ID | 11585 |
名前 | とろろんぴ |
コメント | 佐賀在住です |
登城マップ |
足利氏館 2023年5月21日 | JR両毛線「足利」駅から徒歩20分程度。 1時間に1本しかないので注意。 鑁阿寺正門から入ってすぐ左手が館跡。 スタンプは本堂内の社務所。9時-16時。 パンフレットは無かったため、近くの「足利まちなか遊学館」で、窓口の方に尋ねたところ足利学校のパンフレットを入手。 帰りは東武「足利市」駅から。特急券は売り切れが発生し得るので注意。 1時間しか滞在できなかったが、付近の街並みが整っていたので、時間があれば喫茶店等でゆっくりしたかった。 |
---|---|
唐沢山城 2023年5月21日 | JR両毛線「佐野」駅より出発。 最寄りは東武「田沼」駅だが、乗り換えに1時間ほど待つので、佐野駅から出発した。 佐野駅からの交通手段 ・バス:現在は南側麓の「犬吠崎下」までしか走っていない。(昔は頂上まで走っていたらしい) ・タクシー:佐野駅から片道2500円ほどの予測 ・レンタカー:事務所が駅から800m ・自転車:佐野駅前徒歩1分、レンタル500円。だが……(後述) 今回は自転車を選択した。 佐野駅から北上し、西の田沼側の麓から向かう計画。 しかし麓から少し登ったところ、勾配が思ったより急だったのでタクシーに変更。 片道1100円(迎車料500円含む)だった。 下りは歩きで降りた。 帰りに、森田屋総本店で佐野ラーメンを堪能。 (アメノオトさんも高評価だったが、佐野ラーメンではなかったのでスルー) |