今回このパスを使って3日間で順に多賀城・仙台城・高岡城・七尾城・一乗谷城・金沢城を登城。
まず日帰りで多賀城と仙台城を計画。多賀城はこの書き込みの通り駅の案内所でスタンプ押印。スタンプは非常に良好。係員も親切。徒歩の場合駅からのスタートの方角に注意。
仙台城
2010年7月1日
多賀城のあと登城。駅デッキ下15-3乗り場より市交通局の「るーぷるバス」を利用(1日券600円・1回250円)20分毎。トイレ併設の見聞館の中にてスタンプ押印。ここ本丸跡は見学時間はあまり要しない。帰りもるーぷるバスを利用。片方向運行仙台を大回りして仙台駅に戻る。
久保田城
2008年9月6日
09
山形城
2009年9月4日
10
二本松城
2008年12月13日
11
会津若松城
2009年7月3日
12
白河小峰城
2008年8月2日
13
水戸城
2008年6月17日
14
足利氏館
2008年7月24日
15
箕輪城
2009年8月6日
16
金山城
2009年5月14日
17
鉢形城
2008年10月16日
18
川越城
2008年10月1日
19
佐倉城
2008年8月23日
20
江戸城
2008年6月1日
21
八王子城
2008年6月7日
22
小田原城
2008年8月14日
23
武田氏館
2008年7月16日
24
甲府城
2008年7月16日
25
松代城
2008年12月11日
26
上田城
2008年12月12日
27
小諸城
2008年12月12日
28
松本城
2008年7月16日
29
高遠城
2010年4月16日
64城目。JR飯田線伊那市駅から歴史博物館までタクシーで20分(3900円)。天候も良くなく寒いのに桜の名所だけに城跡は大混雑、ほとんど観光バス客だが露店や土産物店で大変賑わっている。スタンプ後絵島囲い屋敷を見て、混雑の城跡を抜けて花見循環バス(200円)でJR高遠駅バスセンターへ。この時期高遠城へ来たのは花見時期だけ運行される高遠・茅野(JR中央線)間のバスを利用できるから。このバス利用で東京への帰路が2時間短縮された。
新発田城
2009年7月5日
31
春日山城
2009年9月5日
32
高岡城
2010年7月2日
73城目。JR東日本の「大人の休日パス」を活用し1日目の多賀城・仙台城日帰り登城後、2−3日目は1泊で高岡・七尾・一乗谷・金沢各城を目指す。高岡城は次の列車まで50分しかないので博物館まではタクシーを利用(690円)。スタンプ後徒歩で本丸跡(広い芝生広場)と石垣をみて高岡大仏経由駅に戻る。駅からの所要時間等ここの書き込みが参考になりました。次は特急で金沢乗り換え七尾に向かいます。
七尾城
2010年7月2日
74城目。高岡からJR特急で移動。駅からタクシーで資料館へ(1170円)。スタンプはいろいろな書き込みのとおりでした。時間的と体力のため本丸までの徒歩登山はあきらめ、バスで駅に戻る。資料館の人の情報は古いのでバスに乗り遅れた。まず停留所は古城の里ではなく「古屋敷町」(廃校の先の福祉センター前)です。まりん号東回り(一律100円)毎時11分です。駅発は毎時00分で、駅の乗り場は駅正面ショッピングセンター(中に観光案内所があり親切に教えてくれる)を抜けた裏側です。この城は車でないと無理のが残念。
金沢城
2010年7月3日
76城目。一乗谷城からJR特急で金沢へ。雨の土曜日でコミュニテイバスは長い行列なのでタクシーで石川門へ(1090円)。五十間長屋・兼六園は65歳以上は証明すれば入場無料です。復元建物は立派でした。ただ本丸跡や天守閣跡は樹木が伐採できないため発掘できないとのこと。帰りもタクシーを奮発した(兼六園真弓坂門から1330円)。
丸岡城
2007年7月4日
36
一乗谷城
2010年7月3日
75城目。福井駅発8:00発(9番乗場)のバスで「武家屋敷前」下車。すぐ前が復元街並み入口。同じバスでシニアの単身男性が4人もスタンプを押したのは初めて。雨が激しく本丸跡および朝倉氏遺跡資料館は断念。10:39のバスで福井に戻る。
岩村城
2010年4月16日
63城目。恵那に宿泊して明知鉄道で岩村まで。タクシーを使いたがったが止まってなく、駅から資料館まで歩く約30分。昔の家並みが続く落ち着いた雰囲気で歩いて良かった。スタンプ後本丸まで登りの石畳を約30分やっと着いてみたら本丸跡のすぐ下に駐車場があり、ちょっとがっかり。この山城にこの石垣はすごい。
岐阜城
2008年7月18日
39
山中城
2008年8月31日
40
駿府城
2008年8月14日
41
掛川城
2009年6月17日
42
犬山城
2010年4月15日
62城目。JRで長篠城から豊橋へ。豊橋から名鉄特急一本で犬山遊園へ。川沿い徒歩20分で犬山城に着く。川からの城は素晴らしい。スタンプの設置場所は入場入口の係員に聞いたほうがよい、入場門の上の管理事務所にある。
名古屋城
2009年6月17日
44
岡崎城
2008年7月18日
45
長篠城
2010年4月15日
61城目。東京から新幹線で豊橋、特急「伊那路」で本長篠。長篠城駅の一駅先なので歩くつもりだったがタクシー利用して史跡保存館まで(920円)。保存館と本丸周辺を見て長篠城駅まで歩く。長篠の戦いは有名だが城跡はあまり見どころなかった。
伊賀上野城
2009年6月16日
48
松阪城
2009年6月17日
48
小谷城
2010年3月18日
57城目。東京から新幹線米原乗り換え河毛駅へ、10:30発のコミュニテイバスを利用して戦国歴史資料館へ。湖北町が長浜市と合併後このバスがHPに載っていないが運行されている。タクシーの台数が少ないのでレンタサイクルと共に利用価値あり(他に13:30、15:30もあり1回200円定員8名)。スタンプ後資料館近くの大手道から登城。途端に登り道。足場は良くないし、倒木もあり(伐採を依頼してきた)本丸まで1時間弱。雲行き怪しくなり下る。青龍ラーメンで食事、周辺はコンビニがあるだけ。帰りのバスの時間と合わず駅まで歩く(30分)。彦根城へ向かう。
彦根城
2010年3月18日
小谷城から移動。雨の中の登城となった。受付にスタンプがいろいろあった。100名城スタンプは良好。現存の天守閣なので靴を脱ぐが雨の日は傘も持たねばねばならず2つのビニール袋を持って天守閣の梯子状の急階段を上がるのはしんどい。他に櫓2か所も同じ。
安土城
2010年3月19日
59城目。彦根から朝JRで安土駅まで移動、この日安土城と観音寺城を予定。結果的にレンタサイクルにすれば良かったが時間があったので城まで歩く(30分)。城の前を整備中、トイレが新しくなっていた。大手道の石段が天主閣跡まで続くが、これが結構しんどい。映画「火天の城」では天主閣がメインだが、この石垣と石段も大変なものだ。昔の人はすごい。このあと「信長の館」まで歩いて20分位。
観音寺城
2010年3月19日
60城目。安土駅から「安土城」「信長の館」と歩いたあと、体育館脇の道から桑実寺経由観音寺城を目指す。道を聞きながら斜面の住宅街を抜け桑実寺門前に着く。そこからが大変、安土城の石段と同じ様な石段道が続く。前日から続く山城の影響(小谷,彦根,安土)がついに脚と腰にきてやっとの思いで桑実寺に着く。スタンプゲット。観音寺城跡は今上ったきた以上あるとのことで登城断念し下山。安土駅まで歩いて戻る。やはり駅までの平坦地は楽だ。「城郭資料館(安土城1/20の断面模型)」を見て、駅前で竜王そばを食べて米原乗り換え新幹線で東京に帰る。このコースで徒歩所要4時間半の行程。
二条城
2012年8月23日
100名城全城登城達成!! 中学の修学旅行以来の登城ですが、当時は城の感じはなく、御所やお寺と同じ感覚でした。今回本丸や天守台まで行き広さを実感しました。事前に東京の江戸東京博物館の二条城展で、まじかで障壁画等見学でき大変よく理解できました。
達成記念に現地で二条城一口城主募金をしました。また、別途「江戸城再建を目指す会」にも入会し、これからも少しでも「城」に関わってゆきたいと思います。
最後に各登城に際しこの項の皆様の情報が大変参考になり、大いに助かりました。この場をお借りし皆々様に厚く御礼申し上げますと共に、これからもご健闘されることを祈念します。
大阪城
2011年9月23日
祭日なので3時過ぎなのに大変な混みよう。2度目の登城なのでスタンプと天守閣の往復だけ(入城料600円は高い)。大阪城は天守閣より石垣の大きな石が見どころ。
千早城
2011年9月24日
和歌山城から移動。JR和歌山線橋本から南海電車。バスで金剛山登り口へ。この書き込みの通り「まつまさ」でスタンプと、しいたけそばを食す。歩いて30分ほどで千早城址へ、「まつまさ」でいただいた地図は解りずらいので注意(まつまさとバス乗場が載っていない)。95城目だがここほど城跡らしくない城はない。神社の境内に「千早城址」の石碑があるだけだった。
竹田城
2011年9月23日
福知山に宿泊。朝7:03発の電車で和田山へ、すぐ接続の播但線でひと駅竹田まで。まだ観光案内所は開いておらず、やむをえず駅に荷物を置かせてもらい、かつ写真まで撮っていただき、親切な駅員さんありがとうございました。駅裏登山道を登る。ゼイゼイしながら休み休みで40分、シニアにはかなりしんどい。しかし、ここは92城目だが写真と実際に行った感じがこんなに違う城は初めてで、素晴らしい。360度の眺めと樹木が少ないのがいいのかも。今日はもう1時間早ければ雲海が見られたとのこと。下りは駅裏コースは急すぎて危ないので駐車場経由駅まで徒歩下山。全所要3時間。
篠山城
2011年9月22日
JR篠山口から往きはタクシーにて城まで(2140円)、帰りはバス(280円 駅内の観光案内所で事前に時間を調べておくよい)。城から武家屋敷通りをみて篠山本町からバス。所要約2時間半。
明石城
2009年7月15日
58
姫路城
2009年7月15日
59
赤穂城
2009年7月15日
60
高取城
2011年9月25日
大阪に宿泊。阿倍野橋から近鉄特急で壺阪山。夢創館まで歩き15分。スタンプ後近くのバス停まで行き壺坂寺までバス。壺坂寺入山見学。眼病に霊験があるので眼病封じを祈願。寺の横手から登山。五百羅漢経由城まで徒歩1時間。なんでこんな山上にこんな石垣と城が必要だったのか。昔の人は凄い。城跡から壺阪山駅まで駆け下って1時間半。
和歌山城
2011年9月24日
大阪に宿泊。朝のJR阪和線紀州路快速で和歌山へ。バスで10分公園前から入城。可もなし不可もなし。
鳥取城
2010年9月12日
83城目。中国地方登城4日目6城目。
鳥取駅前に泊り、タクシーで移動(870円)。スタンプ設置の仁風閣開場(9:00)の前に山麓の丸見学。山上の丸は「熊に注意」の看板にビビるが地元の人が次々入山するので登城決断。しかし不規則なばらばらな急な石段、木の根、が平坦なところなく続き登山に近く難儀した。登り40分、下り30分でようやく往復。仁風閣で山上で見かけた川越市からの素敵な女性2人連れと会う。2人共スタンプ帳を持っており、このブログを教えてあげる。
城めぐりは私のようなシニア一人旅はマイペースで行けるが、女性の場合はやはり連れがいたほうが安心、とくに山城では。川越の貴女がたこれからも二人で頑張ってください。
これで中国地方全城登城達成。
松江城
2010年9月11日
81城目。中国地方3日目4城目。松江に宿泊したので登城前に周辺を見ておくため、バスで
県庁前まで乗車(170円)。天守閣周辺を歩く、現存天守閣はやはり迫力十分。時間になり係員が付櫓の入口扉の開門を見た。400年間このように開門してきたかと思うと感慨深い。1番に入場。係員が何人も中の掃除を始めた。階段の手すりは一部当時のものが使われているとのことは驚きだ。
時間があるので駅まで歩く(30分)。JRで月山富田城の安来へ普通電車で移動。
月山富田城
2010年9月11日
82城目。中国地方登城3日目5城目。
安来駅から広域生活バス(イエローバス、この日はゲゲゲの女房のラッピングだった)が駅のすぐ前から出て市民病院前まで(200円)。土手に上がると対岸に資料館が見えるが少し戻って橋をわたるので距離は500mくらいありこの日の暑さだと厳しい(雨や風だともっと?)。資料館でスタンプ後山中御殿まで往復した。この日の暑さとシニア一人では無理は禁物。市立病院まで戻り、安来駅経由米子まで乗車した(350円)。城跡が以前来たことのある足立美術館より先だとは思わなかった。
津和野城
2010年9月9日
79城目。中国地方6城踏破の1日目2城目。萩からJRで普通と特急で移動。太鼓成稲荷経由リフト乗り場へ。スタンプ後熊除けの鈴を渡されリフトへ。リフト降りてからアップダウンの道を20分程で三十間台に着く。暑い日はちょっと辛い。復路は鯉のいる堀経由駅まで、リフト以外徒歩で所要2時間半位。他の観光施設は行かず、城のみ。JRで宿泊地の新山口へ。
津山城
2010年5月16日
70城目。岡山に泊り朝、JR津山線で1時間半程で津山。徒歩10分位で城入口。石垣が素晴らしい。備中櫓の畳で足を伸ばしてビデオ鑑賞、予備知識を得た。帰りは裏門へ出る。JRは姫新線で姫路へ、姫路から新幹線で東京へ帰った。
備中松山城
2008年4月18日
68
鬼ノ城
2010年5月15日
69城目。午前中丸亀城を登城し、岡山から伯備線で総社へ出て、タクシーでビジターセンターまで(2610円)。ビジターセンターから西門、建物跡の約半周を歩く。ちょっとしたハイキングコース。ウオーキングの人も多かった。「マムシに注意」看板あり。ビジターセンターからタクシーを呼び岡山に泊りのため吉備線服部駅まで(1650円)。総社から服部まで約3時間でした。
岡山城
2008年4月17日
70
福山城
2009年7月16日
71
郡山城
2010年9月10日
80城目。中国地方2日目3城目。広島からJR普通列車で向原まで1時間。駅にザックを預けたかったがロッカーの設備なし。タクシーで毛利元就公墓所前まで上がってもらう(2320円)。暑い日だったのとシニア一人ではザックを背負って本丸までは無理せずあきらめ、歴史民俗資料館でスタンプ。帰りは100m先のスーパーまで行きタクシーで向原駅まで(1870円)戻る。
広島城
2009年7月17日
73
岩国城
2009年7月16日
74
萩城
2010年9月9日
78城目。4日間で中国地方6城の制覇を目指す。東京から1日1便の飛行機で萩石見空港へ。連絡バスでJR東萩駅まで1時間半、かなり遠い。駅周辺に飲食店がないので駅内観光案内所におにぎり弁当を依頼しておく(400円)、親切な女性係員ありがとうございました。駅からタクシーで城に直行(10分1260円)。毛利家萩屋敷長屋のすぐ前だったので城と共通入場券を購入(200円)。詰丸跡は上がらず、天守閣跡など山麓施設を見て、タクシーを呼んで駅に戻る。所要1時間半位。その他の観光は以前に見ているので城のみ。津和野に向かう列車内でお弁当をいただく。
徳島城
2010年5月13日
65城目。東京から新幹線で新神戸、新神戸からハイウエイバスで明石大橋経由で徳島へ。徳島駅から左方向線路沿いに徒歩10分弱で博物館へ。スタンプ後シニアは無料の庭園を見学、石が素晴らしい。城跡の城山を登る、城山全体が石や岩石だらけだが、この山の頂上をならし本丸の平坦地を造成した労力に敬服。
この後JRで阿波池田経由高知に向かう。
高松城
2008年4月17日
77
丸亀城
2010年5月15日
67城目。前回まだ100名城スタンプラリーを知らずスタンプを押さなかったので、やっと目的を果たす。東京からだと高いスタンプになった。
今治城
2008年5月24日
79
湯築城
2008年5月24日
80
松山城
2010年5月14日
67城目。高知城を午前中に登城し、ハイウエイバスで移動、大街道で下車し徒歩でロープウエイ乗り場へ。ロープウエイ(リフト)往復と入場料込みで1000円。この日現存天守閣を二城登城したがやはり現存建物は歴史を感じて素晴らしい。高知は「竜馬伝」、松山は「坂の上の雲」で盛り上がっている。
大洲城
2008年5月14日
82
宇和島城
2008年5月23日
83
高知城
2010年5月14日
66城目。高知に泊り朝、土佐電の路面電車で高知城前まで乗車。9時の開場まで周辺を見ておく。四国に着いたら「四国で得するパスポート」の冊子を手に入れると、あちこちの施設で割引が得られる。やさしい受付の2人のお嬢さんに言われ普通券を購入後2割引き券に代えてくれた。ありがとう。今高知は大河ドラマ「竜馬伝」でブレーク中。城以外にも見どころ多数。
福岡城
2009年3月28日
85
大野城
2009年3月28日
86
名護屋城
2009年3月27日
87
吉野ヶ里
2009年3月26日
88
佐賀城
2009年3月26日
89
平戸城
2009年3月27日
90
島原城
2010年9月23日
86城目。九州旅行7城の3城目。旅行出発前にスケジュールを詳細に立てた。熊本駅前から路線バスで熊本港へ。フェリーで島原港(680円)。島原鉄道に乗りたかったので1本早いフェリーに乗った。港から島原外港駅まで300m位5分。島原鉄道10分で島原駅。この駅舎が素晴らしい、島原城の大手門の感じで豪壮華麗、見る価値あり。あとは武家屋敷通り、島原城を見て「大手」まで徒歩で廻った。大手からタクシー(1000円)で港まで。約2時間半。復路は高速フェリー(800円)利用。
熊本城
2010年9月23日
87城目。九州旅行7城4城目。島原城登城後、熊本港より路線バスで交通センターまで戻る。あと徒歩で「はぜ方門」から入城。天守閣、復元なった本丸、宇土櫓等心おきなく鑑賞。休日でもあり混雑していたが、十分楽しめた。
人吉城
2010年9月24日
88城目。九州旅行7城の5城目。熊本の駅前ルートインに宿泊。熊本駅は駅前も含め来春の新幹線開業に向け大工事中。JR特急くまがわで人吉へ。コミニュテイバス(200円)で資料館前下車。資料館の地下水遺構を見て城跡へ。徒歩でパンフレットや、案内標識を見てもいまいち順路が不明。青井阿蘇神社経由駅まで2時間半で十分。この後鹿児島へのハイウエイバス乗場までタクシー8分(720円)
大分府内城
2010年9月22日
84城目。今回九州旅行7城目の1城目。大分空港から連絡バスで1時間「昭和通り」下車、城まで10分かからず。大手門、天守台、廊下橋など見て、スタンプ押印。その後駅まで徒歩で移動するも1時間掛からなかった。次の岡城までJR九州横断特急利用。
岡城
2010年9月22日
85城目。今回九州旅行7城の2城目。大分より九州横断特急3号で豊後竹田まで1時間。タクシーで受付まで(680円)。天守台まで往復、七曲りは通らず、駅まで徒歩で移動。滝廉太郎記念館は別の道に入ったので割愛。2時間で駅に戻った。
飫肥城
2010年9月25日
90城目。九州旅行7城の7城目。鹿児島に宿泊し、JRきりしま4号で南宮崎乗換普通列車で飫肥まで約3時間。タクシーで大手門まで(540円)。共通入場券券を購入(1000円のところJR券の提示で900円、おもに観光列車「海幸山幸」の旅客狙いか)。ぶらぶら歩いて、覗いて、食べて約3時間。
鹿児島城
2010年9月24日
89城目。九州旅行7城の6城目。人吉からハイウエイバスで移動(web割引で2,050円)。天文館下車。城跡は他の城に比べあまり見どころなし。隣の私学館跡の石垣の銃痕は時間があれば見ておきたい。
今帰仁城
2012年4月24日
沖縄2日目。この日は沖縄バスの定期観光バスBコース(美ら海水族館と今帰仁城跡)を利用して、一日かけて遊覧しました。昼食付きで面倒がなく今帰仁城もバスガイドガ゙説明してくれるのでが楽でした。スタンプも券売り場で出してくれます。終了後近くの国際通りで食事して散策しました。
中城城
2012年4月23日
東京から那覇へJALで昼頃着く。手配済の観光タクシーで中城城(97城目)に50分で到着。依頼済みのボランテアガイドの女性の百名さんの案内で1時間、ゆっくり見学。百名さんありがとうございました。中村家住宅を下車観光後、勝連城へ。100名城ではないが世界遺産で、天空の城の雰囲気。時間があったので海中道路見学後那覇のホテル送り。13時から5時間コースで14500円でした。夜は近くの民謡居酒屋で三味線ライブを楽しむ。
首里城
2012年4月25日
モノレールで首里駅へ。タクシーで世界遺産の玉陵(たまうどぅん)見学後守礼門に戻って案内所でスタンプ捺印(99城目)。ゆっくり西のアザナ、京の内経由正殿へ。10時からの無料ガイドの時間に合わせて登城。約50分のガイドの説明付で見学できました。
守礼門に戻り石畳道を下り、タクシー(560円)で首里駅に戻り空港へ戻りました。
今回は首里城は2度目なので見ていないコースをクリアしました。