トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID11837
名前しろてつ
コメント
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
足利氏館
2021年5月29日
金山城の後、太田駅から足利市駅へ向かい、徒歩にて登城
中はお寺ですが、堀等の縄張で中世武士の居館の典型が分かります
滝山城
2021年6月20日
金山城の次に訪れた山城
八王子駅からバスにて
驚きの広さで、よく遺構が残っていて、楽しめました
ARアプリを併用するのがおススメです
佐倉城
2021年6月25日
京成佐倉駅にてレンタサイクル
城下の武家屋敷がしっかり残っていました
空堀が見事
本佐倉城
2021年6月25日
レンタサイクルで佐倉城とセットで登城
川越城
2021年7月10日
本川越駅から徒歩にて登城
徒歩5分ほど西に行くと、中の門堀跡の遺構が
また、隣接北側の川越市立博物館にも展示があります
小机城
2021年7月13日
スタンプを集めていない時に登城済だったため、今回は小机駅近くでスタンプのみ
武田氏館
2021年8月14日
コロナ禍で久しぶりの旅行へ
甲府駅からバスにて、復路は下りのため、徒歩にて駅へ
甲府城
2021年8月14日
武田氏館から駅に戻り、登城
石垣が立派です
駿府城
2021年8月15日
武田氏館、甲府城の後、身延線で富士へ行き宿泊
あいにくの雨でしたが、静岡駅から徒歩で登城
雨が強く、東御門・巽櫓を中心に
江戸城
2021年8月27日
銀座に行った際、徒歩で登城
天守台・本丸跡に初めて足を踏み入れました
八王子城
2021年9月26日
高尾駅からバスにて
途中のガイダンス施設を経て、本丸までの登山
トレッキングシューズがおススメです
品川台場
2021年10月16日
新橋からゆりかもめでお台場海浜公園へ
オリンピック関連の工事で立ち入り不可(調査不足)のため、スタンプのみ
山中城
2021年11月3日
是非行きたかった山中城、三島駅からバスにて
素晴らしく整備され、遺構がきれいに残っています
圧倒的な戦力差で一日で落城してしまうのとは…
興国寺城
2021年11月3日
山中城の後、三島駅から原駅へ
そしてバスに乗り換え(本数少ない!)
城域は大きくないですが、大空堀が立派です
帰りは、徒歩にて30分は歩きました
菅谷館
2021年11月14日
東武東上線で武蔵嵐山駅へ、駅のレンタサイクルにて登城
登城後、そのまま杉山城へ
杉山城
2021年11月14日
レンタサイクルで菅谷館より移動
何度でも訪問したくなる素晴らしい縄張
綺麗に整備して頂いており、歩きやすい
鉢形城
2021年11月14日
菅谷館・杉山城の後、寄居駅へ向かい、徒歩にて登城
まさに荒川を活かした要害、広大でした
彦根城
2021年11月23日
彦根駅から徒歩にて
庭園からの天守がお気に入り
天守に入るのに30分程度の待ちでした
安土城
2021年11月23日
彦根城から安土駅へ移動し、駅前で予約してあったレンタサイクルを借りる
まず、信長の館へ。在りし日の復元推定映像等を見てから城跡へ
観音寺城
2021年11月23日
安土駅にてスタンプのみ押印
時間の制約でこの日は安土城のみでした。また次回
赤穂城
2021年11月24日
帰省ついでに
20数年前まで住んでいた時はなかった本丸・庭園等の一部が復元されています
丸亀城
2021年11月27日
丸亀駅から徒歩にて2,3年ぶりの登城
何度来ても石垣が素晴らしい
高知城
2021年11月27日
丸亀城から土讃線で高知駅へ移動、路面電車にて
早く訪れたかった現存天守、じっくり堪能しました
岡豊城
2021年11月28日
高知駅よりバスにて
本数が少なく、帰りは数十分待ちました
吉田城
2021年12月28日
豊橋駅から豊橋鉄道(路面電車)にて
帰りは、駅であんかけスパを食す
姫路城
2022年1月2日
小さい時から何度も行っている姫路城
スタンプ押印のため、久しぶりに登城
駅から天守を見られる景観は姫路の顔
明石城
2022年1月3日
明石駅を通過する度に見ていた明石城へついに登城
笠間城
2022年1月8日
青春18きっぷにて土浦城から笠間城へ
城のふもとは雪がうっすら残っていました
土浦城
2022年1月8日
青春18きっぷにて土浦城へ
雪が少し残っていました
石垣山城
2022年1月30日
小田原駅から観光周遊バス・うめまる号にて移動
短期間であの石垣を作れるのか不思議…
小田原城
2022年1月30日
石垣山城から観光周遊バス・うめまる号で移動
家族が入場券を当選したとのことで、有難く使用
天守から石垣山城を仰ぎ見れるのもポイント
唐沢山城
2022年4月2日
東武佐野線田沼駅より徒歩にて
見事な眺望、ちょうど桜が咲いていました
本丸の8mを超える石垣!
忍城
2022年4月2日
唐沢山城から東武・秩父鉄道にて移動、行田市駅より徒歩
ちょうど桜がきれいでした
箕輪城
2022年4月9日
高崎でレンタカーを借り、群馬4城その1
岩櫃城
2022年4月9日
高崎でレンタカーを借り、群馬4城その2
箕輪城より
登山口観光案内所はパンフレット等が充実しています
名胡桃城
2022年4月9日
高崎でレンタカーを借り、群馬4城その3
箕輪城、岩櫃城より
沼田城
2022年4月9日
高崎でレンタカーを借り、群馬4城その4
箕輪城、岩櫃城、名胡桃城より
ちょうど城址公園でイベントが行われて賑わっていました
福岡城
2022年5月21日
福岡空港から地下鉄にて
大野城
2022年5月21日
太宰府へ行った後、駅でレンタサイクルでスタンプのみ
山城は別の機会に改めて行きたい
水城
2022年5月21日
太宰府駅でレンタサイクルを借り、大野城のスタンプ入手の後、登城
水城館の方が解説してくださり、分かりやすかったです
基肄城
2022年5月21日
福岡城→大野城→水城の後、基山駅から徒歩にて基山町民会館へ行きスタンプ押印
時間の制約で山城は改めて…
久留米城
2022年5月22日
久留米駅から徒歩にて
途中ブリジストンの大きな工場等を通って行きます
パンフレットは入手できず
吉野ヶ里
2022年5月22日
吉野ヶ里公園駅から徒歩にて
数年前に中をしっかり見たため、今回はスタンプ押印のみ
佐賀城
2022年5月22日
佐賀駅近くの自転車屋さんでレンタサイクルにて登城
本丸御殿で歴史寸劇をちょうどやっていました
白河小峰城
2022年7月30日
関東から青春18きっぷで東北本線を北上
石垣上の復元天守が映えます
登城後、磐越東線を利用し、水戸経由で帰宅
二条城
2022年8月10日
久しぶりに来ました
屋内でも暑かったです
備中松山城
2022年8月12日
駐車場からバスにて登城
やっと行けました
鬼ノ城
2022年8月12日
備中松山城から車で移動
道が狭い区間が結構ありますが、対向車がなく、助かりました
周回するにはすごく時間がかかりそうでした
備中高松城
2022年8月12日
備中松山城・鬼ノ城の後、車で移動
高島城
2022年8月27日
関東から特急あずさで上諏訪駅へ、徒歩にて登城
松本城
2022年8月27日
松本駅から徒歩にて登城
天守に入るのに30分ほどの行列待ちでした
上田城
2022年8月28日
上田駅から徒歩にて登城
小諸城
2022年8月28日
上田城からしなの鉄道で小諸駅へ、徒歩にて登城
龍岡城
2022年8月28日
小諸城の後、JR小海線で臼田駅へ、徒歩にて登城
帰路は、龍岡城駅から小淵沢へ
小海線の本数が少ないため電車の時間に注意が必要です
大多喜城
2022年9月10日
小湊鉄道・いすみ鉄道を乗り継ぎ、大多喜駅へ
列車本数が少なく、限られた時間での登城でした
駅の近くには、古い町並みが残っています
苗木城
2022年11月3日
関東から中央線経由で特急を乗り継ぎ中津川駅へ、バス乗換
山城好きにはたまらない良さ
本丸からの景色も素晴らしい
岩村城
2022年11月3日
苗木城を後にし、明知鉄道で岩村駅へ
さすが三大山城の一つ
美濃金山城
2022年11月4日
電車を乗り継ぎ、名鉄の明智駅へ、バス乗換
犬山城
2022年11月4日
3度目くらいの登城。スタンプを始めてから初
天守から木曽川の眺めは何度見ても良い。
小牧山城
2022年11月4日
以前、近くに住んでいて、遠景ばかり見ていて、初めて登城
名鉄小牧駅より徒歩
発掘調査が進み、関連施設もあり、小牧市が力を入れているのが分かります
名古屋城
2022年11月4日
この日、4城目で着いたのが夕方
名古屋居住時に何度か登城しているが、耐震上の問題で、入れなくなっていました。
スタンプのみ
木造建替えの行方は・・・
岡崎城
2022年11月5日
岡崎に宿泊し、愛知環状鉄道の中岡崎駅より徒歩にて
天守近くの空堀がしっかり見れます
翌年の大河ドラマに向けて天守改装中
長篠城
2022年11月5日
古宮城とセット訪問のため、名鉄豊川線諏訪町駅でレンタカー
城内の長篠城址史跡保存館へも入館
長篠の戦いで有名な鳥居強右衛門に関する展示もありました
その後、行きたかった設楽原へ。感慨深い場所
古宮城
2022年11月5日
長篠城の後、レンタカーで向かう
興味深い縄張り
背の高い常緑樹が密にあり、かなり薄暗い雰囲気だった
帰りに、途中にあって道から見える亀山城へ立ち寄り
松阪城
2022年12月29日
近鉄の松阪駅より徒歩にて
石垣の城、立派でした
城下で松阪牛を食す
津城
2022年12月29日
近鉄の津新町駅から徒歩にて
堀と石垣が残る城址公園で、藤堂高虎像がありました
和歌山城
2023年1月2日
和歌山駅からバスにて
下調べ少なく行ったところ、
石垣、堀、御橋廊下、庭園、門、天守…見どころ多い。さすが御三家の城
年始で開いている飲食店が少なかった。。。
松江城
2023年3月18日
サンライズ出雲で出雲市駅へ
出雲大社へ参拝し、一畑電車で松江しんじ湖温泉駅へ、徒歩にて登城
松江駅から特急にて浜田駅へ
浜田城
2023年3月18日
松江から浜田駅に夕方到着
登城のみでスタンプは翌日
浜田護国神社社務所は、8時から押印可能とのことでしたが、
10分程度前に行ってもOKでした
萩城
2023年3月19日
浜田駅から特急で東萩へ、バスに乗り換え
城下町はもちろん山城もセットがおススメ
岩国城
2023年3月20日
徳山から岩徳線で川西駅へ、そして徒歩15-20分
岩国城を借景に錦帯橋と撮影
ロープウェイに乗り、岩国城へ。景色も素晴らしい。
広島城
2023年3月20日
広島駅から徒歩にて登城
堀を回ると、様々なアングルから天守が楽しめます。
浜松城
2023年3月21日
浜松駅から徒歩にて
天守台の大きさと復元天守の大きさのバランスが?!
大河ドラマの影響か、人が多かった。
金山城
2023年5月29日
東武・太田駅から徒歩
記念すべきスタンプ初回
山城の奥深さを知る素晴らしい城
大阪城
2023年6月2日
大阪出張翌日、有給を取って登城
ただ、天守を出ると豪雨で、ゆっくり城内を見れず、早々に新大阪へ向かい帰路へ
午後、線状降水帯で新幹線の運転見合わせの日でした。。。家に早くたどり着けたのが救い
篠山城
2023年8月11日
新大阪から特急で篠山口駅へ
バスで二階町へ
石垣と復元大書院が見事でした
黒豆パンをお土産に購入
福知山城
2023年8月12日
豊岡から特急で福知山駅へ
駅前でB級グルメ「ゴム焼きそば」で昼食
猛暑の中、15分ほど歩いて福知山へ
天守最上階を吹き抜ける風が気持ちよかったです
2022年に将棋の竜王戦が天守で開かれ、その会場が残っていたり、メニューブックがあったりでした
岡山城
2023年8月14日
岡山駅から路面電車にて登城
後楽園からの天守、旭川越しの天守がお気に入り
天守はリニューアルして、博物館のような展示でした
石垣が想像以上に多く立派です
掛川城
2023年8月19日
関東から青春18きっぷで掛川駅へ
新幹線からも見える天守に初登城
木造復元は趣があります
現存の御殿は見どころです
この後、金谷駅へ向かい、諏訪原城へ
諏訪原城
2023年8月19日
掛川城の後、東海道線にて金谷駅へ
猛暑の中、登坂を20-30分かけて、旧東海道の石畳を経て、諏訪原城へ
登場前にビジターセンターでスタンプ押印・パンフ入手・涼みの休憩
きれいに整備されており、特に馬出の空堀の大きさに圧倒されました
下城後は、IAIスタジアム日本平でJリーグ観戦
高遠城
2023年9月16日
関東から特急あずさで茅野駅へ(登山者がいっぱいでした)
高遠駅(バス停)行のバスに乗り換え
暑い中、高遠駅までの徒歩の上りがキツ目です
登城後は、高遠そばのランチ
山形城
2023年11月18日
東京の始発新幹線で山形駅へ、徒歩で登城
一部残る空堀は立派
復元された大手門、本丸一文字門から当時の状況が偲ばれます
城内の山形市郷土館は重要文化財で見学可
米沢城
2023年11月19日
米沢駅から行きは徒歩(30分)、帰りはバス
米沢城概要説明資料はもらえたが、パンフレットは見つからず(上杉神社周辺マップは駅で入手
米沢駅で、駅弁・牛肉どまんなかを買って、新幹線へ
白石城
2023年11月19日
白石駅から徒歩で登城
昼食の時間がなく、城内の歴史探訪ミュージアム1階でうーめんを食す
二本松城
2023年11月19日
二本松駅から徒歩で登城、緩やかな上り坂でそこそこ疲れる
途中、大手門跡がひっそりとあるので、要注意
石垣、本丸からの景色はもちろんのこと、季節的に城内の紅葉が素晴らしかった
岐阜城
2023年12月28日
岐阜駅から「ぎふ登城きっぷ」(バス1日乗車券、金華山ロープウェー往復、岐阜城入場券:1500円)にて。
天守からは、遠くの山も見え、素晴らしい景色でした。
新宮城
2024年1月3日
和歌山から特急パンダくろしおで新宮へ。
年始で歴史民俗資料館は休館ですが、駅前の観光案内所で押印できました。
城から川越しに三重県が望めます。
小倉城
2024年1月14日
新幹線で小倉駅へ。翌日は福岡で会議でした。
登城後は、北九州のソウルフード資さんうどんでランチ。
水戸城
2024年3月2日
水戸駅から徒歩で登城
梅まつり期間で、弘道館の正門から入れました
空堀が圧巻、二の丸と本丸の間の空堀はJR水郡線が走っています
復元した二の丸角櫓は、学校の間の細長い歩行者通路を通ってアクセス、内部の見学可。
高天神城
2024年3月10日
関東から青春18きっぷで掛川駅へ(4時間弱)
しずてつジャストバスで土方(約20分)で下車
10-15分程度歩いて登山口(大手門)へ
一城別郭の要害を堪能できました、富士山もくっきりと
AR/VRアプリ「バーチャル攻略高天神城」で往時の姿を現地で見れます
搦手から下城、バスにて掛川駅へ
帰路、焼津で途中下車して寿司を楽しみました
要害山城
2024年3月16日
18きっぷで甲府駅へ
甲府駅すぐの藤村記念館でスタンプ押印と資料を入手
格安レンタカーで登城口の無料駐車場へ向かいました


主郭まで30分、ちょっとした登山でした
一般の登山者、子ども達がハイキングしているのも頷けます

連続する廓、多くの虎口が残りまさに要害
搦手の複数の竪堀が見事なため、主郭で折り返さず、足を伸ばすのがおススメ
新府城
2024年3月16日
甲府駅で借りたレンタカーで要害山城から新府へ、途中ほうとうで昼ご飯
韮崎民族民俗資料館でスタンプとマップを入手
史料館の少し手前は案内サインが複数あるが、建物自体の表示が目立ちにくい。

本丸の一部では埋蔵文化財調査中でした。
三日月堀が復元されているのは見所の1つ

結構広い割に案内が充実していないので、縄張図・マップが必須です。
多気北畠氏城館
2024年4月6日
JR名松線で終点の伊勢奥津へ(本数少なく要注意です)
駅前の観光案内所で無料の電動付レンタサイクルを借りて、20-25分で着きました
途中高低差・トンネルがあります。
詰城(霧山城)にも登りたかったが、時間的に断念
佐土原城
2024年6月1日
宮崎駅からレンタカーにて
しょうぶ祭りの日でした。
歴史資料館鶴松館で山城の模型があり全体像を把握できます。
雨の翌日でぬかるんでいました。
本丸は草刈り作業中で、天守台がほぼ見えませんでした。1日違えば。。
飫肥城
2024年6月1日
レンタカーにて佐土原城から高速道路で移動、約1時間
飫肥天定食で腹ごしらえ。
城下町の伝統的建造物群保存地区とセットで楽しめます。
鹿児島城
2024年6月2日
鹿児島市内のホテルから徒歩にて
ホテルの朝食会場から城山の高さが分かりましたが、徒歩で20分程度で展望台へ。桜島が望めます。
大手門の西南戦争の銃弾跡が生々しかったです。
本丸北東(鬼門)の石垣が隅を欠いているのもポイントです。
知覧城
2024年6月2日
観光列車・指宿のたまて箱で鹿児島中央から指宿へ
砂蒸し風呂は時間の関係で断念し、指宿駅からバスにて特攻観音入口へ
※特攻観音入口からバスで指宿駅・鹿児島中央へ移動するなら、少しお得な切符が駅構内で購入できます。
知覧平和公園にレンタサイクルがあったものの、1,100円からのチャージだったため、徒歩にて知覧城へ移動。15-20分
虫に悩まされつつも、シラス台地の浸食により空堀は圧巻でした
本丸を始め一部曲輪にも登れます
徒歩にて、武家屋敷へ。約15分
武家屋敷近くに知覧農園経営のカフェがあり、知覧茶・抹茶ソフトクリームが楽しめました。
バスにて鹿児島中央へ。バスの本数が少ないため留意が必要です。
千早城
2024年6月29日
高取城等とセットでレンタカーにて
登城口にある100名城スタンプが至近の駐車場は土日800円
少し下(徒歩5分程度)の複数駐車場だと600円
スタンプ設置場所の山の豆腐では、とうふドーナツ・餡バターパン等、下山後の楽しみも
高取城
2024年6月29日
千早城等とセットでレンタカーにて
スタンプのある夢創館から徒歩1時間半とのことで
壷阪口門まで車で接近(次は時間を取ってふもとから登ってみたい)
想像以上の石垣群で壮大でした
猿石まで行くと1時間で回り切れませんでした
宇陀松山城
2024年6月29日
高取城等とセットでレンタカーにて
ふもとの道の駅に駐車し、まちかどラボでスタンプ押印・パンフを入手
そこから登りましたが、コンクリート舗装の道のため、車でも途中まで行けました
駐車スペースもあり
飯盛城
2024年6月30日
JR野崎駅から徒歩10-15分の大東市立歴史民俗資料館でスタンプ押印
次回に備え、登山ルートマップを入手 ※時間がなく、押印のみ
大和郡山城
2024年6月30日
近鉄郡山駅から小雨の中、徒歩にて登城
立派な縄張が楽しめます
天守台からの眺めも良い
春日山城
2024年7月28日
直江津駅周辺のホテルに宿泊したところ、レンタサイクルを借りられることが分かり、レンタサイクルで登城
猛暑で汗だくでしたが、曇りがちだったのと、本丸付近では風が心地よかったです
謙信の時代に思いを馳せられた気分でした
八幡山城
2024年8月10日
近江八幡駅からバス・ロープウェイにて登城
暑い中ですが、城内は結構日陰を歩けます
石垣が結構残っています
琵琶湖を望む景色が素晴らしい
福山城
2024年8月12日
新幹線からライトアップされた福山城を見て以来の登城
電車の都合で、1時間で昼食&登城
リニューアルされた博物館は断念し、押印&縄張見学
復元された天守北面の鉄板張りがやはり特徴的でした
在来線で三原城へ
三原城
2024年8月12日
福山城から在来線で登城
遺構の少なさはトップ級…
駅直結…なぜ鉄道を本丸跡に通してしまったか…
観光案内所で押印。受領できたパンフレットで往時の姿をイメージ
この後、観光列車etSETOraで広島へ(呉線経由で沿岸沿いを走ります)
※隣駅の新高山城は次の機会に
米子城
2024年8月13日
境港へ行った帰りに富士見町で下車し、徒歩にて登城
途中、山陰歴史館(休館)に立ち寄り押印
※山麓の駐車場のガイダンス施設(新しい!)にもスタンプあり
本丸からは南に大山、北に中海・日本海が望め、
ここにダブル天守があったとは…VRでも楽しめるようです
三春城
2024年9月7日
関東から青春18きっぷにて郡山へ
磐越東線に乗り換え、三春駅にてレンタサイクル(電動式1,000円、普通500円)
三春町歴史民俗資料館でスタンプ押印・パンフレット入手(本丸にもスタンプあり)
VRアプリがあるため、事前ダウンロードがおススメです