ID | 11949 |
名前 | もふ太 |
コメント | マイペースに城スタンプ集めるぞ |
登城マップ |
小机城 2024年4月20日 | 新横浜から一駅なのに油断して快速に乗って通り過ぎてしまった。 わりと小机城まで矢印があったのでわかりやすかった。 竹林でこの時期はたけのこがいたるところにはえてた。 土塁、空堀あり。 1/200 |
---|---|
仙台城 2024年5月5日 | 周遊バスがGWのため城まで行かなかったので途中シャトルバスに乗り換え。 見晴らしすごく良い。 見聞館入ってすぐ右手にスタンプあり。 かなり強く押したのでにじんだ。軽く押す感じでいいかも。 2/200 |
江戸城 2024年5月27日 | 楠公レストハウスで押印。 皇居外苑辺りを散策。 このエリアだけでも結構歩きます。 3/200 |
滝山城 2024年6月16日 | 八王子駅北口12番のりばからバスで行きました。 中の丸で押印。 ハイキング感覚で登れます。 道の駅にも寄りましたが、車が入り切らなく並んでたのでP2に停めたほうがいいかもです。 バスもコンスタントに来てたのでバスでも車でもどちらでも行きやすい城かと思います。 4/200 |
八王子城 2024年6月30日 | 登山スタイルで行って正解だった。 ボランティアのガイドさん頼むと、立ち入り禁止のエリアも案内してくれたので八王子城がより楽しめた。 5/200 |
石垣山城 2024年7月13日 | うめまる号を利用。 3連休だけど予想より人は多くなかった。 駐車場も空いてました。 ボランティアのガイドさんと一緒に見て回る。 約50分。一部時間の関係で見れなかったけど見応えがあった。 また来たい。 6/200 |
品川台場 2024年9月15日 | マリンハウスで押印し台場パンフを頂いた。 強風ととにかく暑かったのでもう少しあとの季節のほうがいいかも。 火薬庫跡とかまど跡は草が生い茂っていたので断念した。 7/200 |
小田原城 2024年9月23日 | 天守閣一階にスタンプあり。 入館チケットは予め購入してたので並ばずに入れてよかった。おすすめです。 最上階で石垣山を眺める事ができた。思ったより近かった。 小田原城に動物園がかつてあったという展示が興味深かった。それも小田原城の歴史なのだなと。 8/200 |
中城城 2024年10月25日 | レンタカーで来訪。1城目。 行きだけゴルフカートに乗せてもらえるシステム。 ラピュタの世界観。 個人的には沖縄で行った5城の中で一番よかった。 9/200 |
勝連城 2024年10月25日 | レンタカーで来訪2城目。 あまわりパークでチケット購入後、城跡を見に行く。その後施設見学し、外にある観光案内所でスタンプ押印。 ここでもゴルフカートに乗せてくれるのでありがたい。帰りも乗せてもらえた。 10/200 |
座喜味城 2024年10月25日 | レンタカーで来訪3城目。 ミュージアムはあまり時間がなかったので見なかったけど無料デーっぽかったのでちょっと残念。 城はこじんまりしていた印象。 やたらとサイレンのような音が聞こえてきて騒がしかったが犯人はセミだと知りびっくりした。 11/200 |
今帰仁城 2024年10月26日 | バスツアーに乗って来訪。 前日と違ってかなり観光客がいた。 スタンプ失敗してしまったので余白に押し直した。ショック。シャチハタ式希望! 城壁の曲線がきれい。 ここもまた例のセミが騒がしかった。 12/200 |
首里城 2024年10月27日 | ゆいレールから徒歩で来訪。 首里杜館で押印。 建設中の様子が見られる。 本殿の外のトイレと豚小屋が一緒になってる跡地が気になった。 別のスタンプあり。首里杜館など4か所あるのでスタンプを重ねると版画のようにきれいな首里城ができあがるのでおすすめです。 13/200 |
川越城 2024年11月24日 | 巡回バスを使っていこうと思ったらまさかのハーフマラソンで午前中運休。迂回ルートバスで10〜15分ほど歩いて到着。 富士見櫓がトトロの森みたいだなと思ったらトトロのオブジェあってかわいかった。 14/200 |