トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID1308
名前白豚
コメント福島県在住。
2009年9月に車を購入し、登城開始。
近隣の城はだいたい登城したため、
今後は登城ペースが大分落ちそうです…
2010年内には百名城制覇したいなぁ…

何とか目標通り2010年内に百名城制覇できました。
今後は時間をかけて見られなかった百名城や他の城をのんびりと巡りたいと思います。
百名城スタンプのおかげでさまざまな城を見る機会を得られて非常に有意義でした。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
会津若松城
2009年9月12日
2009/9/12登城。
佐倉城
2009年9月21日
2009/9/21登城。
公園管理センターがなかなか見つかりませんでした。
事前に確認していった方が良いかもしれません。
松本城
2009年9月22日
2009/9/22登城。
天守がかなり混んでいて、天守を見学するだけで1時間以上(記憶が怪しいが…)かかりました。
二本松城
2009年9月27日
2009/9/27登城。
白河小峰城
2009年9月27日
2009/9/27登城。
弘前城
2009年10月2日
2009年10月2日登城。
スタンプを強く押しすぎて滲んでしまいました。
根城
2009年10月2日
2009年10月2日登城。
盛岡城
2009年10月2日
2009年10月2日登城。
夜6時か7時くらいに到着、おでってにてスタンプを押しました。
懐中電灯持参で見学に行きましたが、よく見えませんでした。
暗くてはっきりとは見えませんでしたが、石垣が立派でした。
多賀城
2009年10月3日
2009年10月3日登城。
仙台城
2009年10月3日
2009/10/3登城。
久保田城
2009年10月3日
2009/10/3登城。
城内のコインパーキングに車を停めましたが、みんなその脇に路中…
しかも出庫時は精算機の認識が悪くて、硬貨を近くの売店で交換してもらったりと苦労しました。
山形城
2009年10月12日
2009/10/12登城。
水戸城
2009年10月24日
2009/10/24登城。
各郭の大部分が学校になっていました。
新発田城
2009年10月25日
2009/10/25登城。
高松城
2009年10月31日
天守台を改修工事していました。
丸亀城
2009年10月31日
石垣が素晴らしかったです。
もし自分が大名であったら、この城は絶対攻めたくないと思いました。
高知城
2009年10月31日
2009/10/31登城。
明石城
2009年11月1日
天候が良くなかったため、残念ながら櫓内の見学ができませんでした。
徳島城
2009年11月1日
2009/11/1登城。
春日山城
2009年11月8日
2009/11/8登城。
建物は何も残っていませんでしたが、山城の恐ろしさを強く感じることができました。
足利氏館
2009年11月14日
2009/11/14登城。
本堂が改修工事中で白布で覆われていて外観が見られませんでした。
金山城
2009年11月14日
2009/11/14登城。
3、4時間かけて見学しましたが、回りきれませんでした。
雨、時間の関係上途中で断念…
岐阜城
2009年11月21日
馬登山道(名前が間違っている気がするが…)から登城しました。
斜面が急でかなり疲れました。
車で行き、少し離れたところにある無料の臨時駐車場に停めました。
犬山城
2009年11月21日
国宝だけあって、駐車場に停めるのに渋滞していて少し時間がかかりました。
意外に見る場所は少ない印象を受けました。
名古屋城
2009年11月21日
天下普請であるため、石垣にいろいろな家紋が入っていて面白かったです。
4時半くらいに到着したため、天守がある郭には入れませんでした。
また今度ゆっくり訪れたいと思います。
箕輪城
2009年11月23日
大堀切が規模が大きくて見ごたえがありました。
先日名古屋城を見てきましたが、名古屋城の堀にも匹敵する迫力でした。
スタンプは登城前に箕郷支所の夜間・休日受付で押しました。
のんびり見物していたら、途中で日が暮れてきてしまい、全部は回りきれませんでした。
今回の見学時間は1時間半ほどでした。
鉢形城
2009年11月23日
4時間程かけて見学しました。
歴史館近くの外郭の草むらに入ったら、草のとげ?みたいなものがズボンにたくさんくっ付いて大変でした。草むらに入る場合はご注意を。
また、二の郭と三の郭の境あたりにある稲荷神社横にでかい蜂が群がっていて、怖くて土橋の方に行けませんでした。
八王子城
2009年11月29日
管理棟前の無料駐車場に車を停め、
管理棟前に置いてあるスタンプを押印。
御主殿跡を見た後、本丸を見に行きました。
本丸までは管理棟から約30分程かかりました。
山頂まで行くのはそれ程大変ではなかったですが、
山頂を過ぎて各郭を見て回るのに少し疲れました。
川越城
2009年11月29日
博物館駐車場に車を停め、
博物館にてスタンプを押印。
本丸御殿が改修中であるため、
富士見櫓しか見学できませんでした。
遠方の方は、開館予定の平成23年春以降に見に行くのが良いかと思います。
七尾城
2009年12月5日
車で山上の駐車場まで行き、散策コースマップをゲットして即下山。
資料館駐車場に車を停め、午前6時よりマップを頼りに旧大手道を通って本丸を目指しました。
前日に雨が降ったため一部地面がぬかるんでいて歩きにくかったです。
また、旧大手道は道の中央が削れていて歩き辛かったです。
2時間半程かけて往復し、最後に資料館でスタンプを押しました。
金沢城
2009年12月5日
七尾城に続き、本日2城目。
石川門案内所にて、守衛さんらしき人に声を掛けてスタンプを押しました。
お昼前後に観光しましたが、兼六園があるためかやはり混んでいました。
高岡城
2009年12月5日
金沢城に続き、本日3城目。
車で向かいましたが、古城公園付近で道に迷い、到着したのは4時半過ぎ。
博物館が4時半まで入場可と案内に書いてありましたが、4時半過ぎでも入場することができました。
博物館でスタンプを押し、日が沈むまで間がなかったので走って見学しました。
松代城
2009年12月6日
前日の高岡城に続き、本日初登城。
車で夜中の1時頃に到着しました。
スタンプが外に置いてあるとのことだったのでとりあえずスタンプだけと思い、管理棟へ行きましたが、スタンプは外に置いてありませんでした。
翌朝8時半頃管理のおばさん達がやって来てスタンプが外に設置されたので、押印。
同時に本丸も解放されたので見学して上田城に向かいました。
上田城
2009年12月6日
松代城に続き、本日2城目。
博物館で入館せず、スタンプのみ押しました。
2時間半程城内を見学して次の城へ向かいました。
冬季のため、櫓内は見学できませんでした。
小諸城
2009年12月6日
上田城に続き、本日3城目。
徴古館(名前が違ったかも)においてあるスタンプを押して、城内を見学しました。
谷で城郭が崖になっていて城の堅固さを強く感じました。
到着時は三ノ門付近でそこそこ他の観光客を見かけましたが、
3時を過ぎたあたりからほとんど他の人を見かけなくなりました。
山中城
2009年12月12日
早朝5時に到着し、日の出を待って登城開始。
見学開始30分後くらいに城中にて腹痛になる…
早朝は駐車場のトイレが閉まっています。ご注意を。
岱崎出丸を合わせて3時間半程で見学を終え、
駐車場のそば屋にてスタンプ押印しました。
小田原城
2009年12月12日
山中城より車で一般道を通って約1時間で到着。
復元されている大手門から天守にかけて見学し、
天守1階受付のおばさんにスタンプを出してもらい、押印しました。
武田氏館
2009年12月13日
武田神社の正面入り口横の無料駐車場に車を停め、見学。
梅翁曲輪などの各曲輪や追手門の石塁を見て回り、
宝物館にてスタンプを押印しました。
甲府城
2009年12月13日
武田氏館の後に見学しました。
皆さんの登城記録に駐車場がない、という記載があったので
武田氏館から徒歩で向かいました。40分くらいかかりました。
途中、武田家臣の屋敷跡を見ることができて有意義でした。
稲荷櫓の管理人室にてスタンプを押印しました。
掛川城
2009年12月19日
車で訪れ、二の丸御殿受付にてスタンプを押しました。
縄張の説明がところにより二の丸と三ノ丸の位置が逆転していました。
駿府城
2009年12月19日
車で登城しましたが、文化会館(だったと思う…)の駐車場が満車だったので、
ビルパーキング(だったと思う…)という駐車場に停めました。
30分200円でかなり高かったです。
駐車場は事前に安い場所を探して行った方が良いかと思います。
辰巳櫓のチケット販売窓口でスタンプを押しました。
高遠城
2009年12月27日
車で朝7時に到着。
まず歴史資料館の前に置いてあるスタンプを押印。
その後3時間半かけて城内を散策しました。
岩村城
2009年12月27日
高遠城から車で移動し、2時間程で到着。
まず資料館前に車を停め、スタンプを押しました。
その後、資料館から本丸に向かって登城道を登りました。
石垣がよく残っていて圧倒されました。
岡崎城
2009年12月28日
車で朝7時半に登城。
駐車場がまだ開いてなかったため、
伊賀川の脇に路駐しました。
3時間程かけ、城内を散策。
時間がなかったので三河武士の館(?名前違ってるかも…)
をさくっと流し、長篠城に向かいました。
次回来た時はゆっくり見学したいと思います。
長篠城
2009年12月28日
岡崎城より車で移動し、2時間程で到着。
さっそく保存館でスタンプを押し、城内を散策しました。
まず大手門址を探したのですが、歩けど歩けど見当たらず…。
結局大手門址は諦めました。
その後2の丸、本丸に行きました。
線路向こうの本丸や櫓址に行けるふくべ郭の踏切が警報機がなさそうで驚きました。
渡るときは気をつけた方が良いかも!?
宇和島城
2010年1月2日
車で朝7時に到着し、郵便局隣の駐車場に停めました。
スタンプは天守受付にて押印。
代右衛門郭等が修築中で入れませんでした。
大洲城
2010年1月2日
宇和島城から車で1時間程で到着しました。
台所櫓にてスタンプを押印しました。
松山城
2010年1月2日
車で大洲城から1時間程で到着しました。
ロープウェイ乗り場前の駐車場が満車だったため、
近くのコインパーキングに停めました。
石垣が非常に高くて驚きました。
またゆっくり見にいきたいです。
城内は非常に混み合っていて、多くの人がはねつきをやっていました。
湯築城
2010年1月2日
車で松山城から5分程で到着し、
道後公園入り口横の駐車場に停めました。
資料館にてスタンプを押しました。
時間がなくてゆっくり見られなかったので、
次回ゆっくり城跡全体を見て回りたいと思います。
今治城
2010年1月2日
車で湯築城から1時間強で到着し、
城郭沿道に路駐しました。
16時に天守入館受付終了で到着したのが16時15分でしたが、
スタンプ押印と入館させてもらうことができました。
城内に吹揚神社があったので初詣し、
記念に虎のストラップを購入しました。
松阪城
2010年1月16日
朝7時半に到着し、城跡わきの公民館に駐車しました。
その後2時間半程散策し、歴史資料館にてスタンプを押しました。
朝早かったためか観光客はほとんどいませんでした。
地元の野球部らしい子供たちが走りこみをやっていました。
伊賀上野城
2010年1月16日
12時くらいに到着し、上野公園駐車場に駐車しました。
※(一律500円/日 9時〜17時)←営業時間怪しいかも?
縄張図の看板や〜跡のような看板はほとんどありませんでした。
天守、大石垣以外も見て回りたいなら下調べして行った方が良いように思います。
忍者博物館(入場料700円、アクション見学料200円)は出費が馬鹿になりませんでしたが、なかなか面白かったです。
高取城
2010年1月23日
7時半に車で到着し、山頂の史跡入口脇に路駐しました。
石垣が非常に多く、大変立派でした。
小学生の遠足らしき集団に会い、
すれ違う度にみんなに挨拶されて大変でした。
帰りに夢創舘にてスタンプを押しました。
千早城
2010年1月23日
高取城から車で1時間弱で到着し、
金剛山登山口隣の駐車場(600円)に停めました。
500段強の階段を登り、各郭を見て回りましたが…
駐車場に戻った後ガイドブックを確認すると、
武者隠や竪堀が見所と書いてあったので再び500段の階段
を登りましたが、結局見つかりませんでした。
疲れました。
江戸城
2010年1月30日
百名城巡りを始めてから初めて電車で登城しました。
寝坊したため、2時半に東京駅に到着。
早速、楠公休憩所に向かい、スタンプを押しました。
のんびり桜田門などを見ていたら4時を回ってしまったため、
天守台は見られませんでした。
次回訪問したときにじっくり見て回りたいと思います。
観音寺城
2010年2月27日
本日は久々に百名城制覇に近づくべく車にて登城しました。
林道は2つとも冬季は閉鎖しているようなので石寺楽市に車を停め、参道から登りました。
スタンプは観音正寺本堂で押しました。
きぬがさ山麓から山頂にかけて石垣や郭の遺構が数多く見られて大満足です。
石垣に巨石が多いのにも驚きました。
安土城
2010年2月27日
観音寺城に引き続いて車にて登城しました。
スタンプは安土城の見学受付で押しました。
見学料が500円…見学可能な範囲が狭い割りに高い気が…
天主跡礎石は大変綺麗に残っていて見応え十分でした。
信長の館を時間の関係で見られなかったので、次回は展示関係を中心に見に行きたいです。
小谷城
2010年3月6日
朝7時に車で到着し、資料館近くに駐車して早速追手道から登城しました。
番所跡から順に見て行ったのですが、山王丸にて3匹の犬に囲まれ、止む無く撤退…
その後資料館にてスタンプを押しました。
小谷城では熊、猿、犬などさまざまな野生動物が出没するらしいので、
(山城で野生動物に遭遇するのは当たり前か?自分は今回初めて遭遇しました)
登城する方はご注意を。
彦根城
2010年3月6日
小谷城から車で1時間程で到着し、城内の駐車場に停めました。
その後ひこにゃんを見てから、城内を見て回りました。
3時間程見て回ったのですが、意外に広くて回り終わりませんでした。
また見に行きたいと思います。
スタンプは券売所で押しました。
大阪城
2010年3月13日
朝7時に車で登城。
大阪城公園の駐車料金が350円/時であったので急いで見て回りました。
城郭の屈曲と銃眼の多さに驚きました。
全部を回り切れなかったのでまた来たいと思います。
スタンプは天主1階受付で押しました。
和歌山城
2010年3月13日
大阪城から車で1時間半程で到着し、不明門駐車場に停めました。
石落としの多さと意外にも櫓門が少なかったことに驚きました。
あと、大阪城、和歌山城ともに桃の瓦を見つけました(往時からあったのか?)。
スタンプは天守券売所(緑)で押しましたが、すぐ上の櫓門の内側(赤)にもありました。
篠山城
2010年3月20日
車で姫路城へ…が、渋滞がひどいため急遽篠山城に行くことにしました。
篠山城では見事な馬出しが見られて大満足でした。
スタンプは大書院受付にて押しました。
姫路城
2010年3月21日
前日に渋滞で断念したため、夜明け前から姫路入りして朝一番でリベンジしました。
9時には既に駐車場は満車、10時には天守入場制限と非常に混んでいました。
スタンプは入場受付脇の管理室にて押しました。
今回は内堀内をメインに見たので、次回は中堀、外堀の方をゆっくり回りたいと思います。
赤穂城
2010年3月21日
姫路城から車で1時間程で到着しました。
車は市民体育館(?…たぶん)に無料で停められました。
人が少なかったのでのんびりと見て回ることができました。
スタンプは歴史資料館で押しました。
一乗谷城
2010年4月3日
朝6時に車にて到着し、復元町並の駐車場(無料)に駐車。
広範囲に渡って遺構が良く残っていて非常に満足です。
朝倉義景館跡の奥が工事中で立ち入り禁止でした。
スタンプは復元町並の南口で押しました。
次回は、山城も見て回りたいと思います。
丸岡城
2010年4月3日
一乗谷城から車にて1時間弱で到着。
この日は桜祭りをやっていてそこそこ混んでいました。
遺構は本丸のみであるため、1時間程見学して次の城に向かいました。
スタンプは本丸下の茶屋で押しました。
二条城
2010年4月3日
丸岡城から車で、2時間半程で到着。
二条城の駐車場に停めようとしましたが、
あまりにも混み合っていたので諦めて付近のコインパーキングに停めました。
(到着時刻:15時半、駐車場所:二条城入り口まで徒歩15分位、料金:200円/30分)
スタンプは二の丸の休憩所で押しました。
到着した時間が遅くてゆっくり見られなかったのでまた行きたいと思います。
岡山城
2010年4月10日
車で7時半に到着し、後楽園駐車場(無料)に停めました。
日本三大名園だけあり、朝早くから多くの警察官が警備に当たっていました。
まず後楽園を2時間ほど見てまわり、その後お城を3時間ほどかけて見てまわりました。
スタンプは天守受付にて押しました。
天守入場料は800円と高いですが、駐車場が無料であったので納得といった感じです。
津山城
2010年4月10日
岡山城から車で2時間程かけて到着しました。
当日はさくらまつりをやっていて非常に混み合っていました。
駐車場は近くに親戚の家があるので、そこを拝借しました。
3時半頃到着しましたが、鶴山公園駐車場は満車でした。
城郭は桜が満開、かつ人が大勢いたため非常に見辛かったです。
スタンプは備中櫓受付にて押しました。
月山富田城
2010年4月17日
車で朝6時に到着し、資料館に駐車して登城開始しました。
本丸はとても急峻な山の頂上にあり、これはさぞ攻めにくかっただろうと思いました。
先日小谷城で野犬と遭遇して以来、山城は毎回おどおどしながら登城しています…
登城後、麓の資料館でスタンプを押し、次の城に向かいました。
松江城
2010年4月17日
月山富田城から車で1時間弱くらいで到着しました。
お昼頃に到着しましたが、大手門前駐車場にスムーズに停めることができました。
天守はやはり立派で、いままで見たどの天守より実戦向きな感じがしました。
天守内まで攻め込まれても諦めない!という気持ちが伝わってきました。
スタンプは天守受付で押しました。
萩城
2010年5月15日
朝8時に萩資料館前の無料駐車場に車を停め、登城開始。
スタンプを本丸入口受付のおじさんに出してもらい、押印。
他の方も書いていたように、川沿いに歩いて海の方から回り込めば受付を通らずに無料で入れるようです…
萩資料館にも行きましたが、展示内容の割に500円は高い気がしました。
この日は、多くの保育園児が遠足に来ていました。
津和野城
2010年5月15日
萩城から車で1時間半程で到着し、津和野城麓の民間駐車場(400円)に駐車しました。
まずリフト茶屋でスタンプを押し、茶屋脇にある遊歩道から登城しました。
のんびり登って30分弱ぐらい(?だったと思います)で石垣が築かれている郭に到着しました。
この日は稲成神社のお祭り(?)で屋台が立ち並び、かなり賑わっていました。
広島城
2010年5月16日
車でお昼前に到着し、学校脇の道路に路駐しました(日曜は駐車OK)。
のんびりと4時間ほどかけて見て回り、天守1階売店でスタンプを押しました。
幅の広い水堀が印象的でした。
福岡城
2010年8月12日
前回の百名城登城から約3ヵ月ぶりの登城。
お盆休みを利用して新幹線にて北九州制覇の旅。
鴻臚館と合わせて見応え十分な城でした。
3時間ほど散策して大野城に向かいました。
スタンプは鴻臚館で押しました。
大野城
2010年8月12日
都府楼前駅で下車し、まず大宰府政庁跡を見学しました。
その後、大宰府政庁跡の裏側から看板を頼りに四王寺山へ向かいました。
途中看板が岩屋城跡、大野城跡、…と表記がコロコロ変わって混乱しながらの登山となりましたが、1時間半程かけてようやく大野城の建物礎石跡らしき場所に到着。
しかし、時間がなかったのでそこで下山。
大きな荷物を背負いながら登るのはかなりきついです。
下山途中で足が痛くなってしまいました。
スタンプは大宰府展示館で押しました。
名護屋城
2010年8月13日
昭和バスに乗って名護屋城博物館入口まで行き、そこから坂道を少し登って博物館へ。
早速博物館でスタンプを押し、名護屋城散策に向かいました。
散策に向かったのが博物館閉館後であったため、清掃領(100円)は取られませんでした。
1時間半程見て回りましたが、広すぎて見きれませんでした。
吉野ヶ里
2010年8月13日
佐賀駅より電車で神埼駅まで行き、そこから徒歩10分ほどで到着しました。
公園入り口のコインロッカー(100円)に荷物を預け見学へ。
途中で豪雨に見舞われ、傘をコインロッカーに入れてしまったのでずぶ濡れに…orz
ゆっくり見ようと思ったら2時間以上はかかるかと思います。
自分は電車に間に合わなくなりそうだったので途中で断念しました。
スタンプは公園西側入り口受付で押しました。
佐賀城
2010年8月13日
佐賀駅から徒歩30分程で鯱の門に到着。
まず佐賀城周辺を散策、すると濠の外側に大きな門が見えてきました。
何かと思い近づいてみたら小学校の門でした。
大宰府といい、佐賀といい、九州の城郭周辺の学校の門は非常に立派で驚かされました。
スタンプは本丸御殿で押しました。
平戸城
2010年8月14日
たびら平戸口駅より電動自転車を借りて…と思ったら予約で一杯ですと言われてしまい、諦めて徒歩にて平戸城に向かいました。
1時間程で到着し、狸櫓、北虎口などを見学しました。
スタンプは天守入口で押しました。
島原城
2010年8月15日
島原駅より徒歩5分程で到着しました。
早速立派な石垣に出迎えられ、感動しました。
城内に入ると真中に天守が建っていて、その周りに車がたくさん止まっていたのが少し残念でした。
本丸、二の丸を見学し、熊本城に向かいました。
スタンプは天守受付で押しました。
熊本城
2010年8月15日
オーシャンアローで島原から熊本に渡り、バスで40分程で熊本城に到着しました。
城内に入ると高石垣に出迎えられ、他の城とはまるでスケールが違い、驚かされました。
3時間ほど見て回ったのですが現存櫓群まで見切れず、残念でした。
スタンプは清正像がある所の入城受付で押しました。
岡城
2010年8月16日
豊後竹田駅にて夜を明かし、5時過ぎに徒歩で岡城へ向かい、30分程で到着。
3時間ほど見て回りましたが、広くて見切れませんでした。
営業?時間前に行くと入場料なしで入れるようです。(帰りが営業時間中であっても入場料は必要なし)
スタンプは帰り際に受付で入場料を支払い、押しました。
大分府内城
2010年8月16日
大分駅から徒歩20分ほどで到着しました。
他の城に比べてスケールが小さいため、少し残念でした。
櫓入口や鯱も他の城に比べて非常に小さく、石高の差を感じました(昔からこの大きさだったのか?)。
スタンプは文化会館入口で押しました。
竹田城
2010年9月18日
車で訪れ、山城の郷で早速スタンプを押しました。
行きはうさぎさんコース、帰りはかめさんコースを通りましたが、
かめさんコースは道が長く坂道が続くので、うさぎさんコースの方が楽な気がします。
どこから見ても美しい石垣が見えて、とても綺麗な城という印象でした。
鳥取城
2010年9月18日
車で訪れ、仁風閣にてスタンプを押し、隣の博物館で鳥取城に関する本を購入しました。
山上の古城まで700mと看板にあり、登るのは簡単っ!と勝手に思い込みましたが、非常に疲れました。
鬼ノ城
2010年10月9日
カーナビで砂川公園まで行き、そこからは設置されている案内板を見て行きました。
鬼城山の道は非常に狭く、かなり急です。
私の車は1300ccのMT車ですが、1速を使わなければ登れない程でした。
生憎の雨でしたが、早朝6時より見学して9時頃ビジターセンターに戻り、スタンプを押しました。
大和朝廷が築城しただけあり、他の城とのスケールの違いに驚かされました。
備中松山城
2010年10月9日
鬼ノ城より車で40分程で到着しました。
岩盤の上にそそりたつ幾重もの石垣は大迫力でした。
本丸北側の石垣が崩落したらしく、本丸より上は立入禁止になっていました。
スタンプは本丸入口で押しました。
福山城
2010年10月9日
備中松山城から有料道路を使って車で約2時間で到着しました。
お茶会?が催されていたらしく、月見櫓・湯殿などが会場とされ、着物姿の女性がたくさんいました。
スタンプは天守受付で押しました。
根室半島チャシ跡群
2010年11月13日
飛行機で釧路空港へ行き、レンタカーを借りて2時間半程で資料館に到着。
みなさんが書いていた通り、資料館でオンネモトチャシへの地図をもらい、黒いコンテナを目指しました。特に迷うことなく、30分ほどでオンネモトチャシへ着くことができました。
その後ノツカマフチャシを見てから釧路へ戻る途中、国道44号を横断中の鹿の群れに遭遇しました。陽も落ちていて暗く危うくぶつかるところでした。
みなさんが書いているように、警察と鹿には注意が必要なようです。
郡山城
2010年11月20日
ほとんど純粋な土の城をイメージしていたのですが、
崩落していた石垣の多さに驚きました。
旧本城の本丸へ登るところは滑りやすく危険なので注意が必要です。
7〜11時頃城を散策したのですが、他の人は一人も見かけませんでした。
スタンプは資料館で押しました。
岩国城
2010年11月20日
郡山城から車で高速を利用して約2時間で到着しました。
当日は観光客が非常に多く、駐車場空き待ちに少し時間がかかりました。
ロープウェーで城に登り、天守受付でスタンプを押しました。
随所で石垣が崩落しており、徹底的に破却された城という印象でした。
鹿児島城
2010年11月21日
本丸、二の丸はそれぞれ黎明館、図書館になっており、郭外縁部の石垣と土塁以外特に見どころはないという印象です。
早朝に到着し、黎明館の開館までに時間があったので、鹿児島城背後の上山城跡(ドン広場)を見に行きました。
スタンプは黎明館受付で押しました。
人吉城
2010年11月21日
鹿児島城から車で高速を利用して約1時間15分で到着しました。
当日は大綱引大会が開催されており、多くの人が歴史館周辺に集まっていました。
しかし丘の上の本丸を見に行っている間に大綱引は終了しており、集まっていた人々ほぼ全員が既に立ち去っていました。撤収の早さが印象的でした。
城内は良く整備されており、二の丸・三の丸の広さには驚かされました。
中世時の城の方には時間の関係上行けなかったので、また機会があれば行きたいと思います。
スタンプは歴史館で押しました。
飫肥城
2010年11月21日
人吉城から車で高速を利用して2時間弱で到着しました。
駐車場は飫肥城傍の無料駐車場を利用しました。
歴史資料館でスタンプを押し、城を中心に散策しました。
城の多くは小学校や中学校になっており、見る場所は少ないという印象でした。
田野ICから飫肥城に向かう途中で白バイ3台、パトカー1台とすれ違いました。
この辺は警察の巡回が多いのかもしれません。
スピード違反にはご注意ください。
松前城
2010年12月4日
函館空港からレンタカーで四稜郭→戸切地陣屋→松前城を順に訪れました。
移動時間は片道合計約2時間半かかりました。
松前城は寒くて風も強く、1時間半程で足早に見て回りました。
スタンプは資料館受付で押しました。
この3つの中では特に戸切地陣屋がお勧めです。
五稜郭
2010年12月4日
五稜郭公園前駅傍のホテルネッツ函館から徒歩10分ほどで到着しました。
この時期は夜ライトアップされるので、当日の夜と翌日の朝に2度訪れました。
五稜郭タワーから見たライトアップされた姿は綺麗だったのですが、電飾の位置が低いため奥側のライトが見えなかったのが残念でした。
五稜郭の3つの入口部分のみ石垣が築かれていますが、石垣の途切れ目直下に池のようなものがありました。なんの目的で造られたのでしょうか?
五稜郭内の箱館奉行所も営業していました。
スタンプは五稜郭タワーチケット売場で押しました。
首里城
2010年12月11日
那覇空港よりレンタカーで登城しました。
正殿を見学するとき運悪く?修学旅行の学生の集団に飲み込まれ、
のんびり見て回ることができませんでした。
正殿外観は左半分が修理中でした。
スタンプは北殿の売店で押しました。
中城城
2010年12月11日
首里城から車で40分ほどで到着しました。
石垣の曲線が美しかったです。
一の郭の本殿が発掘調査?中でした。
スタンプはチケット売場で押しました。
今帰仁城
2010年12月11日
中城城から車で2時間ほどで到着しました。
沖縄の城としては大きい部類に入るはずですが、見て回るとこれだけ?という印象でした。
スタンプは入場券売場で押しました。
百名城以外では下記を訪れました。(良かった順に番号を付けてみました)
・座喜味城…小規模な城ですが、よく復元されていて綺麗な石垣の城でした。←おすすめ2
・勝連城…よく復元されていて見応えがありました。←おすすめ1
・浦添城…復元された浦添ようどれがありますが、城としてはほとんど何も残っていませんでした。←おすすめ4
・本島南端の具志川城…あまり復元されておらずぼろぼろな感じですが、海に面した見事な石積みの城であっただろうことが伺えました。←おすすめ3