トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID11384
名前ちく
コメントマイペースでちまちま登城し始めてからはや十余年
先年続100名城の存在を知り心が折れそうになるも心を奮い立たせております
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
金田城
2022年11月23日
福岡出張のついでに滅多に行けない金田城登城。対馬空港からレンタカーで登城口へ向かう。
登城口までは約10キロ、スタンプが押せる美津島地区公民館は途中にありました。パンフももらえます。
登城口までの道はとても狭い1車線道路、ところどころすれ違いポイントはありますが対向車が来ないように祈りながら走りました。
東南角石塁→三ノ城戸→二ノ城戸→一ノ城戸とまわりました、古代の石垣とは思えない立派なものです。見下ろす黒瀬湾の眺めも最高です。
その後外周をぐるっと回って山頂に行こうと試みたのですが、迷ってしまい道らしい道もわからず引き返しました。
皆さん言っているように三ノ城戸から一ノ城戸へ向かうコースはは滑りやすかったりアップダウンが激しかったりですのでそれなりの装備は必要かもしれません。
八代城
2024年1月22日
熊本空港から八代方面行の高速バス「ばんぺいゆ号」に乗り「ホテルアルファ―ワン前」で下車するとすぐそこに八代城があります(運賃2,300円)
水堀と石垣は想像以上に壮大でした。
帰路はすぐそばの市役所前からバスで八代駅に向かいました。
鞠智城
2024年1月23日
熊本繁華街からバスとタクシーで向かいました。「桜町バスターミナル」から「菊池プラザ」まで路線バスをおおよそ1時間20分、菊池プラザでタクシー(菊池観光タクシー)を呼びそこからは10分ほど。タクシーの運転手さんに行き先を告げると「スタンプですか?」言われバレバレでした。
温故創生館はガイダンスビデオをはじめわかりやすかったです。スタッフさんはとても感じのいい方たちばかりでした。
古代の城にはあまり知識がなかったのですが興味がが湧きました。
原城
2024年1月24日
熊本港からフェリーで島原港へ。レンタカーを借り60分ほどで原城の駐車場へ。本丸までは少し歩きます。本丸前に案内所がありそこでスタンプを押せるはずでしたが、この日は留守だったようで開いておらず、少し離れた有馬キリシタン遺産博物館へ押しに行きました。時間がなくて見学しませんでしたがここも面白そうですよ。
熊本港⇔熊本駅は九商フェリーさんがシャトルバスを運行しており便利でした。九商フェリーのHPに仔細のってます。
菅谷館
2024年2月16日
電車&レンタサイクルで登城しました。
武蔵嵐山駅西口1階の「嵐山ステーションプラザ嵐ナビ」で4時間500円で電動アシストサイクルがレンタルできます。菅谷館の後に向かった杉山城も含め道中アップダウンがあるのでアシストは助かります。
スタンプがある「埼玉県立嵐山史跡の博物館」へは10分もかからないでしょう。
杉山城
2024年2月16日
菅谷館からレンタサイクルで移動。
途中スタンプのある嵐山町役場で押印しました。役場は高台にあるためレンタサイクルで助かりました。
訪問した時に係の方が5、6人いて除草や伐採の作業をされてましたが、整備が行き届いておりかなり見やすく往時を想像しやすかったです。
忍城
2024年3月6日
JR行田駅から市内循環バス右回りで忍城址・郷土博物館前へ。循環バスは左回りもあり、その時は忍城バスターミナルで下車。いずれにしても本数はかなり少ないです。
スタンプは郷土博物館入口にあります。入場料(200円)を払わなくても押せる場所にあります。シャチハタタイプではなくスタンプ台式。かなり摩耗してました。人気の証拠か?
博物館の展示は戦国期成田氏から城下町の形成、足袋産業の成り立ち、古墳時代についてなど多岐にわたっていました。