ID | 1278 |
名前 | 尾張名古屋の山春 |
コメント | 城大好きな初老の男です。 名古屋城名君の徳川宗春をもじりました。 平成21年3月から、夫婦で出かけています。 |
登城マップ |
五稜郭 2012年8月6日 | スケールの大きさ、個性、等々立派な城郭でした。 |
---|---|
松前城 2012年8月5日 | 規模は小さいですが趣がありました。 |
弘前城 2011年8月2日 | 現存の天守は趣があっていい。櫓、門なども立派。 |
根城 2011年8月2日 | こんなにきちんと整備されているとは感激。 |
盛岡城 2011年8月4日 | 石垣の立派さが印象的でした。 |
多賀城 2016年3月28日 | 壮大な遺構。何か一つ復元できれば・・。 歴史博物館は、月曜で休館でした。残念。 |
仙台城 2016年3月28日 | もともと天守がない城。見聞館(スタンプはここ)と資料館、どちらも中途半端。 |
久保田城 2011年8月1日 | 城より千秋公園が整備されていてよかった。 |
山形城 2015年5月4日 | 「見学は全復元完了までお待ち下さい」と言わんばかり。資料もどこにもなく他の百名城にはない不親切な城でした。見学時間も実際とは異なる表示。ただ郷土館だけはいい。 |
二本松城 2013年6月1日 | こんなに立派な城とは知らなかった。歴史資料館の展示もよかった。 100円は安すぎる。 |
会津若松城 2013年5月31日 | エンジの色の屋根瓦が印象的。天守とともに城内の展示も立派。 会津戦争の往時が偲ばれる。 |
白河小峰城 2013年5月31日 | 集古苑にてスタンプ。城は健在なれど石垣崩落は深刻そう。 早い復旧を祈ります。 |
水戸城 2012年4月29日 | スタンプのある弘道館は震災の影響で中には入れませんでした。 |
足利氏館 2014年5月4日 | これが名城ですか。面影を探すのが大変。 |
箕輪城 2014年5月3日 | 箕郷支所でスタンプ。休日なので裏の入り口にて。 |
金山城 2014年5月4日 | ガイダンス施設にスタンプはなし。ショックでした。月の池、日の池、石垣等素晴らしいのに、駐車場の狭さなど欠点いっぱいで残念な点が多い遺構でした。 |
鉢形城 2014年5月4日 | この施設や整備は素晴らしい。訪問者のことをよく考慮されている。 |
川越城 2012年10月8日 | 本丸御殿でスタンプ。城の面影は周囲にはないが、 御殿は立派でした。 |
佐倉城 2010年10月11日 | 城址としてよく堀などが保存されていました。 それより、隣の国立歴史民俗博物館の内容の豊富さに 圧倒されました。 |
江戸城 2010年10月10日 | 楠公休憩所にてスタンプを押しました。 連休の東京は、人が少なかったです。 |
八王子城 2013年5月5日 | 麓の管理事務所から頂上の本丸跡まで大変な道のり。 どこかに詳細の案内があれば少しは覚悟できたのに。 |
小田原城 2010年2月14日 | 天守の各階の展示が充実していました。 外壁の色はなぜ黄味がかっているのでしょうか。 漆喰ならいつまでも真っ白なのに。 |
武田氏館 2010年8月17日 | 城の感覚があまり感じなかったのは残念。 |
甲府城 2010年8月17日 | 壮大な石垣で当時がしのばれる。 |
松代城 2009年10月12日 | 無人の管理棟に寂しくスタンプだけが置いてありました。 |
上田城 2009年10月12日 | 天守は残ってないですが、城址周辺の趣があります。 |
小諸城 2009年10月12日 | 懐古園の入り口事務所にスタンプがありました。 |
松本城 2009年10月12日 | さすが国宝四城の一つ。すばらしいたたずまいです。 スタンプは管理事務所に置いてあります。 城に何度も登っているので、スタンプのみで入場料は不要でした。 |
高遠城 2009年10月11日 | スタンプは、高遠閣から、歴史博物館に移動されていました。 |
新発田城 2014年11月23日 | シャチが3カ所の三層櫓は面白い。案内ボランティアの皆さんはいずれも親切。 |
春日山城 2015年8月3日 | 月曜登城。スタンプのものがたり館は、月曜日でも開館。(夏休みだから?)とてもありがたかった。春日山神社Pから頂上の本丸跡ま約15分。最高の眺めでした。 |
高岡城 2009年11月28日 | 古城公園は風情がありました。 |
七尾城 2009年11月28日 | 名城らしい壮大な城だということが分かりました。 展望台からの眺めも抜群。 |
金沢城 2009年11月29日 | 重文の石川門や三十三間長屋、復元された菱櫓など素晴らしい。 天守がなくても壮大さが推し量れる。兼六園だけで帰るのはもったいないです。 |
丸岡城 2009年10月4日 | 一筆啓上茶屋にスタンプがあります。 日本最古の天守はすばらしい。 石瓦の天守を見るのは初めてです。 なぜ国宝にならないのでしょうか。 |
一乗谷城 2009年10月4日 | 武家屋敷がよく復元されていました。 |
岩村城 2009年9月6日 | 歴史資料館まではよかったですが、城址の見学はわかりにくかったです。 この近くの「農村景観日本一」も帰りに見学するといい。 |
岐阜城 2009年10月10日 | 岐阜城資料館という名前とはほど遠いものでした。残念。 |
山中城 2010年2月13日 | 雪の中での登城でした。ここしかない(?)障子堀、畝堀は圧巻でした。 素晴らしい景観。往時が偲ばれる久々に来て良かった城跡でした。 |
駿府城 2009年11月3日 | 復元された東御門と巽櫓は立派でした。 |
掛川城 2009年11月3日 | 天守から遠く富士山も見えました。 木造の復元で立派です。それより二の丸御殿(重文)は一見に値します。 |
犬山城 2009年9月20日 | もう10回以上登城。何度来てもよい。さすが四つの国宝の一つ。 望楼を除いても建物として存在する姿は、初期の天守ならではだと思う。 |
名古屋城 2009年9月21日 | 天守横の本丸御殿の復元工事が始まっているんですね。 完成して、重文の障壁画が本来の建物に戻るのが楽しみです。 |
岡崎城 2009年9月22日 | 家康誕生の地。遠景がよい。 |
長篠城 2009年9月21日 | 周囲の風情がいい。保存館もまずまず。 |
伊賀上野城 2009年3月8日 | たまたま立ち寄った城でした。 帰り際、出口で百名城の本を購入しました。 塗りつぶしが始まった記念の城です。 |
松阪城 2009年10月25日 | 歴史民俗資料館でスタンプが押せました。 この建物(登録文化財)もなかなか良かったです。 ただ、この城址の説明がなかったのが残念です。 |
小谷城 2009年9月27日 | 予想以上の充実。これからもっと整備されそう。 そのときにもう一度来たい。 |
彦根城 2009年9月27日 | 何度登城してもすばらしい。隣の博物館も充実。 周辺整備も完璧。 |
安土城 2009年9月27日 | 信長の館はすごい。復元は圧巻。 |
観音寺城 2009年9月27日 | 残念ながら会館でスタンプのみ。 |
二条城 2009年11月7日 | 国宝二の丸御殿は、さすが見応えあり。 |
大阪城 2011年5月4日 | 天守復元80周年の大阪城でした。 |
千早城 2011年5月4日 | 遺構も特にはっきりせず、感慨の乏しい城でした。 |
篠山城 2015年12月23日 | 大書院は実に立派です。近隣に歴史関係施設あり。 |
明石城 2011年11月13日 | 石垣の整備、櫓の保存等大変良かったです。 |
姫路城 2009年8月8日 | 雨の登城でした。 スタンプが入城口の外にあるとは。なかで探していました。 |
赤穂城 2010年12月27日 | 往時が偲ばれます。隣接の歴史博物館は見応えがあります。 |
高取城 2011年5月4日 | これにて三大山城征服しました。 |
和歌山城 2009年8月6日 | 夕刻登城。夏は夜までやっているのですね。 なぜ、右ページの右列(他はすべて緑色)なのに、スタンプが赤色なのですか。 |
鳥取城 2016年8月5日 | 日本唯一の球面石垣(天球丸巻石垣)には感激します。 なにせここにしかないのだから。 |
松江城 2015年10月22日 | 素晴らしいたたずまい。国宝の風格。 |
月山富田城 2016年8月4日 | 復元、整備などもっとスピード感を。 折角の貴重な遺産なのだから。 |
津山城 2010年12月26日 | 備中櫓は正面からより、斜め右からの眺めがいい。石垣が荘厳。 |
備中松山城 2010年12月26日 | 素晴らしいの一言。重文の天守だけでなく、こんな高地に現存するだけでも圧巻。 大変な山道を登っても、全く気にならない感激で一杯でした。 |
鬼ノ城 2010年12月26日 | 古代山城の凄さが少し分かった気がした。 スケールが大きすぎて・・・。 |
岡山城 2010年12月27日 | きらびやか過ぎて少々残念。むしろ、後楽園の方が風情がある? |
福山城 2015年3月25日 | 周辺整備がすばらしい。ただ、福山城博物館 と称するには、やや陳列品が寂しい。 |
郡山城 2016年8月21日 | 毛利元就にちなむ遺跡が多く楽しめた。 山城の面影もあり、博物館も内容が濃い。 |
広島城 2016年8月3日 | 五重五階の堂々とした風格。さすが毛利氏。 |
萩城 2011年5月26日 | 雨天の登城でしたが、背後の指月山と壮大な堀・石垣が見事に映え、 素晴らしい景観でした。 |
徳島城 2009年12月25日 | 周辺整備が行き届き、落ち着いた雰囲気でした。 |
高松城 2010年12月25日 | 周辺整備がしっかりしていてよかった。現存する月見櫓は、小ぶりの天守といった感じでした。 |
丸亀城 2010年12月25日 | 抜群のロケーションです。現存12天守の貫禄十分。 でも、12月25日からの閉館はいくら何でもひどいです。 |
今治城 2009年12月26日 | 周辺整備が素晴らしく、鉄筋コンクリートは残念でしたが、素晴らしい景観でした。 |
湯築城 2009年12月27日 | 道後温泉の隣でした。資料館も小規模ながら充実。 しかし、圧巻は同じ道後公園内の子規記念館でした。 |
松山城 2009年12月27日 | 平山城の典型で、四国第一の松山市が一望され、展望台に登ったようでした。 現存する木造建築で国宝でもおかしくないと思いました。 |
大洲城 2009年12月27日 | よくぞここまで復元したと感激しました。 重文の櫓も立派です。町の意気込みが感じられました。 |
宇和島城 2009年12月27日 | 高台にあり、宇和島市街が一望でき感激でした。 |
高知城 2009年12月26日 | 何ともう年末の閉鎖期間で、入城できませんでした。年中無休の城もあるのに。 でも、親切なボランティアの方々の計らいでスタンプだけは頂きました。 ありがとうございました。 |
福岡城 2013年7月29日 | 鴻ろ館跡展示館は立派でした。 |
大野城 2013年7月29日 | 総合体育館にてスタンプ。大野城はスケールが大きすぎて全容をつかむのが難しいですね。 |
名護屋城 2015年12月25日 | 壮大な城跡、雄大な日本海の眺め、県立博物館の充実ぶり等々、どれをとっても一流の百名城でした。 |
吉野ヶ里 2018年1月6日 | 吉野ケ里遺跡は数年ぶり2回目。前回より充実していた。 復元等圧巻。ガイドさんの案内がしっかりしている。 |
佐賀城 2018年1月7日 | 文化財案内というより観光案内。 郷土の偉人などの紹介は立派だが、城の説明が少なく残念。 |
平戸城 2015年12月26日 | 天守、各櫓、門などのいずれの復元も素晴らしい。 |
島原城 2015年12月27日 | 五層天守は実に見事。 |
熊本城 2013年8月2日 | 凄い城でした。 |
人吉城 2013年8月2日 | 資料館は内容も充実していて立派でした。 |
大分府内城 2013年8月1日 | スタンプ故障で貼り付け用のラベル?が置いてありました。とても残念でした。 |
岡城 2013年8月1日 | 話題の巻物状の案内はよかったです。 |
飫肥城 2013年8月3日 | 重要伝統的建造物群の町並み、城趾、資料館、他の施設など一体となった取り組みは 素晴らしい。 |
鹿児島城 2013年8月3日 | 黎明館の内容の充実は見事でした。城は? |
今帰仁城 2010年7月29日 | 雨中の登城でした。素晴らしい景観でした。 曲線の石垣の並びは本州では見られないのでは。 |
中城城 2010年7月30日 | 城壁から太平洋も東シナ海も見え、素晴らしい眺めでした。 今帰仁城などグスクの特徴が段々分かって気ました。 |
首里城 2009年8月28日 | スタンプを探すのが大変でした。 よく調べてから行くことですね。 |