トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID11278
名前wani29
コメント9歳の息子の「城行ってみたい」の一言から上田城に行き、たまたま売っていた100名城の本を購入、スタンプを押す・・・。そんなひょんなことから100名城制覇に向けて、家族で「100名城部」と名付けて活動しています。2022年6月から活動
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
上田城
2022年6月25日
城に行きたい9歳息子の意見から、何の気なしに上田城へ。
上田城址公園と上田市立博物館を回った後、街ブラをして、温泉で汗を流し帰路へ。
滞在時間:3時間
武田氏館
2022年7月10日
地元の武田神社が武田氏館として100名城に登録されているとは。
あまり整備されている感じはないが、さくっと曲輪などを散策。武田神社でお参りし、宝物殿を見学。その後信玄ミュージアムを見学し、信玄餅ソフトクリームを食した。
翌日は息子の誕生日のため、韮崎の焼肉苑で夕食。
滞在時間:2時間
小諸城
2022年7月17日
小諸城に到着してまず少し離れた大手門を見学。明治時代には料亭として利用されていたらしい。その後、三の門を通り料金を支払い懐古園内を散策。園内の蕎麦屋で昼食をとり、
藤村記念館もさくっと見学。山本勘助の鏡石を見て、散策は終了。
小諸城址内は動物園や児童遊園地などもあり子供が楽しめるようになっているので、一通り遊び、次の城、松代城へ。
滞在時間:3時間半
松代城
2022年7月17日
小諸城から移動し、松代城へ14時半過ぎに到着。
太鼓門橋から松代城内に入り散策。整えられた園内でとても綺麗だった。
その後、真田邸で真田家について学習し、邸宅、庭園を見学。
真田宝物館では子供用の謎解きゲームが開催されており、子供たちとクイズに挑戦した。
滞在時間:3時間
八王子城
2022年7月24日
時間があったのでふらっと八王子城へ。
初めての山城で何の準備もなく、本丸を目指した。
まさかの登山の雰囲気に諦めそうになるも、本丸へ登頂。
その後、御主殿跡へ行き石垣の美しさに感動。相当な運動量で喫茶処でビールと焼きおにぎりを食し、帰路へ。
滞在時間:3時間
小田原城
2022年7月31日
沼津での海水浴+狩野川花火大会の次の日に小田原城へ。
とても暑い日で途中休憩しながら登城。中は資料館になっていて、小田原北条氏についてのビデオ等見て学習した。天守は外に出られるようになっており、海を一望することができた。
その後、NINJA館へ行き、子供と忍者体験をした。(たまたまその週のNHK歴史探偵で忍についての回だったためタイムリーだった。)
帰路につくにあたり、急に西湘バイパスを走行しながら海ドライブしたくなり、自宅とは反対方向の茅ヶ崎を経由して帰宅した。
滞在時間:3時間
松本城
2022年8月7日
祖父母も連れて松本城へ。
11時ころ到着し、近くで蕎麦を食したあと城内へ。何度も来ているがまさかの人数規制で30
分ほど並んでから登城することができた。かなり暑い日だったが風が通り涼しかった。
天守もよかったが月見櫓の解放感がとても良かった。
滞在時間:2時間
帰りは富士見のレストランかぶとで鹿肉のヒレステーキとワインを堪能。
甲府城
2022年8月9日
甲府城は何度も行っているため、息子と祖父で見学へ。
小谷城
2022年8月17日
愛知・滋賀 2泊の旅
長篠城→岡崎城→小谷城
16時過ぎに到着。駐車場には登山道入り口と書いてあり、軽装でブラブラできる状況でもないので、小谷城戦国歴史資料館で小谷城の歴史について学んだ。
滞在時間:1時間
長篠城
2022年8月17日
愛知・滋賀 2泊の旅
長篠城→岡崎城→小谷城
新城市長篠城址史跡保管館で学習した後、城址を散策。
滞在時間:1時間
岡崎城
2022年8月17日
愛知・滋賀 2泊の旅
長篠城→岡崎城→小谷城
残念ながら天守は工事中で登城できず、公園内を散策。石垣がきれいで写真映えする城だった。
三河武士の館家康館で生い立ち?幕府誕生まで学び、関ヶ原の戦いのコーナーでは戦いについて詳しく知ることができた。
情報量が多く、子供はお腹一杯の様子だった。
滞在時間:3時間