トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID11857
名前秋笛
コメントお城を見学するのが好きで以前より巡ってはいましたが、最近このサイトの存在を知り登録致しました。
知識は全然ないですが宜しくお願いします。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
多賀城
2024年7月9日
スタンプは管理所の玄関前に設置されているのを押しました。
道や案内板等が現在、工事や整備がされておりました。
仙台城
2024年7月9日
スタンプは本丸跡近くにある見聞館内で押しました。
本丸跡は町中にあるので油断しておりましたが意外と登るのが大変でした。
また、平日の雨天ということもあり想像していたよりは人は少なかったです。
二本松城
2024年6月5日
スタンプは駅の観光案内所の入口で押しました。
(スタンプは案内所の外にありますが、案内所の営業時間外はスタンプがないので注意してください。)
朝早くに行きましたが人も少なくのんびり散策ができました。
会津若松城
2024年6月4日
スタンプは売店の出口で押しました。
他の福島の百名城に比べて人がかなり多い印象を受けました。
白河小峰城
2024年6月5日
スタンプは三重櫓内で押しました。
現在石垣の工事最中ですが櫓の見学等は問題なくできました。
水戸城
2024年5月3日
スタンプは弘道館受付で押しました。
マップを確認しながら大手門から回って散策をしました。
登城するうえで二の丸櫓だけ開放時間が9時30分からなので早めに行かれる方は気を付けてください。
足利氏館
2024年5月6日
スタンプは本堂の販売所の横で押しました。
敷地自体はそこまで広くなかったので散策はしやすかったです。
金山城
2024年5月6日
スタンプは頂上の休憩所内で押しました。
行は御城橋経由で登って行き、帰りは塗装された道路で下りましたがハイキングコースはいくつか滑るりやすいところもあるので注意した方が良いかもしれません。
鉢形城
2024年2月7日
スタンプは歴史館の開館時間外だった為、駐車場入り口に設置してスタンプを押しました。
(インクがだいぶ薄いので開館時間に歴史館内で押した方が良いかもしれません。)
寄居駅から徒歩で行きましたが、城敷地含めて結構雪が残っていました。
川越城
2024年1月18日
2回目の登城になります。
スタンプは入口受付を済ました後にすぐのところにありますので見逃さないように注意してください。
佐倉城
2024年1月30日
スタンプは公園管理センター内で押しました。
行ったときは数か所で工事を行っておりましたが、散策する分には問題はありません。
平日の午前中に到着しましたが、犬の散歩コースに適しているのか割と人はいたと思います。
江戸城
2023年6月21日
スタンプの場所が分かりづらいので注意が必要
(3か所程ありますが、事前に調べておくことを強くお勧めします)
私は和田倉休憩所で押しましたが場所を見つけるのに苦労しました…
(スタンプ台も席の中の一角に紛れています)
八王子城
2023年7月26日
スタンプはガイダンス施設内に設置してありました。
時期的なもののありますが、本丸まで登るのにとても苦労したお城でした。
水分や滑りにくい靴、時期によっては虫よけや鈴等を忘れずに登城することをお勧めします。
小田原城
2023年8月7日
スタンプは本丸内で押しました。
広い敷地から堀や門、本丸まで見どころが多いお城です。
武田氏館
2024年2月9日
スタンプは宝物殿受付の所で押しました。
甲府駅から徒歩で行きましたが通りを直進するだけで到着するので迷うことなく行けました。(かなり歩くことになりますが)
甲府城
2024年2月9日
スタンプは稲荷櫓内で押しました。
甲府駅からすぐの所にあり行きやすかったです。
岩村城
2024年8月18日
スタンプは歴史資料館で押しました。
ほとんどの道は石階段やコンクリートなどで整備されており登りやすかった印象があります。
山中城
2023年7月12日
スタンプは山中城駐車場近くのお店に設置してありました。
駿府城
2023年11月15日
スタンプはチケット売り場付近に設置してありました。
掛川城
2023年11月15日
スタンプは御殿内で押した記憶があります。
当時天守へ向かう道と天守前は工事しておりましたが散策自体は問題なくできました。
名古屋城
2024年5月18日
スタンプは東門の切符売り場をくぐってすぐの所で押しました。
土曜日ということもあり、かなりの人がおりました。
岡崎城
2024年5月18日
スタンプは岡崎城内の1Fで押しました。(売店の場所が分からなかったので受付の人に聞いて押すことができました。)城以外にも公園内には神社等が色々あるので楽しい散策ができました。
長篠城
2024年5月17日
スタンプは長篠城址史跡保存館の1F正面の所で押しました。
電車で行かれる方は長篠城駅はSuica等の電子決済はできないので豊島等から行かれる場合は切符を買っておくことをお勧めします。(また、長篠城駅には券売機もないので降りる駅等で清算が必要になります。)
竹田城
2024年2月26日
スタンプは駅舎内の改札出てすぐの所にありました。
閉山時期なので登城はしていないので別の機会に登城したいです。
明石城
2024年2月25日
スタンプは公園入って直ぐにある管理センター内で押しました。
予想していたよりも大きなお城で迫力があり、日曜日な事もあり公園内に屋台が並んでおりました。
姫路城
2024年2月27日
スタンプは管理事務所入ってすぐの所にありました。(管理事務所はチケット売り場近くにあります。)
開城時間に行きましたが、平日にも関わらず人は結構いました。
本丸や付近の施設も含めて見学すると3時間近く掛かりましたが満足いく登城でした。
赤穂城
2024年2月25日
スタンプは市立歴史博物館で押しました。
日曜日の夕方に行きましたが、人は少なかったです。
白石城
2024年7月9日
スタンプは本丸内の販売所に設置されているのを押しました。
本丸の敷地はそこまで広くないので比較的短時間で見ることができました。
三春城
2024年6月5日
スタンプは本丸跡で押しました。
本丸までの坂が結構きつかった印象です。
向羽黒山城
2024年6月4日
スタンプは向羽黒山城整備資料室の入口で押しました。
情報の通り閉館日でも入口外にあるので押すことができました。
去年クマが出たこともあり、所々にクマ注意の看板があり注意して登って行きましたが途中で怖くなり引き返しました。
笠間城
2024年5月3日
スタンプはかさま歴史交流館という笠間城に向かう道すがらにあるスポットで押しました。
公園からハイキングコースに沿って登っていき問題なく城跡に行くことができました。
土浦城
2024年5月3日
スタンプは東櫓内で押しました。
見れるところは少なかったですが、東櫓の入場チケットで近くの博物館も入ることができました。
唐沢山城
2024年5月6日
スタンプは頂上の神社手前の販売所(社務所)で押しました。
最初は塗装道路を通り登山道を通って行きました。
忍城
2024年1月18日
スタンプは博物館の正面自動ドア入ってすぐのところにありました。
受付より前の扉にスタンプ台があるので最悪見落としても博物館見学帰りには気付けるはずです。
杉山城
2024年2月7日
スタンプは町役場で押しました。(入口すぐの所にあって分かりやすいです。)
武蔵嵐山駅から町役場経由で徒歩で行きましたが、かなりの距離があります。
また、道中も所々雪が積もっているのと敷地内も雪がまだかなり残っているので注意が必要です。
菅谷館
2024年2月7日
スタンプは嵐山史跡の博物館入り口で押しました。
こちらも敷地内にかなり雪が残っているので注意が必要です。
本佐倉城
2024年1月30日
スタンプは案内所で押しました。
朝早くに行きましたので他に散策している人はいませんでしたのでのんびり散策できました。また、案内所の方々にとても親切に教えていただきました。
大多喜城
2024年2月1日
スタンプは大多喜観光本陣内で押しました。(入口入って直ぐの所ではなくお土産を売っている所の手前にありました。
東京から高速バスで大多喜に行きましたが、平日なこともありスムーズに大多喜まで行くことができました。
その後、徒歩でメキシコ通りから行きました。
滝山城
2024年1月13日
スタンプは中の丸にある建物の所に置いてありました。
品川台場
2023年7月5日
スタンプは2か所あるみたいですが私はマリンハウス内の受付横に設置してあるのを押しました。
小机城
2023年6月27日
スタンプは駅近くの地区センター内の入り口すぐのところに設置してありました。
お城の入り口は住宅街を通って若干分かりづらいところにあります。
石垣山城
2023年7月12日
スタンプは駐車場に設置してあるトイレ付近にありました。
城へは登山鉄道入生田駅から徒歩で行きましたが体力不足もあり途中何度か休憩をはさみました。
新府城
2024年2月9日
スタンプは韮崎市民俗資料館1Fで押しました。(新府城から徒歩で行きましたが結構離れています。)
新府駅から城へ行きましたが道中・敷地内かなり雪が残っており、道中は特に歩道の所は滑るので注意が必要でした。
要害山城
2024年2月9日
スタンプは甲府駅近くの藤村記念館入口で押しました。(押印時スタッフの人から要害山のハイキングコースのパンフレット等を頂けました。)
武田神社経由で徒歩で要害山へ行きましたが、勾配がある住宅街を抜けて入口付近が見えた所で体力が厳しかったので登ることは断念しました。
次来ることがあれば近場までバスで行くか、要害山城のみの登城を目指すなどして体力を温存しながら登城を目指します。

また、住宅街は雪はあまりありませんでしたが、入り口付近は雪が残っているように見えましたので山内もかなり雪が残っているのではと思います。
興国寺城
2023年7月12日
スタンプは敷地内の神社近くに設置してありました。
諏訪原城
2023年11月15日
スタンプは諏訪原城敷地内入ってすぐの所にありました。
私は屋外の方で押しましたが、入り口のビジターセンタにもあるそうです。
高天神城
2023年11月15日
スタンプは城跡から歩いて公民館で押させていただきました。
浜松城
2024年5月17日
スタンプは天守門で押しました。(敷地内に入る所ではなく、天守門内部に入る所にありました)平日の午前中に行きましたのでそこまで人数は多くなく比較的スムーズに見ることができました。
小牧山城
2024年8月18日
スタンプは山頂の歴史館で押しました。
ルートはいくつもあるみたいですが、自分は大手道から行きました。
ただ、一番山頂への近道は工事中で通れなかった為、迂回ルートで山頂へ行きました。
古宮城
2024年5月18日
スタンプは作手歴史民俗資料館にて押しました。
事前に朝早くに行っても入口で押せるという情報のおかげで開館前に行きましたが押せました。
最寄り駅の新城駅はSuica等の電子ができないので豊島等から行く場合は切符を買っていくことをお勧めします。
また、最寄りまでのバスは時間帯によっては3,4時間来ないこともあるので事前に確認をしておいた方が良いです。
吉田城
2024年5月17日
スタンプは豊橋市役所の展望室で押しました。
鉄櫓の開館時間は15時までと早いので気を付けてください。(私は間に合いませんでした)
福知山城
2024年2月26日
スタンプは本丸内受付の所で押しました。
内部には光秀関連の展示品が多くあり、平日の昼間でしたがそこそこ人はいました。
出石城・有子山城
2024年2月26日
スタンプは観光センターで押しました。(入口すぐの所にあります)
出石城は登城しましたが、有子山城へは行かずに入口の稲荷神社までです。
(扉が閉まっているので閉山していると勘違いしてしまいましたが、後から調べたところ脇の道から行くみたいでした…)
黒井城
2024年2月26日
スタンプは春日住民センター押しました。
スタンプ押印のみで城自体は体力や時間の関係で行けませんでした。
洲本城
2024年2月25日
スタンプは淡路文化史料館で押しました。(受付エリアにあります。)
雨の影響で道中の斜面は滑りやすくなっていましたが、それ以外は整備されている事もあり登りやすい城でした。
また、本丸からの景色は素晴らしいかったです。