トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID11722
名前美笛
コメント100名城達成しました!!
当初、10年計画で1年に10城を目標にまわっていましたが、8年4か月で達成できました。とても嬉しいです★

どの城に行く時も、塗りつぶしの情報をチェックしてきましたが、知りたい情報が多々ありとても助かりました。
続100はまだ、半分くらいなので、これからも活用させて頂きます。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
根室半島チャシ跡群
2023年7月29日
30度超えの暑い日でした。
北海道は7度目、根室へは2度目の訪問です。
釧路から絶景路線の根室本線で向かいました。
森を抜けると、青い空・海と緑の丘や湿原がありました。
観光タクシーで登城。そのあと、春国岱へ。クマが出没したとのことで、立ち入り禁止でした。
五稜郭
2018年4月29日
2度目の登城。
桜満開でしたので、とにかく人が多く混んでいました。
松前城
2018年4月30日
2度目の登城。
桜がきれいでした。
弘前城
2017年11月4日
紅葉が美しかったです。
根城
2017年11月4日
夕方、登城。寒かった・・・。
盛岡城
2017年11月3日
石垣が見事でした。
多賀城
2018年6月5日
こじんまりした感じですが、建物があったころに思いをはせるには良いと思いました。
仙台城
2018年6月5日
とても昔に1度、登城していましたが、そのころと見る目が変わったなあと再訪して思いました。
久保田城
2017年11月3日
可愛い櫓でした。
山形城
2018年9月7日
調査中で入れないところがあり、草がボーボーで入れないところがあり・・・。
二本松城
2016年7月31日
良く整備されていました。
会津若松城
2016年7月30日
3度目の登城。
お濠と石垣が素敵です。
白河小峰城
2017年11月16日
石垣が良かったです。
水戸城
2018年3月12日
弘道館とセットで。
足利氏館
2018年5月15日
お寺ですね。
箕輪城
2018年5月4日
高崎駅からバスで登城。
金山城
2017年11月25日
石畳と石垣が素敵でした。
鉢形城
2015年8月28日
寄居駅から徒歩で。
とてもよく整備されていて、緑が鮮やかで癒されました。
川越城
2015年8月28日
2度目の登城。
佐倉城
2017年6月27日
平日昼間なのに、うっそうとしていて怖かったので、足早になりました。
江戸城
2017年6月3日
石垣が迫力ありました。
八王子城
2016年10月10日
八王子出身ですが、はじめて登城。
小田原城
2015年8月15日
何度も来ていますが、来るたびに印象が変わります。
武田氏館
2015年8月14日
甲府駅からバスで登城。
甲府城
2015年8月14日
甲府駅のそばに、こんな立派な石垣があるなんて!
松代城
2018年4月5日
桜がキレイでした。
上田城
2016年3月26日
周りの石垣と堀を見たかったのですが、家族と一緒だったので断念。
やっぱり城めぐりはひとりがいいなと。
小諸城
2017年12月7日
ゆっくり散策するには静かでいいです。
松本城
2017年9月7日
子どものころから何度も行っていますが、いつ見ても美しい城です。
周りに高い建物がないのもいいです。
地元の方の城愛を感じます。
高遠城
2018年4月15日
桜が散った頃にいきましたが、けっこう花見の人が多くてびっくりでした。
新発田城
2018年11月16日
新発田駅でレンタサイクルを借りて登城。
お濠と櫓がキレイでした。
映画の撮影中でした。
春日山城
2019年5月6日
半日ゆっくり散策。
高岡城
2018年10月26日
ツアーで行きました。
現地ボランティアの女性がキツめな方でビックリでした。
七尾城
2018年10月26日
史料館は行けたけど、肝心の七尾城は通行止めでいけませんでした。
今度は、いつこられるかなあ・・・。
金沢城
2018年10月27日
2度目の登城。
前に来た時は大学があり、ナニコレ?という感じでした。
今回はいろいろな石垣を堪能しました。
丸岡城
2018年10月27日
天守内階段が急でしたが、眺めはよかったです。
ボランティアガイドの方の説明も良かった。
一乗谷城
2018年10月27日
入り口の石垣が立派です。
復元長屋のすみにある焦げた石は、信長との戦火で
燃え続けたものとガイドさんにききました。
ツアーでしたので、上にはのぼりませんでしたが、次にきたときには上りたいです。
岩村城
2020年3月28日
石垣が見事です。
岐阜城
2019年9月12日
館のあたりは調査中でした。
山中城
2017年8月25日
目に美しかったです。
駿府城
2015年8月15日
街中に公園として残っているという感じでした。
掛川城
2015年8月15日
登城までの道のりが良かったです。
犬山城
2015年7月18日
100名城を始めて発のスタンプを頂きました。
まちがえて違うスタンプを押してしまい、管理事務所で試し紙に押し直しました。
こじんまりした天守ですが、ながめは最高です★
名古屋城
2015年7月19日
広くて大きい。
御殿復元工事中でしたので、完成したらまた来たいです。
岡崎城
2019年1月11日
思っていたよりこじんまりした城でした。
長篠城
2019年6月6日
電車と徒歩で登城。
伊賀上野城
2020年9月21日
人が多くてビックリでした。
松阪城
2020年9月21日
どっしりとした石垣が素敵でした。
小谷城
2017年7月23日
電車時間の都合で、小谷城戦国歴史資料館見学のみ
彦根城
2017年7月23日
石垣と濠が良かったです。
特に、天守北側の高い石垣が見事でした。
また、ホテルからみるライトアップされた彦根城も素敵でした。
安土城
2017年7月22日
電車とレンタサイクルで。
小説「火天の城」を読み、映画もみて、ずっと来たいと思っていたお城です。
天主にのぼるまでにある石垣も素敵ですが、私は大手道の石段と石垣が大好きです★
観音寺城
2017年7月22日
観光案内所の方が、「雑草が生い茂っているので今日は上らない方がいいですよ」というので、今回はスタンプのみにしました。
冬にまた来たいです。
二条城
2022年1月8日
中学の修学旅行以来です。
御殿の欄間が欠けている箇所が目につき、時の流れを感じました。
大阪城
2022年1月8日
2度目の登城。
前回は、お濠を船でめぐった記憶あり。
天下人のお城はやっぱりすばらしい。
特に石垣と濠が美しい。
しばらくベンチに座って眺めていました。
千早城
2022年4月10日
河内長野駅前から6時台のバスに乗って登城。
ハイキングをする方もけっこういるので、バスはそこそこ混んでいました。
竹田城
2016年12月4日
雲海の竹田城をみるツアーに参加。
残念ながら、天気が良すぎて、雲海はみられませんでした。
篠山城
2023年4月29日
篠山口駅からバスで登城。
城入り口の石垣がどっしりとむかえてくれました。
明石城
2021年9月23日
木が生い茂っていて思いのほか、うっそうとしていました。
姫路城
2016年12月4日
あわただしくまわったので、次回はゆっくりひとつひとつ確認しながら見たいなと思いました。
赤穂城
2020年7月24日
雨の中、登城。
高取城
2022年4月9日
桜の時期でしたので、近鉄線は乗れないかとおもうほど混んでいました。
うっそうとした木々の中に現れる石垣に心躍りました★
和歌山城
2022年4月10日
広い敷地が残っていることがすごいです。
鳥取城
2018年7月22日
山上の丸はのぼりませんでしたが、麓の石垣を楽しめました。
松江城
2018年7月21日
入り口の高い石垣と黒い天守がカッコいいです。
濠めぐりの舟に乗りました。最終便だったからか、乗っていたのは私のみでした。
なんだか申し訳ないようでしたが、のんびりと楽しめました。
月山富田城
2018年7月21日
歴史資料館でスタンプを押してから登城しましたが、おりてくるまで誰とも会いませんでした。
とにかく暑くて暑くて、こんな日にのぼる人はいないのねえと思いました。
春・秋に登城をおすすめします。
津和野城
2019年3月30日
本丸からのながめが良いです。
SLを上からお見送りしました。
津山城
2020年7月24日
高い石垣が素敵でした。
備中松山城
2016年12月3日
天然の岩の上に石をつんだ石垣がかっこ良かったです。
こじんまりした天守もかわいい★
鬼ノ城
2020年7月23日
備中高松城からタクシーで移動しました。
鬼ノ城を1時間散策し、1時間近く歩いて最寄り駅に。
さすがに歩き疲れました。
岡山城
2020年7月23日
天守もかっこいいですが、石垣が良かったです。
福山城
2022年5月3日
駅のホームから見えるので、電車を降りた瞬間から気持ちがあがりますね。
天守は令和の大改修中でした。
改修後にまた、来たいです。
郡山城
2022年5月3日
スタンプのみで、のぼりませんでした。
広島城
2019年3月31日
桜の時期だからなのか、人が多かったです。
濠に映る天守が素敵でした。
岩国城
2019年3月31日
天守からの見晴らしがとても良かったです。
ロープウェイから天守までにいく間の石垣も面白かったです。
萩城
2019年3月30日
海側も散策。砂浜にたつ石垣のそばを歩くのは、はじめての体験でした。
徳島城
2023年11月18日
生まれてはじめて徳島の地を踏みました。
空港よりリムジンバスで「公園前・裁判所北」下車。鷲の門より登城。寒気が入ってきているらしく、強い風と時折降る雨でこの時期としては寒く、山城用にと持ってきていたカラー軍手を手袋にしていました。石垣が良かったです。本丸虎口の石垣が好き。
高松城
2018年8月11日
櫓が素敵でした。
丸亀城
2018年8月11日
高石垣が見事でした。
ちんまり可愛い天守も良かったです。
丸亀城の石垣が見えるところに住んで、毎日見ていたいと思えるお城でした。
今治城
2018年12月24日
今治駅からレンタサイクルで。
城雑誌の写真を見て、ずっと来たいと思っていました。
海水の濠と石垣、天守からのながめが素晴らしいです。
湯築城
2018年12月23日
雨の中、登城。
松山城
2018年12月23日
石垣が素晴らしかったです。
大洲城
2021年4月17日
電車から見える天守がとてもいいです。
大洲城のあと、臥龍山荘へ。
宇和島城
2021年4月17日
天守はしまっていてのぼれませんでしたが、城内の石垣を堪能しました。
高知城
2021年8月14日
本丸御殿は現存する御殿だけあって時代を感じました。
福岡城
2021年7月11日
とにかく広い。
濠の蓮の花がキレイでした。
大野城
2021年7月10日
大野城心のふるさと館にてスタンプのみいただきました。
名護屋城
2016年5月15日
よく整備されていて歩きやすかったです。
次回来るときは、バーチャル画像を見ながら歩きたいせす。
吉野ヶ里
2021年7月10日
100名城のスタンプラリーをはじめる前に3度来ていましたので、今回はスタンプのみ。
勾玉をつくったり、古代の衣装をきたスタッフの方の話に聞き入ったり、楽しめた記憶があります。
佐賀城
2016年5月15日
入り口門の銃弾の跡がリアルです。
御殿で寸劇を見ました。面白かったです。
平戸城
2022年12月3日
行きの飛行機が機体不良で羽田にUターンしたため、平戸駅に夕方に到着。
あわてて登城しましたが、夕方のながめはとても良かったです。
島原城
2020年11月22日
2度目の登城。
濠と石垣がとても好き。
熊本城
2020年11月21日
2度目の登城。
熊本空港、熊本駅、熊本城すべてで工事していました。
熊本城復興前に来たかったので、達成できて良かったです。
次回は、復興後に来たいです。
人吉城
2022年8月10日
鹿児島空港からバス高速きりしま号に乗って人吉ICへ。
人吉ICから20分くらい歩いて登城。
水害の影響で入れないところはありましたが、遠目でみる石垣が素敵でした。
大分府内城
2019年8月16日
街中にあるお城。
大友宗麟をかいた小説を思い出し思いをはせました。
岡城
2019年5月20日
石垣がすばらしい!!
飫肥城
2023年5月20日
飫肥駅がらレンタサイクルで登城。
飫肥城は2度目ですが、ほかのお城をいろいろみてきたせいか、前回とは見るポイントや印象が変わりました。
鹿児島城
2022年8月11日
濠と石垣がが良かったです。
今帰仁城
2021年11月27日
2度目の登城。
前回きたのは、かなり前なので記憶がさだかではありませんが、今帰仁城の隣にオリオンビール工場があったような気がするのですが・・・。
中城城
2021年11月28日
石垣が良かったです。
アーチの門をくぐると石垣でかこわれた円形の広場になっていて、他ではあまり出会えない空間でした。
首里城
2021年11月28日
燃えてしまう前に来たかった。
でも、再建にむけて動き出している今を見れて良かったです。
大好きな石垣を堪能しました。
脇本城
2024年7月13日
脇本駅より事前に予約していたタクシーで、無人の脇本城案内所まで行き登城。¥1,200でした。マイクマ鈴をもっていったのですが、案内所にも貸し出し用クマ鈴があったので、そちらも1つ借りて、かなりうるさい音をさせて登りました。
土塁と内館南側や西側から見える眺めが良かったです。
帰りは脇本駅まで徒歩でいき、男鹿に向かいました。
秋田城
2024年7月12日
秋田内陸縦貫鉄道沿線の田んぼアートを見た後、秋田駅からバスで登城。
土塁の曲線が美しかったです。
沼と門、木々の緑が映えて素敵でした。
訪問時、暑い中芝刈りと沼そうじ?の方々が作業中でした。
城を維持していくために不可欠なことだと感謝。
鶴ヶ岡城
2024年4月28日
鶴岡駅前のマリカ1Fにある観光案内所にて無料のレンタサイクルを借りて登城。
荘内神社のまわりの土塁と水堀を堪能。水堀は桜が散り終わり、新緑の木々と相まってすがすがしい景色になっていました。
荘内神社の花手水も可愛かったです。
レンタサイクルを返し、マリカ内にある肉バルで荘内牛ステーキランチプレートを食べ、次に向かいました。おいしかったです。。。
土浦城
2019年3月5日
のんびり散策するには良いところです。
名胡桃城
2024年9月7日
久しぶりにお城めぐりツアーに参加して登城。
発掘調査に基づいた復元がしっかりされていて、お城の様子をイメージしやすかったです。
沼田城
2024年9月7日
久しぶりにお城めぐりツアーに参加して登城。
西櫓台の石垣が残っていますが、今は公園になっています。
岩櫃城
2024年9月7日
久しぶりにお城めぐりのツアーに参加して登城。
整備された山道を歩き、竪堀や切岸、土塁跡を堪能しました。
忍城
2018年7月15日
よく整備された街中のお城です。
濠と建物の景観がいいです。
杉山城
2019年4月19日
よく歩きました。
菅谷館
2019年4月19日
土塁がよくのこっています。
本佐倉城
2019年2月19日
電車と徒歩で登城。
大多喜城
2021年10月5日
電車と徒歩で登城。
滝山城
2018年10月8日
自宅から自転車で1時間半ほどで登城。
品川台場
2019年4月5日
風が強い日でした。
小机城
2019年2月7日
竹林の風情が良かったです。
石垣山城
2019年1月25日
駅から往復徒歩で登城。
新府城
2020年10月13日
レンタサイクルで登城。
要害山城
2021年5月18日
レンタサイクルで登城。
高島城
2021年6月10日
駅から徒歩で登城。
村上城
2024年4月28日
村上駅前の観光案内所でレンタサイクル(¥500)を借りて登城。
ネットで調べた地図よりも観光案内所でもらった地図の方が大きく鮮明で分かりやすかったです。
整備された山道を10分ほど登ると、ご褒美のような石垣があらわれ、気持ちが上がりっぱなしでした。
天守台からのながめも壮観。山がそんなに高くないせいなのか、鬼ノ城や黒井城などの山城にくらべて、街並みが近く感じられました。
高田城
2023年10月13日
高田駅から徒歩15分で登城。
土塁と濠がとても美しい。
再建された三重櫓も重厚感があってかっこ良かった。
鮫ケ尾城
2023年10月13日
先に登城された方のコメントを参考に、トレッキングシューズで、虫よけ・軍手・クマすずを持参。
道が湿っていたので、トレッキングシューズで良かったです。最高気温23℃で朝晩は15℃くらいなので、まとわりつく蚊やハエはいなかったので虫よけはつかいませんでした。
ロープをつかんで登るところがありますが、ロープをつかまずに登れたのでこちらもつかいませんでした。クマは最近、色々なところで出没したとニュースになっているので、案内所の方に尋ねると「今のところ見ていないとのこと。今年はどんぐりが不作なので、たぶん出ないと思う」と言われましたが、念のためクマすずをならして上りました。
なだらかで遺構が多い東登城口から上り、長く続く階段のある北登城口をおりました。
いくつもある堀切は草がボーボーでしたが、想像力でカバー。堀切をしっかりみるなら春先の草のない時をおすすめします。
北登城ルートの階段の足の触れない部分に苔がはえていて、まわりの杉林と木漏れ日もあり幻想的でした。
案内所の女性の方はとても親切で、上杉謙信愛にあふれた方でした。
富山城
2018年10月26日
濠と石垣が素敵でした。
福井城
2018年10月26日
お城の中に市役所があります。
出来れば移転してほしいです。
越前大野城
2018年10月27日
風情のあるお城でした。
苗木城
2020年3月29日
駅からバスで、バス停から徒歩で登城。
思っていたよりアクセスは良かったです。
興国寺城
2020年12月8日
整備されていましたが、高い木々がうっそうとしていました。
高天神城
2021年3月20日
駅からバスで登城。
浜松城
2021年3月20日
バスで登城。
吉田城
2019年6月6日
まわりはうっそうとしていましたが、石垣が素敵でした。
まちなかにあるお城ですが、思っていたよりよかったです。
黒井城
2023年4月29日
駅から徒歩で登城。
のぼりは誰とも会わず、クマ出没の看板もありこわかったのですが、上り切ったときの達成感は確かにありました。
大和郡山城
2022年9月9日
電車から石垣が見えるのはいいですね。
宇陀松山城
2024年2月16日
榛原駅前より10:10発のバスで大宇陀へ。道の駅大宇陀にバス停があります。バスを降りて2,3分でまちかどラボへ。まちかどラボのすぐ裏の舗装路より登城。
途中から山道になりますが、わりとすぐ本丸に到着です。前日、夜にどしゃ降りの雨が降ったとのことで、山道はぬかるんでいました。登りはそれもどうってことなかったのですが、降りる時は落葉もあり、かなり滑りやすかったです。
発掘調査中でブルーシートがいくつかかかっていました。
帰りは春日神社方面に降り、大宇陀の古い街並みを歩き、途中の「まちなみギャラリー」裏にある石垣を見たりしながら道の駅大宇陀に戻ってきました。
道の駅のむかいにある発酵レストランで発酵ランチを頂き、12:33のバスに乗り榛原駅へ。
米子城
2018年7月22日
駅から徒歩で登城。
木々の中をのぼって、石垣が見えた時は気持ちがあがりました。
天守台から海と大山の眺めがとても良かったです。
近くに住んで、毎日のぼりたいお城です。
備中高松城
2020年7月23日
駅から徒歩で登城。
勝瑞城
2023年11月19日
勝瑞城館跡であいずみスマイリーマルシェとかいうイベントをやっていてフードトラックや出店がたくさん。人もたくさん。
城館跡の何も見られず、城跡展示室を見学しスタンプを頂き、土塁が少し残っている城跡(見性寺)のあたりを見ました。
がっかり。。。。
一宮城
2023年11月19日
徳島駅前より朝8:05発神山高校行きのバスに乗り、一宮札所前下車し登城。
よく整備された階段状の道を上ると本丸の石垣が突然あらわれ、気持ちがあがりました。高取城や佐伯城の時もこんな感じにワクワクしたなあと思い出しながら、石垣や本丸からのながめを堪能。
その後、水手曲輪、貯水池跡、影滝をまわりおりました。
貯水池跡から影滝に向かう道を間違えて、池を渡り登ってしまったのですが、すぐに気が付き予定のルートにもどれました。貯水池跡のあたりに影滝への表示があるといいなと思います。せっかちな私の足で1時間ほどでした。
河後森城
2021年4月18日
駅から徒歩で登城。
電車の本数が少ないので、ゆっくりとまわることにしました。
駅の温泉に入ろうかとなやみましたが、川向うにある道の駅で昼食をとることにしました。
小倉城
2021年7月11日
駅から徒歩で登城。
石垣と濠、天守が立派にそびえていました。
水城
2021年7月10日
大野城心のふるさと館でスタンプを頂き、電車内より水城を見ました。
久留米城
2021年7月10日
駅から徒歩で登城。
石垣が残っているものの、神社でした。
基肄城
2021年7月10日
通行どめで、登城できず。
基山町民会館でスタンプを頂きました。
唐津城
2024年5月17日
飛行機の到着が遅れたので、唐津駅からタクシー(¥810)で登城口まで。3度目の登城ですが、前2回は20台前半と後半の頃だったせいか、お城よりも虹の松原が良かったとか、藤の花がキレイだったという印象のみ。
今回訪問して、あらびっくり!登城口の石段は大好物。。。登り途中に見える石垣も大好き。。。石垣の散歩道も風情があって良。
天守からのながめもよかったです。
そのあと、唐津バスセンターまで歩いていき次の目的地へ向かいました。
バスセンターで待っていると、名護屋城行きのバスがきて今更ながらにここからバスでいけるのねと。
原城
2022年12月4日
島原港からバスで原城入り口まで行き、近くのホテルのレンタサイクルでまわりました。
八代城
2022年8月10日
石垣と濠が素敵でした。
中津城
2024年5月18日
中津駅からレンタサイクルで登城。
城まわりに残っている石垣と天守からの眺めを堪能。
城郭保存というところではいろいろな意味で中途半端な印象を受けました。
角牟礼城
2024年5月18日
豊後森駅からタクシーで三の丸駐車場まで(¥1,750)行き、登城。
暑くなってきたせいか、虫が多く虫よけスプレーをしたのですが、本丸の登り終えるところと、展望台のあたりに大きなアブみたいな羽虫が数匹飛んでいました。遠巻きに行き過ぎて何事もおこりませんでしたが、「くるな!」と言われているみたいで怖かった。。。
何か所か砂利道の所があり、滑るのでトレッキングシューズをおすすめします。
石垣と眺望が良かったです★
帰りは公園方面に降り、豊後森資料館前のまちなか循環バスに乗り豊後森駅に戻りました。
臼杵城
2023年5月21日
駅から徒歩で登城。
佐伯城
2023年5月21日
駅からレンタサイクルで登城。
延岡城
2023年5月20日
夕方、太陽が沈むころに登城。
石垣も良かったですが、本丸からの眺めがとても良かったです。
暗くなりかけで、海にあかりがともりはじめ素敵な景色でした。
佐土原城
2023年5月20日
駅からバスで登城。
途中、崩れたため通行止めがあり、一周はできませんでした。
櫓?の土台の石垣にへびがいて、びっくり!でした。
志布志城
2024年2月17日
志布志駅の観光案内所で無料のレンタサイクルを借りてまわりました。
埋蔵文化財センターは、志布志城のジオラマは見られるものの、他はひな祭り一色でした。
志布志城は、内城と松尾城をまわりました。内城の大空堀に感動。うっそうとした山城はとても気持ちがよかったです。
志布志観光に1日時間をとっていたので、他に大慈寺や武家屋敷をめぐり、海岸沿いをサイクリングしました。
2月としては、暖かく快晴でしたので、サイクリング日和でした。
知覧城
2022年8月11日
鹿児島中央駅前から6時台のバスに乗って登城。
8時台の知覧城は、うすくもやがたちこめていて、草はボーボーにはえていて、木々の間から朝日がさしていました。
誰にもあいませんでした。
座喜味城
2021年11月27日
曲線の石垣が美しい城でした。
勝連城
2021年11月28日
四の曲輪から三の曲輪に向かう石垣が素敵でした。