トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID11953
名前まも
コメント 退職後の楽しみの一つとしてスタンプラリーを始めました。
 気負わずに、まずは続100名城も含めて100城の登城を目指したいと思います。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
掛川城
2024年3月27日
 スタンプラリー第1号は掛川城。
 午後3時頃、大手門駐車場(有料立体駐車場)に到着。駐車場から天守閣へは歩いて5分程度。
 天守閣は急な階段を慎重に昇り降りして見学。次にすぐ隣にある御殿を見学。御殿は全国で4カ所しかない現存する城郭御殿でもあり、見応えがあった。(天守閣・御殿共通入館料410円)
 スタンプは御殿内の中程にある。
 滞在時間約1時間。【登城1城目】
高天神城
2024年3月27日
 まずは大東北公民館に寄り、ここでスタンプを押印。周辺案内図をもらう。城跡への登り口が追手門側と搦手門側と二つあるが、どちらがよいか職員に聞いたところ、階段状で登りやすいのは搦手門側からということで搦手門側に向かう。駐車場(無料)は段々になっており、1番奥の駐車場に駐車。
 午後4時半頃、搦手門側から登城。登りやすい山道で15分程で城跡へ。その後、途中で二股に分かれていた反対側の道から高天神社に行きお参り。薄暗くなってきて人影もなく心細い登城であった。(入場無料)
 滞在時間1時間弱。【登城2城目(内続1城)】
浜松城
2024年3月31日
8時50分頃、浜松城公園駐車場(有料)に到着。日曜日でもあり花見客で駐車場が満杯でないか心配していたが、今年は開花が遅いためか駐車場は半分ほどの入りで安心した。
鉄筋コンクリートで近代的に再建された天守閣で、ジオラマや映像で分かりやすく説明。(入場料200円)
スタンプは天守門入口でゲット。
滞在時間約1時間。【登城3城目(内続2城)】
諏訪原城
2024年3月31日
11時頃、諏訪原城ビジターセンターの駐車場(無料)に到着。10台ほど駐車できるが、帰りには満車の状態。ここでスタンプとパンフレットをゲット。また、城に関する展示品もあり、事前に知識を吸収。
ビジターセンターの裏手が城跡になっており、見学路が整備。所々に説明板があり、30?40分程で廻れる。大きな堀の丸馬出が見所。(入場無料)
滞在時間約1時間。【登城4城目(内続3城)】
笠間城
2024年5月4日
まずは、かさま歴史交流館井筒屋に寄り、ここでスタンプを押印し、パンフレットをもらう。
井筒屋から笠間城登り口のある千人溜り駐車場(無料)へは車で3分ほどで10時頃到着。10台位駐車していたが、余裕の広さがある。
本丸までは整備された山道で10分ほどで登れる。(入場無料)
城跡での滞在時間は約30分。【登城5城目(内続4城)】
白河小峰城
2024年5月4日
午後3時15分、城跡前の無料駐車場に到着。ほぼ満車の状態で係員の誘導で駐車。
見事な石垣を見ながら復元された三重櫓へ。ここでスタンプをゲット。(三重櫓の入場は無料)
午後3時50分、すぐ近くの小峰城歴史館に入る。閉館時刻(午後4時30分)になったためやむなく退館したが、展示内容が充実しており、VRシアターを見たり、展示品をじっくり見ていると1時間はほしいところであった。(観覧料300円)
滞在時間1時間15分。【登城6城目(内続4城)】
富山城
2024年5月15日
11時10分、城址公園地下駐車場(有料)に到着。
昭和29年に建造された模擬天守が富山市郷土博物館(入館料210円)になっており、ここでスタンプを押印。見所は石垣にある鏡石。
滞在時間50分。【登城7城目(2・続5)】
高岡城
2024年5月15日
午後1時、高岡古城公園の北東側に位置する小竹藪駐車場(無料)に到着。
ここからスタンプの設置してある高岡市立博物館(無料)へ。博物館は展示品も多く、懐かしい道具など楽しめた。その後、古城公園内を散策。途中、動物園があったのでこちらも見物。
城の建物は現存していないが、広大な水堀がほぼ完全に残っている。
滞在時間1時間20分。【登城8城目(3・続5)】
増山城
2024年5月15日
午後3時、礪波市埋蔵文化センターに到着。ここでスタンプを押印し、増山城に関する展示物を見学。また、職員からナビの設定場所「和田川ダム管理事務所」を教えてもらう。
車で5分ほどで和田川ダム管理事務所近くの増山陣屋の駐車場(無料)に到着。広い駐車場だが、駐車していたのは他に2台だけ。
登城を目指して冠木門まで来たが、閑散としており熊との遭遇の心配もあったため、軟弱ではあるがここで引き返す。
滞在時間10分。【登城9城目(3・続6)】
金沢城
2024年5月18日
宿泊先のホテルから徒歩にて大手門口に9時30分に到着。ここから金沢城と兼六園を回遊する。大手門→河北門→総合案内所(スタンプを押印)→橋爪門→菱櫓→石川門→「兼六園」→鶴丸倉庫→三十間長屋→鼠多門→「尾山神社」。(兼六園との共通利用券500円)
広大なスケールでさすが加賀百万石。現在、御殿の再建に向けた取組が進められている。
滞在時間2時間30分。【登城(4・続6)】
会津若松城
2024年7月2日
9時20分、西出丸駐車場(有料)に到着。(北口から西口へ一方通行なので注意)
3分ほど歩いて天守閣へ。入場料は茶室麟閣とのセットで510円。(天守閣のみの見学だったが、天守閣単体の入場券(410円)があるのを確認しないで購入してしまった)
再建された天守閣の中は博物館になっており、会津の歴史をじっくり学ぶ。
スタンプは天守閣見学順路の最後にある売店出口で押印。
とにかく石垣が多くて気になったため、西出丸駐車場から外堀南側を歩いて廊下橋まで見学。本丸東側の高石垣が見事。
滞在時間1時間40分。【登城11城目(5・続6)】
向羽黒山城
2024年7月2日
11時15分、本郷インフォメーションセンターに到着。ここでパンフレットをゲットし、2階の展示室で城の歴史を学ぶ。
その後、向かいの坂を登ったところにある向羽黒山城跡整備資料館に行き、スタンプを押印。(資料館は閉館していたが、スタンプは玄関先に置いてありいつでも押せる。)
熊の心配があるため、ここで引き返した。
滞在時間30分。【登城12城目(5・続7)】