トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID117
名前赤備え
コメント関東に住んでるんで100城攻略はきついですが、いつか必ずやってやろうと思ってます!
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
江戸城
2007年8月18日
楠木公休憩所で押しました。ちなみに私はここでスタンプ帳をもらいました。
川越城
2007年8月23日
時間がなく、本丸御殿を見ただけ。
鉢形城
2007年8月23日
資料館の場所がわかりづらかった。。
足利氏館
2007年8月23日
近くに無料駐車場があります。足利氏館以外にも観光できそうな場所がありましたが、スタンプを押しただけで次の城へ向かいました。
金山城
2007年8月23日
石垣、虎口、堀切、馬場跡、、日ノ池、月ノ池、物見台からの景色など見所が多い城でした。スタンプは無人休憩所にあるわりに状態が良かったです。
佐倉城
2007年9月4日
京成佐倉駅から歩きました。結構遠いです。
スタンプの置いてある公園管理センターは、公園の案内板にはのっていないので探すのに苦労しました。無人のプレハブにゴム印式のスタンプがぽつりと置いてあります。
水戸城
2007年9月8日
弘道館の入場券を売ってるとこでスタンプを貸してもらいました。
事務所で管理しているのでスタンプの状態は良好です。
車で行かれる方は無料駐車場があります。
小田原城
2007年10月24日
二回目の登城です。小田原駅から歩いて10分くらいでした。スタンプの状態は良好。
山中城
2007年10月24日
障子堀は一見の価値あり。三島駅からバスで登城。
駿府城
2007年10月24日
あまり見所のない城。天守台も破却されており、復元された東御門がある程度
掛川城
2007年11月4日
木造復元天守発祥の城。
『戦国の館・掛川』が開催中です。
岡崎城
2007年11月4日
改修工事承知で訪問。
市民祭りとかぶり人がたくさん。そのためか、三河武士のやかた家康館が無料公開していてラッキーでした。
長篠城
2007年11月4日
小さな保存館にお年寄りがたくさん。ゆっくり見学できず、スタンプ押して去りました。
名古屋城
2007年11月5日
平日の朝にもかかわらず多くの観光客。戦災での消失は悔やまれるばかり。
せっかく古写真が多く残っているのだから木造で細部まで復元してほしい。
名古屋城に限らず、この時期はどの城でも菊やら盆栽やらの展示をしている。
犬山城
2007年11月5日
やはり現存天守はいい。天守望楼部に金網がないのも魅力
岐阜城
2007年11月5日
リス園はスルー。去年訪問したばっかなのでざっとみただけ。
高遠城
2007年11月6日
見所あまりなし。スタンプも赤いインクと混ざって変色しています。
松本城
2007年11月6日
国宝スタンプと合わせて押印。
さすがに国宝だけあって観光客がたくさん。。
岩村城
2007年11月6日
日本三大山城だけあり標高700mにそびえる石垣は見ごたえあり。
周りが雲に囲まれている上に、この日は霧に包まれていたので霧ヶ城の別称にも納得。
八王子城
2007年11月7日
曳橋は見事に改修中でした
武田氏館
2007年11月7日
スタンプが薄くなってきていました。
甲府城
2007年11月7日
観光案内の人が熱心に説明して下さいます。
吉野ヶ里
2007年11月23日
広大な土地に物見櫓などが復元?されていてそこそこ見ごたえがある。
佐賀城
2007年11月23日
本丸御殿はボランティアの方が無料で説明してくれます。
入場料の寄付金ですが、払わずにはいられません。
名護屋城
2007年11月24日
バスツアー観光客の大群でにぎわっていました。
平戸城
2007年11月24日
100名城のスタンプは入場料を払わないとゲットできません。
他にも天守閣と北虎口門のスタンプがありました。
福岡城
2007年11月25日
規模はかなりでかい。さすがは黒田長政が居城。大手門を復元中でした。
また天守閣復元もめざしているようです。天守の記録や文献が残っていないとのことで
まったくの模擬天守になってしまうことを考えれば、個人的には今のままがいいですね。
復元予想図は松本城のような感じでした。
大野城
2007年11月25日
太宰府行政庁跡で押印しました。城には未登城です。ズルしました。。
小谷城
2007年12月22日
スタンプのある児童館(歴史資料館)までは河毛の駅から徒歩20分ちょいくらいです。
城跡まで行く場合はレンタカーを借りたほうがいいでしょう。
彦根城
2007年12月22日
スタンプは死んでます。
安土城
2007年12月23日
信長の館で押印。500円は高い気がした。
観音寺城
2007年12月23日
石寺楽市会館がこの日からお休み…。仕方なく麓から観音正寺まで登りました。
非常にきつかったです。
二条城
2007年12月23日
スタンプは管理事務所に入ってすぐ左手にある机のうえにぽつんと置いてあります。
状態はいいです。
明石城
2007年12月24日
公園はきれいに整備されています。
スタンプは少し薄めなので、ぐっと押しましょう。
姫路城
2007年12月24日
2年連続の登城。国宝4城のスタンプが目当てで訪問しました。
赤穂城
2007年12月24日
二の丸付近を工事してました。二の丸庭園、復元すんのかな。
竹田城
2008年3月8日
とても感動的な城。次は雲海がみれる時期、時間に行きたい。
篠山城
2008年3月8日
スタンプが滲んでいて状態悪いです。
千早城
2008年3月9日
急いで登ると相当疲れます。
高取城
2008年3月9日
夢創舘の方はとても親切で、私が外で別のスタンプを押しているのをみて、
100名城のスタンプもありますよって出してきてくれました。
和歌山城
2008年3月9日
何気に見所が多く、駐車場も混んでいたので時間がかかった。
城内にミニ動物園があったせいか子供連れが多かった。
大阪城
2008年3月10日
3度目。さらっと見学。
春日山城
2008年4月5日
スタンプ設置場所の春日山城跡ものがたり館ではビデオを見せてもらった。
復元?された水堀もこの資料館の目の前に
上田城
2008年4月5日
スタンプのインクは死ぬ一歩手前くらいでした。
松代城
2008年4月5日
スタンプは無人の管理事務所の脇にぽつりと置いてあります。
状態は悪いです。
小諸城
2008年4月5日
散策券(300円)を購入し入園。動物園は意外に規模が大きかった。
スタンプはインクが濃すぎるくらい状態がいいです。管理もしっかりされていて、
事務所に通され、押印を監視されます。
箕輪城
2008年4月6日
かなり広く感じました。さすがは天下に名高い名城。
ただスタンプの設置場所がわかりづらかった。
一乗谷城
2008年5月3日
越前大野城から車で30分くらいかけて登城しました。
GWだからか結構人がいてゆっくりみれなかった。
スタンプの状態は良好。
丸岡城
2008年5月3日
一乗谷から30分くらいで到着。
天守は現存だが、見所はそれくらいか。
城よりも『一筆啓上』のほうが有名な感じ。
金沢城
2008年5月4日
菓子博覧会?みたいなイベントが開催されていた。
GWで人が多かったのが残念だったが、三十間長屋と石川門が
特別公開されていたのはよかった。
河北門が復元の真っ最中でした。完成するころにまた行ってみたい。
スタンプは良好。スタンプを押すスペースが広いので、
二の丸案内所で押印されることをお勧めします。
七尾城
2008年5月5日
小さな資料館に似合わず団体客がいた…。
資料館200円、懐古館200円ではあるが、
有無を言わさず両館分のチケットを切ってきます。
城は制覇コース(約150分)と中心部コース(約50分)の二つがあり、
車で本丸付近まで行き、中心部コースを選択しました。
途中案内板がなっかったりして下手すると迷うかもしれません。
結構アップダウンが激しいので覚悟が必要かと思います。
高岡城
2008年5月5日
スタンプのある市立博物館は無料でした。
車で行かれる方は博物館前にも駐車場があったので
そちらを利用されたほうがいいかもしれません。
城内には動物園も併設されています。
動物園のある城は小田原城、小諸城、和歌山城に続いて4城目です。
スタンプは薄いので力いっぱい押されるとよいでしょう。
伊賀上野城
2008年6月7日
忍者博物館は外国人観光客の団体さんがいらしたので泣く泣く諦めました。
松阪城
2008年6月7日
歴史民俗資料館の方がとても親切に対応していただき城に関する資料もいただきました。
スタンプの状態良好です。
広島城
2008年7月9日
表御門や多聞櫓、太鼓櫓などが木造で復元されており、無料で見学できます。
やっぱり復元は木造がいいです。
郡山城
2008年7月10日
本丸まで登りましたがまわりの木が邪魔で景色が見えませんでした。
津和野城
2008年7月10日
石垣が一部修復中だったのが残念でした。
スタンプは良好でした。
萩城
2008年7月10日
あれだけの写真が残っているのなら天守閣を復元してほしい。
岩国城
2008年7月11日
受付の方がとても親切で築城400年記念スタンプを貸してくれたり、城のメモ帳をいただきました。
錦帯橋付近には100種類のソフトクリームを売っていたのが印象的でした。
二本松城
2008年9月13日
車で本丸まで行ったあと、箕輪門を見学し、資料館へ。
スタンプは若干薄くなっていました。
仙台城
2008年9月13日
仙台市博物館(三ノ丸)から本丸まで徒歩15分程かけ登城。
大勢の観光客がいたため、ゆっくり見学できず。
多賀城
2008年9月13日
蔵文化財調査センターの閉館時間に間に合わず、国府多賀城駅観光案内所を目指すも三時までとのこと。ダメ元で蔵文化財調査センターへ行ってみると、建物自体はまだ開いていいて、親切にもスタンプだけ持ってきていただきました。
山形城
2008年9月14日
最上義光歴史館のスタンプは状態が悪いです。
新発田城
2008年9月14日
募金しましたがパンフレットはもらえませんでした(涙)
会津若松城
2008年9月15日
朝一での登城にもかかわらず観光客がたくさんいました。
スタンプはインクたっぷりなので、注意しないと失敗します。
白河小峰城
2008年9月15日
スタンプのある三重櫓の開館時間は10時から。閉館は城内のバラ園がやってるときは17時までだそうです。受付のおじさんの話では10時より前に来て城が開いてないことに怒ってきた人がいたそうです。最低限のマナーは守ってほしいものです。事前の下調べは基本かと。
鬼ノ城
2009年1月9日
時間の都合上復元された門だけみて引き返しました。
他人のプレッシャーを気にせずスタンプを押せるところでしたが
なぜか鳥取城のスペースに押してしまうという失態を…
備中松山城
2009年1月9日
2回目の登城。スタンプ良好。
津山城
2009年1月9日
城跡自体が公園になっていることはよくあるが、その公園に入るのに入園料を取られたのは小諸城に続いて2回目。備中櫓は16:30、公園は17:00まで開園。
スタンプ薄い。ちなみにここのスタンプを押したときに鬼ノ城のスタンプをミスってたのに気付いてショックを受ける。その落胆ぶりは津山城唯一の復元建築物、備中櫓の写真を撮り忘れるほど。
岡山城
2009年1月10日
夜の岡山城は緑にライトアップされます。
スタンプは小さいタイプで、一部がにじむので要注意。
丸亀城
2009年1月10日
2度目の訪問。スタンプのみ。
高松城
2009年1月10日
天守台が工事中。天主が復元されたらまた行きたい。
高知城
2009年1月11日
やはり現存の天守はいい。観光客が多く、地元の学生が部活の練習場として使用していたためゆっくり見学できなかった。
熊本城
2009年7月6日
見どころたくさん。旧細川刑部邸含めて3時間以上かかってしまった。
スタンプは不開門にて押印。状態は非常に良好でした。
島原城
2009年7月7日
小藩にしてはでかい城。ただ見どころはあまりないので、時間があれば武家屋敷や湧水を巡ることをお勧めします。大手門跡付近の観光案内所で親切に教えていただけます。
七夕であったため、短冊に願い事を書いて城内に吊るしてきました。
スタンプは非常に良好でした。
岡城
2009年7月9日
さすがは天下の堅城と言われた城。島津の大軍に囲まれても落ちなかったのも納得。
城内に家老屋敷が3つもあるのはめずらしい。中川覚左衛門家老屋敷跡が間取りのみ復元されている。
料金所付近にいる猫が噂のタマかと思ったら、観光客の捨て猫らしく、よかったら持って帰ってと言われた(汗)タマは売店の中にいました。
首里城
2010年1月3日
漆の塗り替え作業中でした。
首里社館総合案内所よりも系図座・用物座のほうがスタンプの状態が良かったです。
中城城
2010年1月3日
レンタカーを利用しての登城でしたが、近くの成田山福泉寺へ参拝する客で道が激混み。身動きが取れない状態に。中村家方面から入ればよかったと後悔しました。。
今帰仁城
2010年1月3日
城から見える海の景色は最高です。
スタンプはゴム印式。
久保田城
2010年5月1日
花見客が多くゆっくり見学することができなかった。
スタンプは良好
弘前城
2010年5月2日
前日の夜からライトアップの城をみたくて登城。
ちょうど桜まつり開催中でものすごい人の数でした。
ちなみにライトアップは23時までだそうです。

人が入らない写真が撮りたくて翌朝6時から登城。
お目当ての写真は撮れましたが、人はそこそこいました。

天守閣とスタンプ目当てに、10時頃3度目の登城。
天守閣に入るのに30分待ちでした。
城に入るのに並んだのって初めて^^;
スタンプは一部印影がうつらない部分があり、状態は悪いです。
根城
2010年5月2日
弘前城見学後に登城。
こちらもさくらまつり開催中ということで
無料で入場することができました。
夕方だったので人も少なくゆっくり見学することができました。
盛岡城
2010年5月3日
城跡は桜の名所になっていることが多いですが
こちらも桜の見学客で人の山でした。

裁判所内にある石割桜は圧巻です。
鳥取城
2010年8月17日
鳥取砂丘観光した後、登城。
頂上まで30分くらいかけて登りました。
夏場に山城を攻めるのは相当きつい…。
秀吉が兵糧攻めを選択したのも納得です。
仁風閣で涼んだのちスタンプゲット。
松江城
2010年8月18日
人けの少ない朝に登城。
久々の現存天守にテンションが上がる。
松江開府400年祭ということで
謎のキャラ「あっぱれくん」をあしらった軽自動車が停まっていました。
武家屋敷見学後、堀川めぐりを体験。
月山富田城
2010年8月18日
前日に鳥取城、米子城に登城したため、しんどかった。
自分が歴史好きになるきっかけとなった憧れの城であったため、
感慨深いものがありました。
この日は安来市資料館が休館であったため、スタンプを押すため翌々日に再訪。
大分府内城
2010年11月7日
スタンプは放置されていたわりには状態がよかった。
このサイトの情報で机の中に城の案内があることを知ったので
無事ゲットできました。
知らなかったらスルーしているところでした。
福山城
2011年7月18日
2回目の登城。高松でレンタカーを借り、途中川之江城に立ち寄り、今治からしまなみ海道を車で渡っての訪問。駅直結といっていいほど、福山駅から近い。あれだけ立派な石垣群を残しながら、遺構保存に消極的な市政には残念。
今治城
2011年7月19日
前日に今治城夜景を見学。台風の影響による雨は幸いにも収まっており、きれいな写真が撮れてよかった。
模擬天守をはじめ数基の櫓及び門等が寄付などによって復元されており、とても好感がもてる。堀は潮の匂い、カニがいたりと水城としての独特な印象は期待通り。
大洲城
2011年7月20日
雨の中の登城となったりましたが、天守を見学し終えるころには止んでいました。
木造による復元は趣があってよい。肱川の対岸から見るお城も綺麗だが、雨の影響で川の水が濁ってしまっていたのが残念。
宇和島城
2011年7月20日
大洲から車で宇和島へ。久しぶりの現存天守。
長屋門から井戸丸を通り、本丸へ。普通に歩いて15分くらいか。
帰りは山里倉庫を見学後上り立ち門から伊達博物館をみて、
城山を半周し、駐車場に戻りました。
湯築城
2011年7月21日
「道後公園」だけあって史跡よりも公園の感じが強い城。
ただ、土塁や二重の堀、復元武家屋敷などもあり、以外にも城としての見所もあり。
スタンプのある湯築城資料館は月曜日が定休日ですが、祝日の場合は翌日が休館日となるようです。資料館の方が親切丁寧に説明いただき、
踊念仏で有名な一遍上人が河野一族の出自であったことなど、
いろいろと学ばせていただきました。
また、湯築城のスタンプラリーを完成させると、武家屋敷のペーパークラフトと湯築城絵葉書をいただきました。
松山城
2011年7月21日
ロープウェイのりば付近の市営駐車場(400円/2h)に車を止めました。
本当は帰りは二の丸経由で徒歩で下山したかったのですが、
二の丸から市営駐車場まではかなり距離があるし、見所もあまりないよ
と係員に脅され、往復券を買ってしまいました。
姫路城もそうですが、連立式の天守は見栄えがいいし、かっこいい。
復元された櫓、門も多数、二の丸も整備されており、一日いても飽きないと感じました。
徳島城
2011年11月3日
天気もスタンプも微妙。
駐車場満車で待ちもいたので近くのコインパーキングへ。
人吉城
2012年7月8日
スタンプ良好。思いのほか広くて見学に時間がかかってしまった。
飫肥城
2012年7月9日
見所多数。観光地なので城に興味ない人も楽しめるかも。
鹿児島城
2012年7月10日
見所はあまりなし。黎明館も残念な内容だった。