トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID12090
名前トンガリ
コメント
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
弘前城
2023年11月14日
【58城目】
弘前城工事してて天守が移動してた。
元の位置に戻った時にもう一度見に行きたい。
根城
2023年11月15日
【60城目】
青森県制覇。
博物館前の駐車場に車を停めて城趾に入りました
これで青森県のスタンプは全てゲット
多賀城
2023年11月17日
【61城目】
東北旅行で行きました。
白河小峰城
2023年11月13日
【57城目】
長野県から青森県への旅行移動中に途中ICから寄り道で立ち寄りました。
木造で再現された天守は立派でした。まだまだこれからも再現されるとの事だったので出来上がればまた訪れたいお城です。
城郭カード販売されています。
松代城
2023年11月12日
【54城目】
正面の太鼓橋が工事中で通れなかったので横から入った。
上田城
2023年11月12日
【55城目】
真田の城。真田神社がある。
小諸城
2023年11月12日
【56城目】
門が立派。懐古園って庭園があり丁度紅葉時期にあったので綺麗だった。橋を渡った所が絶景。
松本城
2023年11月11日
【51城目】
現存天守で国宝のお城なのでやっぱり立派でした。
バックにアルプスの山々が連なっていて景色も含めて美しいお城です。
城郭カード販売されています。
高遠城
2023年11月11日
【52城目】
高遠蕎麦美味しかった。
丸岡城
2019年9月24日
【3城目】
現存天守のお城。小さな可愛いお城ですが迫力はある。
一筆啓上。
名古屋城
2017年11月19日
【1城目】
スタンプラリーを始めたお城。
再建された本丸御殿は是非見るべき所。
伊賀上野城
2020年8月10日
【6城目】
石垣が高くて立派。
松阪城
2020年9月21日
【11城目】
立派な石垣が残ってます。
小谷城
2022年11月12日
【38城目】
着いたのが夕方だったので城趾に行けなかった。
麓の資料館でスタンプゲット。
彦根城
2021年1月31日
【20城目】
現存天守で国宝のお城。
石段を登った所に見える天守閣は小さいけれど綺麗だった。
二条城
2023年10月7日
【50城目】
歴史的にも有名な出来事があった二の丸御殿は見どころ一杯です。
庭園も綺麗に手入れされている。
京都府制覇。
大阪城
2021年2月23日
【22城目】
太閤さんのお城。石垣が大きくて素晴らしい。
いつも近くで見てるのでこんな物だと思っていたけれど他のお城で説明員の方に聞くと大坂城の石垣は凄いと言ってたので改めて見ると感じ方が違ってきた。
豊臣時代の石垣が見れる様になるみたいだけど早く出来ないかな?
大阪府制覇。
千早城
2020年8月30日
【10城目】
麓の茶屋でスタンプゲット
竹田城
2021年7月5日
【27城目】
今回2度目の登城。
前は秋に行って上手く雲海で覆われた竹田城が見れた。
立雲峡に登るのは日の出前、街灯などが無い山道を登るので懐中電灯は必須です。山頂で待つので防寒はシッカリとしていった方がいいです。道も雨などが降っていなくても朝露等で悪いので登山靴の様なしっかりとした靴で行くことをお勧めします。
篠山城
2024年6月14日
【62城目】
書院が立派。城下街も雰囲気あってよかった。
兵庫県制覇。
明石城
2023年7月16日
【48城目】
石垣が大きい。
櫓も残ってた。
姫路城
2023年2月13日
【39城目】
ザ・ニッポンの城。現存天守で国宝。
何度か来たけれどいつも圧倒される
赤穂城
2023年7月16日
【49城目】
スタンプゲット
高取城
2022年3月20日
【31城目】
夢創館でスタンプゲット
奈良県制覇。
和歌山城
2021年7月18日
【30城目】
紀州徳川のお城。
堀周りも大きい。
動物園があってチョットホッコリする。
松江城
2017年11月24日
【2城目】
現存天守、国宝のお城。
堀を舟で巡る事出来る。
小泉八雲の資料館が近くにある
徳島城
2023年5月27日
【46城目】
到着が夕方になったので博物館は見学出来なかったのでスタンプのみゲット。
その跡に城内を見学。石垣が残ってる。
高松城
2020年7月18日
【5城目】
お掘が海水。珍しく鯛等の海水魚が泳いでる。
丸亀城
2020年7月17日
【4城目】
石垣が高くて迫力ある。
一部分石垣が崩れてて修復中。
今治城
2023年5月25日
スタンプゲット
湯築城
2023年5月26日
道後温泉に行った時に立ち寄った。
思ったよりも楽しかった。
松山城
2023年5月26日
山頂にあるお城。ロープウェイで登城。
熊本城
2022年7月25日
地震で壊れて修復中に登城。
出来上がった時にもう一度登城したいけど。
大分府内城
2022年7月26日
スタンプゲット
岡城
2024年9月12日
瀧廉太郎の『荒城の月』モデルになった城。銅像もあった。石垣の城が山頂にあって圧倒されます。
飫肥城
2024年9月10日
登城
鹿児島城
2024年9月8日
登城
今帰仁城
2020年11月11日
登城
中城城
2020年11月10日
登城
首里城
2020年11月10日
登城
浪岡城
2023年11月14日
【59城目】
中世の館にはスタンプ置いて無かったです。
少し離れた浪岡交流センターでスタンプゲットしました。
高島城
2023年11月11日
【53城目】
登城
玄蕃尾城
2022年11月12日
【37城目】
余呉湖の北部にある城跡。
美濃金山城
2022年4月16日
【32城目】
車で山頂付近駐車場から歩いて城趾に登城。
石垣や城趾が残ってる。
ニホンカモシカが居てた。
津城
2020年8月10日
【7城目】
登城
多気北畠氏城館
2020年9月21日
【12城目】
登城
田丸城
2020年12月26日
【19城目】
登城
鎌刃城
2021年1月31日
【21城目】
雪が降っていたので登城は諦めてスタンプのみゲット。
スタンプは途中のお店前のBOXにあります。
福知山城
2021年7月4日
【24城目】
石垣に地蔵なども使われていて興味深い。
明智光秀の城。
芥川山城
2020年8月15日
【9城目】
高槻市立しろあと歴史館にてスタンプゲット。
飯盛城
2020年8月12日
【8城目】
大東市立歴史民俗資料館でスタンプゲット。
岸和田城
2020年10月11日
【13城目】
登城
出石城・有子山城
2021年7月4日
【26城目】
出石の城下町を見下ろすお城。
有名な辰鼓楼も城下町にあります。
有子山城跡には出石城からさらに上にあります。
黒井城
2021年7月4日
【25城目】
スタンプのみゲット
洲本城
2021年6月18日
【23城目】
淡路島高台にある城。
上からの瀬戸内海は見晴らしが素晴らしいです。
大和郡山城
2021年7月11日
【28城目】
豊臣秀長のお城。天守台跡に登ると奈良の東大寺等が遠くに見えます。
柳沢文庫にスタンプあります。
宇陀松山城
2021年7月11日
【29城目】
スタンプのみゲット。
勝瑞城
2023年5月27日
登城
一宮城
2023年5月27日
登城
引田城
2023年5月27日
登城
能島城
2023年5月25日
登城
小倉城
2022年7月24日
登城
鞠智城
2022年7月24日
登城
中津城
2024年9月13日
【73城目】
大分県制覇。
天守最上階からの眺めは素晴らしい。
福沢諭吉資料館も一緒に巡れる。
角牟礼城
2024年9月13日
【72城目】
スタンプゲット
臼杵城
2024年9月12日
スタンプゲット
佐伯城
2024年9月12日
スタンプゲット
佐伯市歴史資料館で城郭カードも販売してる
延岡城
2024年9月11日
スタンプはお城でゲット。御城符は近くの施設で手に入れる事が出来ます。
佐土原城
2024年9月11日
登城スタンプゲット
志布志城
2024年9月8日
スタンプは志布志市埋蔵文化財センターでゲットできます。御城印は志布志駅の観光案内所で購入できます。車で10分くらいです。
知覧城
2024年9月9日
知覧城下町散策も一緒に楽しめれて良いですよ。
座喜味城
2020年11月12日
登城
勝連城
2020年11月12日
登城