弘前城 2024年5月3日 | 浪岡城の後に登城! 弘前さくらまつり開催中で、天守は21時まで営業しておりました!(最終入場は20:50になります) 弘前城は現存天守に目が行きがちですが、江戸時代から変わらない梯郭式の縄張り、3基の現存三重櫓に加え5棟もの現存城門もあり、土塁や石垣も良好なコンディションで残っておりますので、余す事なく見学する事をオススメします! 廃城令があった際にすぐに公園として解放した事、弘前は太平洋戦争での空襲被害が無かった事で残存遺構が本当に沢山残っており、まさに難を逃れた奇跡の城の一つだと思います。 浪岡城同様、ソメイヨシノは散っていましたが、枝垂桜や八重桜が本当に綺麗でした。 今度はソメイヨシノが満開の時に来たいですね! 加えて、曳屋された天守はそろそろ石垣工事が終わりますので来年か再来年には戻される予定です。 見てない方はお早めに! |
---|---|
根城 2024年5月1日 | 九戸城の次に登城。 城跡を見学する前に八戸市博物館にてスタンプの押印と御城印を購入♪ 御城印は春限定の桜のイラスト入りでした(^^) 城跡の有料区画(本丸)と博物館はセット券がお得で、博物館は大変見所満載でした! そして城跡が凄い! 大きな土塁や堀切、そして復元された中世城郭の主殿や鍛冶屋の建物などなど、戦国時代真っ只中の中世城郭の姿を目で見れるのでイメージし易いです。 本当に来て良かったです☆ 今度は桜が満開の時期や、敢えて雪の積もる時期に来ても面白いかも知れません♪ |
山形城 2023年11月5日 | 音楽イベントの出演で山形へ行った際、イベントの次の日に登城しました。 山形城はスタンプを押印出来る箇所が3ヶ所もありますし、一部を除いて資料館等が無料なのが有り難いです。 山形駅からアクセスも良く、立地も最高です! |
二本松城 2023年7月23日 | 趣味の昆虫採集の折りに登城しました。 自分はレンタカーで行ったのですが、電車の方は二本松駅からだと少し歩くかなと思います。 天守台からの眺望は最高でした! 石垣も打込接を多用で素晴らしかったです! |
会津若松城 2023年7月22日 | 趣味の昆虫採集の折に登城しました。 東北一有名な城なだけあり、見所満載な上に会津戦争の歴史なども知れる素晴らしい梯郭式の城郭でした(^^) 2023年11月現在、スタンプは南走長屋の売店にのみ設置されてます。 |
白河小峰城 2023年7月22日 | 趣味の昆虫採集の折に登城しました。 兎に角、石垣が圧巻です! オマケに、かなり正確に木造復元された三重櫓も素晴らしかったです☆ 福島は良い城郭が多くて羨ましい地域だと思いました。 |
水戸城 2024年3月30日 | 土日が晴れと言うことで、弾丸で登城w やっと来れた水戸徳川家/水戸藩のお膝元、徳川御三家の居城の一つである水戸城、弘道館のある三の丸から本丸にかけての巨大な連郭式の縄張りは勿論、復元された大手門と二の丸隅櫓、本丸に現存する薬医門など本当に見所が沢山でした! 水戸駅からすぐ側なのも有り難いですね☆ 是非とも水戸市の議員さんには天守相当の御三階櫓の復元もお願いしたいです!w 素晴らしい城!また来ます! |
足利氏館 2024年3月27日 | 当日、仕事が急遽休みになったので新田金山城と併せて弾丸日帰りで登城してきました。 大内氏館や躑躅ヶ崎館と同じく城というよりは完全に居館であり寺院ですが、現在ある鑁阿寺の国宝や重要文化財に指定されている建築物はどれも立派で素敵でした! 寺社も好きなので見応え抜群でした(^^) 隣接する足利学校も素晴らしく、どちらも必見です☆ |
箕輪城 2024年6月16日 | 箕輪城は日曜日のみ御城印が買えるという事で、欲しい御城印もありタイミングが合ったので高崎駅から登城しました! 高崎駅からはバスを利用するのがセオリーなのでしょうが、のんびり40〜50分ぐらい掛けて箕輪城までレンタサイクル(駅前の駐輪場で放置自転車だったものを無料で借りれます)で行きました☆ 復元された郭馬出西虎口門は勿論、三の丸に残る石垣や巨大な堀切、土塁など見所満載で素晴らしかったです! 意外と人も多かったです。 100名城スタンプは箕郷支所で押印しましたが、スタッフの方が素晴らしく良い人でしたし、現地で御城印を販売されているスタッフの方も非常に感じの良い方々でした(^^) 帰りは高崎城・前橋城を見学した後、同日に前橋市で行われていた群馬御城印サミットにも少し足を運びました。 今回も良い思い出が出来ました♪ |
金山城 2024年3月27日 | 足利氏館(鑁阿寺)の後に登城しました。 太田駅にある太田市観光案内所からレンタサイクルを借りて麓のガイダンス施設まで行き、ガイダンス施設にて新田金山城の事を学習、御城印・タオル等のグッズをお土産に買い、ガイダンス施設からは徒歩で登城しました。 普通に登山となりますが、景観が本当に素晴らしく感動しましたし、大手虎口の石垣や日ノ池・月ノ池なども素晴らし過ぎました!! 関東平野も一望出来ます(^^) 金山城に行く前に「もちの木」さんで名物の太田焼きそばも食べて来ましたが、凄く美味しかったしオーナーの方が自分の地元に知り合いがいてカフェをやっていると教えて貰い、色々と話が盛り上がりました☆ 更に、金山城では埼玉県から来られたお孫さん連れの方々とも一緒に散策したのですが、お孫さんがスタンプラリーをし始めたみたいで城や歴史に興味津々で色々と知識もあったので話してて楽しく、祖父母の方々とも後北条氏や関東の武将の話なども出来て非常に楽しかったです! やはり、こういう一期一会も100名城巡りをしている旅での醍醐味だなぁーと再実感しました♪ |
鉢形城 2023年10月29日 | 都内での音楽イベントの次の日に登城。 土造りの城だったら、山中城と並び土塁や堀など素晴らしい見所満載でした! 後北条氏の城は良い場所が非常に多いです☆ |
川越城 2023年10月29日 | 音楽イベントの次の日に登城。 やはり、全国で4城しか現存していない現存御殿が見所ですが、堀切や土塁なども少し残っていて、そちらも見所です。 本丸御殿は是非とも生で見て欲しいです! |
佐倉城 2024年2月10日 | 地元で午前中に用事を済ませてから、電車を乗り継いで遂に行ってみたかった佐倉城へ登城しました(^^) 土塁や空堀、そして角馬出などの遺構や復元遺構が素晴らし過ぎました! 佐倉城は石垣を一切使用しない土造りの城ですが、本当に土造りの城だったら全国屈指の素晴らしさだと思います☆ 100名城スタンプは公園内にある佐倉城址公園管理センターにて押印しましたが、佐倉城や本佐倉城の御城印を購入した京成佐倉駅前観光案内所にも設置されておりました。 佐倉城址公園管理センターには、かつて佐倉城にあった天守代用の御三階の模型や本丸周辺の縄張り模型が展示されており、明治時代に撮影された古写真や出土品などの展示がしてあり見応えがありました☆ |
江戸城 2023年4月3日 | 都内は何度も行くので、もう何回行ったか分からないぐらい素晴らしい江戸城/皇居ですが、石垣・土塁・堀・現存する門や櫓など見所だらけです! スタンプも3ヶ所で押印出来るのが嬉しい所です(^^) |
八王子城 2023年6月2日 | 台風の迫る雨の中、登城しましたw 雨だったので居館地区のみの登城だったので、次回は要害地区も行ってみたいです。 御主殿の滝は綺麗に流れており、手を合わせてきました。 惨状となった城ですが、今は整備されてるので是非見学しに行って欲しいです。 |
小田原城 2023年5月4日 | GWに後北条氏の名城巡りで訪問しました。 既に小田原城は何度か登城してますが、スタンプラリーと見学を兼ねて改めて登城しました。 やはり、ここは見所満載ですし、総構え遺構まで見学しようとすると3〜4時間は掛かるので、これから見学される方は時間に余裕を持って行動しましょう! 関東随一の名城です☆ |
武田氏館 2023年6月26日 | 長野県の城巡りの帰りに寄りました。 本当は山梨県も一気に攻めようとしましたが、この躑躅ヶ崎館しか寄れませんでしたw 武田神社として有名な場所ですが、しっかり堀や石垣が残ってて雰囲気があります☆ 武田神社の社務所でスタンプ以外にも御城印と御朱印を頂けますので、忘れずに頂きましょう! |
甲府城 2024年6月2日 | 月曜日が休みとなった為、弾丸で登城! 山梨県は自分の住んでいる静岡県の隣なので何度も行ってたのですが、タイミングが合わず、ようやく登城出来ました(^^;; 既に甲府駅からも石垣や城門などが見えていて雰囲気抜群ですが、兎に角石垣が凄くて素晴らしいです☆ そして、平成に入ってから復元されている櫓・土塀・城門なども最高です♪ こんなに素晴らしいのに、城の公園自体は24時間無料開放、櫓や櫓門も月曜日以外は無料で入れるという素晴らし過ぎる城郭です! 甲府の方が羨ましいです(^^) スタンプは設置されている所全てがゴム印でしたので、陰影が欠けない様に試し押しをした後に押印しましょう! |
上田城 2024年2月4日 | 地元で午前中に用事を終え、完全思い付き弾丸日帰りで登城しました(^◇^;) 前々から長野県では一番行ってみたかった城だったので、着いた瞬間テンションが上がりました! 御城印・スタンプも観光会館で貰い、パンフレットも頂けました。 本当に石垣・櫓と素晴らしかったのですが、冬季休暇中で櫓内部の公開はやっていなかったのでまた再訪したいと思います! |
小諸城 2024年2月4日 | 上田城の後に登城しました。 ただ上田城に着いたのが15時を過ぎており、上田城で時間を使った関係で懐古園の事務所も営業終了時刻だったのですが、行く前に事務所の方に連絡をしたらご厚意でスタンプを押印させて貰え、御城印や懐古神社の御朱印の購入もさせて貰えました! 本当に感謝感謝です! 遺構としてはシンボルの重要文化財・大手門に目が行きがちですが、野面積みの高石垣や天守台の迫力が凄まじく、また訪れたい城の一つとなりました。 オススメです☆ |
松本城 2023年6月25日 | 思いつきで長野県の城巡りをしに行った際、最初に行った城でした。 言わずと知れた名城ですね! もう説明不要だと思います。 自分は見れてませんが、夜のライトアップも綺麗なので行ってみたいです☆ |
岩村城 2024年10月13日 | 東美濃の山城巡り2城目! JR恵那駅から明智鉄道に乗り換えて岩村駅下車。 岩村駅から徒歩で重伝建の風情ある城下町を散策(この時点で既に大満足w) 途中、岩村町並みふれあいの舘で御城印・城カード・岩村城グッズを買いつつ、恵那市岩村歴史資料館でスタンプ押印☆ 資料館から更に30分ぐらい掛けて本丸まで登城しました(^^) 因みに、岩村駅から岩村歴史資料館まで徒歩30分程掛かるので、電車で来られた方は片道一時間程を見てもらえれば良いと思います(帰りは下山で下りなので、もう少し早いです) 六段壁の高石垣は勿論ですが、時代によって積み方の違う野面積み・打込み接ぎ・切込み接ぎの石垣の見事さや景観の良さ、資料館のある麓の居館があった場所に復元された太鼓櫓など兎に角見所満載! また再訪したいです♪ |
岐阜城 2023年3月18日 | 彦根城と関ヶ原古戦場跡を訪問した日に、併せて訪問しました。 何と言っても、天守や展望台から見下ろす岐阜市の街や清流・長良川の眺めは圧巻&感動します! トップクラスに眺望の素晴らしい城郭だと思います♪ 是非、生で確かめてみて下さい☆ |
山中城 2023年5月2日 | 兎に角、城郭が素晴らしく整備されております! 障子堀・畝堀と、後北条氏の築城の叡智が存分に堪能出来る土造りの城です☆ 富士山とのコントラストも素敵です♪ |
駿府城 2023年4月23日 | 復元された門や櫓も勿論素晴らしいのですが、現在発掘調査中の天守台は絶対に見て欲しいです! 発掘調査の状況や結果によっては、今後、伝説となってる天守の再建も視野にあると聞きました。 これからが楽しみな、家康公が愛した城郭です(^^) |
掛川城 2023年3月5日 | 自分が登城した時、天守は改修工事中でしたが、もう工事も終わって現在は公開されております。 併せて、この掛川城は全国で4ヶ所しか現存していない貴重な御殿のある城郭になります。 時代劇の撮影等でも使用された二の丸御殿は、間違いなく一番の見所です! |
犬山城 2023年3月19日 | 岐阜城を訪問した次の日に登城しました。 11月にも一度登城して来たのですが、やはり現存天守をはじめ、石垣や門など見所満載です☆ 犬山城は城下町もお土産屋さんや食事処などが本当に素晴らしいので、併せて散策をオススメします! |
名古屋城 2023年3月19日 | 日本三名城・日本五大名城にも数えられる、徳川御三家・尾張徳川家の尾張藩の居城で、説明不要の名城ですね! どの位置から見ても、天守群・重要文化財の櫓・門は本当に素晴らしいですし、復元された本丸御殿が本当に素敵です☆ 二条城・高知城・掛川城なんかの古建築物とは違い、「創建当時はこうだったんだろうな」という感じにさせてくれる、タイムスリップ気分が味わえます(^^) |
岡崎城 2023年11月27日 | 岡崎城は岡崎公園として整備されており、天守内の資料館は小田原城や会津若松の鶴ヶ城と並んで見応えがありました☆ 石垣・堀・土塁や復元された櫓や門などの見所も満載です! |
長篠城 2024年2月17日 | 浜松での音楽イベント前に登城☆ あの長篠・設楽原の戦いの発端となった、歴史の最重要地! 本当に城跡や周辺散策、長篠城址史跡保存館での展示物閲覧など勉強になる事ばかりでした(^^) 長篠城址史跡保存館に設置されている100名城スタンプも、ゴム印タイプで状態も非常に良好でした! 御城印も2種ゲットしました♪ 長篠城の籠城を励まし、結果的に織田・徳川連合軍を勝利に導いた鳥居強右衛門氏に敬礼! |
彦根城 2023年3月18日 | 当日は少し雨がパラつきましたが、それでもやはり国宝の天守群はじめ、いくつもの重要文化財の櫓や門は圧巻で見所満載です! その中でも、全国でも彦根城にしか無い馬屋は必見です! 雨だったので、レインコート姿のひこにゃんにも会えました☆ |
安土城 2023年10月22日 | 大手道から天守台まで、穴太衆による高石垣が凄過ぎて圧巻でした! 建物は重要文化財である?見寺さんの三重塔以外無いのですが、それでも大満足な城跡でした☆ 城好きは絶対訪れるべきです! スタンプも3ヶ所押印出来るので、そこも有り難いです♪ |
観音寺城 2024年3月3日 | 前日、京都で音楽イベントに出演した為、次の日に攻城! 昼12時に安土駅に着き、観光案内所で縄張り図を貰ってレンタサイクル屋さんで荷物を預けて桑実寺さん方面から登城しましたが、兎に角道があまり舗装されておらず(石階段は一応あるw)、本当に只の本格的な山登りでヤバかったですw 今まで行った山城だと、地元静岡県の高天神城(静岡県掛川市)や年末年始に訪れた高嶺城(山口県山口市)なんかもキツイと思いましたが、それを上回るキツさでした(^^;; でも、山頂からの眺めは素晴らしかったし、何と言っても初期の野面積みの石垣群には圧巻されました! 高石垣の場所からは往来する東海道新幹線も見えました☆ そして、桑実寺さんも観音正寺さんも本当に立派で素晴らしいお寺で、神社仏閣に興味のある方には是非とも訪問・参拝をして欲しい場所だなと思いました(^^) 勿論、御納経や観音寺城の御城印も頂いてきました♪ 4時間ぐらい見て回りましたが、全部見切れなかったのでまた再訪したいです! 本当に安土城と並んで良いお城でした! |
二条城 2023年8月6日 | NAKED夏祭りの限定御城印が欲しくて行きたいのもあり、夜間に初めて訪問してみました。 現存する二の丸御殿然り、見所満載で感動しました! 夜間の夏祭りも、石垣にプロジェクションマッピングが投影されたりと幻想的でした☆ 京都を代表する、歴史の生き証人的な城郭ですね。 |
大阪城 2023年9月17日 | 音楽イベント出演の次の日に登城しました。 もう何度も登城してる、毎回行く度に感動する城郭の一つです。 見所を挙げればキリがありませんが、当時もそうでしたが期間限定で重要文化財の櫓や門の内部を公開してる時もあるので、その時は是非見ましょう! |
明石城 2024年2月25日 | 2/24に姫路城を見学した際に姫路で宿泊し、翌日に登城しました。 明石城は他の城に比べるとピックアップされない事も多いので、正直姫路城はじめ他の名城の数々に比べると遜色してしまうのでは?と思っていたのですが、完全にナメてました。。ww 現存する2基の三重櫓は勿論、姫路城・熊本城などとも引けを取らない高石垣には度肝を抜かされました! 当日、明石城の公園では露店も出るイベントがやっており、市民の憩いの場としても明石城が大事にされていて素晴らしいなぁ〜と感じました(^^) 明石駅からの三重櫓の眺め、そして天気は生憎の小雨でしたが天守台から見る明石海峡大橋と淡路島の眺めも最高でした☆ |
姫路城 2024年2月24日 | 姫路城世界遺産登録30周年記念の一環で行われた、冬の特別公開の西小天守公開に併せて初登城しました! もう全てが規格外で凄過ぎました! 天守群が注目されますが、あそこまで現存で櫓・門・土塀等の城郭建築物が残っている事、縄張りも綺麗に残っている事は本当に奇跡だと思いました! 日本が世界に誇る白亜の名城(^^) 3時間ぐらい掛けて回りましたが、正直未だ未だ見たい所だらけな感じでしたし、また再訪します☆ 夜のライトアップも非常に綺麗でした。 そして、ちょっと夜には個人的に忘れられない思い出も出来ました。 |
赤穂城 2023年10月9日 | 赤穂浪士(赤穂義士)・忠臣蔵ゆかりの城で、輪郭式の縄張りなのでかなり広いです。 時間に余裕を持って回った方が良いと思われます。 天守台からの眺めは素晴らしかったです(^^) |
高取城 2024年7月21日 | 大和郡山城を少し見学した後、最寄駅である壺阪山駅の手前、飛鳥駅にてレンタサイクルを借りて登城しました! 飛鳥駅から壺阪寺までは自転車で1時間程、壺阪寺から高取城の登山口(五百羅漢等を見るハイキングコース)までは自転車で更に30分程、そして更に30分程掛けて登ると本丸の素晴らしい石垣が見えて来ます。 兎に角、高取城は天守台の高石垣含め石垣が素晴らし過ぎたので石垣好きは必見の城です! 安土城・津和野城・和歌山城辺りの石垣が好きであればビンゴです☆ 二の門跡の猿石や水堀等も素晴らしかったです。 スタンプや御城印は皆さんが書かれている通り、麓の高取藩時代のメインストリートであった土佐街道の大正時代の呉服店を改装した観光案内所・夢創舘さんで頂けます。 夢創舘さんでは、他にもマグネット・クリアファイル・日本城郭協会の100名城カードなど高取城のグッズも買えますので是非! 土佐街道も古い建物の街並みが続き、タイムスリップした感覚になり最高です(^^) 土佐街道を自転車で疾走するのが気持ち良かったです☆ |
和歌山城 2024年4月20日 | 別に登録している攻城団の城たびツアーで行きました! とんでもなく凄過ぎる石垣や幅の大き過ぎる水堀に巨大な梯郭式の縄張り、そして外観復元度が全国の城で一位の連立式天守に重要文化財の岡口門など本当に凄過ぎる城でした! 徳川御三家の城の中で一番好きかも知れませんw 今回は攻城団の和歌山の団員の方が解説付きで回ったのですが、ガイド付きの城巡りって本当に良いです(^^) 今後はボランティアや有料のガイドさんを付けて城巡りしたくなりました☆ 本当に素敵な思い出が出来ました♪ |
津和野城 2024年1月1日 | 2024年の新年一発目の登城は津和野城でした! 津和野藩7代目藩主・亀井矩貞公が建立した、津和野城の麓にある太皷谷稲成神社で参拝、御朱印と御城印を頂きリフト茶屋さんへ。 リフト茶屋さんでは100名城スタンプと名城カードを頂き、リフトに乗って、いざ登城! 重機も何もなかった時代、よくこんなに石垣を山頂まで持って来たものだと思うぐらい立派な石垣だらけで、石垣好きな自分は終始大興奮でしたww 時折雨もパラつく曇天でしたが、逆に山に囲まれた津和野町は終始霧が出ており、さながら雲海の広がる雲の上に居るような絶景を楽しめました(^^) 津和野城に限らず、山城や小高い平山城に関しては少し天気の悪い日の登城も意外と趣があって良いのでオススメです☆ 今回は一人だったので、今度は誰かと来てみたいです☆ |
津山城 2023年10月7日 | 10月最初の三連休で敢行した岡山県の城巡りで、最初に行った城になります。 石垣が立派過ぎて感動してしまいました。。 岡山県は良い城だらけですが、間違いなくトップクラスに良い城だと思いました! 正確に復元された備中櫓も最高です☆ 石垣好きは是非!!! |
備中松山城 2023年10月8日 | 岩盤に作られた石垣、現存天守や現存櫓、現存する土塀などなど、本当に山城でよくぞここまで遺構が残っていたと思いますし、本当に素晴らしい城郭でした! 麓にある、普段は政務等を行っていた御根小屋跡の石垣が残る高梁高校も素晴らしかったです! 残念ながら雲海は見れませんでしたが、何度でも訪れたくなる城の筆頭だと思います。 猫城主のさんじゅーろー様も素敵でした☆ |
鬼ノ城 2023年10月8日 | レンタカーにて攻城! 行く時の車幅が狭過ぎて、本当に行くのに苦労しました(^◇^;) 復元された西門はじめ、とても広大な敷地をグルっと歩いて良いトレキッキングになりました☆ 登山の格好で来た方が良いかもですw 鬼城山ビジターセンターの展示物も凄く良いので、是非見学して行きましょう☆ |
岡山城 2023年5月14日 | 音楽イベントで香川県に行った際、泊まり掛けで行きました。 何と言っても「烏城」の名に相応しい天守の美しさと、五角形の天守台には惚れてしまいました(^^) 天守だけでなく、重要文化財の月見櫓や高石垣、宇喜多時代の石垣などなど本当に見所満載です! 夜間のライトアップも本当に綺麗でした☆ そして、天守内の展示物やブースは本当に素晴らしく、リニューアルしたお陰で更に良くなってます! 是非ともまた行きたいです! |
福山城 2023年10月9日 | 岡山県の城巡りに併せて、すぐ隣だったのもあり攻城しました☆ 2023年の年始にも一度来てましたが、城郭の規模・建物の数・石垣の立派さ・アクセスの良さなどなど、何度来ても本当に間違いのない城だと思います。 広島県は良い城郭が多いですが、福山城も間違いなく名城ですね(^^) |
岩国城 2023年12月29日 | 年末年始の山口旅行の最初に行きました! 3代目岩国藩主・吉川広嘉公の作った錦帯橋も併せて、本当にロケーションが良過ぎで岐阜城を彷彿とさせる観光地作りがしっかりされてて素晴らしい城郭でした☆ 100名城スタンプ、並びに御城印や名城カードの購入は天守1Fの受付までどうぞ☆ スタンプはスタッフの方に言うと貸して貰えます。 ロープウェイから降りて天守に向かう時か帰りのロープウェイに乗る時、どちらでも良いので舗装されていない山道の方を歩いてみて下さい。 穴太積みの野面積み石垣が沢山あり圧倒されます! |
萩城 2023年12月31日 | 大晦日に萩城下町観光含めて攻城しました。 梯郭式の平城部分も指月山にある連郭式の詰めの山城部分も、兎に角石垣が素晴らしく豪華です! 石垣好きは見ないと損です! 100名城スタンプは城内に入る前の料金所で声を掛けると貸して貰えます。 御城印の購入もこちらからどうぞ☆ 萩城の公園は年中無休なので、年末年始でも行きやすいです(^^) 萩は本当に見所が多いですし、萩観光の起点としても萩城はオススメです♪ |
高松城 2023年5月13日 | 音楽イベント出演で香川県に来た際に、念願の初訪問をしました。 残念ながら月見櫓等、改修工事中の場所もありましたが、素晴らしい輪郭式平城の縄張りを実感出来ました☆ 天守台や令和4年6月に復元されたばかりの桜御門も本当に立派です! 現在は唐造の特徴的な天守の再建案が出ているので、是非とも往時の姿をカッコ良く復元して欲しいと願ってます! |
丸亀城 2023年5月13日 | 音楽イベント出演で香川県へ行った際に訪問しました。 当日は雨がパラパラ降る状況でしたが、素晴らしい高石垣や渦郭式の縄張り、そして現存天守と素晴らしい遺構が見れて終始テンション上がりっぱなしでしたw 本丸から見る街が、雨で霧が掛かって少し幻想的に見えました☆ 讃岐富士も美しかったです♪ 望遠から見る城全体も素晴らしかったですし、間違いなくまた訪れたいと思える城でした! |
福岡城 2023年8月11日 | 黒田親子築城の名城ですね! 現在は大濠公園として整備されて堀などは埋め立てられてる箇所が多いですが、それでも天守台はじめ立派な石垣が多数残っており、非常に感動しました☆ 重要文化財の南丸多聞櫓も立派です! 天守台のある本丸からは、福岡タワーや福岡の市街が見渡せて絶景でした(^^) |
吉野ヶ里 2023年8月12日 | 九州の城巡りで寄りました。 元々、スタンプラリーとは関係無しに教科書にも沢山出てくる吉野ヶ里遺跡は一度は行ってみたいと思っていたので、今回このような形で行けて嬉しかったです! そして、兎に角敷地が広過ぎですww 全部見るには余裕で一日は掛かりますので、時間に余裕を持って行きましょう! |
佐賀城 2023年8月12日 | 佐賀を代表する名城です! この日行った時は35℃を余裕で超え、猛暑の中登城しました(^^;; 重要文化財の大手門である「鯱の門」や天守台、そして資料館となっている復元された本丸御殿など兎に角素晴らしい見所だらけです☆ しかも、城内や本丸御殿、駐車場は全て無料です!w 素晴らし過ぎました! また行きたいです(^^) |
熊本城 2023年8月15日 | 人生で2度目の登城でした☆ 言わずもがな、加藤清正公の大名城ですね! 1回目行った時は熊本地震で壊滅的な被害を受けていましたが、今回は復旧が進んで天守等に入れるようになってました。 やはり、縄張り・規模・建物の立派さなどは九州一ですね! 何度でも訪れたくなる名城でした(^^) |
人吉城 2023年8月15日 | 鹿児島の城巡りの次の日にレンタカーで行きました☆ 職場に人吉出身の上司の方が居て、その方から色々と話は聞いていたのですが本当に素晴らしい城郭でした! 特徴的な武者返しも良い感じです♪ ただ、現在人吉駅が未だ復旧しておらず、マイカー等の自動車でしかアクセスが厳しいですが、是非行って欲しいです。 球磨川を天然の要害とした梯郭式の縄張りは必見です! 人吉は他にも国宝の青井阿蘇神社もありますので、併せて見学・参拝をオススメします(^^) |
飫肥城 2023年8月13日 | 宮崎県の城巡り、一発目の城でした! 何と言っても復元された大手門はじめ、群郭式の縄張りが見所ですね☆ 加えて、スタンプの貰える飫肥城歴史資料館の展示が凄く良かったです! また見に行きたいです♪ |
鹿児島城 2023年8月14日 | 鹿児島県の城巡りの最終地でした。 2020年復元の御楼門と堀のコントラストが堪りませんでした! 城山公園から見る鹿児島市街と桜島も素晴らしかったです☆ |
今帰仁城 2024年8月13日 | 夏のお盆休み、趣味の昆虫採集も兼ねた沖縄遠征での最初の100名城! かつて沖縄で琉球国が成立する前の三山時代に、北山王が居城とした名城ですね(^^) 兎に角、野面積みの布積み石垣が素晴らし過ぎます! そして、本丸からの眺望は息を呑む美しさです。 100名城スタンプは、グスク交流センターだけでなく歴史文化センターの両方に設置してあります。 今度は桜祭りの時にも来てみたいです♪ |
中城城 2024年8月14日 | 勝連グスクの次に登城! 勝連グスク同様、山頂の曲輪までは無料のカートが運行しておりました(^^) 力をつけた阿麻和利公の監視のために、首里・琉球国王の尚氏が護佐丸公を入城させたグスクですが、一の郭(本丸)からの眺望は最高でした。。☆ オマケに、ペリー提督が絶賛した切込み接ぎ・布積みと相方積み(亀甲積み)の石垣は圧巻です! 沖縄の城は何処も良い所ばかりです♪ |
首里城 2024年8月15日 | 座喜味グスクから浦添グスクを経由し、実に8年振りの登城(^^) 相変わらず、切込み接ぎ・布積みや相方積み(亀甲積み)の石垣は圧巻! 守礼門含め、再建・復元されている櫓門もお見事☆ そして、2019年に焼失してしまった正殿も復興が進んでおり、2026年秋の完成が待ち遠しくなりました♪ 沖縄観光だったら絶対言って損はない所です! 今度は正殿が再建された時に再訪したいです(^^) 沖縄は未だ少し滞在するので、100名城・続100名城以外の素晴らしいグスクを巡りたいと思います☆ |
浪岡城 2024年5月3日 | 青森旅行3日目に弘前城へ行く前に登城! 浪岡駅では、浪岡交流センター「あぴねす」でレンタサイクルが無料で借りれるので、借りて先ずは中世の館へ。 御城印を購入してスタンプ押印後、城跡も見学しに行きました。 浪岡城には建築物はありませんが、間取り等が木柱で再現されてますし、八重桜(牡丹桜)が物凄く綺麗でした! 根城も桜が綺麗でしたし、弘前城に限らず青森県の城は桜の名所だらけですね(^^) 今度はソメイヨシノが満開の時にも来てみたいです☆ |
九戸城 2024年5月1日 | GWの青森城&史跡巡りに行く際、根城に行く前に登城☆ かの有名な「九戸城の戦い」のあった戦国武将・九戸政実公ゆかりの城ですが、かなり綺麗に土塁・堀・石垣などが整備されて見学しやすい感じでした! オマケに、二戸駅から登城する際もバス・タクシー・レンタカーだけでなく、レンタサイクルまであったりとかなり観光のし易い環境な上に、二戸駅の観光案内所の方も親切にマップ等を下さって有り難かったです(^^) そして、続100名城スタンプや御城印が頂ける二戸市埋蔵文化財センターの展示物も素晴らしく、入館料50円は破格でした。 スタッフの方々も本当に親切な方ばかりでした♪ 今度、またゆっくり観光に来てみたいです☆ |
白石城 2024年5月4日 | 弘前で宿泊した翌日に登城! 朝、弘前城を少し見た後に昼頃になってから弘前を出発。 3時間ぐらい掛かったので、到着したのが16時と結構ギリギリでしたが、何とか御城印やグッズも購入し、天守も滑り込みで入城出来ました(^^;; 木造復元の天守(大櫓)や城門は流石ですね! 花頭窓も美しいし、最上階からの景観も最高でした。 ただ、今回は移築門には時間の関係で行く事が出来なかったし、白石名物のうーめんも食べれなかったので、また再訪したいと思います! GWというのもあったと思いますが、夕方でも結構人で賑わってました☆ 素敵なお城です♪ |
米沢城 2023年11月5日 | 山形城の次に登城しました。 現在、建立されている上杉神社は多くの人で賑わっており、堀や曲輪などの城としての遺構も残っていて見応え十分でした☆ 上杉景勝公と直江兼続公の銅像も良い感じでした(^^) 米沢駅からは少し距離がありますが、時間がある方は是非城下町を歩きながら登城してみて下さい♪ 駅から徒歩30分程です。 |
三春城 2023年7月23日 | 昆虫採集の遠征で福島を訪れた際、2日目に猪苗代城を訪れた次に訪問しました。 愛姫ゆかりのお城ですね☆ 曲輪や石垣など、遺構もよく残されていて当日は結構人が居ました♪ 本丸設置のボックスにて、スタンプはゲット! 手入れ等、よく管理されてて素晴らしい城です♪ |
向羽黒山城 2023年7月22日 | 鶴ヶ城や飯盛山に行く前に立ち寄りました。 ただ、時間が押してて鶴ヶ城や飯盛山の見学に間に合わなさそうという事で、なくなくパンフレットやスタンプを貰って城跡を少し見た程度でしたので、また福島へ行った際はしっかり見学したいです! |
忍城 2023年4月2日 | 遊びに行った埼玉の音楽イベントの次の日に登城して来ました☆ 石田三成公が水攻めをしても落城しなかった不落の城! 復興された御三階櫓内の博物館が本当に素晴らしかったです! 城や街に飾られた花手水も綺麗でした(^^) また訪れたい城です☆ |
本佐倉城 2024年2月11日 | 佐倉城へ登城した次の日の早朝に登城しました。 兎に角、土造りの城らしい土塁や空堀等の遺構が素晴らし過ぎました! やっぱり、関東の土造りの城も良いものですね☆ オマケに城跡案内所の展示物やスタッフの方が素晴らしかったです(^^) スタンプは大佐倉駅で押印しましたが、大佐倉駅も城跡案内所もスタンプの状態は良好でした! |
大多喜城 2024年2月11日 | 本佐倉城に続いて、JR・小湊鐵道・いすみ鉄道を乗り継いで行きました。 模擬天守の博物館はリニューアル工事中につき休館中でしたが、隣にある簡易的な展示スペースが中々素晴らしかったです。 元々ある遺構の土塁・空堀・薬医門・井戸などは、言わずもがな素晴らしかったです! そして、天守があるお城だからか人も多かったです。 いすみ鉄道等のローカル線を利用してる鉄道マニアを中心に若い方も多く、お城も賑わっていて最高でした(^^) 続100名城スタンプは大多喜駅前の観光本陣(お土産屋さん)にて押印出来ます。 |
滝山城 2023年6月2日 | 八王子城の次に訪問しましたが、やはりこちらでも雨がザーザー降りでは無いですが降っておりましたw でも、霧が掛かって八王子城同様、神秘的な雰囲気に感動しました(^^) スタンプはじめ、城跡の管理がかなりしっかりしてる印象でした! |
品川台場 2023年6月3日 | 八王子方面の城を行った次の日に登城して来ました。 この日は前日とは打って変わって晴れで、レインボーブリッジから俯瞰で見る第三台場とフジテレビのコントラストが良い感じでした(^^) レインボーブリッジの管理棟の守衛さんが、とても親切で良い人でした☆ |
小机城 2023年5月3日 | GWの後北条氏の名城巡りで訪れた城の一つです。 とても大きな空堀や堀切など、素晴らしい後北条氏流の土造りの城郭遺構が沢山見れました(^^) 城跡の公園には、ピクニックで来られてる沢山の方で賑わってました♪ 小机駅からのアクセスも良いですし、是非行って欲しいです☆ |
石垣山城 2023年5月4日 | GWの後北条氏の名城巡りで訪れた城の一つです。 こちら石垣山城は、小田原征伐の際に秀吉公が築城した城なので後北条氏の城では無いのですが、穴太衆による素晴らしい野面積の石垣が沢山見れて感動しました☆ オマケにヨロイヅカファームはじめ、来られてる方が非常に多く人気の城跡でした(^^) 小田原城に行ったら、確実に併せて寄りたい名城です♪ |
新府城 2024年6月2日 | 甲府城の後に、甲府駅から電車を乗り継いで韮崎駅から登城! 韮崎駅前の韮崎市地域情報発信センターにて電動自転車をレンタルし、スタンプ設置場所の韮崎市民俗資料館ならびに新府城へ行きました。 (民俗資料館・新府城は坂道ばかりですので、電動自転車がガチオススメ!) 地域情報発信センターの方も韮崎市民俗資料館の方も本当に良い方ばかりで、パンフレットや縄張り図を下さって行き方を教えてくれました。 行くと分かりますが、現在神社になっている本丸へ続く階段を登るのがキツイですww |
要害山城 2024年6月2日 | 甲府城を見学した後、藤村記念館にてスタンプを押印。 スタンプ押印日は天気も不安定だったので、翌日に攻城。 要害山の登城口まではレンタサイクルにて移動、途中、武田神社(躑躅ヶ崎館)にも再訪しました☆ (レンタサイクルは、甲府ホテル旅館協同組合が主催で甲府駅近郊のホテルにて電動アシスト自転車を1000円/1日で貸出してくれるサービスです) 要害山の登城口に行く前は、手前にある信玄公出産時に産湯として汲んだ井戸の残る積翠寺さんにも訪問。 住職が不在でしたが、住職は元々物理の先生をやっておられた方で歴史にも詳しい方だそうなので、おられれば色々とお話を伺いたかったです。 要害山城は典型的な山城なので、やはり登るのは疲れるし時間も掛かりますが、景色も良く曲輪・土塁・門跡などの解説ボードが意外と丁寧に書かれていて良かったです(^^) そう言えば登山道は結構整備されてますが、途中途中、イノシシと思われる足跡が何ヶ所も確認出来ました。。 季節にもよりますが、要害山城に限らず山城へ入られる時は登山用の服装で臨み、危険な野生生物に遭遇しない対策をされる事をオススメします! |
高島城 2023年6月25日 | 松本城の次に寄りました。 結構こじんまりとした城郭ですが、全体的にとても雰囲気の良い印象でした(^^) 堀から望む復興天守や櫓が良い感じです☆ |
苗木城 2024年3月17日 | 大垣城の後に現地の趣味仲間の方と合流し、墨俣一夜城を見学した後に電車を乗り継いで訪問しました。 物凄く行きたいと思っていた山城です。 天然の岩山と石垣を多用した縄張り、天守台や本丸からの眺望の良さ、そして先にスタンプと御城印を貰いに行った苗木遠山史料館の展示物の素晴らしさ、全てが完璧過ぎました。。 本当に名城だと思います! 1万石という弱小藩だったのにも関わらず、厳しい財政状況の中でも家臣や領民の為に奮闘していた苗木藩の往時の姿を思い浮かべながら登城するとまた感動もひとしおです☆ 本当に良い場所なので、城や歴史に興味のない方でも是非誘って行って欲しい場所です! |
美濃金山城 2024年10月13日 | 前日から名古屋で用事があり、名古屋で宿泊して朝早くから登城! 山城ですが、本当によく整備・手入れがされていて非常に歩きやすかったです(^^) 説明看板や案内板も多く、道にも迷わない配慮がそこかしこにありました。 今まで行った山城の中で、一番整備面でも遺構面でも良かったと思います。 遺構も石垣や堀切などが残り、見応えも抜群でした。 今回は秋口に行ってますが、夏場で無ければ薄着のラフな格好でも良いぐらい手入れされてて最高でした! また再訪してみたいです☆ 御城印や続100名城スタンプは、麓の可児市観光交流館・戦国山城ミュージアムにてどうぞ♪ |
大垣城 2024年3月17日 | 朝から電車を乗り継いで訪問しました。 現在は本丸がかろうじて残っている程度ですが、城門や櫓、そして外観復元天守と如何にも城と言う雰囲気は十分に感じられます(^^) 大垣城で驚いたのは、天守内の展示物です。 大垣空襲で焼失する前の天守や櫓の外観・内部の古写真に加え、設計図など豊富な資料があり、予算さえあれば木造再建も可能なレベルであったのにはビックリさせられました! 加えて、天守から徒歩2分の所にある郷土館には、往時の巨大な縄張り模型があり、こちらも圧巻でした! 縄張りが全て残ってたら本当に凄まじい事になってたと思います。 御城印も通常版に加えて切り絵版も買えて良かったです☆ |
興国寺城 2023年5月1日 | GWの後北条氏の名城巡りで訪れた城の一つです。 早雲公旗揚げの城として、この城から群雄割拠の戦国時代が幕開けしたのかと思うと、それだけでワクワクさせられる城でした(^^) そして、大土塁や堀切の凄い事! 是非生で見て欲しいです。 しかし、スタンプの管理状況が悪く、現地のスタンプは雨水で濡れていて押しても色が付く程度だったので、後日沼津市文化財センターに行きスタンプを再度押印しました。。ww 職員さんにもスタンプの状況は連絡済みなので、今は改善されてるかも知れません。 文化財センターでの押印は平日のみとなりますが、平日に動ける方は文化財センターで押印した方が確実です! |
諏訪原城 2023年5月28日 | 音楽関係でお世話になっている大先輩の方が、この諏訪原城でも城主を務めた武田氏家臣の今福氏の子孫の方で、その方と日取りを決めて訪問しました! 馬出・堀切・土塁と、武田流の築城術の叡智が見れて最高でした?(^o^)/ ビジターセンターの解説ボードや模型も素晴らしかったです! 御城印も限定版をゲット出来ました☆ また機会があれば再訪したいです! |
高天神城 2023年12月9日 | 掛川駅からバスを利用して登城しました。 静岡県に住んでるので、いつでも行けるかなと後回しにしてましたw 掛川城の後に登城しましたが、こちら高天神城も歴史好きやスタンプラリーをやられてる方が結構登城してて活気がありました(^^) 山城なので最早登山でかなり大変ですが、本丸からの眺望は最高でした☆ 掛川城の外にあるお土産屋さんで、高天神城や今回行けませんでしたが横須賀城のパンフレットも貰ったので、非常に楽しく勉強しながら登城できました♪ また来たいです☆ |
浜松城 2024年2月18日 | 浜松の音楽イベントに遊びに行った翌日に攻城。 天守曲輪の鉢巻石垣や天守と天守門とのコントラスト等、本当に素晴らしかったです! 御城印は天守内の売店か天守門内の両方で買える模様です。 続100名城スタンプは天守門内に設置してあります。 かなりの人で賑わっており、やはり浜松を代表する観光地でありシンボルでもあるな〜と実感しました☆ 城内を一通り見終わったら、少し離れた所にある浜松城の前身である引間城(曳馬城)跡にある東照宮も訪問しましょう。 引間城も東照宮近くにある売店で御城印を販売しております。 |
小牧山城 2023年3月19日 | 犬山城から名古屋城に行く前に訪問しました。 残念ながら小牧市歴史館は改装工事中で閉館中、周りの石垣や土塁等も工事が入っていて見れる箇所が少なかったのですが、新しく出来た「れきしるこまき」が最新の映像技術を駆使した展示が多数あり、最高でした! 城の周りも沢山の小牧市民の憩いの場となっておりました(^^) |
古宮城 2024年2月17日 | 長篠城の次に登城しました。 新城駅からバスに乗ろうとしたのですが、あまりの本数の少なさに驚きましたw バスを待っていたら御城印やスタンプを頂ける作手歴史民俗資料館の営業時間も過ぎてしまうとの事で、急遽駅前でタクシーを拾う事に。 古宮城や亀山城などのある作手地区は元々は作手村で、市町村合併で新城市に取り込まれたそうです。 元々村なので、バスの本数が少ないのも納得ですw タクシーの運転手の方から、この前は2組連続で北海道の方を乗せたと聞き、やはり全国各地から名城巡りに来てるんだな〜と色々と話していると目的地の作手歴史民俗資料館に到着。 古宮城、そして今回は時間の関係で寄れませんでしたが亀山城の御城印を購入。 資料館は城だけでなく、沢山の動植物の標本や作手地区の歴史を纏めた展示物が沢山あり、見所満載でした! 無料なのも有り難いです(^^) そして古宮城ですが、よくぞここまで遺構が残ってるなと思うぐらい、土塁や堀切など凄まじかったです! 山城や中世城郭の魅力が存分に感じられる名城だと思います! これから行かれる方は是非その目で刮目して下さい! |
吉田城 2023年3月5日 | 100名城スタンプラリーで一番最初に訪れた城です! あの姫路城の改修を行った池田輝政公ゆかりのお城で、半輪郭式の縄張りも面白かったです☆ 鉄櫓は何と入場無料! 是非、豊橋観光にもオススメです(^^) |
福知山城 2023年8月6日 | 丹波・丹後のエリアに住んでいる音楽仲間の友人と一緒に登城しました。 明智光秀公ゆかりの城で、天守台の石垣には墓石など転用石が凄く使われていてビックリしたのと、かなり罰当たりな事をするなと感じてしまいました(^^;; ww 天守内の展示物はかなり充実の内容! 皆んなが選ぶ「本能寺の変」の理由トップ10的なランキングもありましたww この日は暑かったですが、友人と良い思い出が出来ました☆ |
岸和田城 2024年4月21日 | 和歌山城を訪問した翌日に登城。 現在は本丸と二の丸が残されて整備された輪郭式のこじんまりとした縄張りですが、水堀と石垣、土塀に櫓や天守という如何にも「城」と思わせる様な佇まいは最高です! ただ、やはり岸和田はだんじり祭りが有名な為か、どうしても岸和田城は影が薄い印象でしたw ですが、非常の素晴らしい城なのでまた再訪したいと思います☆ |
大和郡山城 2024年7月21日 | 久しぶりに奈良で昆虫採集を企画、昼間は城と寺社巡りを敢行という事で高取城の前に訪問しました! 近鉄の近鉄郡山駅から歩きで10分も掛からない場所にあり、コンパクトながら輪郭式の縄張りが素晴らしく、石垣・堀・再建された櫓や門などどれも圧巻でした! ただ、高取城で相当時間を使うだろうと踏みサクッと見て切り上げてしまったので、7/22にも他の寺社巡りと併せて再訪してみます。 |
宇陀松山城 2024年7月23日 | 榛原駅より大宇陀行きバスに乗り換え、続100名城スタンプと御城印の頂けるまちかどラボ・重伝建の城下町エリア・城跡を徒歩で回りました。 宇陀松山城は見所が全て集約しており、2時間も経たずに全て回り切る事が出来ました☆ そして、重伝建に指定されている宇陀松山の城下町が本当に雰囲気抜群で素晴らしかったです! まちかどラボのスタッフの方も非常に親切な方で、各種パンフレットや全国の重伝建の紹介されたパンフレットも下さいました(^^) 100名城や続100名城の城下町の多くは重伝建に指定されているので、非常に有り難かったです。 城跡の本丸・天守郭から望む宇陀松山の風景は絶景でした♪ |
備中高松城 2023年10月7日 | 10月三連休の1城目に攻城しました☆ 先ずはスタンプ設置の資料館で歴史を学び、そこから城址公園を見て回るのが良いと思います! とても素晴らしい公園に整備されており、時間を忘れる心地よさでした(^^) |
三原城 2024年5月26日 | 岡山県で音楽イベント出演があり、その翌日に福山城へ行った次に行きました。 もう、アクセスの良さならば福山城と並んでピカイチですww オマケに天守台含め残存石垣等の遺構も全て駅周辺に集約しておりますので、フラッと立ち寄ったり途中下車して見るのもオススメな城跡です。 水堀の鯉がカワイイです(^^) 続100名城スタンプ、並びに御城印は三原駅の観光案内所「うきしろロビー」に設置してあります。 御城印は新高山城・高山城も販売しております。 |
新高山城 2024年5月26日 | 三原駅から電車で本郷駅まで行き、徒歩で攻城しました。 本郷駅から新高山城の登山口までは、歩きで20〜30分。 登山口へ行く途中にある本郷生涯学習センターにて、続100名城スタンプの押印とパンフレットが貰えますのでお忘れなく! 因みに、平日の9:00-12:00の間でしたら本郷町観光協会でもスタンプの押印やパンフレットを貰う事が出来ます。 新高山城の詰めの丸(頂上)までは登山口から更に30分ぐらい掛かりますので、時間に余裕を持って行動しましょう! 今回は時間が無くて高山城の方には行けなかったので、機会があれば再訪したいです☆ |
大内氏館・高嶺城 2023年12月29日 | 大内氏館は12/29に登城。 スタンプもあり、御城印を販売している大路ロビーさんなどは年末年始の休暇に入っていたので御城印は購入出来ませんでしたが、スタンプは大路ロビーさんの場合は自動販売機横に24時間設置してあるので、いつでも押印出来ます。 日が暮れたので、高嶺城の方は次の日の12/30に登城。 木戸神社さんの駐車場に車を停めて1時間ぐらい登山してようやく主郭に到着しましたが、主郭の石垣が立派過ぎて感動しました! オマケに山口市街を見下ろす絶景も最高でした☆ 山城なので大変ですが、是非見に行って欲しいです(^^) |
小倉城 2023年8月11日 | 福岡市からレンタカーで向かい、攻城しました。 天守は破風を多用した史実に基づかない復元ですが、今となってはこの天守でも良いのかなと思えますw 景観は非常に素晴らしいですし、輪郭式の縄張りも最高です☆ 続100名城スタンプは、先に試し打ちをしたらインク切れで、売店の方にスタンプ台を出して貰いました。 他の城でも言えますが、スタンプは先に試し打ちをオススメします! |
久留米城 2023年8月11日 | 福岡城に寄った後に登城しましたが、到着が17:30を少し過ぎてしまい、もう久留米城跡に建立してる篠山神社の社務所が閉まってるかなと思い諦めて行ったら、まだ宮司さんがおられ無事スタンプや御朱印を頂ける事が出来ました! 宮司さんに感謝ですm(_ _)m 久留米城は現在石垣しか無いですが、本当にその石垣が立派過ぎました! 往時は天然の要害・堀となっていた筑後川とのコントラストも素晴らしかったです(^^) |
鞠智城 2023年8月16日 | 九州の城巡り、最終日に寄りました。 こちらは大和朝廷の作った古代山城ですが、ここや鬼ノ城、吉野ヶ里遺跡なんかもそうですが基本的に大昔の縄文時代だとか弥生時代の遺跡なんかは兎に角敷地面積が広過ぎて、回るだけでも相当良い運動になりますw そして夏場は沢山の昆虫が見られるので、自分みたいに虫好きな人は夏がオススメですが、苦手な人はそれ以外の季節に登城した方が良いかもですww 復元された建物群も素晴らしく、温故創生館ではパンフレットと一緒に御城印も無料で頂けました! 温故創生館のスタッフの方も良い方でしたし、丁度城跡で草刈りの手入れをされているスタッフの方とも話しましたが、城の事や熊本の自然の事など色々と話せて楽しかったです☆ 自動車じゃないとアクセスがし難いですが、かなりオススメしたいスポットです☆ |
八代城 2023年8月15日 | 人吉城の次に寄りました。 石垣と堀が凄過ぎましたし、城外の至る所にくまモンも居て可愛かったです☆ スタンプの貰える未来の森ミュージアムが、有料にはなりますが八代城の資料なども見れますのでオススメです♪ 本丸に建立している八代宮さんで参拝・御朱印も頂いてきました(^^) 雰囲気が素晴らしかったです☆ |
佐土原城 2023年8月13日 | 飫肥城の後に訪問しました。 残念ながら本丸に行く道が豪雨の影響で通行止めになったりしていたのと、草もボーボーで中々大変な登城でしたが、宮崎の音楽仲間の先輩と楽しい登城となりましたw 資料館となっている復元された二の丸御殿も良い感じでした(^^) |
知覧城 2023年8月14日 | 鹿児島県の城巡り、一発目に行きました! 群郭式の縄張りに圧倒され、武家屋敷の広がるエリアにも感動しました☆ 併せて見学した知覧の特攻隊の方々の資料館では思わず泣きそうになってしまいました。 日本人であれば、訪れて損は絶対に無い場所だと思います。 |
座喜味城 2024年8月15日 | 沖縄3日目! 朝一は座喜味グスクへ♪ 城域自体がかなりこじんまりしているので、資料館合わせて1〜2時間程で全て回れますが、資料館のユンタンザミュージアムが2018年にリニューアルしたばかりなので、展示内容がとても素晴らしかったです! 御城印や座喜味グスクのグッズもこちらで買えます☆ 続100名城スタンプは、ミュージアムの外側に設置してありました。 中城城同様、石垣とアーチ門が素晴らしいです(^^) |
勝連城 2024年8月14日 | 沖縄2日目! 100名城関連だと一番行ってみたかった阿麻和利公の居城です! 切込み接ぎ・布積みの石垣は勿論、一の曲輪(本丸)までの梯郭式の曲輪からの眺望は感動します☆ 阿麻和利公や護佐丸公もこの景色を見ていたのかなと思うと感慨深いです。 続100名城スタンプは、あまわりパークだけでなく城跡入り口の料金所にも設置されております。 あまわりパークのスタッフさん始め、本当に良い人ばかりでした(^^) 当初は座喜味グスクへ行く予定でしたが、あまわりパークのスタッフさんから本日定休日だと聞いたので、予定を変えて護佐丸公の中城城へ! |