トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID11939
名前湘南の城好き
コメント
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
根室半島チャシ跡群
2022年7月27日
東の果てに来ました
五稜郭
2021年4月25日
桜満開
松前城
2021年4月26日
桜満開
弘前城
2018年4月26日
桜満開 夜桜ライトアップが綺麗
根城
2022年9月21日
いろいろ復元されていました
盛岡城
2022年9月21日
石垣の復旧中
多賀城
2022年9月22日
国府多賀城駅から徒歩で行ってきまいた
仙台城
2019年6月27日
石垣が素晴らしい
久保田城
2022年9月20日
秋田駅から徒歩で行ってきました
山形城
2022年9月22日
行ってきました
二本松城
2023年4月10日
石垣がいいです。城からの残雪の山々が綺麗。
会津若松城
2023年4月9日
桜満開の城、素晴らしいです
白河小峰城
2023年4月10日
石垣がいいです
水戸城
2023年2月24日
梅の時季に行ってきました
足利氏館
2022年11月11日
結構登ります
箕輪城
2023年9月19日
行ってきました
金山城
2022年11月11日
行ってきました
鉢形城
2023年11月9日
行ってきました
川越城
2023年11月9日
行ってきました(2回目)
佐倉城
2023年6月19日
行ってきました
江戸城
2015年12月9日
何十回も散歩しています
八王子城
2023年5月4日
行ってきました
小田原城
2017年3月25日
2024.06.27再登城 小田原城正規登城ルートから入り全体を見てきました。天守閣に入場しスタンプを押し周囲を展望しました。

JRのウォーキングで桜の時季に行ってきました
武田氏館
2024年4月5日
甲府駅から満開の桜並木を歩いて行ってきました
甲府城
2024年4月5日
桜の時季に行ってきました
松代城
2023年8月23日
行ってきました
上田城
2023年8月23日
行ってきました
小諸城
2023年8月24日
石垣がいいですね
松本城
2016年4月16日
バスツアーで行ってきました。桜吹雪の後でした。
20250411再訪 桜とお城は良いですね
高遠城
2024年4月4日
桜の開花が遅れて、1本だけ数輪の開花を見つけました。
20250410再訪 満開前の桜を観てきました
新発田城
2023年10月19日
行ってきました
春日山城
2023年10月18日
結構登りました
高岡城
2023年4月14日
行ってきました
七尾城
2023年4月15日
行ってきました
金沢城
2017年3月12日
20数年ぶりに行きました。とても綺麗に整備されていました。
丸岡城
2017年3月11日
現存12天守に行ってきました
一乗谷城
2023年4月12日
残念な雨でした
岩村城
2024年7月11日
小雨の中、岩村駅から街並みを歩いて行きました。登りがキツイですが、石垣が見えると疲れを忘れます。六段の石垣が見どころです。
岐阜城
2017年7月29日
長良川の花火を見下ろしました
山中城
2017年6月24日
東海道ウォーキングでよりました。障子堀が素晴らしい
駿府城
2018年3月3日
20年ぶりに行ってきました
掛川城
2018年3月28日
行ってきました
犬山城
2017年7月29日
橋から見上げる姿が素晴らしい
名古屋城
2018年12月30日
生憎年末休館でお堀の外から見てきました
岡崎城
2019年3月22日
家康公の像と城の写真を撮りました
長篠城
2024年7月12日
豪雨のため、長篠城址史跡保存館でスタンプを押してきました。
伊賀上野城
2024年7月12日
高石垣が素晴らしいです。
松阪城
2022年6月12日
昔行ってきました
彦根城
2017年7月28日
さすが国宝・現存12天守です
安土城
2017年7月28日
行ってきました
二条城
2017年7月28日
威風堂々とした佇まい
大阪城
2024年4月25日
綺麗で見栄えが素晴らしいです。
登城者はほとんど外国人、各国の言葉が飛び交っていました。
千早城
2024年4月24日
結構な登りで石段がキツイですね
明石城
2024年11月27日
JRから見ていた明石城に行ってきました。巽櫓と坤櫓がきれいです
姫路城
2016年2月20日
20年ぶりに行きました。白壁がまぶしい。ここから城めぐりを始めました。
20241127再訪 海外からの訪問者の方が多い。昼のため夜光の光イベントが見えなかったのが残念。
赤穂城
2024年11月27日
忠臣蔵の舞台に行ってきました
高取城
2024年4月25日
登りが続き疲れますが、石垣の見事さに圧倒されて癒されました。
和歌山城
2024年4月24日
御渡廊下と天守閣がいいですね
松江城
2017年4月7日
桜満開。お城と桜の絶景です。
津山城
2024年11月28日
開場時刻に行ったので朝靄の中でした。石垣がいいですね。紅葉を楽しむこともできました。
備中松山城
2017年4月7日
トレッキングです。石垣、」天守が素晴らしい。城下町の桜が満開でした。
鬼ノ城
2024年11月28日
鬼城山ビジターセンターから西門まで行ってきました。
岡山城
2024年11月28日
石垣がいいですね。
徳島城
2024年10月17日
徳島駅から徒歩、徳島中央公園になっている。
高松城
2024年10月17日
朝早く開いている西門でスタンプ。堀は海水が引き込まれている。
丸亀城
2017年2月28日
石垣がいいですね
20250417再訪
今治城
2024年10月16日
堀は海水、天守から瀬戸内海や今治の街並みを見渡しました。
湯築城
2024年10月16日
大洲からバス、終点前の道後公園。
松山城
2016年7月28日
現存12天守に行ってきました
大洲城
2024年10月16日
川からの眺望がいいですね。木造復元天守の吹き抜けが特徴。
宇和島城
2016年7月29日
現存12天守に行ってきました。
20241015に再登城、石垣がいいですね。
高知城
2017年2月18日
現存12天守に行ってきました
20250417再訪 忍び返しの写真を載せます
福岡城
2019年4月15日
行ってきました
熊本城
2016年9月23日
4月の震災で延期しましたが、行ってきました。石垣の崩壊が痛々しい。
鹿児島城
2025年2月19日
復元された御楼門
志苔館
2024年9月28日
函館空港近く、空港公園にクルマを止めて訪問しました。
上ノ国勝山館
2024年9月27日
函館から1.5時間、クルマで行ってきました。
本佐倉城
2024年6月30日
大佐倉駅でスタンプを押して、歩いて行って来ました。
滝山城
2024年10月2日
バス停からすぐのところにマップなどの資料と登城口
中の丸にある社にスタンプ設置、
品川台場
2024年6月20日
お台場には何度も来ていましたが、品川台場は初めて行きました。
小机城
2024年9月4日
空堀や土塁が残っていました
石垣山城
2024年6月27日
早川駅からGoogleMapのナビでの歩きましたが登りが続きます。途中GPSが不安定で心配しましたがつきました。帰りは「石垣山に参陣した武将たち」の看板を見ながら下りました。
高島城
2024年4月4日
行ってきました
20250411 再訪
福井城
2024年6月12日
城の石垣、お掘りの中に県庁、旧新の地域中心地が同じに納得です。
越前大野城
2024年6月12日
階段がキツイけど、四方の眺望がすばらしい。
苗木城
2024年7月11日
巨岩と石垣が素晴らしいです。
吉田城
2019年3月20日
行ってきました
田丸城
2024年9月14日
石垣が良く残っています。中に中学校舎がありました。
備中高松城
2024年11月28日
秀吉の水攻め跡に行ってきました
勝瑞城
2024年10月17日
勝瑞城館跡展示室にてスタンプ。
一宮城
2024年10月17日
登山口にてスタンプ押印。石垣が残ってます。
引田城
2024年10月17日
引田公民館にスタンプ。岩肌の道を登りから見下ろす瀬戸内海の景色はとても良いです。
河後森城
2024年10月15日
松丸駅から徒歩、西第十曲輪でスタンプ。
岡豊城
2025年4月17日
資料館でスタンプを押印してから登城、案内通りに回りました。
知覧城
2025年2月20日
登城のあとミュージアム知覧でスタンプ 武家屋敷も散策