トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID11600
名前もぐねずみ
コメント
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
仙台城
2023年5月21日
宮城へ夜行バスを利用して訪れました。るーぷる仙台を利用して、瑞鳳殿の後に。ちょうど青葉まつりの開催日だったので、(4年ぶりの通常開催とのこと)仙台市は賑わっていました。東北大のキャンパスを眺めながら山を登り、仙台城へ到着。るーぷる仙台は色々と解説をしていただけるし、運転手さんも親切でとてもいいバスでした。
着後、有名な伊達政宗騎馬像を見て土産物屋へ。そこでふと手にした日本百名城の公式スタンプ帳を購入したところからスタンプラリーがスタートしました。仙台城見聞館入ってすぐにスタンプはあり、無事初スタンプ完了しました。
多賀城
2023年5月21日
仙台城で百名城のスタンプ帳を購入したところから始まったスタンプラリー。スタンプ帳を眺めると、昨日泊まった多賀城市にある多賀城も百名城とのこと。時間もあったので、再度多賀城市へ。仙石線の多賀城駅に着いて多賀城への行き方を確認。なんと、多賀城の最寄駅は国府多賀城駅で、多賀城駅からはかなり距離があるらしく。先に調べれば良かったのですが…。
 40分くらい歩き、国府多賀城駅を越え、多賀城へ到着。さらに駅を背中に多賀城の右側の坂道をひたすら登るとスタンプ発見。ちょっと分かりにくい場所でした。その後、多賀城跡へ背後から入りました。ボランティアの方がいらっしゃって丁寧に多賀城について説明をしてくださいました。広大な敷地を眺めながら歴史のロマンを感じることのできる最高の場所です。復元工事中(南門の復元は終わっていて、荘厳な雰囲気でそびえていました。)でしたが、完成したらもう一度来てみたい素晴らしい所だと思います。スタンプを先に押した為、後ろから入ってしまいましたが、できれば広い階段を通って正面から入った方がその大きさや雰囲気が分かると思います。多賀城碑も必見です。
江戸城
2023年6月9日
以前に訪れたことがあるが、スタンプラリーを始めたのであらためて。
御茶ノ水で用事があったので、徒歩で和田倉噴水公園休憩所へ。
30分かからず到着。16時すぎに到着したので、楠公レストハウスでは
なくこちらへ。(楠公レストハウスのスタンプは16時まで。
和田倉噴水公園のスタンプは17時までらしい。)
スタバのとなりのウッド調の新しい綺麗な休憩所。
展示物のある辺りを探すが、見当たらず休憩スペースに腰かけると、噴水が見える窓の近くの
小さな机の上にスタンプ発見。机の上にコロンとスタンプだけが置いてあるので、すぐにみつけ
られなかったようだ。盗難防止用?の短い紐が付いているので押しづらいが、無事にスタンプ完了。
近代的なパレスホテルなどのビルと櫓と噴水の不思議なコントラストが面白く、素敵な空間。
休日に噴水を眺めながら、ここで読書などしたりする優雅な休日もいいかもしれない。
(休憩所は60分以内で利用してほしいとの注意書きがあるが、無料で綺麗なスペースを利用できるので、とてもありがたい場所だと思う。)
佐倉城
2023年6月13日
本佐倉城の帰りに。以前にも訪れたことがあるので、今日はスタンプだけ。京成佐倉駅から徒歩で向かい、帰りは佐倉駅へ。坂の多い所なので、歩くのは大変だが、城のある場所はそういう所が多いのでそれも趣のうち。前回武家屋敷跡やひよどり坂も併せて訪れたが、雰囲気が良く印象に残っている。スタンプは駐車場の隅にある佐倉城址公園センターにあり、センターが時間外で閉まっていたので外のスタンプを押した。センターが開いていれば中にもあるらしい。
本佐倉城
2023年6月13日
大佐倉駅到着。改札を出て左側の隅に銀色のケースに格納されたスタンプ発見。駅を出るとすぐ土の匂いが鼻腔をかすめる。うっかり改札を出て左折してしまい、早速迷う。GoogleMap先生を開き近道を探すものの、民家、畑、神社を経て山道へ。左右に木が生い茂り、道はぬかるみ。大丈夫かと思ったがなんとか到着。道中、鳥のさえずりと虫の羽音と蛙の鳴き声、草いきれ、時折する肥の匂いのみの世界でどこかにタイムスリップしてしまったかのようだった。案内所ではガイドの方の丁寧な説明を受け、まずは土塁の上へ。素晴らしい景色が広がり、来てよかったと思った。堀切も見応えがある。その後城山へ登り帰路へつく。城山への道もアップダウンのある道で城の守りを足で感じることができた。帰りはすぐに、GoogleMap様に頼ることにする。行きとは違う道を教えてくれたが、本佐倉城跡を左に見ながら舗装されてない道をひたすら歩く。誰も歩いていなかったが、無事駅に戻ることができた。
滝山城
2023年6月25日
八王子駅北口からバスにて。滝山城址下で下車。道路の向かい側に案内を発見。案内通りに進むと民家には可愛らしい山羊がメェ?とお出迎え。そのまま車止の奥に進む。急な天野坂を登る。全体的に整備されていて、手入れがきちんとされている印象。ちなみに坂を登るあたりから、帰りに同じ坂を下るまで虫とはしばらくお友達…。二の丸の手前で分岐あり。攻める側はどちらに進むか迷うだろう。右手に進むと袋小路。左手に進むと右手に中の丸。ここにスタンプが。無事押印。お手洗いもあり、ボランティアのガイドさんもいらっしゃる。ガイドをお願いし、本丸へ。ガイドしていただくと、理解が深まるので本当にありがたい。本丸を降り、木橋の下へ。天地人では春日山城として登場した木橋。用途不明の名もなき平地もあり、想像を膨らませながら帰路へつく。帰りには八王子ラーメンを。
小田原城
2023年7月2日
以前訪れたことがあるがスタンプ押印の為、再訪。小田原駅を出て右側に綺麗なビルが出来ている。登城前にそこで海鮮丼をいただく。市を展望できる足湯もあるようだ。天気も良く、日曜日ということもありどこも混雑している。小田原城は入口がいくつかあるが、今日は「正規登城ルート」から。外国人観光客も多く、そびえたつ姿は「The城」なんだろうなぁ。いざ天守閣へ。チケット売り場でスタンプの場所を聞き、無事押印。スタンプの状態良好。本当は石垣山城も制覇したかったが、小田原城で展示物じっくり見すぎてしまった為、断念。
小机城
2023年7月9日
 半日時間ができたので小机城へ。東横線、菊名駅乗り換えで小机駅下車。お昼は菊名駅近くで。小机駅の改札を出てすぐに、小机城へのルートが示された看板が。スタジアムと逆側出口に出て、(城郷小机地区センターでスタンプ押印してから)JAを右折して踏切越えてすぐ左折ね。ふむふむ。所々に案内もあり、分かりやすい。小机城は孟宗竹が印象的な城。ただ、登城中、誰にも会わない…。生物はカナブンと蚊と蟻と私だけ。綺麗に整備された公園になっていて、散歩にももってこいなのだが、誰もいない…。比較的こじんまりとした所だけれど、空堀と土塁を見ることができて満足でした。
鉢形城
2023年7月11日
東武東上線、鉢形駅下車。鉢形駅は雰囲気のいい駅になっている。駅を出て少し直進し、大きな道路を右折。この通り、大型トラックがかなり走行するので、やや怖い。しばらく歩いて台湾料理のお店を左折。ここの通りは区切られた歩道がなくなり、大型トラックがなかなかのスピードで走るのでさらに怖い…。Google Mapを見ながら右折し、鉢形城歴史館へ。案内板がないので見落としそうになったが無事到着。ここで無事スタンプ押印。とても暑い日だったので、かなり遠く感じた。なお、駅にも道にもコンビニ、自販機はなく、歴史館の側に自販機があるだけなので、今日のような暑い日にはあらかじめ水分の用意が必要。鉢形城跡はかなり広いので、今日は回りきれなかったが、整備されていてとてもいい公園になっている。深沢川が綺麗で、川の側でゆっくりするのもいいかも。歴史館はこじんまりとしているが、一見の価値あり。
菅谷館
2023年7月11日
 鉢形城の後で、電車で武蔵嵐山駅へ。駅から徒歩5分程、名物らしい辛ホルモン焼きそばをお昼に。カウンターのみの中華料理やさんにて。ホルモンたっぷりで美味しく、お店の方もとても優しくほっこり。その後、駅から歩いて菅谷館に向かう。とても暑かったが、さほど遠くは感じなかった。大通り沿いに旗がたくさんたっており、力を入れているのが分かる。博物館には座る所もあり、しばし休憩後スタンプ押印。博物館入ってすぐにあるので分かりやすい。博物館の畠山重忠ロボットがなかなかいい。菅谷館跡も大きな規模ではないが、土塁や空堀など草が生い茂っていても分かりやすい。畠山重忠像はなぜか目が合う気がする…。平城なので、暑ささえなければ、回りやすいと思う。
杉山城
2023年7月11日
 菅谷館から徒歩で向かう。まずスタンプが設置してある嵐山町役場へ。…暑さもあり、徒歩30分がかなりこたえる。マップでは武蔵嵐山駅をはさんで菅谷館と杉山城はすぐのイメージだが、電車&徒歩で赴く人にはかなりの距離。そして、役場は町中のイメージだったが、田園風景の中、坂を登らないと到着しない。役場自体は立派で、冷房もきいていて座る所や自販機もあり、スタンプを押した後休憩ができてよかった。そして、酷暑時に城巡りはするものではないと痛感。さらに電車&徒歩だと1日せいぜい2城が限界かも…。役場の後、楽しみにしていた杉山城の目の前まで行ったが(役場からさらに徒歩約30分)、時間と体力の限界でそのまま小川町パークヒルバス停留所から帰路につく。スタンプは押せたが、何も見ずに終わったので、絶対にリベンジしたい。…暑い日だけは避けて。