ID | 1393 |
名前 | 123しん |
コメント | 旅と城が好き |
登城マップ |
川越城 2010年6月19日 | 名所めぐりバスだと300円で乗り放題なので、それに乗り博物館前で降り、スタンプを受付でゲット。本丸はやはり工事中でしたが、正面が透明になっていたので申し訳程度のぞけるようになっていた。一瞬で終わってしまったので、蔵の街などを観光してかえりました。菓子屋横丁は予想外にショボかった。 |
---|---|
佐倉城 2010年6月5日 | JR佐倉駅よりタクシーで1メーターで佐倉東高校まで行きました。 隣の管理センターの入り口には看板が出ていて「100名城のスタンプはこちら」 と案内が出ていました。 【印象に残ったもの】 ・本丸跡が緑のじゅうたんみたい。 ・馬出し空堀がとてもよく手入れされている。 ・姥が池に亀がたくさんいた。 公園としてとてものんびり楽しめるとこデスネ。 |
江戸城 2010年1月10日 | 1城目 和田倉休憩所は、結婚式のようで、 楠公休憩所まで行ってスタンプをゲット。 大手門→百人番所→富士見櫓→富士見多聞→ 石室→天守台→汐見坂→二の丸庭園→百人番所 →大手門 |
小田原城 2010年7月10日 | 総構は大きいのだろうが、意外とこじんまりしてた。 銅門は好きな門でした。通りがかりのオッサンが再建するのに2億はかかった と言ってた。(ホント?)できる前は公園だったみたい。 スタンプは良好でした。 その後、石垣山へ。いい天気で風が気持ちよかった。 というか風強! |
金沢城 2010年7月16日 | 初め入口迷った。石川門から入るはずが大手町?の方から入ることになった。 あの周りの道路も昔は堀だったのね。 気になったのはなまこ壁、菱櫓もホントに菱型なんだと。 視界のためにそこまでする必要ないと思ったけど・・・ よかったです。 とんでもなく暑かったけど鶴の丸休憩所はエアコンがとても効いてた。 |
丸岡城 2010年7月17日 | 茶屋の駐車場に車をとめておろし蕎麦を食べた。 意外にうまかったと思う。ただおろしと鰹節が少ない。 チケット売り場でオッサンからスタンプをゲト。にじんだ。難しい。 石垣が登れそうでいいですね。 土曜だけど空いてた。暑い日なのに天守は風通しよく昼寝したくなった。 満足。 |
一乗谷城 2010年7月18日 | 入口でスタンプをゲットしたが、直前の人もスタンプを押してました。 個人的には、復元遺跡よりも一帯の風景が良かったですね。 唐門見て山に登らず帰りました。 そのあと利休庵へ蕎麦を食べに。 注文してから30分待たされた。蕎麦は普通で天ぷらはうまかった。 |
岐阜城 2010年5月2日 | GWのせいかロープウエー1時間待ち。やっぱり山城。眺めは爽快。帰りはめい想の小径を歩いたが、超後悔。日頃の運動不足を実感。膝が笑ってる〜 |
犬山城 2010年5月3日 | 40分待ちとても暑かった。川と城と空、外観が川辺に生える。内装も木のきしみや急な階段よい。天守の手すりが低すぎて落ちそうだった。 |
名古屋城 2010年5月4日 | 構成がシンプルで見所多し。石垣と内堀が絵になる。各櫓が存在感あって機会があればじっくり見たい。観光地として頑張ってる |
岡崎城 2010年5月3日 | 5城目 |
飫肥城 2010年1月16日 | 2城目。 本丸に小学校が・・・ 資料館の受付に言ってスタンプをもらう。 参勤交代するのに150人で30日で行くのってすごい。 金もかかるだろうし。 |